JPH0137164Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0137164Y2
JPH0137164Y2 JP1984120224U JP12022484U JPH0137164Y2 JP H0137164 Y2 JPH0137164 Y2 JP H0137164Y2 JP 1984120224 U JP1984120224 U JP 1984120224U JP 12022484 U JP12022484 U JP 12022484U JP H0137164 Y2 JPH0137164 Y2 JP H0137164Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suction piston
fuel
bench lily
passage
injection nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984120224U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6136159U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12022484U priority Critical patent/JPS6136159U/ja
Publication of JPS6136159U publication Critical patent/JPS6136159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0137164Y2 publication Critical patent/JPH0137164Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は内燃機関に使用される可変ベンチユリ
型気化器に関する。
従来の技術 気化器本体に形成した吸気通路に横方向に進退
可能にサクシヨンピストンを取付けてその先方に
通路面積可変のベンチユリ部を形成し、サクシヨ
ンピストンの後方に負圧室を形成してサクシヨン
孔により負圧室とベンチユリ部を連結した可変ベ
ンチユリ型気化器は例えば特開昭58−222956号公
報や特開昭58−107856号公報により知られてい
る。このような可変ベンチユリ型気化器に加速ポ
ンプを備えることも従来から行われており、従来
の加速ポンプの噴射ノズルは実開昭53−19630号
公報にも示されているように加速時の燃料を吸気
通路内ベンチユリ部上流に噴射するようになつて
いる。加速ポンプの噴射ノズルをベンチユリ部に
開口させると、ベンチユリ負圧により噴射ノズル
から燃料が吸い出されて設定された空燃比特性が
変化する、というのが噴射ノズルをベンチユリ部
上流に開口させる主な理由である。
考案が解決しようとする問題点 ベンチユリ部上流では吸入空気の流速が遅いた
めに、そこに噴射された燃料が微粒化されにく
く、燃料の応答性、混合気分配が悪く、特に冷間
加速時等に息つきやもたつきの原因となつてい
た。又、加速ポンプからの燃料を流速の速いベン
チユリ部に噴射するようにすると前述の問題点は
改善されると思われるが、しかしながら、加速ポ
ンプからの燃料をベンチユリ部に噴射するように
すると、サクシヨンピストンの先端面に加速燃料
が当り、ピストン壁面に燃料が付着して燃料の応
答性が悪化することになる。
問題点を解決するための手段 本考案においては、可変ベンチユリ型気化器に
おいて、サクシヨンピストンの先端面に、吸気流
れ方向で上流側から下流側に行くに従つて該サク
シヨンピストンの後端側に逃げる傾斜面を形成
し、前記加速ポンプの噴射ノズルを該サクシヨン
ピストンの先端面の前記傾斜面に向けて配置した
ことを特徴とする。
実施例 第1図及び第2図において、1は気化器本体、
2は垂直下方向に延びる吸気通路、3は吸気通路
2内を横方向に進退移動するサクシヨンピスト
ン、4はサクシヨンピストン3の先端面に取付け
られたニードル、5は吸気通路2の内壁面、6は
サクシヨンピストン3下流の吸気通路2内に設け
られたスロツトル弁、7は気化器フロート室をそ
れぞれ示し、サクシヨンピストン3の先端面と吸
気通路内壁面5間にはベンチユリ部8が形成され
る。気化器本体1のサクシヨンピストン3の後端
側には中空円筒状のケーシング9が固定され、こ
のケーシング9にはケーシング9の内部でケーシ
ング9の軸線方向に延びる案内スリーブ10が取
付けられる。案内スリーブ10内には軸受11が
挿入され、また案内スリーブ10の外端部は盲蓋
12によつて閉鎖される。一方、サクシヨンピス
トン3には案内ロツド13が固定され、この案内
ロツド13は軸受11内に案内ロツド13の軸線
方向に移動可能に挿入される。このようにサクシ
ヨンピストン3は軸受11を介してケーシング9
により支持されるのでサクシヨンピストン3はそ
の軸線方向に滑らかに移動することができる。ケ
ーシング9の内部はサクシヨンピストン3によつ
て負圧室16と大気圧室17とに分割され、負圧
室16内にはサクシヨンピストン3を常時ベンチ
ユリ部8に向けて押圧する圧縮ばね18が挿入さ
れる。負圧室16はサクシヨンピストン3に形成
されたサクシヨン孔19を介してベンチユリ部8
に連結され、大気圧室17は気化器本体1に形成
された空気孔20を介してサクシヨンピストン3
上流の吸気通路2内に連結される。
ニードル4はサクシヨンピストン3と同軸線上
に延び、これと同軸線上に延びる燃料通路(図示
せず)内に進入する。この燃料通路はパイプによ
りフロート室7に連通される。この燃料通路には
燃料計量用ジエツトが設けられ、テーパーの付い
たニードル4と協働して吐出すべき燃料量を計量
するようになつているのは公知の通りである。こ
の燃料通路は上半分だけ突出されたノズル30
(下半分は内壁面5と面一)により吸気通路2に
連結される。
そのような燃料通路からわずかに外れた位置に
加速ポンプ22から延びる燃料通路23が形成さ
れ、この燃料通路23は低レベルの水平通路23
a、垂直通路23b、フロート室7の液面レベル
より高い水平通路23cにより形成される。水平
通路23cはニードル4の斜め上方をニードル4
と平行に延び噴射ノズル24として吸気通路内ベ
ンチユリ部8に開口される。水平通路23cには
ジエツト25が設けられていて噴射ノズル24と
ジエツト25との間には垂直のブリード孔26が
連通されている。27はフロート室7から加速ポ
ンプ22への燃料導入通路である。噴射ノズル2
4はサクシヨンピストン3の先端面に対面して向
けられている。
第1図及び第2図を参照してサクシヨンピスト
ン3の先端面の形状を詳細に説明すると、ニード
ル4が取付けられた中央部分31はわずかに凹陥
され、この中央凹陥面31から斜め下方部分32
は平坦面である。この平坦面32から上方にサク
シヨンピストン3先端側に隆起した(吸気流れ方
向で見ると上流側から下流側に行くに従つてサク
シヨンピストン3の後端側に逃げた)傾斜面33
が連続し、その最上方三日月状部分34は再び平
坦面となつて最も隆起した部分を形成し、一方、
気化器本体1には吸気通路2内に突出したような
ブリツジ35が形成され、ベンチユリ部8の通路
面積は厳密に言えばブリツジ35とサクシヨンピ
ストン3の平坦面34の上縁部とにより規定され
る。サクシヨンピストン3の最下方部分36はピ
ストン後端側に逃げるように傾斜している。サク
シヨン孔19は最上方平坦面34に開口し、その
開口部の回りから下方に沿つて切欠37が形成さ
れる。このように、サクシヨンピストン3の先端
面は吸入空気の流れ方向から見ると全体的にサク
シヨンピストン3の後端側に逃げる傾斜面となつ
ており、細く分けると上方傾斜面33及び下方傾
斜面36とにより形成される。第2図では噴射ノ
ズル24の延長点が破線24で示されており、第
1図及び第2図から分るように、噴射ノズル24
はサクシヨンピストン3の上方傾斜面33に向け
られている。
加速ポンプ22からの燃料通路23の上方水平
通路23cはニードル4と必ずも平行である必要
はなく、又、必ずしも水平である必要はない。第
3図に示す実施例においては、上方通路23c及
び噴射ノズル24は斜め下方に向いており、サク
シヨンピストン3が開いたときの下方傾斜面36
(第2図参照)に向けられている。第3図に示さ
れるような構造はスロツトル弁6が矢印Mで示さ
れるような方向に開くときにスロツトル弁6の弁
面に燃料が付着しないので有利である。
サクシヨンピストン3はスロツトル弁6の開度
に応じた吸入空気量に応動し、吸入空気量が多い
エンジン高負荷時には第1図で左方に移動してベ
ンチユリ面積を拡大し、吸入空気量が少いときに
は右方に移動してベンチユリ面積を小さくし(第
1図はエンジン停止状態を示してベンチユリは開
かれていない。)、ベンチユリ部8の負圧を常時ほ
ぼ一定に保つことはよく知られたことである。加
速時には、サクシヨンピストン3は左方に動く。
このときに、スロツトル弁6に連動して加速ポン
プ22も作動し、噴射ノズル24から加速燃料が
噴射される。ベンチユリ部8を流れる空気の流れ
は、ブリツジ35の直ぐ下方ではよどんでいて流
速が遅く、その反対側でサクシヨンピストン3の
先端面に沿つた流れの流速が速くなる。先端傾斜
面33,36は吸気流れ方向で見ると上流側から
下流側に行くに従つてサクシヨンピストン3の後
端側に逃げて形成されて吸気通路の断面積を一方
側に拡大し、より流線型のベンチユリスロートを
形成するので、これに沿つた吸気の流れがスムー
スになり、加速ポンプ22の噴射ノズル24から
噴射された燃料がこの流れにのつて微粒化され、
サクシヨンピストン3の先端面に付着するのが少
くして機関のシリンダに吸入される。微粒化が良
くなれば加速応答性、混合気分配が改善される。
従つて、冷間加速時の運転性が改善される。又、
傾斜面33,36は噴射ノズル24からの燃料の
到達距離を長くしており、サクシヨンピストン先
端面への燃料付着が防止され、加速応答性が向上
する。尚、ブリード孔26は加速ポンプ22非作
動時にベンチユリ負圧により燃料が吸い出される
のを防止している。
考案の効果 以上説明したように、本考案によれば、サクシ
ヨンピストンの先端面に、吸気流れ方向で上流側
から下流側に行くに従つて該サクシヨンピストン
の後端側に逃げる傾斜面を形成し、前記加速ポン
プの噴射ノズルを該サクシヨンピストンの先端面
の前記傾斜面に向けて配置したので、加速ポンプ
の噴射ノズルとサクシヨンピストンの先端傾斜面
の燃料到達位置との間の距離が長くなつてサクシ
ヨンピストン先端面への噴射燃料の衝突がやわら
げられ、且つ燃料はサクシヨンピストンの先端傾
斜面に沿つてスムースに吸気の流れにのるように
噴射されることになり、燃料のサクシヨンピスト
ンの先端面への付着が防止され、燃料の微粒化が
促進され、加速応答性や混合気分配が改善され
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による可変ベンチユリ型気化器
の断面図、第2図は第1図のサクシヨンピストン
の先端面図、第3図は他の実施例の断面図であ
る。 1……気化器本体、2……吸気通路、3……サ
クシヨンピストン、16……負圧室、22……加
速ポンプ、24……噴射ノズル、33,36……
傾斜面。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 気化器本体に形成した吸気通路に横方向に進退
    可能にサクシヨンピストンを取りつけ、該サクシ
    ヨンピストンの先端部と該吸気通路の固定壁部と
    の間で通路面積可変のベンチユリ部を形成し、該
    サクシヨンピストンの後端側に負圧室を形成して
    該サクシヨンピストンに設けたサクシヨンピスト
    ン孔により該負圧室と前記ベンチユリ部を連結
    し、さらに前記吸気通路に開口する噴射ノズルを
    有する加速ポンプを具備する可変ベンチユリ型気
    化器において、前記サクシヨンピストンの先端面
    に、吸気流れ方向で上流側から下流側に行くに従
    つて該サクシヨンピストンの後端側に逃げる傾斜
    面を形成し、前記加速ポンプの噴射ノズルを該サ
    クシヨンピストンの先端面の前記傾斜面に向けて
    配置したことを特徴とする可変ベンチユリ型気化
    器。
JP12022484U 1984-08-06 1984-08-06 可変ベンチユリ型気化器 Granted JPS6136159U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12022484U JPS6136159U (ja) 1984-08-06 1984-08-06 可変ベンチユリ型気化器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12022484U JPS6136159U (ja) 1984-08-06 1984-08-06 可変ベンチユリ型気化器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6136159U JPS6136159U (ja) 1986-03-06
JPH0137164Y2 true JPH0137164Y2 (ja) 1989-11-09

Family

ID=30679055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12022484U Granted JPS6136159U (ja) 1984-08-06 1984-08-06 可変ベンチユリ型気化器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6136159U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720547B2 (ja) * 1977-09-01 1982-04-30
JPS5898646A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Toyota Motor Corp 可変ベンチユリ気化器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720547U (ja) * 1980-07-11 1982-02-02

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5720547B2 (ja) * 1977-09-01 1982-04-30
JPS5898646A (ja) * 1981-12-09 1983-06-11 Toyota Motor Corp 可変ベンチユリ気化器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6136159U (ja) 1986-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS581654Y2 (ja) 燃料噴射式内燃機関の吸気装置
US2207152A (en) Auxiliary air control for carburetors
JPS6126604Y2 (ja)
JPS6039867B2 (ja) 可変ベンチユリ気化器
JPS5840647B2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0137164Y2 (ja)
US4495112A (en) Variable venturi-type carburetor
JPH0220450Y2 (ja)
US4377538A (en) Variable venturi type carburetor
JPS626277Y2 (ja)
JP2531670Y2 (ja) 可変ベンチュリー型気化器
JP2578474Y2 (ja) 定負圧式気化器
JPH0232825Y2 (ja)
JP2578473Y2 (ja) 定負圧式気化器
JPS6113109B2 (ja)
JPS63622B2 (ja)
JPS6030462Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPH0238059Y2 (ja)
JPS5830460A (ja) 気化器
JP3275198B2 (ja) 摺動絞り弁型気化器
JPH0238060Y2 (ja)
JPS5923054A (ja) 摺動絞り弁型気化器
CN115182825A (zh) 甲醇发动机和车辆
JPS597562Y2 (ja) 内燃機関用気化器
JPS603328Y2 (ja) 可変ベンチユリ気化器