JPH0136261Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136261Y2
JPH0136261Y2 JP1982022950U JP2295082U JPH0136261Y2 JP H0136261 Y2 JPH0136261 Y2 JP H0136261Y2 JP 1982022950 U JP1982022950 U JP 1982022950U JP 2295082 U JP2295082 U JP 2295082U JP H0136261 Y2 JPH0136261 Y2 JP H0136261Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
shutter
manual operation
operating device
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982022950U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58125329U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2295082U priority Critical patent/JPS58125329U/ja
Publication of JPS58125329U publication Critical patent/JPS58125329U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0136261Y2 publication Critical patent/JPH0136261Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、断路器等の動力操作装置、特に、断
路器又は接地装置(以下、単に断路器等という)
の動力操作装置における手動操作時の安全を確保
するために加えられた電気制御回路(以下、単に
制御回路という)の改良に関するものである。
一般に電動ばね操作装置、電動操作装置、空気
操作装置等動力操作装置は、断路器等すなわち断
路器及び接地装置の駆動装置として広く使用され
ている。
いま、電動ばね操作装置を例にとつて、従来使
用されている動力操作装置を示すと、添付図面第
1図のとおりである。図において、符号1は駆動
源である電動機、2は減速機、3は減速機2の入
力軸、4は同じく減速機2の出力軸、5は電動機
1の回転を減速機2の入力軸3に伝えるチエー
ン、6は減速機2の入力軸3に固定された手動操
作ハンドル挿入口であつて入力軸3は手動操作軸
でもあり、また、7は手動操作ハンドル挿入口6
を遮へいするシヤツタ、8は減速機2の出力軸4
に固定されたレバー、9はレバー8が回転して係
合するように配置されたスプリングレバー、10
はスプリングレバー9によつて蓄勢又は放勢させ
られるばね、11はスプリングレバー9が回転し
て係合するように配置されたレバー、12はレバ
ー11を固定する出力軸、13は出力軸12に固
定された出力レバー、14は出力レバー13の出
力を断路器等に伝え、これらを駆動する連結ロツ
ドである。
また、このような構成の電動ばね操作装置の制
御回路の一例を示すと添付図面第2図のとおりで
あり、図において、符号15及び16は電動機1
の操作電源回路を開閉するための、それぞれ断路
器等の開路用及び閉路用の電磁継電器、17及び
18は電動機1の回転を自動的に停止させるため
のスイツチ、19は手動操作ハンドル挿入口6に
手動操作ハンドルを挿入している場合には開路し
ているようシヤツタ7をほぼ完全に開いた場合に
開路するスイツチ、20は断路器等の駆動のため
に他の装置の動作状況に対応してあらかじめ設定
されているインターロツク条件、21は鎖錠コイ
ルである。
更に、シヤツタ7の構成の一例を示すと、添付
図面第3図のとおりであり、図において、符号2
2は鎖錠コイル21の励磁又は消磁によつて上方
向又は下方向へ作動するプランジヤ、23はシヤ
ツタ7を固着したレバー、24はレバー23の一
部を切り欠いて形成したつめ、25はレバー23
に固着の押し板、26はシヤツタ7の開く方向を
示す矢印であり、減速機2、入力軸3、手動操作
ハンドル挿入口6及びスイツチ19は、いずれ
も、第1図及び第2図に示すそれらと同一物であ
る。
従来装置は上記のように構成されているが、次
にこれらの動作について説明する。
まず、電動機1の操作電源回路に電圧が印加さ
れると、電動機1は回転を開始する。その回転力
はチエーン5を介して減速機2に伝達されて減速
機2により低速、高トルクに変換され、その回転
出力が減速機2の出力軸4を介してその先端に固
定されたレバー8を回転する。この回転により、
レバー8は、レバー8と係合しているスプリング
レバー9を回転し、この回転によつて、ばね10
を圧縮しながらばね10を蓄勢していく。ばね1
0とスプリングレバー9とで構成される機構が死
点をわずかに越えるまでスプリングレバー9が回
転した時点で、スプリングレバー9とレバー11
とが係合し、以後ばね10の放勢力が出力軸1
2、出力レバー13及び連結ロツド14を介し
て、断路器等を駆動する。なお、上記ばね10と
スプリングレバー9とで構成の機構が死点をわず
かに越えた時点で、電動機1の操作電源回路は自
動的にカツトされ、電動機1の回転は停止する。
また、電動機1の回転方向を反転することによ
り、上記作動経過と同様の作動経過をたどつて、
最終的には連結ロツド14を反対方向に駆動する
ことができ、断路器等の開路動作及び閉路動作を
可能にしている。
電動ばね操作装置は、上記のようにして作動す
るが、これを手動操作する目的で、シヤツタ7を
矢印26の方向に回して開こうとした際、インタ
ーロツク条件20が満たされていない場合には、
鎖錠コイル21は消磁状態にあり、従つて、プラ
ンジヤ22は下がつたままの状態であるので、つ
め20と係合し、シヤツタ7すなわちレバー23
は、つめ24がプランジヤ22に当たつてそれ以
上開かず、その結果、手動操作ハンドルを手動操
作ハンドル挿入口6に挿入することができず、手
動操作は不可能となる。また、この場合には、ス
イツチ19はシヤツタ7が完全に開かないので、
閉路したままである。
一方、インターロツク条件20が満足されてい
る場合において、鎖錠コイル21が励磁の状態に
あり、従つて、プランジヤ22は上方向に引き上
げられていて、つめ24はプランジヤ22に係合
しないために、シヤツタ7は自由に完全に開くこ
とができ、手動操作が可能となる。この場合、ス
イツチ19は、シヤツタ7がほぼ完全に開いた時
点で、押し板25によつて開路され、以後、手動
操作ハンドルを手動操作ハンドル挿入口6に挿入
して手動操作を行なつている間に、誤つて駆動信
号が制御回路に送られても、電磁継電器15又は
16は励磁されることがなく、従つて、電動機1
は回転を開始しない。すなわち、スイツチ19
は、手動操作時の安全を確保する目的で、電磁継
電器15,16の回路を断路しておくためのもの
である。
なお、第2図に示した制御回路は、三相の断路
器等を1台の電動ばね操作装置によつて駆動する
場合に適用するが、各相ごとに1台、すなわち、
三相の断路器等を3台の電動ばね操作装置によつ
て駆動する場合の制御回路の一例を示すと、添付
図面第4図のとおりであり、その各符号は第2図
に示す同符号のものと同一であり、且つ、符号に
付した添字a,b,cはそれぞれa相、b相及び
c相に対応するものを示している。
従来装置は、以上に述べたような構成を有し且
つ作動するので、インターロツク条件20が満た
されている場合には、制御回路に駆動信号が送ら
れ、電動機1が回転してばね10を蓄勢している
途中においても、シヤツタ7を開くことができる
ために、次に示すような不具合が生ずるという欠
点があつた。すなわち、 (1) 第2図において、電動機回転中にシヤツタを
開くと、スイツチ19は開路するが、その際、
電磁継電器15又は16に流れていた電流を遮
断する必要がある。すなわち、本来手動操作時
の断路機能を有するだけで機能的には十分であ
つたスイツチ19に対して、上記のような場合
を想定して、信頼性の面から遮断電流定格を有
するスイツチを適用する必要性が生じてくる。
特に、各相ごとに電動ばね操作装置を設ける第
4図に示す回路を有する場合には、電動機回転
中に例えばスイツチ19aを開路させるように
シヤツタを開いた際に、スイツチ19aには三
相分の電磁継電器に流れている全電流を遮断す
る必要があり、通常のマイクロスイツチにとつ
ては過酷な遮断電流責務が必要となる。従つ
て、本来の断路機能だけを有するスイツチより
も大きなサイズで且つ高価なスイツチを適用せ
ざるを得ない。
(2) 電動機回転中にシヤツタを開いてスイツチ1
9又は19a等を開路させると、電動機はばね
蓄勢途中でも停止するために、ばね10は蓄勢
途中の状態で保持され、以後、手動操作ハンド
ルで手動操作しようとした場合等に、わずかな
操作で突然ばね10が放勢する可能性があり、
非常に危険である。特に、ばね10が死点近く
で保持されている場合には、わずかな刺激だけ
で放勢することもあり、きわめて危険である。
本考案はこのような従来装置における欠点を除
去し、シヤツタが開いて手動操作が可能な状態に
おいては、常に安全であるように、安価でコンパ
クトな装置の付加によつて、安全性の高い断路器
等の動力操作装置を得ることをその目的とするも
のである。
本考案は、この目的を達成するために、動力操
作装置の駆動源を作動させる操作電源を開閉する
ための電磁継電器の接点を、鎖錠コイルに電気的
に直列に接続し、これによつて、上記動力操作装
置の駆動源による動力運転中には、上記シヤツタ
が開かないように電気回路的に構成したことを特
徴とするものである。
以下、本考案を、その一実施例である電動ばね
操作装置を例にとつて、その制御回路の一実施例
を示した添付図面第5図に基づいて説明する。
図において、電動機1の操作電源回路を開閉す
るための断路器等の開路用及び閉路用電磁継電器
15,16、電動機1の回転を自動的に停止させ
るためのスイツチ17,18、手動操作用ハンド
ル挿入口6に手動操作ハンドルを挿入している場
合には開路しているようシヤツタ7をほぼ完全に
開いた場合に開路するスイツチ19、インタロツ
ク条件20、及び、鎖錠コイル21は、いずれ
も、第2図に示す従来装置におけるものと同一種
のものであり、また、符号31及び32はそれぞ
れ電磁継電器15,16のb接点である。
本考案は、このように構成されるので、インタ
ーロツク条件20が満足されている場合には、制
御回路に駆動信号が送られ、従つて、電磁継電器
15又は16が励磁されて電動機回路に操作電源
が接続され、ばねを電動で蓄勢している状態にお
いては、b接点31又は32が開いており、従つ
て、鎖錠コイル21は消磁状態にある。その結
果、第3図におけるプランジヤ22は下がつてお
り、そのために前述したように、シヤツタ7は開
くことができない。このように電動にてばねを蓄
勢している途中の時点では、シヤツタ7は開かな
いので、スイツチ19が電磁継電器15又16の
電流を遮断することがなく、また、それ故に、電
動機1の停止に伴なうばね蓄勢状態での保持は起
こり得ない。
一方、手動操作時の安全性については、従来装
置における場合と全く同様に作動し、電磁継電器
15,16の不作動から、b接点31,32は閉
路しているために、鎖錠コイル21の作動は可能
であると共に、それに基づきシヤツタ7が開くた
めにスイツチ19は開路して電磁継電器15,1
6は閉じることがなく、従つて、電動機1は回転
し得ない。
以上は、三相の断路器等を1台の電動ばね操作
装置により駆動する場合のものについて説明した
が、本考案装置を、第4図に示した各相ごとに電
動ばね操作装置を設けた従来装置の場合と同様
に、各相ごとに設けて駆動することも可能であ
り、その一実施例を制御回路図によつて示すと、
添付図面第6図のとおりである。図における各符
号の示すものは、第4図に示す同一符号と同一の
ものを示し、また、31a,31b,31c,3
2a,32b,32cは、それぞれa相、b相、
c相における電磁継電器15a,15b,15
c,16a,16b,16cのb接点であること
は、第5図における場合と同様である。この場合
も、第5図における場合と同様に、電動にてばね
を蓄勢している途中の時点では、シヤツタ7は開
かず、従つて、スイツチ19a,19b又は19
cが三相の電磁継電器の電流を遮断することがな
く、また、それ故に、電動機の途中停止に伴うば
ね蓄勢状態での保持は起こり得ない。
また、上記実施例においては、電動ばね操作装
置の場合について説明したが、電動操作装置ある
いは空気操作装置においても、本考案装置を適用
し得ることはもちろんであり、従来の電動ばね装
置における前記(2)において述べた欠点、すなわ
ち、途中状態での停止に伴う危険性は、従来の電
動操作装置及び空気操作装置においては、断路器
等の本体の主コンタクトのストローク途中におけ
る停止に相当し、主コンタクトの絶縁耐力や通電
性能の点での重大な危険性を意味するものであ
る。
本考案装置は、以上のように構成され、作用す
るので、動力操作装置の手動操作時の安全性を、
手動操作中にあつては電磁継電器回路を断路する
小型且つ安価なスイツチを付加するだけで、大き
く向上さし得た断路器又は接地装置等を得られる
という効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電動ばね操作装置の内部構造の
一例を示す説明用分解斜視図、第2図は従来の動
力操作装置の一例の電気制御回路図、第3図は従
来の手動操作ハンドル挿入口近辺の一例の説明用
分解斜視図、第4図は従来の各相ごとに動力操作
装置を設けた場合の一例の電気制御回路図、第5
図は本考案装置の一実施例の電気制御回路図、第
6図は本考案装置の各相ごとに動力操作装置を設
けた場合の一実施例の電気制御回路図である。 1……駆動源(電動機)、3……手動操作軸
(入力軸)、6……手動操作ハンドル挿入口、7…
…シヤツタ、10……ばね、15,16……電磁
継電器、17,18,19……スイツチ、20…
…インターロツク条件、21……鎖錠コイル、3
1,32……b接点。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 手動操作用ハンドルを挿入する手動操作軸軸端
    部に対向して設けられたシヤツタを、他の装置と
    の間にあらかじめ設定されたインターロツク条件
    が満たされない限り開けることができないよう
    に、鎖錠コイルを用いて構成されている断路器等
    の動力操作装置において、上記動力操作装置の駆
    動源を開閉するための電磁継電器の接点を、鎖錠
    コイルに電気的に直列に接続することにより、上
    記動力操作装置の駆動源による動力運転中には、
    上記シヤツタが開かないように電気回路的に構成
    したことを特徴とする断路器等の動力操作装置。
JP2295082U 1982-02-18 1982-02-18 断路器等の動力操作装置 Granted JPS58125329U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2295082U JPS58125329U (ja) 1982-02-18 1982-02-18 断路器等の動力操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2295082U JPS58125329U (ja) 1982-02-18 1982-02-18 断路器等の動力操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58125329U JPS58125329U (ja) 1983-08-25
JPH0136261Y2 true JPH0136261Y2 (ja) 1989-11-06

Family

ID=30035009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2295082U Granted JPS58125329U (ja) 1982-02-18 1982-02-18 断路器等の動力操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58125329U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331463Y2 (ja) * 1979-01-06 1988-08-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58125329U (ja) 1983-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5504290A (en) Remote controlled circuit breaker with recharging cam
KR100850422B1 (ko) 기중차단기의 투입스프링 차징장치
JPS60230325A (ja) 遮断器駆動装置
JPH09223447A (ja) 保護スイッチ機器用制御・発信装置
KR20090006681A (ko) 기중 차단기용 투입작동 가능 표시장치 및 이를 갖는 기중차단기
US3845433A (en) Switch operator with tripping means
GB1251243A (ja)
JPH0136261Y2 (ja)
US3600538A (en) Circuit breaker arrangement for preventing slow closing of breaker contacts
CA2121850C (en) Linear motor powered shunt trip operator
US3522401A (en) Manual motor actuated operating mechanism for electrical switches
CN111192799B (zh) 一种自动分合闸控制装置和断路器
CN208970455U (zh) 抽屉柜塑壳智能控制装置
US4484116A (en) Prime mover and method of operating an electrical switch
JP2005197250A (ja) モータ保護遮断器用先行始動型不足電圧トリップ装置の連動装置
JPH0317338B2 (ja)
CN112701013B (zh) 一种开关装置
CN209071251U (zh) 一种自动分合闸机构及漏电脱扣机构为一体的断路器
JPS6339858Y2 (ja)
JPH0142276Y2 (ja)
JP2653503B2 (ja) 開閉器のロック装置
JP2866427B2 (ja) 遮断器用電動ばね操作装置
JPH01140532A (ja) リモコンブレーカ
JPH0646047Y2 (ja) 開閉器用操作装置
JPS6020254Y2 (ja) 開閉器類の手動操作インタ−ロツク装置