JPH0135917Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0135917Y2
JPH0135917Y2 JP1983188146U JP18814683U JPH0135917Y2 JP H0135917 Y2 JPH0135917 Y2 JP H0135917Y2 JP 1983188146 U JP1983188146 U JP 1983188146U JP 18814683 U JP18814683 U JP 18814683U JP H0135917 Y2 JPH0135917 Y2 JP H0135917Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame member
piece
protruding
vertical frame
fitting groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983188146U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6097885U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18814683U priority Critical patent/JPS6097885U/ja
Publication of JPS6097885U publication Critical patent/JPS6097885U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0135917Y2 publication Critical patent/JPH0135917Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Corner Units Of Frames Or Wings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、窓枠の枠組み装置に関し、特に窓
枠における組立て後の枠相互間のずれを防止する
ようにした枠組み装置に係るものである。
〔従来の技術〕
一般に、窓枠における枠組みは、1対づつの竪
枠部材および横枠部材、すなわち左、右1対の竪
枠部材と、上枠および下枠各部材による上、下1
対の横枠部材とを枠状に突合せた状態にさせ、こ
の突合せ部分をそれぞれに外側からタツピングの
みにより止着して、各枠部材相互を結合させるよ
うにしている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、前記のような従来の窓枠では、各枠部
材の突合せ面における切削誤差、タツピングビス
とそのネジ込み孔であるタツピング溝との公差な
どにより、各枠部材間にずれを生じて正確な枠組
みを構成できないことがあり、特に例えばビルサ
ツシなどの場合にあつては、同サツシを予め組立
てた状態で現場まで運搬するために、この運搬中
に同様にずれを生じ易いという問題点があつた。
この考案は、前記のような問題点を解決するた
めになされたもので、竪枠部材と横枠部材との端
部で、これらが組立て後に互いにずれることを確
実に防止でき、しかも作業性よく枠組みできる窓
枠の枠組み装置を提供することを目的とするもの
である。
〔問題点を解決するための手段〕 この考案は、内面に突出片14とフランジ13
とを突出させフランジ13の突出片14側に支持
片15を突出させた竪枠部材11と、内面にレー
ル片22とフランジ21とを突出させた横枠部材
19との各端部を、一部を切除し互いに突合せて
止着結合させる窓枠の枠組み装置において、本体
部34の上、下部の一方にレール片嵌合溝37を
形成し、他方に突出片嵌合溝36を形成すると共
に、本体部34の一側に係合凸部35を一体に設
け、この凸部35の本体部34と反対側部に係合
突起部38を突出させた竪長の結合部材33を備
え、結合部材33の突出片嵌合溝36を竪枠部材
11の突出片14に嵌合させ、係合突起部38を
支持片15に係合支持させて、結合部材33の突
出片嵌合溝36より係合突起部38側の部分を竪
枠部材11の端部内面の突出片14とフランジ1
3との間にこれらと密接させて保持させ、結合部
材33のレール片嵌合溝37を横枠部材19のレ
ール片22の端部に嵌合支持させたものである。
〔作用〕
この考案による窓枠の枠組み装置は、結合部材
33の突出片嵌合溝36を竪枠部材11の突出片
14に嵌合させ、係合突起部38を支持片15に
係合支持させて、結合部材33の突出片嵌合溝3
6より係合突起部38側の部分を竪枠部材11の
端部内面の突出片14とフランジ13との間にこ
れらと密接させて保持させたので、結合部材33
を窓枠の厚さ方向および左右方向に位置決めし
て、竪枠部材11の端部に確実に保持でき、また
結合部材33のレール片嵌合溝37を横枠部材1
9のレール片22の端部に嵌合支持させたので、
結合部材33が竪長であることと相まつて、レー
ル片22と突出片14との端部が離れていても、
これらを結合部材33を介して確実に連結でき
る。したがつて、竪枠部材11と横枠部材19と
はこれらの端部が結合部材33によつて補強さ
れ、ずれを生じることがない。また、前述のよう
にして竪枠部材11に結合部材33を保持した状
態で、横枠部材19のレール片22に結合部材3
3のレール片嵌合溝37を嵌めることで横枠部材
19を取り付けることができるので、窓枠の枠組
みが作業性よく容易にでき、しかも結合部材33
は、窓枠の厚さ方向すなわち室内室外方向の全体
に設けなくてよいので、小形、軽量にできる。
〔実施例〕
以下この考案に係るサツシ窓枠の枠組み装置の
一実施例につき、第1図ないし第11図を参照し
て詳細に説明する。
第1図ないし第3図はこの実施例に用いる窓枠
の一部、すなわち、右側竪枠部材の上部と上側横
枠部材の端部とを、仮に結合部材を介在させずに
突合わせて枠組み構成した場合の状態を示し、第
1図は同状態での正面図、第2図は第1図−
線部の側面断面図、第3図は第2図−線部の
平面断面図である。
第1図ないし第3図において、竪枠部材11
は、竪枠体12およびこの竪枠体12の前部で直
角方向に窓枠内周側すなわち内面に突出するフラ
ンジ13を有しており、前記竪枠体12の枠組み
内面側には突出片14、前記フランジ13の枠組
み内面側には一組からなる支持片15をそれぞれ
に突出させて、前記突出片14と支持片15と竪
枠体12とで囲まれた内側に係合凹部16を形成
させ、かつ前記竪枠体12の突合せ部付近には係
止孔18を穿設してあり、突出片14には先端部
から後方に屈曲した断面T字状の係止端部14a
を設け、突出片14の後方に第2の係合凹部32
が形成してある。
また、横枠部材19は、横枠体20およびこの
横枠体20の前部で直角方向に内方に突出するフ
ランジ21を有し、前記横枠体20の枠組み内側
面側には、同様に内方を向くレール片22を、ほ
ぼフランジ21の内端縁に等しい位置まで突出さ
せてある。
前記竪枠部材11と横枠部材19との枠組み
は、従来と同様に竪枠部材11の上端部および横
枠部材19の端部をそれぞれに切除し、これらの
切除部で相互に突合せると共に、横枠部材19に
形成されているタツピング溝23に、竪枠部材1
1の外側からタツピングネジ24を強制的にネジ
込んで、これらの両竪枠、横枠部材11,19の
相互を強固に止着して結合させるものである。こ
の結合状態では、竪枠部材11のフランジ13と
横枠部材19のフランジ21とが接触して、枠組
み内方に窓開口部が形成され、また竪枠部材11
の突出片14の上端部が、横枠部材19のレール
片22の端縁からやや前方に離れた位置でほぼ対
向するように配置され、さらにこれらの間のやや
前方寄りに係止孔18が配置されている。
そして、この第1図ないし第3図で示す枠組み
構成は、この実施例の構成を解り易くするための
ものであつて、同構成にはその組立てに際し、こ
の考案の骨子となる位置決めを兼ねた結合部材を
介在させる。
次に前記結合部材の詳細な構成を第4図ないし
第7図について説明する。
第4図は同結合部材の正面図、第5図は右側面
図、第6図は平面図、第7図は右上方向から見た
外観斜視図である。
これらの第4図ないし第7図において、この実
施例装置での結合部材33は、ナイロンなどなど
の合成樹脂で一体成形したものであり、本体部3
4の側方に前記係合凹部16に嵌入される係合凸
部35を有しており、前記本体部34には、下方
に前記竪枠部材11の係止端部14aを含む突出
片14の上端部を係合状態で受入れることで嵌合
する突出片嵌合溝36と、この嵌合溝36の反係
合凸部35側に位置し前記第2の係合凹部32に
係合する係合凸部36bと、上方に前記横枠部材
19のレール片22の下端縁部を受入れて位置決
め嵌合するレール片嵌合溝37とをそれぞれに形
成させてあり、かつ各受入れ部分を受入れ易くす
るために斜面36a,37aを設けると共に、前
記係合凸部35には、前記竪枠部材11の係合凹
部16の上端部を同等長さ範囲で受入れて嵌合す
る係合突起部38を形成させ、ここでもその受入
れ部分を受入れ易くするために斜面38aを設け
てある。さらに係合凸部35の裏面側には、前記
竪枠部材11の係止孔18に嵌合係止される円弧
状をした係止凸部39を形成させたものである。
そして、この実施例装置での結合部材33を介
在させた枠組み構成の組立てにつき、第8図ない
し第11図で述べる。
第8図は結合部材33を介在させた枠組み構成
の一部を切断した正面図、第9図は第8図−
線部の側面断面図、第10図および第11図は第
9図−線部およびXI−XI線部のそれぞれ平面
断面図である。
第8図ないし第11図に示す実施例装置は、ま
ず最初に、前記竪枠部材11の上部および横枠部
材19の端部をそれぞれに突合せ可能なように切
除した上で、竪枠部材11の上部に対し、結合部
材33を次のにようにして嵌合係止させる。
すなわち、竪枠部材11の上部側から、結合部
材33の下部側を竪枠部材11の内面に沿うよう
に挿入させてゆき、係合凸部35を係合凹部16
に嵌合させつつ、係合突起部38を支持片15に
係合支持させると共に、本体部34の第2の係合
凸部36bを第2の係合凹部32に係合させ、突
出片14に突出片嵌合溝36を嵌合させ、かつこ
れらの嵌合の終りに係止凸部39を係止孔18に
落ち込ませることによつて、この結合部材33自
体を竪枠部材11にきつちりと、しかも強固に位
置決めして嵌合係止させる。そして、この状態で
は、結合部材33の突出片嵌合溝36より係合突
起部38側の部分が竪枠部材11端部の竪枠体1
2内面、突出片14およびフランジ13で囲まれ
た部分にこれらと密接して嵌合保持される。この
ように結合部材33が竪枠部材11に嵌合係止さ
れた状態においては、この結合部材33に形成さ
れているレール片嵌合溝37が正確な位置に設定
され、かつ切除により竪枠体12のみとなつた竪
枠部材11が結合部材33によつて補強されるこ
とにもなる。
ついで、竪枠部材11に対し結合部材33を嵌
合係止させた状態で、横枠部材19の端部を竪枠
部材11の上部、すなわち結合部材33を係止さ
せてある上部に突合せる。この突合せに際して、
横枠部材19のレール片22の下端縁一部を、結
合部材33のレール片嵌合溝37に嵌挿支持させ
ることにより、横枠部材19を正確に位置決めで
きるので、その後、前記したように例えば横枠部
材19に形成されているタツピング溝23に、竪
枠部材11の外側からタツピングネジ24を強制
的にネジ込むことにより、竪枠部材11、横枠部
材19を相互を強固に止着結合でき、かつ前記結
合部材33のレール片嵌合溝37へのレール片2
2の下端縁部の嵌挿は、単に両竪枠、横枠部材1
1,19の相互間の位置決めだけにとどまらず、
レール片22と突出片14とを連繋して、レール
片22の竪枠部材11に対する前後方向のずれを
確実に阻止し得るのである。
なお、前記実施例では、係止凸部39を係止孔
18に係合させて結合部材33を竪枠部材11に
保持させたが、この考案は結合部材を竪枠部材に
ビス止めしてもよい。
また、前記実施例においては、竪枠部材の上部
と上枠部材の一方の端部との結合について述べた
が、他方の端部はもとより、竪枠部材の下部と下
枠部材の両端部との結合についても同様に適用で
き、少なくとも各突合せ部の1個所に実施するこ
とによつても、各枠部材相互間のずれを効果的に
防止できる。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、この考案によれば、竪枠
部材11と横枠部材19との端部を結合部材33
を用いて止着結合するのに、結合部材33の突出
片嵌合溝36を竪枠部材11の突出片14に嵌合
させ、係合突起部38を支持片15に係合支持さ
せて、結合部材33の突出片嵌合溝36より係合
突起部38側の部分を竪枠部材11の端部内面の
突出片14とフランジ13との間にこれらと密接
させて保持させたので、結合部材33を窓枠の厚
さ方向および左右方向に位置決めして、竪枠11
の端部に確実に保持でき、また結合部材33のレ
ール片嵌合溝37を横枠部材19のレール片22
の端部に嵌合支持させたので、結合部材33が竪
長であることと相まつて、レール片22と突出片
14との端部が離れていても、これらを結合部材
33を介して確実に連結できる。したがつて、竪
枠部材11と横枠部材19とはこれらの端部が結
合部材33によつて補強され、ずれを生じること
がない。また、この考案によれば、前述のように
して竪枠部材11に結合部材33を保持した状態
で、横枠部材19のレール片22に結合部材33
のレール片嵌合溝37を嵌めることで横枠部材1
9を取り付けることができるので、窓枠の枠組み
が作業性よく容易にでき、しかも結合部材33
は、窓枠の厚さ方向すなわち室内室外方向の全体
に設けなくてよいので、小形、軽量にでき、安価
に窓枠の枠組み装置を提供できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例装置を適用するサ
ツシ窓枠について、竪枠部材上部と横枠部材端部
とを仮に結合部材を介在させずに突合せて枠組み
構成した場合の状態を示す正面図、第2図は第1
図−線部の側面断面図、第3図は第2図−
線部の平面断面図で、第4図はこの考案の一実
施例装置による結合部材の正面図、第5図は同右
側面図、第6図は同平面図、第7図は右上方向か
ら見た外観斜視図、第8図はこの考案の一実施例
装置の枠組み構成を示す一部切断正面図、第9図
は第8図−線部の側面断面図、第10図およ
び第11図は第9図−線部およびXI−XI線部
のそれぞれ平面断面図である。 11……竪枠部材、12……竪枠体、13……
フランジ、14……突出片、15……支持片、1
6……係合凹部、18……係止孔、19……横枠
部材、20……横枠体、21……フランジ、22
……レール片、33……結合部材、34……本体
部、35……係合凸部、36……突出片嵌合溝、
37……レール片嵌合溝、38……係合突起、3
9……係止凸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内面に突出片14とフランジ13とを突出させ
    フランジ13の突出片14側に支持片15を突出
    させた竪枠部材11と、内面にレール片22とフ
    ランジ21とを突出させた横枠部材19との各端
    部を、一部を切除し互いに突合せて止着結合させ
    る窓枠の枠組み装置において、本体部34の上、
    下部の一方にレール片嵌合溝37を形成し、他方
    に突出片嵌合溝36を形成すると共に、本体部3
    4の一側に係合凸部35を一体に設け、この凸部
    35の本体部34と反対側部に係合突起部38を
    突出させた竪長の結合部材33を備え、結合部材
    33の突出片嵌合溝36を竪枠部材11の突出片
    14に嵌合させ、係合突起部38を支持片15に
    係合支持させて、結合部材33の突出片嵌合溝3
    6より係合突起部38側の部分を竪枠部材11の
    端部内面の突出片14とフランジ13との間にこ
    れらと密接させて保持させ、結合部材33のレー
    ル片嵌合溝37を横枠部材19のレール片22の
    端部に嵌合支持させたことを特徴とする窓枠の枠
    組み装置。
JP18814683U 1983-12-07 1983-12-07 窓枠の枠組み装置 Granted JPS6097885U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18814683U JPS6097885U (ja) 1983-12-07 1983-12-07 窓枠の枠組み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18814683U JPS6097885U (ja) 1983-12-07 1983-12-07 窓枠の枠組み装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6097885U JPS6097885U (ja) 1985-07-03
JPH0135917Y2 true JPH0135917Y2 (ja) 1989-11-01

Family

ID=30405956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18814683U Granted JPS6097885U (ja) 1983-12-07 1983-12-07 窓枠の枠組み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097885U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5963185U (ja) * 1982-10-22 1984-04-25 日本軽金属株式会社 二重窓の室内側窓枠用コ−ナ部品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6097885U (ja) 1985-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4196555A (en) Wall structure and interlocking components therefor
JPH0135917Y2 (ja)
JPS642926Y2 (ja)
JP3086657B2 (ja) 収納体における各構成板体の連結構造
JPH063979Y2 (ja) 建具用枠部材の連結装置
JPH0225902Y2 (ja)
JPS587906Y2 (ja) 面縁部材の直角接続装置
JPH06108560A (ja) パネルの連結装置
JPS5921262Y2 (ja) 面縁の直角接続装置
JPH0349270Y2 (ja)
JPS6318716Y2 (ja)
EP1338746A2 (en) Frame for doors or windows of the type with metal profiles on the outer side and with wood cladding on the inner side
CA2251419A1 (en) Corner connection for l-shaped frame profiles
JP2584651Y2 (ja) 建物開口部における方立と横枠との接続装置
JPS6330293Y2 (ja)
JPH068168Y2 (ja) 外壁パネルの入隅構造
JP2560455Y2 (ja) 枠体の連結構造
JPH0455126Y2 (ja)
JPS593316Y2 (ja) 空気吹出口
JPS5921263Y2 (ja) 扉等における面縁の直角接続装置
JPH0230635Y2 (ja)
JPH0321650Y2 (ja)
JP2561225Y2 (ja) コンソールボックスとリアカバーの取付構造
JPH0514334U (ja) カーテンウオールにおける縦材と横材の連結装置
JPS5828145Y2 (ja) 建築物の開口部用枠体における隅部支持具