JPH0135394Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0135394Y2 JPH0135394Y2 JP15754084U JP15754084U JPH0135394Y2 JP H0135394 Y2 JPH0135394 Y2 JP H0135394Y2 JP 15754084 U JP15754084 U JP 15754084U JP 15754084 U JP15754084 U JP 15754084U JP H0135394 Y2 JPH0135394 Y2 JP H0135394Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- case
- switch
- rod
- gas pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 34
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 6
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009877 rendering Methods 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
考案の目的
(産業上の利用分野)
この考案はガス開閉器のガス圧低下表示構造に
関するものである。
関するものである。
(従来技術)
従来、密閉構造の開閉器ケースに対しベローズ
を同ケース内のガス圧の変動にともなつて伸縮し
得るように取着するとともに、開閉器ケースの外
側に取着した機構部ケース内にベロースの作動棒
を露出させ、機構部ケース内には同作動棒の変動
に連動して同ケースの突出用透孔から外部へ突出
し得るロツク棒を備え、開閉器ケース内のガス圧
低下を確認できるようにロツク棒の突出を目視可
能とするとともに、ガス開閉器の投入開放機構の
一部をなす連動レバーをロツク棒の突出により作
動不能にしたものは公知になつている。
を同ケース内のガス圧の変動にともなつて伸縮し
得るように取着するとともに、開閉器ケースの外
側に取着した機構部ケース内にベロースの作動棒
を露出させ、機構部ケース内には同作動棒の変動
に連動して同ケースの突出用透孔から外部へ突出
し得るロツク棒を備え、開閉器ケース内のガス圧
低下を確認できるようにロツク棒の突出を目視可
能とするとともに、ガス開閉器の投入開放機構の
一部をなす連動レバーをロツク棒の突出により作
動不能にしたものは公知になつている。
(考案が解決しようとする問題点)
ところがこの構造のものではロツク解除時にロ
ツク機構部ケース内に没入した状態に有るロツク
棒を同ケースの突出用透孔を通して外部から目視
できることもあり、ロツクされたか否かが不明確
になる虞があつた。又、ガス開閉器の使用中に塵
芥や雨水が突出用透孔から機構部ケース内に入り
易く、機構部ケース内の各機構を汚す虞があつ
た。
ツク機構部ケース内に没入した状態に有るロツク
棒を同ケースの突出用透孔を通して外部から目視
できることもあり、ロツクされたか否かが不明確
になる虞があつた。又、ガス開閉器の使用中に塵
芥や雨水が突出用透孔から機構部ケース内に入り
易く、機構部ケース内の各機構を汚す虞があつ
た。
考案の構成
(問題点を解決するための手段)
この考案は前記問題点を解消するためになされ
たものであつて、この考案のガス開閉器の内部圧
力低下表示構造は密閉構造の開閉器ケースに対し
同ケース内のガス圧変動にともなつて伸縮するベ
ローズを取着するとともに、前記開閉器ケースの
外側に取着した機構部ケース内に前記ベローズの
作動棒を露出させ、同機構部ケース内には前記作
動棒により常には係止され、開閉器ケース内のガ
ス圧低下時に作動棒の反係止方向への作動により
係合が解除され、バネにより作動して開閉器の開
閉操作機構をロツクするロツク棒を設けたガス圧
低下表示構造において、前記機構部ケースには表
示体を内装する透明なる表示筒を設け、常には前
記表示筒内の表示体を覆う表示カバーを前記ロツ
ク棒に連係したことをその要旨とするものであ
る。
たものであつて、この考案のガス開閉器の内部圧
力低下表示構造は密閉構造の開閉器ケースに対し
同ケース内のガス圧変動にともなつて伸縮するベ
ローズを取着するとともに、前記開閉器ケースの
外側に取着した機構部ケース内に前記ベローズの
作動棒を露出させ、同機構部ケース内には前記作
動棒により常には係止され、開閉器ケース内のガ
ス圧低下時に作動棒の反係止方向への作動により
係合が解除され、バネにより作動して開閉器の開
閉操作機構をロツクするロツク棒を設けたガス圧
低下表示構造において、前記機構部ケースには表
示体を内装する透明なる表示筒を設け、常には前
記表示筒内の表示体を覆う表示カバーを前記ロツ
ク棒に連係したことをその要旨とするものであ
る。
(作用)
前記構成により、開閉器ケース内のガス圧が低
下していない状態の時には表示カバーが表示筒内
の表示体を覆つて、外部に正常であることを表示
する。そして、開閉器ケース内のガス圧が低下し
た場合にはベローズの作動棒が反係止方向へ作動
することにより、ロツク棒は開放される。する
と、ロツク棒はバネにより作動して開閉器の開閉
操作機構ををロツクする。一方、このときこのロ
ツク棒に連係された表示カバーは表示孔から退出
することにより前記表示体を外部に露出し、ガス
圧低下を表示する。
下していない状態の時には表示カバーが表示筒内
の表示体を覆つて、外部に正常であることを表示
する。そして、開閉器ケース内のガス圧が低下し
た場合にはベローズの作動棒が反係止方向へ作動
することにより、ロツク棒は開放される。する
と、ロツク棒はバネにより作動して開閉器の開閉
操作機構ををロツクする。一方、このときこのロ
ツク棒に連係された表示カバーは表示孔から退出
することにより前記表示体を外部に露出し、ガス
圧低下を表示する。
(実施例)
以下、この考案を具体化した一実施例を第1図
〜第3図に従つて説明する。
〜第3図に従つて説明する。
密閉構造の開閉器ケース1はその内部にはSF
6等の消弧性ガスを一定圧力封入されている。同
開閉器ケース1に対しベローズ2が取着され、開
閉器ケース1内のガス圧の変動にともなつて伸縮
し得るようになつている。前記開閉器ケース1の
外側には機構部ケース3が取着されている。
6等の消弧性ガスを一定圧力封入されている。同
開閉器ケース1に対しベローズ2が取着され、開
閉器ケース1内のガス圧の変動にともなつて伸縮
し得るようになつている。前記開閉器ケース1の
外側には機構部ケース3が取着されている。
前記機構部ケース3内に露出したベローズ2の
端面には断面チヤンネル状の支承部材4が固定さ
れている。同支承部材4のベローズ2に対する取
付平面には透孔4aが形成され、同透孔4aを介
して前記ベローズ2の作動棒2aが機構部ケース
内に露出している。前記支承部材4の互いに相対
する側部には四角状の挿通孔5と、円状の挿通孔
6とが透設されている。
端面には断面チヤンネル状の支承部材4が固定さ
れている。同支承部材4のベローズ2に対する取
付平面には透孔4aが形成され、同透孔4aを介
して前記ベローズ2の作動棒2aが機構部ケース
内に露出している。前記支承部材4の互いに相対
する側部には四角状の挿通孔5と、円状の挿通孔
6とが透設されている。
前記挿通孔5,6にはロツク棒7の両端がそれ
ぞれ摺動可能に挿通されている。すなわち、この
ロツク棒7は先端部が前記挿通孔5に対し回動不
能に四角棒状に形成されるとともに、中央部及び
基端部は丸棒状に形成され、先端部と中央部との
間には係止段部8が形成されている。前記ロツク
棒7には基端部側から挿通されて前記係止段部8
に係止される係止部材9がビス11にて固着され
ている。この係止部材9は低円柱状に形成され、
さらにロツク棒7挿通用の貫通孔10は第1図に
示すように偏心した位置に設けられており、前記
外周から螺入したビス11を緩めることにより回
動方向への調節が可能となつている。
ぞれ摺動可能に挿通されている。すなわち、この
ロツク棒7は先端部が前記挿通孔5に対し回動不
能に四角棒状に形成されるとともに、中央部及び
基端部は丸棒状に形成され、先端部と中央部との
間には係止段部8が形成されている。前記ロツク
棒7には基端部側から挿通されて前記係止段部8
に係止される係止部材9がビス11にて固着され
ている。この係止部材9は低円柱状に形成され、
さらにロツク棒7挿通用の貫通孔10は第1図に
示すように偏心した位置に設けられており、前記
外周から螺入したビス11を緩めることにより回
動方向への調節が可能となつている。
前記係止部材9に対するベローズ2の作動棒2
aの係合量は開閉器ケース1内のガス圧が所定値
より低下したときに、その係合関係が解除される
ように設定されており、その係合量は前記係止部
材9の偏心を利用して係止部材9を回動すること
により決められ、ビス11にて係止部材9をロツ
ク棒7に締付けることによりセツトされる。
aの係合量は開閉器ケース1内のガス圧が所定値
より低下したときに、その係合関係が解除される
ように設定されており、その係合量は前記係止部
材9の偏心を利用して係止部材9を回動すること
により決められ、ビス11にて係止部材9をロツ
ク棒7に締付けることによりセツトされる。
前記支承部材4の一方の側部と係止部材9の基
端面間においてロツク棒7にはコイルスプリング
12が巻装され、ロツク棒7をロツク方向(第1
図矢印方向)に付勢するようになつている。
端面間においてロツク棒7にはコイルスプリング
12が巻装され、ロツク棒7をロツク方向(第1
図矢印方向)に付勢するようになつている。
前記機構部ケース3においてロツク棒7の基端
部側に対応する側面には表示孔13が透設されて
いる。前記表示孔13を間にするように機構部ケ
ース3の外面には一対の取付ボルト14が植設さ
れている。そして、前記表示孔13の外方には同
表示孔13を覆う表示筒15が設けられている。
部側に対応する側面には表示孔13が透設されて
いる。前記表示孔13を間にするように機構部ケ
ース3の外面には一対の取付ボルト14が植設さ
れている。そして、前記表示孔13の外方には同
表示孔13を覆う表示筒15が設けられている。
この表示筒15は透明な合成樹脂から有蓋筒状
に形成されるとともに前記表示孔13と同一の内
径を有し、その基端部外周には取付フランジ15
aが突設されている。そして、この表示筒15に
対して押え金具16をその中央部に設けた取付孔
16aにて貫通するとともに前記取付フランジ1
5aに係止し、この状態で押え金具16を前記取
付ボルトに挿通して袋ナツト17を締付けること
により表示筒15が機構部ケース3に取着され
る。
に形成されるとともに前記表示孔13と同一の内
径を有し、その基端部外周には取付フランジ15
aが突設されている。そして、この表示筒15に
対して押え金具16をその中央部に設けた取付孔
16aにて貫通するとともに前記取付フランジ1
5aに係止し、この状態で押え金具16を前記取
付ボルトに挿通して袋ナツト17を締付けること
により表示筒15が機構部ケース3に取着され
る。
なお、前記表示筒15と機構部ケース3間には
パツキン18が、表示筒15と押え金具16との
間には防水用のシート19がそれぞれ配置されて
前記表示孔13を密閉する。又、前記取付ボルト
14において押え金具16と機構部ケース3間に
は複数枚のスペーサ20が介在するように挿通さ
れている。
パツキン18が、表示筒15と押え金具16との
間には防水用のシート19がそれぞれ配置されて
前記表示孔13を密閉する。又、前記取付ボルト
14において押え金具16と機構部ケース3間に
は複数枚のスペーサ20が介在するように挿通さ
れている。
前記表示筒15の内頂部中央には取付突部15
bが表示孔13側へ突設されている。そして、そ
の取付突部15b外周には有底筒状の表示体21
が外嵌されており、同表示体21はその底部から
挿入されたビス22により取付突部15bに対し
て締付け固定されている。前記表示体21の外周
にはロツク表示のための表示色例えば赤色が着色
されている。
bが表示孔13側へ突設されている。そして、そ
の取付突部15b外周には有底筒状の表示体21
が外嵌されており、同表示体21はその底部から
挿入されたビス22により取付突部15bに対し
て締付け固定されている。前記表示体21の外周
にはロツク表示のための表示色例えば赤色が着色
されている。
前記ロツク棒7の基端面には連結片23がボル
ト23aにて固着されており、その連結片23の
先端部は前記表示孔13に対応するように延出さ
れている。この連結片23は作動棒2aと係止部
材9との係合が解除されると、コイルスプリング
12の付勢力により連結片23が支承部材4の一
側部に当接するように配置されている。同連結片
23において先端部の表示孔13側面には有底筒
状の表示カバー24がその底部に挿入されたビス
25により締付け固定されている。
ト23aにて固着されており、その連結片23の
先端部は前記表示孔13に対応するように延出さ
れている。この連結片23は作動棒2aと係止部
材9との係合が解除されると、コイルスプリング
12の付勢力により連結片23が支承部材4の一
側部に当接するように配置されている。同連結片
23において先端部の表示孔13側面には有底筒
状の表示カバー24がその底部に挿入されたビス
25により締付け固定されている。
この表示カバー24は開閉器ケース1内のガス
圧が正常な場合には前記表示筒15内周面と表示
体21外周面間位置するように表示孔13内に挿
入配置される。すなわち、ロツク棒7が非ロツク
状態のときには表示カバー24が表示体21の外
周面全部を覆うようになつている。そして、前記
ロツク棒7がロツク状態に位置したときには第2
図に示すように表示カバー24が表示筒15から
退出し、表示体21の外周面を外部に露出し、ガ
ス圧低下を表示するようになつている。
圧が正常な場合には前記表示筒15内周面と表示
体21外周面間位置するように表示孔13内に挿
入配置される。すなわち、ロツク棒7が非ロツク
状態のときには表示カバー24が表示体21の外
周面全部を覆うようになつている。そして、前記
ロツク棒7がロツク状態に位置したときには第2
図に示すように表示カバー24が表示筒15から
退出し、表示体21の外周面を外部に露出し、ガ
ス圧低下を表示するようになつている。
なお、26は前記表示筒15の上方に位置する
ように機構部ケース3に固着されたひさし部材で
ある。
ように機構部ケース3に固着されたひさし部材で
ある。
前記ロツク棒7の先端部に対応して機構部ケー
ス3内には作動軸27が設けられ、その作動軸2
7には連動レバー28が固着されている。同連動
レバー28は外部操作可能な手動開閉操作機構
(図示しない)に連係され、開閉器を開閉操作可
能になつている。同連動レバー28の回動軌跡上
にはロツク時に前記ロツク棒7の先端部が突出
し、同連動レバー28に係合して手動開閉操作機
構が作動不能になる。
ス3内には作動軸27が設けられ、その作動軸2
7には連動レバー28が固着されている。同連動
レバー28は外部操作可能な手動開閉操作機構
(図示しない)に連係され、開閉器を開閉操作可
能になつている。同連動レバー28の回動軌跡上
にはロツク時に前記ロツク棒7の先端部が突出
し、同連動レバー28に係合して手動開閉操作機
構が作動不能になる。
前記支承部材4の一方の側部からは前記ロツク
棒7に沿うように取付片29が突設され、その取
付片29にはマイロスイツチ30が取着されてい
る。このマイクロスイツチ30のアクチエータ3
1は係止部材9のロツク方向側に延出されてお
り、ロツク動作時にロツク棒7の係止部材9に係
合押圧されることによりマイクロスイツチ30が
オフして開閉器の自動開閉機構を作動不能にロツ
クするようになつている。
棒7に沿うように取付片29が突設され、その取
付片29にはマイロスイツチ30が取着されてい
る。このマイクロスイツチ30のアクチエータ3
1は係止部材9のロツク方向側に延出されてお
り、ロツク動作時にロツク棒7の係止部材9に係
合押圧されることによりマイクロスイツチ30が
オフして開閉器の自動開閉機構を作動不能にロツ
クするようになつている。
さて上記のように構成されたガス圧低下表示構
造の作用について説明する。
造の作用について説明する。
第1図は開閉器ケース1内のガス圧が正常で連
動レバー28が作動し得るとともにマイクロスイ
ツチ30がオン状態となつて自動開閉機構が作動
し得るロツク解除状態を示す。この状態において
はロツク棒7の係止部材9がコイルスプリング1
2を蓄勢状態にしながらベローズ2の作動棒2a
に係止され、又、表示カバー24は表示体21の
外周面全部を覆うように表示筒15内周面と表示
体21外周面間に挿入配置され、正常状態を表示
している。
動レバー28が作動し得るとともにマイクロスイ
ツチ30がオン状態となつて自動開閉機構が作動
し得るロツク解除状態を示す。この状態において
はロツク棒7の係止部材9がコイルスプリング1
2を蓄勢状態にしながらベローズ2の作動棒2a
に係止され、又、表示カバー24は表示体21の
外周面全部を覆うように表示筒15内周面と表示
体21外周面間に挿入配置され、正常状態を表示
している。
この正常状態において開閉器ケース1内のガス
圧が所定値より低下すると、ベローズ2が大気圧
と内圧との差により伸長してその作動棒2aが反
係合方向すなわち開閉器ケース1側(第2図上
方)へ後退する。すると、作動棒2aと係止部材
9との係合が解除されるので、コイルスプリング
12の付勢力により連結片23が支承部材4の一
側部に当接するまでロツク棒7はロツク方向へ突
出する。
圧が所定値より低下すると、ベローズ2が大気圧
と内圧との差により伸長してその作動棒2aが反
係合方向すなわち開閉器ケース1側(第2図上
方)へ後退する。すると、作動棒2aと係止部材
9との係合が解除されるので、コイルスプリング
12の付勢力により連結片23が支承部材4の一
側部に当接するまでロツク棒7はロツク方向へ突
出する。
このことにより連動レバー28の回転軌跡上に
ロツク棒7が突出する。従つて、連動レバー28
は作動不能になり、又、係止部材9がマイクロス
イツチ30のアクチエータ31に係合押圧してオ
フにするため自動開閉器機構もロツクされる。
又、ロツク棒7のロツク方向への作動により連結
片23を介して表示カバー24が表示筒15から
退出する。その結果、表示体21の外周面は外部
に露出され、ガス圧低下を表示する。
ロツク棒7が突出する。従つて、連動レバー28
は作動不能になり、又、係止部材9がマイクロス
イツチ30のアクチエータ31に係合押圧してオ
フにするため自動開閉器機構もロツクされる。
又、ロツク棒7のロツク方向への作動により連結
片23を介して表示カバー24が表示筒15から
退出する。その結果、表示体21の外周面は外部
に露出され、ガス圧低下を表示する。
この実施例では作動棒2aと係止部材9との係
合量の調節は係止部材9の回動配置によつて行な
われ、その偏心した配置により調整可能にしてい
るので種々の所定ガス圧の設定に対しても対応可
能である。さらに、ベローズ2の作動棒2aの取
付誤差やロツク棒7の支承部材4への取付誤差に
対しても係止部材9を回動方向へ調節可能として
いるため容易に対応することも可能である。
合量の調節は係止部材9の回動配置によつて行な
われ、その偏心した配置により調整可能にしてい
るので種々の所定ガス圧の設定に対しても対応可
能である。さらに、ベローズ2の作動棒2aの取
付誤差やロツク棒7の支承部材4への取付誤差に
対しても係止部材9を回動方向へ調節可能として
いるため容易に対応することも可能である。
考案の効果
以上詳述したようにこの考案は表示体の外周面
に施した表示色を表示カバーで正常時は覆い、ガ
ス圧低下時にはその表示カバーを機構部ケース内
に退出する構造としたのでガス圧低下の表示及び
ロツクされたか否かが外部から明確に目視でき、
さらに開閉器の使用中に機構部ケース内に塵芥や
雨水の浸入が防止できるとともに機構部ケース内
の各機構を保護することができる効果を奏するの
で産業利用上優れた考案である。
に施した表示色を表示カバーで正常時は覆い、ガ
ス圧低下時にはその表示カバーを機構部ケース内
に退出する構造としたのでガス圧低下の表示及び
ロツクされたか否かが外部から明確に目視でき、
さらに開閉器の使用中に機構部ケース内に塵芥や
雨水の浸入が防止できるとともに機構部ケース内
の各機構を保護することができる効果を奏するの
で産業利用上優れた考案である。
第1図はこの考案を具体化した一実施例のガス
開閉器の開閉操作ロツク装置の要部断面図、第2
図は同じく開閉器ケース内のガス圧が低下した状
態の開閉ロツク装置の作用を示す要部断面図、第
3図は同じく要部側断面図である。 1……開閉器ケース、2……ベローズ、3……
機構部ケース、4……支承部材、5,6……挿通
孔、7……ロツク棒、8……係止段部、9……係
止部材、10……貫通孔、13……表示孔、15
……表示筒、16……押え金具、21……表示
体、23……連結片、24……表示カバー、27
……作動軸、28……連動レバー。
開閉器の開閉操作ロツク装置の要部断面図、第2
図は同じく開閉器ケース内のガス圧が低下した状
態の開閉ロツク装置の作用を示す要部断面図、第
3図は同じく要部側断面図である。 1……開閉器ケース、2……ベローズ、3……
機構部ケース、4……支承部材、5,6……挿通
孔、7……ロツク棒、8……係止段部、9……係
止部材、10……貫通孔、13……表示孔、15
……表示筒、16……押え金具、21……表示
体、23……連結片、24……表示カバー、27
……作動軸、28……連動レバー。
Claims (1)
- 密閉構造の開閉器ケースに対し同ケース内のガ
ス圧変動にともなつて伸縮するベローズを取着す
るとともに、前記開閉器ケースの外側に取着した
機構部ケース内に前記ベローズの作動棒を露出さ
せ、同機構部ケース内には前記作動棒により常に
は係止され、開閉器ケース内のガス圧低下時に作
動棒の反係止方向への作動により係合が解除さ
れ、バネにより作動して開閉器の開閉操作機構を
ロツクするロツク棒を設けたガス圧低下表示構造
において、前記機構部ケースには表示体を内装す
る透明なる表示筒を設け、常には前記表示筒内の
表示体を覆う表示カバーを前記ロツク棒に連係し
たことを特徴とするガス開閉器の内部圧力低下表
示構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15754084U JPH0135394Y2 (ja) | 1984-10-18 | 1984-10-18 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15754084U JPH0135394Y2 (ja) | 1984-10-18 | 1984-10-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6171938U JPS6171938U (ja) | 1986-05-16 |
JPH0135394Y2 true JPH0135394Y2 (ja) | 1989-10-27 |
Family
ID=30715532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15754084U Expired JPH0135394Y2 (ja) | 1984-10-18 | 1984-10-18 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0135394Y2 (ja) |
-
1984
- 1984-10-18 JP JP15754084U patent/JPH0135394Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6171938U (ja) | 1986-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2001159442A (ja) | ステーダンパ | |
JPH0135394Y2 (ja) | ||
US4319714A (en) | Device for setting a valve | |
US4724289A (en) | Fluid pressure switch having a spring opposing the fluid pressure | |
JPS6245400Y2 (ja) | ||
JPH0754905Y2 (ja) | ガス開閉器の内部圧力低下表示装置 | |
JPS628412Y2 (ja) | ||
US4029041A (en) | Blockage indicator for internal combustion engine air cleaner element | |
JPH087700A (ja) | 回転形スイッチ | |
JPS6011336Y2 (ja) | ガスコツクにおける操作軸再押し防止装置 | |
US4739134A (en) | Valve monitoring switch assembly | |
JPH0317377Y2 (ja) | ||
JPH0213947Y2 (ja) | ||
JPH0528657Y2 (ja) | ||
US4037884A (en) | Toggle or the like | |
JP2581344B2 (ja) | ガス開閉器 | |
JPS6212958Y2 (ja) | ||
JPH06302254A (ja) | ガス開閉器におけるガス圧低下時のロック及び表示装置 | |
JPS6328843Y2 (ja) | ||
JPS6245428Y2 (ja) | ||
JP2001099349A (ja) | バルブの開閉表示装置 | |
CA1068316A (en) | Push button type switch operator | |
JPS6325629Y2 (ja) | ||
JPH0353394Y2 (ja) | ||
JP2553277Y2 (ja) | 開閉器 |