JPH0134780Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0134780Y2
JPH0134780Y2 JP1984029757U JP2975784U JPH0134780Y2 JP H0134780 Y2 JPH0134780 Y2 JP H0134780Y2 JP 1984029757 U JP1984029757 U JP 1984029757U JP 2975784 U JP2975784 U JP 2975784U JP H0134780 Y2 JPH0134780 Y2 JP H0134780Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lip
spring means
membrane body
oil seal
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984029757U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60142360U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984029757U priority Critical patent/JPS60142360U/ja
Publication of JPS60142360U publication Critical patent/JPS60142360U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0134780Y2 publication Critical patent/JPH0134780Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、泥水等の外部異物の機械装置内部へ
の侵入を防止するために使用されるオイルシール
に関する。
第1図に示す泥水等の外部異物の侵入防止を図
るオイルシールにおいては、ばね手段4を用いて
内周リツプ部3を径方向内方へ押圧し、内周リツ
プ部3の密封圧力を確保している。しかし、ばね
手段は4は金属製のコイルスプリングが使用され
ており、泥水等の外部異物に直接的に接触するた
め、外部異物の噛み込みや腐蝕を生じ、十分且つ
均一な密封圧力をリツプ部に付与できないという
問題を有していた。
この問題を解決するものとして、第2図乃至第
3図のオイルシールが考案された(実公昭30−
13901号)。第2図において、ゴム状弾性材製の内
周リツプ部3には、そのリツプ先端7から軸方向
に伸びる膜体6が一体的に設けられ、ばね手段4
がリツプ先端7の外周面に嵌着されている。第3
図は第2図における前記膜体6をばね手段4を覆
う如く外方へ折り返し、内周リツプ部3の外周面
に接着したものである。このように構成された第
2図乃至第3図のオイルシールは、ばね手段4が
折り返された膜体6によつて確実に保持されるた
め、使用中の振動衝撃によるばね手段4の脱落や
異物噛み込み或いは腐蝕等の問題を生ずることが
なくなつた。
しかし、このオイルシールは折り返された膜体
6を内周リツプ部3の外周面に接着するため、接
着工程を新たに設けなければならず、製作コスト
の増加を招来していた。又、内周リツプ部3の外
周面全体に膜体6を接着する態様であるため、内
周リツプ部3の軸偏芯に対する追随性が低下する
という、新たな問題を生ずることとなつた。
そこで、本考案は、製造コストの低減を図ると
共に、軸偏芯に対する追随性を損うことなく、ば
ね手段の脱落や異物の噛み込み或いは腐蝕を防止
し、密封性能の優れたオイルシールを提供するこ
とを目的とする。
本考案は、上記目的を達成するため以下の構成
を有する。
すなわち、本考案のオイルシールは、内周リツ
プ部のリツプ先端に一体的に設けられた膜体の軸
方向先端に環状突起が設けられ、環状突起の内径
寸法を内周リツプ部の外周寸法よりも小さく形成
され、リツプ先端の外周に嵌着されたばね手段を
包み込む如く膜体を外方へ折り返されたことを特
徴とするものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明す
る。
第4図は、本考案に係るオイルシールの実施例
を示すものである。このオイルシールは、外周保
持部1と該外周保持部1から径方向内方へ伸びる
支持部2及び支持部2の径方向内方の端部に位置
するゴム状弾性材製の内周リツプ部3から成つて
いる。内周リツプ部3には、リツプ先端7から軸
方向に伸びる膜体6が一体的に形成され、リツプ
先端7の外周にばね手段4が嵌着されている。
膜体6は、その軸方向先端に環状突起5が形成
されこの環状突起5の内径寸法d2が内周リツプ部
3の外周寸法d1よりも小となる如く形成されてい
る。
第5図は、第4図に示した実施例に係るオイル
シールの膜体6は、ばね手段4を覆う如くに外方
へ折り返した状態を示すものである。
前述したように、本考案のオイルシールは膜体
6の軸方向先端に位置する環状突起5の内径寸法
d2が内周リツプ部3の外形寸法d1よりも小となる
如くに形成されているため、環状突起5が内周リ
ツプ部3の外周面に密封的に接触すると共に、膜
体6全体でばね手段4をリツプ先端7に確実に保
持することができる。したがつて、膜体6を内周
リツプ部3の外周面に接着することが不要とな
り、製造コストの低減を図ることができた。又、
環状突起5を除いた膜体6の肉厚に比較し、環状
突起5の肉厚を厚く形成しているため、膜体6の
めくれに対する抵抗力が強い。したがつて、使用
中の振動衝撃に起因するばね手段4の脱落が防止
される。尚、膜体6は、ばね手段4を密封的に覆
うことができれば十分であるため、リツプ先端7
の外周面近傍に環状突起5が位置する如く形成さ
れているため、内周リツプ部3の軸偏心に対する
追随性を損うことがない。
上述したように、本考案は、製造コストの低減
を図ると共に、軸偏芯に対する追随性を損うこと
なく、ばね手段の脱落や異物の噛み込み或いは腐
蝕を防止し、常に十分且つ均一の密封圧力を得る
ことができる。したがつて、密封性及び耐久性に
優れたオイルシールの提供を可能とすることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のオイルシールの縦断面図、第2
図乃至第3図は第1図のオイルシールを改良する
ことにより得られた従来のオイルシールの縦断面
図、第4図乃至第5図は本考案の実施例であるオ
イルシールの縦断面図を示す。 1……保持部、2……支持部、3……内周リツ
プ部、4……ばね手段、5……環状突起、6……
膜体、7……リツプ先端。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 外周保持部1と該外周保持部1から径方向内方
    へ伸びる支持部2、前記支持部2の径方向内方の
    端部に位置するゴム状弾性材製内周リツプ部3及
    び前記内周リツプ部3のリツプ先端7から軸方向
    へ伸びる膜体6から成り、前記リツプ先端7を径
    方向内方へ押圧するバネ手段4を備えるオイルシ
    ールにおいて、前記膜体6の先端に環状突起5が
    設けられると共に、前記環状突起5の内径寸法d2
    を前記内周リツプ部3の外径寸法d1よりも小さく
    形成され、前記膜体6を外方へ折り返すことによ
    り前記バネ手段4が包み込まれることを特徴とす
    るオイルシール。
JP1984029757U 1984-03-02 1984-03-02 オイルシ−ル Granted JPS60142360U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984029757U JPS60142360U (ja) 1984-03-02 1984-03-02 オイルシ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984029757U JPS60142360U (ja) 1984-03-02 1984-03-02 オイルシ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60142360U JPS60142360U (ja) 1985-09-20
JPH0134780Y2 true JPH0134780Y2 (ja) 1989-10-23

Family

ID=30528851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984029757U Granted JPS60142360U (ja) 1984-03-02 1984-03-02 オイルシ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142360U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60142360U (ja) 1985-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6143003Y2 (ja)
JPH0134780Y2 (ja)
JPH0134781Y2 (ja)
JPH0752963Y2 (ja) 樹脂製部材の取付構造
JPH0434275Y2 (ja)
JP2519367Y2 (ja) エアサスペンション用プロテクタ
JPH0523853Y2 (ja)
JPH0610193Y2 (ja) ボールジョイント
JPH03534B2 (ja)
JPH0640379Y2 (ja) ダストカバー
JPH03584Y2 (ja)
JPH0427262U (ja)
JPH0418883Y2 (ja)
JPS5913180Y2 (ja) ステアリングギアの防塵、防水装置
JPH0410164U (ja)
JPH051094B2 (ja)
JPS5910443Y2 (ja) オイルシ−ル
JPS6120355Y2 (ja)
JP2603740Y2 (ja) ダストシール
JPH047099Y2 (ja)
JPH0132890Y2 (ja)
JPS637724Y2 (ja)
JPS6337566Y2 (ja)
JPH045714Y2 (ja)
JPH0810712Y2 (ja) 密封装置