JPH0133995B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133995B2
JPH0133995B2 JP59118513A JP11851384A JPH0133995B2 JP H0133995 B2 JPH0133995 B2 JP H0133995B2 JP 59118513 A JP59118513 A JP 59118513A JP 11851384 A JP11851384 A JP 11851384A JP H0133995 B2 JPH0133995 B2 JP H0133995B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color difference
burst
circuit
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59118513A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60261282A (ja
Inventor
Tokikazu Matsumoto
Yukio Nakagawa
Shinichi Uchama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59118513A priority Critical patent/JPS60261282A/ja
Priority to US06/741,889 priority patent/US4673970A/en
Priority to DE8585304060T priority patent/DE3581560D1/de
Priority to EP85304060A priority patent/EP0164274B1/en
Priority to KR1019850004025A priority patent/KR900005603B1/ko
Publication of JPS60261282A publication Critical patent/JPS60261282A/ja
Publication of JPH0133995B2 publication Critical patent/JPH0133995B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオテープレコーダ等に用い得る、
バーストレベルが一定となるように制御するオー
トクロマコントロール回路(以下、ACCと呼ぶ)
のごとき色信号処理装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 民生用ビデオテープレコーダでは、映像信号を
輝度信号と色信号に分けて記録再生する方法が用
いられている。色信号に関しては色信号レベルの
変動を除去する為にACC回路が用いられている。
以下、図面を参照しながら従来のACC回路に
ついて説明する。第1図は従来のACC回路のブ
ロツク図である。同図において、入力端子1から
入力された搬送色信号は可変利得増幅器2で増幅
されて出力端子3へ出力されるとともに同期検波
回路4へ送られる。同期検波回路4は、搬送色信
号のバースト信号に位相同期したキヤリアを発生
するオートフエーズコントロール回路(以下、
APC回路と呼ぶ)8から発生するキヤリアを用
いて搬送色信号を同期検波し、バーストゲート5
へ送る。バーストゲート5は入力された信号のバ
ースト期間のレベルを次のバースト期間までホー
ルドする。
このようにして得られた搬送色信号のバースト
信号レベルから、減算器6で入力端子9から入力
した基準レベルを減じ、ローパスフイルタ7を通
して可変利得増幅器2を制御することにより、出
力端子3に得られる搬送色信号のバースト信号レ
ベルが前述の基準レベルに等しくなるように制御
を行う。
しかしながら上記のような構成に於いては、搬
送色信号が欠落した後に現われた場合(たとえば
白黒信号からカラー信号に切り換わつた場合や、
ビデオテープレコーダでスローモーシヨン再生や
高速再生を行つた場合)、APC回路8がバースト
信号に同期したキヤリアを発生するまでに時間を
要し、その間、同期検波回路2が誤動作して
ACC回路が働かないという欠点があつた。
発明の目的 本発明の目的は、APC回路が誤動作してバー
スト信号に位相同期したキヤリアの得られない時
にも誤動作の無いACC回路のごとき色信号処理
装置を提供することにある。また本発明は搬送色
信号をA/D(アナログ/デジタル)変換した後、
2つの色差信号に復調し、2つの色差信号からバ
ースト信号の振幅を演算する時、一方の色差信号
のビツト数を減らすことにより回路規模を小さく
することも目的とする。
発明の構成 本発明の色信号処理装置は、搬送色信号を増幅
するところの利得制御が可能な可変利得増幅器
と、その可変利得増幅器の出力をA/D変換する
A/D変換器と、そのA/D変換器の出力を2つ
の色差信号に復調する復調器と、前記2つの色差
信号から前記搬送色信号のバースト信号の振幅値
を算出する演算回路と、その演算回路の出力によ
り前記可変利得増幅器の利得を制御するための信
号を作る制御回路を具備することにより、復調器
の復調軸がバースト位相と一致していない場合に
も利得制御が誤動作しないものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例について、図面を参照し
ながら説明する。
第2図は本発明の一実施例に於けるACC回路
のブロツク図である。同図において、入力端子1
0から入力された搬送色信号は可変利得増幅器1
1で増幅され、A/D変換器12でデジタル信号
に変換された後、復調器13で、たとえばR−Y
信号とB−Y信号に復調される。この時、A/D
変換に必要となるクロツクと復調に必要なバース
ト信号に位相同期したキヤリアはAPC回路18
で作られ、A/D変換器12、復調器13に供給
される。R−Y信号とB−Y信号はビデオテープ
レコーダで必要となる色信号の処理を行う信号処
理部14へ送られるとともに演算回路15へ送ら
れる。演算回路15では、バースト期間はR−Y
信号とB−Y信号をそれぞれ2乗して加算し、そ
の平方根を求め、次のバースト期間までホールド
する動作を行つている。なお、2乗したり、平方
根を求める演算は、たとえば読み出し専用メモリ
にテーブルを書き込んでおくことにより容易に実
現出来る。
このような演算によりAPC回路18で発生す
るキヤリアの位相がバースト位相に同期していな
くても、演算回路15の出力にはバースト信号レ
ベルが得られるのであるが、この原理について第
3図を用いて説明する。第3図aは復調器13に
バースト信号と位相同期したキヤリアが与えられ
ている時のR−Y軸、B−Y軸とバースト信号の
関係を表わしたベクトル図であり、bはAPC回
路18が誤動作している、即ち復調器13に与え
るキヤリアの位相がバースト信号の位相とずれて
いる時のベクトル図である。
第3図aから判るようにAPC回路が正常に動
作している時はB−Y軸にのみバースト信号成分
が現われる。またbから判るようにAPC回路が
誤動作している場合はR−Y軸とB−Y軸にバー
スト信号成分が現われる。しかし両方の図から判
るように、どちらの場合もバースト信号レベルは
R−Y成分とB−Y成分をベクトル合成したもの
で与えられるから、先に述べた演算回路における
動作により、APC回路の誤動作による復調軸の
ずれが生じてもバースト信号レベルを得ることが
できる。
以上のようにして得たバースト信号レベルは、
第2図のD/A(デジタル/アナログ)変換器1
6でD/A変換され、減算器17で入力端子19
より与えられた基準レベルと減算され、ローパス
フイルタ18を通つて可変利得増幅器11を制御
する。その結果、A/D変換器12の入力のバー
スト信号レベルは一定に保たれる。
ところで本実施例ではバースト信号レベルがデ
ジタル信号で処理されることによる量子化誤差の
影響を少くすることを考えると、バースト信号処
理の為のビツト数は多い方が良い。
一方、第3図から判るように、APC回路が正
常に動作している場合には、バースト信号レベル
はB−Y軸の成分だけで得ることが出来、R−Y
軸の成分は不要である。APC回路が誤動作して
いる時には前に説明したようにR−Y軸成分も必
要とするが、APC回路の誤動作は、色信号が急
に入力された過度的な状態において生じるので、
その頻度は低い。従つてR−Y信号のビツト数だ
けを減らすことにより、APC回路の正常動作時
は量子化誤差の影響を増すことなく回路規模を縮
小出来、且つAPC誤動作時にもACC回路の誤動
作を防止出来る。
なお、以上の説明では色差信号としてR−Y信
号とB−Y信号を例としたが、バースト信号に直
交する成分と、平行な成分であれば、同様にして
直交する成分のビツト数を減らすことが出来る。
なお、入力する搬送色信号に、ビデオテープレ
コーダ再生時にはクロストーク成分が重畳してい
る場合があるが、この時には、A/D変換器12
の後にくし形フイルタを挿入することにより復調
器13の誤動作を防ぐことが出来る。
発明の効果 以上の説明から明らかなように、本発明では搬
送色信号をA/D変換した後、2つの色差信号に
復調し、両色差信号からバースト信号の振幅値を
算出して、ACC回路の動作を行うので、APC回
路が誤動作しても、ACC回路は誤動作しないと
いう効果がある。また、振幅値算出はデジタル信
号で行うので演算回路は、たとえば読出し専用メ
モリを用いれば、簡単な構成にすることができ
る。
さらに、本発明ではR−Y信号のビツト数だけ
を減らすことにより、ACC回路に対する量子化
誤差の影響を増すことなく、回路規模を削減出来
るという優れた効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のACC回路の構成を示したブロ
ツク図、第2図は本発明の一実施例の構成を示し
たブロツク図、第3図a,bは復調軸とバースト
信号のベクトル関係を表わしたベクトル図であ
る。 4……同期検波回路、8……APC回路、12
……A/D変換器、13……復調器、15……演
算回路、18……APC回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 搬送色信号を増幅するところの利得制御が可
    能な可変利得増幅器と、その可変利得増幅器の出
    力をアナログ/デジタル変換するA/D変換器
    と、そのA/D変換器の出力を2つのデジタル色
    差信号に復調する復調器と、前記2つのデジタル
    色差信号から前記搬送色信号のバースト信号の振
    幅値を算出する演算回路と、前記演算回路の出力
    により前記可変利得増幅器の利得を制御するため
    の信号を作る制御回路を具備してなることを特徴
    とする色信号処理装置。 2 復調器は、2つのデジタル色差信号を得るた
    めの2つの復調軸が90度相異なり、且つ一方の復
    調軸はバースト信号ベクトルと直交するものと
    し、演算回路に入力する2つのデジタル色差信号
    のビツト数は、バースト信号ベクトルと直交する
    復調軸で復調されたデジタル色差信号のビツト数
    が、もう一方のデジタル色差信号のビツト数以下
    になるように構成したことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の色信号処理装置。
JP59118513A 1984-06-08 1984-06-08 色信号処理装置 Granted JPS60261282A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59118513A JPS60261282A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 色信号処理装置
US06/741,889 US4673970A (en) 1984-06-08 1985-06-06 Chrominance signal processing system
DE8585304060T DE3581560D1 (de) 1984-06-08 1985-06-07 Chrominanzsignal-verarbeitungssystem.
EP85304060A EP0164274B1 (en) 1984-06-08 1985-06-07 Chrominance signal processing system
KR1019850004025A KR900005603B1 (ko) 1984-06-08 1985-06-08 색신호 처리장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59118513A JPS60261282A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 色信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60261282A JPS60261282A (ja) 1985-12-24
JPH0133995B2 true JPH0133995B2 (ja) 1989-07-17

Family

ID=14738489

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59118513A Granted JPS60261282A (ja) 1984-06-08 1984-06-08 色信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60261282A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0358296U (ja) * 1989-10-14 1991-06-06
JPH047090U (ja) * 1990-04-27 1992-01-22
JPH0425695U (ja) * 1990-06-26 1992-02-28

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0358296U (ja) * 1989-10-14 1991-06-06
JPH047090U (ja) * 1990-04-27 1992-01-22
JPH0425695U (ja) * 1990-06-26 1992-02-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60261282A (ja) 1985-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930000974B1 (ko) 디지탈 자동이득 제어장치 및 그 제어방법
US4241363A (en) Comb filter circuit
KR870003488Y1 (ko) 잡음 저감 회로
KR900005603B1 (ko) 색신호 처리장치
CA1274907A (en) Apparatus for recording and reproducing a video signal
JPH0133995B2 (ja)
CA1106058A (en) Noise reduction system for color television
EP0574200B1 (en) Digital chrominance signal demodulation apparatus
JPS60219888A (ja) 色信号処理装置
JPS60223279A (ja) 色信号処理装置
JP2623032B2 (ja) くし型フィルター回路
JPH0543581Y2 (ja)
JPS63149981A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04192677A (ja) クランプ装置
JPS6115493A (ja) 色信号処理装置
KR930004530Y1 (ko) 브이씨알의 색보정시스템
JPH0320195B2 (ja)
JPH02216667A (ja) 白ピーク反転現象補償回路
JPH0320196B2 (ja)
JPH0846987A (ja) Acc回路
JPS59167807A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0666962B2 (ja) 色信号処理装置
JPH01106686A (ja) 色信号処理回路
JPH07147687A (ja) ビデオ再生装置
JPH0549039A (ja) 映像信号のy/c分離回路