JPH0133988Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133988Y2
JPH0133988Y2 JP12693984U JP12693984U JPH0133988Y2 JP H0133988 Y2 JPH0133988 Y2 JP H0133988Y2 JP 12693984 U JP12693984 U JP 12693984U JP 12693984 U JP12693984 U JP 12693984U JP H0133988 Y2 JPH0133988 Y2 JP H0133988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
plate
fins
heat exchanger
finned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12693984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6143688U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12693984U priority Critical patent/JPS6143688U/ja
Publication of JPS6143688U publication Critical patent/JPS6143688U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0133988Y2 publication Critical patent/JPH0133988Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は熱交換器のフイン付管に係るものであ
る。
(従来の技術) 第7図は外壁1,2によつて区画された流体通
路3内に、伝熱管4を互いに間隔を存して配設し
た熱交換器を示し、第8図に示す如く伝熱管4の
下流側にカルマン渦5を生起する。
流体の平均流速をV0、伝熱管4を外径をd、
ストロハール数をStとすると、カルマン渦5の発
生振動数は次式で得られる。
=StV0/d また第9図は外壁1,2によつて流体流路3を
区画した熱交換器で、発生する気柱共振モードの
例をその基本振動モードについて示したもので、
Pは圧力振幅のモード、υは速度振幅のモードを
示す。
而して第8図に示したカルマン渦5の振動数
が、気柱振動の固有振動数n(n=1,2,…)
の何れかと一致すると、n=の気柱共鳴が発
生する。
第7図に示す熱交換器において、伝熱管群列内
で気柱振動が発生した場合、その防止のために外
壁1,2間に流れと平行に防振バツフル板を追設
し、気柱の固有振動数nとカルマン渦の振動数
とが一致しないようにすることが提案されてい
る。
しかしこの場合、伝熱管4が第10図に示すよ
うなフイン付管の場合は、管群の隙間が小さく、
防振バツフルの挿入が困難である。
このため第11図及び第12図に示すように、
フイン6付管4′の下流側に、流れと平行に流れ
方向に幅Lを有する板状フイン7を管軸方向に平
行に追設したフイン付管が提案されている。
(考案が解決しようとする問題点) 前記従来のフイン付管においては、板状フイン
7が管軸方向と平行して配設されているので、板
厚が薄い場合、同フイン7の振動に対する剛性が
小で、板状フイン7自体が振動し易いという難点
がある。
(問題点を解決するための手段) 本考案はこのような問題点を解決するために提
案されたもので、熱交換器に配設されたフイン付
管において、同管の下流側に管軸方向に流れと平
行に流れ方向に所定の幅をもつ板状フインを管軸
方向に蛇行して設置してなることを特徴とする熱
交換器のフイン付管に係るものである。
(作用) 本考案に係る熱交換器のフイン付管は前記した
ように、管の下流側管軸方向に流れと平行に流れ
方向に所定の幅をもつ板状フインが配設されてい
るので、同板状フインによつてフイン付管の左右
の流れが分離されて相互干渉が防止され、カルマ
ン渦の発生が抑制される。また前記板状フインは
管軸方向に蛇行して設置されているので振動に対
する板状フインの剛性が増大し、フインの板厚が
薄い場合でも振動を抑制できる。
(実施例) 以下本考案を図示の実施例について説明する。
第1図乃至第3図において、11は円形管12
の外周にフイン13を具えたフイン付伝熱管で、
その下流側に、管軸方向に、流れと平行に流れ方
向に所定の幅をもつ板状フイン14が、管軸方向
に蛇行するように溶着されている。
なお板状フイン14の曲面高さは、円形管12
の直径よりも小さくして、流れを阻害することの
ないようにする。
図示の実施例は前記したように構成されている
ので、前記板状フイン14によつてフイン付伝熱
管11の左右両側の流れが分離されて相互干渉が
防止され、カルマン渦の発生が抑制される。
また板状フイン14がフイン付伝熱管11の管
軸方向に蛇行して設置されているので、平板状フ
インに比して振動に対する剛性が向上し、板状フ
イン14の板厚が極めて薄い場合でも振動を抑制
できる。
第4図は本考案の他の実施例を示し、管軸方向
に蛇行して設置された板状フイン14の曲面のピ
ツチを、前記実施例と相違して不同ならしめ、流
れの相互干渉を防止するとともに、板状フイン1
4の局部剛性を向上しうるようにしたものであ
る。図中前記実施例と均等部分には同一符号が附
されている。
第5図及び第6図は本考案の更に他の実施例を
示し、板状フイン14がフイン付伝熱管11のフ
イン13に嵌着されている。
図中前記各実施例と均等部分には同一符号が附
されている。
(考案の効果) 本考案に係る熱交換器のフイン体管においては
前記したように、熱交換器に配設されたフイン付
管の下流側に管軸方向に流れと平行に流れ方向に
所定の幅をもつ板状フインを設置したので、同板
状フインによつてフイン付管の左右の流れが分離
されて相互干渉が防止されることによつて、カル
マン渦の発生が抑制される。
しかも前記板状フインは管軸方向に蛇行する曲
面構造に形成されているので、振動に対する板状
フインの剛性が向上し、同フインの板厚が極めて
薄い場合でも振動が抑制される。
更に本考案によればフイン付管に新らたに前記
板状フインが追設されるので、伝熱面積が増大し
てフイン付管の伝熱特性が向上するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る熱交換器のフイン付管の
正面図で第2図の矢視−図、第2図はその平
面図、第3図は第2図の矢視−図、第4図は
本考案に係るフイン付管の他の実施例を示す正面
図、第5図は本考案に係るフイン付管の更に他の
実施例を示す平面図、第6図は第5図の矢視−
図、第7図は熱交換器の構造例を示す断面図、
第8図はそのカルマン渦の発生状態を示す説明
図、第9図は熱交換器で発生する気柱共振モード
の例を、その基本振動モードについて示したも
の、第10図はフイン付伝熱管の平面図、第11
図は従来のフイン付管の平面図、第12図は第1
1図の矢視XII−XII図である。 11……フイン付伝熱管、12……円形管、1
3……フイン、14……板状フイン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 熱交換器に配設されたフイン付管において、同
    管の下流側に管軸方向に流れと平行に流れ方向に
    所定の幅をもつ板状フインを管軸方向に蛇行して
    設置してなることを特徴とする熱交換器のフイン
    付管。
JP12693984U 1984-08-23 1984-08-23 熱交換器のフイン付管 Granted JPS6143688U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12693984U JPS6143688U (ja) 1984-08-23 1984-08-23 熱交換器のフイン付管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12693984U JPS6143688U (ja) 1984-08-23 1984-08-23 熱交換器のフイン付管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6143688U JPS6143688U (ja) 1986-03-22
JPH0133988Y2 true JPH0133988Y2 (ja) 1989-10-16

Family

ID=30685593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12693984U Granted JPS6143688U (ja) 1984-08-23 1984-08-23 熱交換器のフイン付管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143688U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6143688U (ja) 1986-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05695Y2 (ja)
US10386132B2 (en) Heat exchanger
KR20060101481A (ko) 열교환기의 흐름경로 및 그 흐름경로를 구비하는 열교환기
JP3048541B2 (ja) 空気調和機の熱交換器
JPH0133988Y2 (ja)
JPH0133989Y2 (ja)
CN112857494A (zh) 一种弯管型科氏流量计节点板
JPH08170889A (ja) クロスフィン熱交換器
JPH025275Y2 (ja)
JPS616590A (ja) フイン付熱交換器
JPS6399495A (ja) ラジエ−タ
JPS6034952Y2 (ja) 熱交換器
JPS6034953Y2 (ja) 熱交換器チユ−ブ群
JPH0449502Y2 (ja)
JPH0596772U (ja) 熱交換器の乱流促進体
SU1666913A1 (ru) Теплообменна поверхность
JPS593269Y2 (ja) 多板式熱交換器
JPS6033327Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS61272593A (ja) 熱交換器
JPS6324389Y2 (ja)
JPH0612325Y2 (ja) 多管式ボイラにおけるヒレ付水管のヒレ形状
JPH0429248Y2 (ja)
JP2000039282A (ja) ルーバ付きフィンを有する熱交換器
JPS60185876U (ja) 熱交換器
JPS6219692A (ja) 熱交換器