JPH0133233Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0133233Y2
JPH0133233Y2 JP1983077853U JP7785383U JPH0133233Y2 JP H0133233 Y2 JPH0133233 Y2 JP H0133233Y2 JP 1983077853 U JP1983077853 U JP 1983077853U JP 7785383 U JP7785383 U JP 7785383U JP H0133233 Y2 JPH0133233 Y2 JP H0133233Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
clamper
clampers
bar
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983077853U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59185028U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7785383U priority Critical patent/JPS59185028U/ja
Publication of JPS59185028U publication Critical patent/JPS59185028U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0133233Y2 publication Critical patent/JPH0133233Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はトランスフアプレスのクランパ装置に
関するものである。
従来、トランスフアプレスのスライド或はボル
スタには金型をそのコモンプレートで固定するた
めの複数のクランパが固定されている。ところ
が、取扱う製品が小型の場合は金型が小さくなる
がクランパは固定されているために金型のコモン
プレートだけはクランパに合せた所定の寸法のも
のを使用していたため極めて不経済であり、かつ
不便であつた。クランパを個々に移動できるよう
にしたものが通常のプレスにはあるが、トランス
フアプレスのように多数のクランパを必要とする
ものでは取扱が面倒であつた。
本考案の目的はこれらの欠点を除き、複数のク
ランパをバーに固定し同時に操作できるように
し、取扱が容易で構造も比較的簡単であり、併せ
て金型の製作を容易とすることのできるトランス
フアプレスのクランパ装置を提供することにあ
る。以下本考案の実施例について図面を参照して
説明する。
第1図、第2図及び第3図において、プレスの
スライド1の下面には前後両側に左右の長手方向
に長く伸びたバー2,2が設けられ、複数のクラ
ンパ3がバー2,2の対向する内側に所要の間隔
で固定されている。スライド1の下面にはクラン
パ3の位置に夫々対応させて前後方向を向くT溝
4が設けられ、クランパ3のスライド1と対向す
る端面に設けられたT字形部がT溝4に摺動自在
に嵌合し、バー2,2をスライド1の下面に沿つ
て前後方向に可動としている。夫々のバー2の左
右両端部にはバー2,2の対向面にシリンダ装置
5,5のピストンロツドが連結されている。
シリンダ装置5はスライド1の下面に取付けら
れている。2組のシリンダ装置5には圧力流体が
供給されバー2,2をスライド1の前後方向中央
部に向けて前進、後退させることができる。バー
2,2の内側面にはその両端部近傍でクランパ3
の間に1組のリミツトスイツチ6が夫々設けられ
ており、バー2が前進したとき金型7の上型コモ
ンプレート8の前後方向の側面に当接すると、そ
の信号でシリンダ装置5,5に供給している圧力
流体を遮断して停止させる。リミツトスイツチ6
が上型コモンプレート8に当接する位置で、クラ
ンパ3は丁度上型コモンプレート8をクランプで
きる位置にくるよう調整されている。クランパ3
は公知の慣用品で、本体に支持されたレバー9の
一端部を本体に内蔵され圧力流体により動作する
ピストン10で付勢し、他端部で上型コモンプレ
ート8をクランプするものである。
次に作用について述べる。第1図においてムー
ビングボルスタ11に固定された金型7がプレス
の定位置に搬入されると、シリンダ装置5には圧
力流体が切換えられて供給されバー2,2は第1
図左側及び第2図下半分に示すようにスライド1
の前後方向の中央から最も離れた位置まで後退す
る。プレスのスライド1を徐々に下降させその下
面が金型7と若干の間隙となつた位置で停止させ
る。シリンダ装置5に圧力流体を供給してバー
2,2を前進させる。バー2ごとの1組のリミツ
トスイツチ6,6が上型コモンプレート8に当接
すると、バー2,2は第1図右側及び第2図上半
分に示す状態となり、リミツトスイツチ6,6の
動作した信号により対応するシリンダ装置5,5
の圧力流体の供給を遮断する。遮断した信号によ
りそのバー2に固定されたクランパ3に圧力流体
が供給されクランパ3のレバー9は上型コモンプ
レート8を固定する。
スライド1が上昇してプレス加工の準備が終
る。次に金型7を取外す場合は上述と逆順序で行
なうが、クランパ3がアンクランプし、バー2,
2が後退してリミツトスイツチ6がバー2を離れ
て作動した信号でプレスの運転を安全にし、作業
の安全を計ることができる。
なお上述は上型コモンプレート8のクランプ装
置について述べたがこれをボルスタ側に装備して
用いることもできる。
以上の説明から明らかなように本考案によれ
ば、バーの運動範囲であれば任意の上型コモンプ
レートの寸法を選ぶことができ、金型の形状に応
じた上型コモンプレートを設計できるので材料が
節約され、設計が容易となり、また構造が簡単で
電気的に制御できるので自動化による省力化が計
られるなど、実用上の効果と利点は極めて大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例を装備したプレス要部の縦断面
側面図、第2図はそのスライドの下面図、第3図
は第1図の矢視図である。 1はスライド、2はバー、3はクランパ、4は
T溝、5はシリンダ装置、6はリミツトスイツ
チ、7は金型、8は上型コモンプレート、9はレ
バー、10はピストン、11はムービングボルス
タ、である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 トランスフアプレスに金型を固定する装置にお
    いて、 プレスの金型固定部材の前後両側に、金型に対
    応させて所要数が金型に向けて進退自在に設けら
    れ、金型部の締付、解放制御を一斉にされる複数
    のクランパと、 該クランパに前後の外側から沿わせて夫々のク
    ランパに固定して左右に長く設けられ、それらの
    両端部を前記金型固定部材に設けた手段で金型に
    向けて進退駆動される1組のバーと、 該バーから金型に向けて突設され、前記クラン
    パが金型締付位置に前進したことを検出して信号
    を発信し、バーを停止させ、かつ前記クランパに
    締付動作をさせる検出手段と、 を具備することを特徴とするトランスフアプレス
    のクランパ装置。
JP7785383U 1983-05-24 1983-05-24 トランスフアプレスのクランパ装置 Granted JPS59185028U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7785383U JPS59185028U (ja) 1983-05-24 1983-05-24 トランスフアプレスのクランパ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7785383U JPS59185028U (ja) 1983-05-24 1983-05-24 トランスフアプレスのクランパ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59185028U JPS59185028U (ja) 1984-12-08
JPH0133233Y2 true JPH0133233Y2 (ja) 1989-10-09

Family

ID=30207871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7785383U Granted JPS59185028U (ja) 1983-05-24 1983-05-24 トランスフアプレスのクランパ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185028U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240202U (ja) * 1975-09-11 1977-03-22

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5240202U (ja) * 1975-09-11 1977-03-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59185028U (ja) 1984-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN210878682U (zh) 一种电机铁芯键槽加工工装
JPH0461728B2 (ja)
JPH0133233Y2 (ja)
CN210413649U (zh) 一种模具加工定位装置
CN108943573A (zh) 多个螺母抓取埋入成型治具
US2437131A (en) Fluid operable short stroke device
US4216876A (en) Pressure operated coupler
CN210649683U (zh) 一种塑料制品快速加工治具
CN210253942U (zh) 一种使用在半圆胀紧成型设备上的全自动取送料机械手
JPS61158318U (ja)
CN216263628U (zh) 一种模具加工用打孔装置
JPH0337801Y2 (ja)
CN209813195U (zh) 一种磁性产品气动压制模具
CN215616641U (zh) 一种机械生产用材料夹持装置
JPH0337798Y2 (ja)
JPH0428662Y2 (ja)
JPS63189438U (ja)
JPS5828657Y2 (ja) プレス用スペ−サ
JPS6245781Y2 (ja)
JPS6010750Y2 (ja) トランスフアプレス
JPH0746501Y2 (ja) 二連式射出成形機
JPS6226175Y2 (ja)
JPH0724879B2 (ja) 板材加工機械における加工範囲変更方法
JPH0345118U (ja)
JPH0231248Y2 (ja)