JPH0132940B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132940B2
JPH0132940B2 JP56137387A JP13738781A JPH0132940B2 JP H0132940 B2 JPH0132940 B2 JP H0132940B2 JP 56137387 A JP56137387 A JP 56137387A JP 13738781 A JP13738781 A JP 13738781A JP H0132940 B2 JPH0132940 B2 JP H0132940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray
spectroscopic crystal
motor
drives
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56137387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5838845A (ja
Inventor
Ryoichi Shimizu
Hidenobu Ishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP56137387A priority Critical patent/JPS5838845A/ja
Publication of JPS5838845A publication Critical patent/JPS5838845A/ja
Publication of JPH0132940B2 publication Critical patent/JPH0132940B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/20Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by using diffraction of the radiation by the materials, e.g. for investigating crystal structure; by using scattering of the radiation by the materials, e.g. for investigating non-crystalline materials; by using reflection of the radiation by the materials
    • G01N23/20008Constructional details of analysers, e.g. characterised by X-ray source, detector or optical system; Accessories therefor; Preparing specimens therefor
    • G01N23/20025Sample holders or supports therefor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は彎曲結晶を用いた分光結晶直進型のX
線分光器に関する。
彎曲結晶型X線分光器は従来、X線入射スリツ
トと分光結晶とX線検出スリツトの三者をローラ
ンド円の円周上に位置するように相互に機械的に
連結して三者連動的に駆動する構造になつてい
た。この構造によると機構に不可避の遊びと機構
要素の剛性からX線入射スリツト、分光結晶、X
線検出スリツト三者の位置関係の精度が決り充分
な波長測定精度、波長分解能を得ることが困難で
あつた。特にローランド円の直径を大きくすれば
理論上の分解能が向上するのでローランド円の大
きなX線分光器が造られるようになつてきたが、
ローランド円を大きくすると機構要素の寸法が長
くなり、剛性が低下するため却つて安定した測定
が困難になりローランド円を大きくする方向には
限界があつた。
本発明はX線入射スリツト、分光結晶、X線検
出スリツトの三者間の機構内な連結を廃し、分光
結晶とX線検出スリツトとを相互独立にかつ直線
的なガイドに沿つて駆動し、上記三者の位置関係
をコンピユータによつて与えられた半径のローラ
ンド円の円周上に位置するように制御するように
したX線分光器を提供することにより高精度、高
分解能のX線分光を可能にしようとするものであ
る。即ちX線入射スリツト、分光結晶、X線検出
スリツトの三者を連結する機構を廃したので機構
の要素間の遊び及び機構要素の剛性の不足による
測定精度、分解能の限界を克服したもので、機構
要素の剛性の問題がないから任意に大きな直径の
ローランド円を有するX線分光器を得ることが可
能となる。以下実施例によつて本発明を説明す
る。
図面は本発明の一実施例を示す。1はX線入射
スリツトでその位置は分光器フレーム(不図示)
に固定されている。X線入射スリツト1を通つて
x軸、y軸を想定する。x軸はX線の入射方向で
あり、分光結晶2がこのx軸に沿つて動くように
なつている。即ち4はx軸と平行に延びたガイド
で、このガイド上を結晶台5が摺動するようにな
つており、この台5上に図の紙面に垂直の方向に
立てた軸(x軸を通る)を中心に回動可能に分光
用彎曲結晶2が取付けられる。7は台5を動かす
送りねじでパルスモータ8によつて回転せしめら
れ台5従つて分光結晶2がx軸に沿つて移動せし
められる。9は分光結晶2を図の紙面に垂直な軸
の周りに回動させるパルスモータで、分光結晶2
がその時どきのx軸上の位置に対応した方向即ち
その時どきのローランド円の中心にむかう向きを
採るように分光結晶の方向を制御する。10はX
―Y移動ステージでその上にX線検出スリツト1
1及びX線検出器12が設置されている。13は
x軸と平行に延びた直線ガイドであり、このガイ
ド上を摺動するようにy軸と平行な方向に延びた
直線ガイド14があつてX―Y移動ステージ10
はこの直線ガイド14上を摺動する。15,16
は夫々x軸方向、y軸方向の送りねじ、17,1
8はこれらのねじを回動させるパルスモータであ
る。
X線検出スリツト11及びX線検出器12は常
に分光結晶2の方を向いている必要がある。この
ためX―Y移動ステージ10上に図の紙面に垂直
方向の軸の周りに回転可能に台10′を取付け、
この台に方向棒19を貫通させ、この棒の一端を
台5において分光結晶2の回転軸に枢着してあ
る。X線検出スリツト11及び検出器12は台1
0′上で方向棒19の貫通方向に並べて固定して
あるので、X―Y移動ステージ10がどこにあつ
てもX線検出スリツト及び検出器12は分光結晶
2の方を向いている。
図でRは想定されたローランド円でX線入射ス
リツト1、分光結晶2、X線検出スリツト10を
連ねるようになつている。分光結晶2をガイド4
に沿いx軸上を動かすとローランド円Rは位置を
変え、それに伴つてX線検出スリツト10のある
べき位置も変り、分光結晶2のx軸上の位置に対
するX線検出スリツトの位置の座標(x、y)は
分光結晶2のx軸上の位置の関数であり、ローラ
ンド円の半径を決めると計算で求められる。同様
に分光結晶の方位角も分光結晶2の位置の関数
でローランド円の半径を決めると計算で求まる。
制御回路20はマイクロコンピユータで上の計算
を行い、パルスモータ8,9,17,18に必要
個数のパルスを送つて分光結晶の位置及び方向と
X線検出スリツトの位置を制御する。
上述実施例ではX線検出スリツト11及びX線
検出器12の方向は機構的に規制されるようにし
てあるが、これも分光結晶2の方向制御と同様モ
ータを用い制御回路20で制御するようにするこ
とも可能である。しかしX線検出スリツト11の
方向精度は分光結晶2の方向精度程高くなくても
よいから上述実施例に示すような機構的方法で充
分である。反対に分光結晶2の方向規制を機構的
に行うようにすることも可能である。更にX線検
出スリツトの移動軌跡はX線入射スリツトを通り
分光結晶の直進方向に対し45゜の方向線の方向に
長く同方向線に関して左右対称の形であるから、
X―Y移動ステージのX方向ガイドをこの方向線
方向に固定し、X方向ガイドと直交するY方向ガ
イドをX方向ガイドに沿つて摺動させるようにす
ると、Y方向ガイドのスパンが比較的短かくてす
む利点があり、特にローランド円半径を大きくす
るときに適している。
本発明彎曲結晶型X線分光器は上述したような
構成で、分光結晶とX線検出スリツトとを連動さ
せるのに機構的な方法を用いていないので機構の
遊び、機構要素の剛性に基く精度限界が克服さ
れ、同じ理由でローランド円の大きいX線分光器
の製作が容易となり、軽量でしかも高精度、高分
解能のX線分光器が得られ、X線検出スリツトの
位置のデータの算出の際設定する係数を変えるだ
けでローランド円の半径を変更できるので異る曲
率半径の分光結晶を用いてもX線分光器として即
応できると云う特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例X線分光器の平面図で
ある。 1……X線入射スリツト、2……彎曲分光結
晶、11……X線検出スリツト、12……X線検
出器、10……X―Y移動ステージ、8,9,1
7,18……パルスモータ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 X線入射スリツトを通る一直線に沿つて分光
    結晶を案内する直線ガイドと、このガイドに沿つ
    て分光結晶を駆動するモータと、X―Y移動ステ
    ージ上に載置したX線検出スリツト及びX線検出
    器と、上記ステージをX方向に駆動するモータと
    同ステージをY方向に駆動するモータと、分光結
    晶とX線検出スリツトが上記X線入射スリツトを
    通る与えられた半径のローランド円の円周上に常
    に位置しているように分光結晶駆動モータとX―
    Y移動ステージをX方向に駆動するモータとY方
    向に駆動するモータの三者を制御する制御回路と
    よりなる彎曲結晶型X線分光器。
JP56137387A 1981-08-31 1981-08-31 彎曲結晶型x線分光器 Granted JPS5838845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56137387A JPS5838845A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 彎曲結晶型x線分光器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56137387A JPS5838845A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 彎曲結晶型x線分光器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838845A JPS5838845A (ja) 1983-03-07
JPH0132940B2 true JPH0132940B2 (ja) 1989-07-11

Family

ID=15197492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56137387A Granted JPS5838845A (ja) 1981-08-31 1981-08-31 彎曲結晶型x線分光器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5838845A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0714960Y2 (ja) * 1988-01-30 1995-04-10 株式会社島津製作所 X線分光器
JP2550382B2 (ja) * 1988-02-24 1996-11-06 株式会社マックサイエンス X線回折装置
FI20041538A (fi) 2004-11-29 2006-05-30 Stresstech Oy Goniometri

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5838845A (ja) 1983-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040190681A1 (en) X-ray diffraction apparatus
US4027975A (en) Scanning monochromator and concave reflecting grating employed therein
US5627671A (en) Spectrometer slit switching mechanism
JPS6040943A (ja) X線分析装置
JPH0132940B2 (ja)
JPH01187441A (ja) X線回折装置の三軸回転ゴニオメータ
JP2006201167A (ja) 位置決め装置
JP3245475B2 (ja) Exafs測定装置
JP2005121636A (ja) X線回折分析器およびこのx線回折分析器の測定位置補正方法
US3628015A (en) Scanning mechanism for use in an x-ray spectrometer
JP2001033408A (ja) X線分光器
JPS59153153A (ja) X線分析装置
JPS5957145A (ja) X線分析装置
JPH0714960Y2 (ja) X線分光器
JP2000258366A (ja) 微小部x線回折装置
JP3098806B2 (ja) X線分光装置およびexafs測定装置
JPS62190453A (ja) 格子定数測定装置
JPH0666736A (ja) X線分光装置及びexafs測定装置
JP2000138278A (ja) チルトステージ
JPH06118031A (ja) Exafs測定装置
JP2861736B2 (ja) X線分光器
JPH0643973B2 (ja) X線回折装置のゴニオメ−タの自動光軸調整装置
JPH05249054A (ja) X線分析装置とそれに適した走査ユニット
JPS6123787Y2 (ja)
JPH01277727A (ja) 回折格子分光器