JPH0132652Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132652Y2
JPH0132652Y2 JP1983049793U JP4979383U JPH0132652Y2 JP H0132652 Y2 JPH0132652 Y2 JP H0132652Y2 JP 1983049793 U JP1983049793 U JP 1983049793U JP 4979383 U JP4979383 U JP 4979383U JP H0132652 Y2 JPH0132652 Y2 JP H0132652Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
electric wire
wire
electrode
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983049793U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59154721U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4979383U priority Critical patent/JPS59154721U/ja
Publication of JPS59154721U publication Critical patent/JPS59154721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0132652Y2 publication Critical patent/JPH0132652Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulators (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は配電線路において、電線を支持する
為に用いられる支持碍子に関するものである。
従来、配電線から分岐して変圧器に向つて延び
る通過電線(高圧引下線等)を支持する為の支持
碍子は多く存在する。しかし、上記通過電線に対
する落雷に対しては別手段(装置)によつて対応
している。従つてその分だけ作業手間も機材も必
要となり不経済となつた。また装柱も複雑となる
問題点がある。
本願考案は一つの碍子に対して通過電線を沿え
付ける部分を二箇所備えつける構成を提供するこ
とによつて上記問題点を解決するようにしたもの
である。
以下本願の実施例を示す図面について説明す
る。第1図において、電柱1には周知の如く腕金
2が取付けられており、この腕金2には配電線を
支持する高圧ピン碍子3が取付けてある。上記腕
金2にはもう一つの腕金4が取付けてあり、その
腕金4には支持碍子5が取付けてある。一方電柱
1には更に他の腕金6が取付けてあり、それには
変圧器7、高圧カツトアウト8、支持碍子9等が
取付けてある。前記ピン碍子3によつて支持され
た配電線と高圧カツトアウト8との間は、支持碍
子5,9によつて支持された高圧引下線10で接
続してある。尚前記各腕金2,4,6等は周知の
如く接地してある。
次に前記支持碍子5を詳細に示す第2図乃至第
4図について説明する。支持碍子5における本体
11は碍子12を有する。この碍子体12は中空
に形成されて、内部に収納空間13を有する。又
碍子体12の外部には止付部14が環状に形成し
てあり、ここには電線をバインド線15でもつて
止付け得る様になつている。更に碍子体12の外
表面には周知の如く複数のひだ16が形成してあ
る。碍子体12の一端にはキヤツプ金具17が覆
せられており、セメント等の接着材18を用いて
一体に固定してある。又碍子体12とキヤツプ金
具17との間には周知のパツキン19が介設して
ある。キヤツプ金具17の中央部には取付部20
が付設されている。この取付部20はキヤツプ金
具17に溶接固定したボルト21とそれに螺合さ
せたナツト22とから成り、この碍子5を前記腕
金4に取付け得るようになつている。一方碍子体
12の他の端には添付部24が凹状に形成されて
おり、その中央部には金属材料で形成された端子
体25が埋没状に備えられている。この端子体2
5はパツキン26a、座金26、ナツト27を用
いて碍子体12に内部の空間13を密封するよう
に固定してある。又端子体25は上記添付部24
に向けて突出する接続用電極28を有している。
この電極28は図示の如く針状に形成してある。
上記添付部24に添わせて押え具29が備えられ
ている。この押え具29は取付ボルト30を有す
る。このボルト30はセメント等の接着剤31で
碍子体12に固定してある。又押え具29は押え
片32を有する。この押え片32は図示される如
く添付部24と対向する部分が凹状に形成してあ
り、その両側(第3図において上下の側)をそれ
ぞれナツト33でもつて取付ボルト30に取り付
けてある。次に前記収納空間13に備えられたア
レスタ要素34について説明する。キヤツプ金具
17と接触している接続リング35は、金具17
に形成された凸状の位置決部36によつて位置決
めされている。この接続リング35には帽状の放
電電極37が添わせてあり、更にその放電電極3
7に対してはもう一つの帽状の放電電極39が間
隔保持体38を介して対向させて有り、両電極間
に放電ギヤツプGが形成してある。上記間隔保持
体38は例えばコージライト等の誘電率が大きい
磁器製の絶縁材で形成される。前記放電電極39
の他面には接続リング40が添わせてあり、更に
そのリング40には皿状の接触金具41が添わせ
てある。接触金具41には限流素子42が添わせ
てある。この限流素子42は二つを相互に直列状
に接続した状態で用いてあり、各々は酸化亜鉛等
の電圧非直線性の材料で形成してある。限流素子
42の他面には皿状の接触金具44が接触させて
ある。上記接触金具44と前記座金26との間に
は押ばね45が介装してある。この押ばね45は
接触金具44を第3図において左方に向けて付勢
することにより、収納空間13内の上記説明した
各部材相互の位置関係を第3図に示される如き状
態に保持すると共に、キヤツプ金具17、リング
35、電極37相互間での電気導通並びに電極3
9、リング40、金具41、限流素子42、金具
44の間での電気導通を良好な状態に保つように
してある。46は接続片で例えば帯状の導電片が
用いられ、その一端はばね45と座金26との間
に他端はばね45と金具44との間に夫々挾み込
まれる状態に位置させる事によつて、座金26と
金具44との間の電気導通を良好にするよう用い
られている。
次に上記構成の碍子5を用いて引下線10を支
持する為の作業手順について説明する。先ず碍子
5を周知の如く腕金4に取付ける。次に下側の碍
子9に向かう引下線10をバインド線15でもつ
て止付部14にしつかりと固定する。次にその引
下線10の他方の部分10aを第2図に示される
如く回した後(符号10b参照)、第2図乃び第
3図に示される如く添付部24に沿わせ、然る後
押え片32をその電線に被せ付けると共にそれを
ナツト33でもつてボルト30に締めつける。こ
の場合、ナツト33の螺合を進めることにより押
え片32は第3図において左方へ移動し電線を同
方向へ押す。その結果針状の電極28がその電線
に突き刺さり、被覆10dを突き破つて内部の芯
線10cに電極28の先端が接触する。この場合
電極28の先端は芯線10cに接触せずともにそ
れに極めて近い位置まで近接しておけば、後述の
ような雷サージの侵入時にその電極28と芯線1
0cとの間の絶縁が破られて両者の導通状態を達
成することができる。本件明細書中ではその状態
も含めて電気的接続と呼ぶ。
上記の如き止付状態においては、添付部24及
び押え片32における電線と対向する部分が図示
される如くいずれも凹状に形成してある為、上記
固定された電線が第3図において上下に動くよう
なことは防止される。
尚上記電線を止付けるに当つてそれを止付部2
4に沿わせる場合、手でもつてその電線を針状の
電極28に向けて押し付けることによつてその電
極28と芯線10cとの電気的接続を果たし、そ
の後押え片32によつてその状態を固定するよう
にしても良い。上記の如き電線の支持状態におい
て、誘動雷あるいは直撃雷によりピン碍子3によ
つて支持された配電線に雷サージが生じ、それが
引下線10を介してカツトアウト8あるいは変圧
器7に向けて侵入しようとした場合、上記雷サー
ジの高電圧は配電線から引下線10に向けて侵入
した段階で大地にアースされてしまう。即ち、そ
の引下線と大地との間には碍子5に備えさせたア
レスタ要素34が電気的に介入している為、その
アレスタ要素34を介して大地にアースされる。
これを詳細に説明すると、上記雷サージの高電圧
は限流素子42等を介してギヤツプGに加わりそ
のギヤツプGにおいてアークが生ずる。その結
果、上記雷サージの高電圧は引下線10における
芯線10cから電極28、端子体25、座金2
6、接続片46、接触金具44、限流素子42、
金具41、リング40、電極39、ギヤツプG、
電極37、リング35、キヤツプ17、腕金4を
介してアースされる。その結果上記雷サージの高
電圧が引下線10を介してカツトアウト8や変圧
器7に及ぶことは無く、それらの絶縁破壊が防止
される。又上記雷サージによる電流が上記の経路
に流れた場合、その流れる経路に限流素子42が
存在する為、続流アークが発生する事は無く、そ
の結果その続流アークにともなう碍子体12の破
損、電線の断線等の事故は防止される。
尚上記アレスタ要素34はギヤツプGのみある
いは限流素子42のみを備えるものであつてもよ
い。また上記第2図乃至第4図に示された碍子は
第1図における支持碍子9の位置で用いても同様
の効果を達成する事ができる。
以上のように本願考案にあつては、支持碍子の
構成を柱状の碍子体11における元部には該本体
11を腕金に固定する為の導電性の取付部20を
備え、上記碍子体11の側面には通過電線の側面
を沿え付けてバインド線で止着する為の止付部1
4を備える支持碍子において、上記碍子体11の
頂部には通過電線の側面を沿え付ける為の添付部
24を上記止付部14とは別に設け、該添付部2
4には電線を添付部24に押え付ける為の押え具
29を備えさせ、上記添付部24にはそこに上記
押え具29によつて押え付けられる電線に突き刺
さつて電気的に接続するようにした接続用電極2
8を突設させ、更に上記碍子体11には、一端を
上記取付部20に他端を上記接続用電極28に接
続したアレスタ要素34を備えさせた構成にした
ので次のような効果がある。
(イ) まず第1,2図から明らかなように通過する
電線10を支持できるのは勿論のこと、 (ロ) 張力の加わる通過電線(第1図の下方に延び
る電線10)を碍子体12の側面14にバイド
線15でしつかりと固定することができ、 (ハ) 張力の加わらない方の通過電線10aは碍子
体12の残る頂部の添付部24に沿え付け、押
え具29で止着すれば、通過電線の符号10a
の部分は形状よろしく円廻し成形して美しい配
線にすることのできる特長がある。しかる後は
任意その自由端を離れている幹線に接続するこ
とができる。
(ニ) 更に上記の如く通過電線10,10aが整理
された状態では必然的に接続用電極28が電線
10に突き刺さつてそれと電気的接続し、特別
な手間を要することなく通過電線10と腕金4
との間にアレスタ要素34が電気的に位置する
ことになり、電線10は雷サージから保護され
る状態になる効果がある。
(ホ) 更に電極28は張力の加わる側面14に設け
たものではなく、張力の加わらない頂部の添付
部24に設けたので、この電極28が通過電線
10aによつて引き倒される危険もなく、長寿
命として利用できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は電
柱に種々の部材が備えられた状態を示す略示図、
第2図は支持碍子の正面図、第3図は−線断
面図(止付部に止着された電線の図示は省略し
た)、第4図は第3図における矢視図。 11…本体、14…止付部、20…取付部、2
4…添付部、29…押え具、28…電極、34…
アレスタ要素。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 柱状の碍子体11における元部には該本体11
    を腕金に固定する為の導電性の取付部20を備
    え、上記碍子体11の側面には通過電線の側面を
    沿え付けてバインド線で止着する為の止付部14
    を備える支持碍子において、上記碍子体11の頂
    部には通過電線の側面を沿え付ける為の添付部2
    4を上記止付部14とは別に設け、該添付部24
    には電線を添付部24に押え付ける為の押え具2
    9を備えさせ、上記添付部24にはそこに上記押
    え具29によつて押え付けられる電線に突き刺さ
    つて電気的に接続するようにした接続用電極28
    を突設させ、更に上記碍子体11には、一端を上
    記取付部20に他端を上記接続用電極28に接続
    したアレスタ要素34を備えさせた分岐回路にお
    ける通過電線用支持碍子。
JP4979383U 1983-04-04 1983-04-04 分岐回路における通過電線用支持碍子 Granted JPS59154721U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4979383U JPS59154721U (ja) 1983-04-04 1983-04-04 分岐回路における通過電線用支持碍子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4979383U JPS59154721U (ja) 1983-04-04 1983-04-04 分岐回路における通過電線用支持碍子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59154721U JPS59154721U (ja) 1984-10-17
JPH0132652Y2 true JPH0132652Y2 (ja) 1989-10-05

Family

ID=30180279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4979383U Granted JPS59154721U (ja) 1983-04-04 1983-04-04 分岐回路における通過電線用支持碍子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59154721U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065929U (ja) * 1983-10-14 1985-05-10 株式会社三英社製作所 避雷器内蔵型碍子
JPH0752608B2 (ja) * 1988-03-23 1995-06-05 日本碍子株式会社 避雷碍子及びその製造法
CN107564635A (zh) * 2017-08-26 2018-01-09 苏州灵亿易电子科技有限公司 一种用于间隙防雷的下放电件

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4419944Y1 (ja) * 1967-10-03 1969-08-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124440U (ja) * 1975-04-03 1976-10-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4419944Y1 (ja) * 1967-10-03 1969-08-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59154721U (ja) 1984-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3058883B2 (ja) 高電圧絶縁器およびその製造方法
JPH0132652Y2 (ja)
JPS62178489U (ja)
JPH0212712Y2 (ja)
JPH031854Y2 (ja)
JPH0242022Y2 (ja)
JPH048635Y2 (ja)
JPS645305Y2 (ja)
JPH021834Y2 (ja)
JPS5929306Y2 (ja) ア−クホ−ン
JPH0722075Y2 (ja) 避雷碍子
JP2548889Y2 (ja) 避雷ユニット付き碍子
JPH0722074Y2 (ja) 配電線路用機器の保護装置
CN213519414U (zh) 带故障指示功能的绝缘支柱避雷器
JPS6131456Y2 (ja)
JPH0231949Y2 (ja)
JPS6131454Y2 (ja)
JPS642364Y2 (ja)
JPH051957Y2 (ja)
JPH0628768Y2 (ja) カットアウトの避雷器内蔵形補助碍子
JP3020959U (ja) 放電電極付き金属バインド線
JPS6118577Y2 (ja)
JPH0424751Y2 (ja)
JPH0242037Y2 (ja)
JPH0411360Y2 (ja)