JPH0132211Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0132211Y2
JPH0132211Y2 JP7425185U JP7425185U JPH0132211Y2 JP H0132211 Y2 JPH0132211 Y2 JP H0132211Y2 JP 7425185 U JP7425185 U JP 7425185U JP 7425185 U JP7425185 U JP 7425185U JP H0132211 Y2 JPH0132211 Y2 JP H0132211Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic plate
protruding piece
switch
locking
push rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7425185U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61193565U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7425185U priority Critical patent/JPH0132211Y2/ja
Publication of JPS61193565U publication Critical patent/JPS61193565U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0132211Y2 publication Critical patent/JPH0132211Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、円盤状シート、音響再生装置特に
トラツクが渦巻状でなく1周円弧毎に形成されて
いる再生装置における起動自動停止装置に関す
る。
この種の再生装置において円盤状シートのトラ
ツクは毎トラツクが同心円状に形成されており、
各トラツクにおける再生ヘツド又はシートの始動
及び停止位置が一定の同一個所において行なわれ
るのが便利である。
本案は始動された後の自動停止を機械的に行な
うための装置を提供するもので、シート駆動用モ
ータのスイツチを閉成する押下杆を停止用ストツ
パとして共用すると共に前記押下杆を上昇復帰さ
せて前記スイツチを回路するようにしたものであ
る。
この具体的構成を図について説明すると、1は
全体として円板状のケースであつて、底板2上に
ターンテーブル3を回転自在に枢着し支承してい
る。
4は枢軸部、5はボス部であつて、バネ6によ
つてターンテーブルは常時上方に附勢されてい
る。
7はドーナツ状の磁気シートであつてターンテ
ーブル上面に固定又は定置されており、同心円状
に10〜30本の独立した録音トラツクが形成されて
いる。ターンテーブルのリム8の内面には内歯歯
車9が設けられておりこれと噛合するピニオンに
よつて駆動される。
10はモータ、11はウオームギヤである。
12は再生ヘツドであり、ケース上面の選択ダ
イヤル13を回動すると伝動機構14を介してス
クリユー軸15が回動することによつてトラツク
間隔毎に移動するようにされている。
16は本案始動自動停止装置であつてターンテ
ーブルのリム外周に突設された突片17とモータ
起動用スイツチ18を含んで構成されている。
19は押下杆であり案内内筒20内においてバ
ネ21により常時上方に附勢されて嵌入されてい
るスリツト23を有する内筒22と、突片17の
通過許容凹部28を形成した係止用弾性板26を
備えている。
24は内筒の下端に設けた係止突起、25はバ
ネ受けである。
27は押下杆の上方復帰を規制する係止爪であ
つて固定されている側板29の下端29aに係止
され又は解除される。
なお、バネ21の配設個所は任意であること勿
論である。
次に本案装置の作用を説明する。
先ずターンテーブルの突片17と、これに対す
る押下杆19、就中凹部28と係止爪27が第2
図の状態であるとする。(停止位置即ち始動位置) この状態で押下杆19を押下げると弾性板の凹
部28は突片17と同じ高さになり同時に弾性板
の下端によりモータスイツチ18がONされモー
タ10が起動されてターンテーブル3が回転し、
ターンテーブルの突片17は弾性板の凹部28を
通過する。
再生ヘツドは所望したトラツク上にあり、該ト
ラツクの録音情報を再生する。
押下杆19の押下力を解放すると押下杆はバネ
21によつて押下げられるが、弾性板の係止爪2
7が固定側板の端部29aと係合して上方復帰を
規制しその位置を保持される。(第4図A) ターンテーブルが1周し終ると突片17も原位
置に到達するが弾性板の突片衝当部30が突片1
7と同じ高さに位置しているので、これに衝突し
て係止爪27の係合を解除する。
これにより押下杆19は上方附勢バネ21によ
つて押上げられるのでスイツチ10がOFFされ
てモータは停止する。
押下杆は、内筒の係止突起24が案内筒の下端
20aに係止され原位置(第2図の状態)に復帰
する。この間ターンテーブル等の慣性により回転
を継続しようとしても衝当部30がストツパとし
て働き回転は生じない。
このようにして所望の各トラツク上の定位置に
おいて始動及び自動停止が定位置で行なわれるの
である。なお、上例においてはシートが回転する
場合について説明したがヘツドが回転する場合に
もそのまま適用できる。
本案は複雑な電気回路を用いずに始動及び自動
停止ができるので学習用音響再生装置等比較的廉
価な装置に適用して効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は再生装置全体の縦断側面図、第2図及
び第3図は本案装置の作動を示す側面図であつ
て、第2図は始動前の停止状態を示し、第3図は
始動開始状態を示す、第4図は停止直前の状態図
であつて、Aは側面図、BはAのB−B線断面図
である。 19……押下杆、22……内筒、26……弾性
板、27……復帰規制用係止爪、17……突片、
28……突片通過凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一定円周上において始動位置と停止位置が同一
    である再生装置において、回転部に突片を設ける
    と共にその近傍に回転駆動用のモータスイツチを
    設け、上記突片及びスイツチに当接する衝突部と
    突片の挿通を許す凹部を備え且つ係止爪を有する
    弾性板と、固定された案内筒内に嵌入され常時上
    方に附勢され係止突起を有する内筒とを有する押
    下杆とから構成され、押下杆の押下げによつて弾
    性板による前記スイツチの閉成と、共に前記突片
    が凹部を通過して回転が始動され回転中弾性板の
    係止爪によつて該弾性板の位置が規制され前記突
    片が前記弾性板と衝突して係止爪の係止を解除し
    て押下杆を原位置に復帰させ同時にモータスイツ
    チを開路することを特徴とする再生装置の始動自
    動停止装置。
JP7425185U 1985-05-21 1985-05-21 Expired JPH0132211Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7425185U JPH0132211Y2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7425185U JPH0132211Y2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61193565U JPS61193565U (ja) 1986-12-02
JPH0132211Y2 true JPH0132211Y2 (ja) 1989-10-03

Family

ID=30614373

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7425185U Expired JPH0132211Y2 (ja) 1985-05-21 1985-05-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0132211Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61193565U (ja) 1986-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4330805A (en) Tape recorder
JPH0132211Y2 (ja)
JPH0333954Y2 (ja)
US4309727A (en) Automatic reverse tape recorder with means for stopping the automatic reverse operation during recording
JPS6093139U (ja) 磁気テ−プ装置
JPS6020223Y2 (ja) テープレコーダ付レコードプレーヤ
JPS6134627Y2 (ja)
JPS5827436Y2 (ja) テ−プレコ−ダ付レコ−ドプレ−ヤ
JPS6134628Y2 (ja)
JPS6020224Y2 (ja) テ−プレコ−ダ付レコ−ドプレ−ヤ
JPH042425Y2 (ja)
JPS609940Y2 (ja) テープレコーダの自動切換装置
JPH0240596Y2 (ja)
JPH0433560Y2 (ja)
JPH0110762Y2 (ja)
JPS6238Y2 (ja)
KR910008068Y1 (ko) 레코드 플레이어의 톤암 동작장치
JPS6325521Y2 (ja)
JPH0210587Y2 (ja)
JPH0325327Y2 (ja)
JPS5862480U (ja) カセツト式テ−プレコ−ダ−の動作切換機構
JPH0648585Y2 (ja) 磁気ヘッドの移動装置
JPS5843072Y2 (ja) テ−プレコ−ダの動作状態切換装置
JPS5822292Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤの自動起動・停止装置
JPS5830245Y2 (ja) レコ−ドプレ−ヤ