JPH01320713A - 接点構造 - Google Patents

接点構造

Info

Publication number
JPH01320713A
JPH01320713A JP15434288A JP15434288A JPH01320713A JP H01320713 A JPH01320713 A JP H01320713A JP 15434288 A JP15434288 A JP 15434288A JP 15434288 A JP15434288 A JP 15434288A JP H01320713 A JPH01320713 A JP H01320713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
piece
pieces
divided
different
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15434288A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Yamamoto
政昭 山元
Yoshikiyo Imai
今井 美清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP15434288A priority Critical patent/JPH01320713A/ja
Publication of JPH01320713A publication Critical patent/JPH01320713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/50Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H2001/0005Redundant contact pairs in one switch for safety reasons

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は接点構造に関する。
(従来技術と発明が解決しようとする課題)従来、接点
構造としては、例えば、第15図および第16図に示す
ように、固定接触片10に設けた固定接点11と、可動
接触片12に設けた可動接点13とを接離可能に対向さ
せ、可動接触片12を板厚方向に駆動して接点を開閉す
るものがある。しかし、このものでは、接触する部分が
一面であるので、可動接点13を投入した際に生じるバ
ウンシングによって誤動作のおそれがあり、接触信頼性
が低い。このため、例えば、第17図および第18図に
示すように、可動接触片I4の自由端部をIJ力方向2
等分して形成した分割片15.16に可動接点] 7.
+ 8をそれぞれ設け、この可動接点17.18を固定
接触片IOに設けた固定接点11に接離可能に対向させ
、可動接触片14を板厚方向に駆動し、接点を開閉する
ものが提案されている。
しかしながら、このものでは、分割片15゜16が可動
接触片14の自由端部をl]力方向2等分して形成した
ものであるので、分割片15゜16はほぼ同じ固有振動
数を有する。このため、可動接触片14を駆動し、可動
接点17.18を固定接点IIに投入すると、可動接点
17.18が同一周期で同時に振動してバウンシングを
生じ、接点寿命が短かい。
しかも、可動接点17.18のバウンシングによって出
力信号が悪影響を受け、出力信号の波形がひずみ、高頻
度応答特性が低下する。
□  さらに、バウンシングによって可動接点17゜1
8のいずれもが固定接点11から同時に開離するので、
電気機器を誤動作させるおそれがあり、接触信頼性が低
いという問題点があった。
本発明にかかる接点構造は、前記問題点に鑑み、接点寿
命が長く、優れた高頻度応答特性および接触信頼性を有
する接点構造を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明にかかる接点構造は、前記目的を達成するため、
対向する接触片の一方を板厚方向に駆動し、この接触片
の接点部を他方の接触片の接点部に接離させて接点を開
閉する接点構造において、少なくとも一方の接触片の接
点部を1]方向に分割して複数の分割片とし、かつ、各
分割片の固有振動数をそれぞれ異ならしめた構成としで
ある。
(作用) したがって、本発明によれば、分割して形成された接触
片の各分割片が、一方の接点部を他方の接点部に投入し
た際に、異なる固有振動数で別々に振動することになる
(実施例) 以下、本発明にかかる実施例を第1図ないし第14図の
添付図面に従って説明する。
第1実施例にかかる接点構造は、第1図ないし第4図に
示すように、自由端部に固定接点部2を有する固定接触
片lと、自由端部に可動接点部6を有する可動接触片5
とからなるものである。
前記固定接触片1の固定接点部2は中方向に4等分して
形成された分割片3からなるもので、第3図に示すよう
に、各分割片3の先端部に長さ寸法の異なる段部4をそ
れぞれ設けることにより、各分割片3の肉厚を部分的に
異ならしめて固有振動数に差を設けである。
一方、前記可動接触片5の可動接点部6は、前記固定接
触片lと同様、中方向に4等分して形成された分割片7
からなるもので、第4図に示すように、各分割片7の先
端部に長さ寸法の異なる段部8をそれぞれ設けることに
より、各分割片7の肉厚を部分的に異ならしめて固有振
動数に差を設けである。
そして、固定接触片lの分割片3と、可動接触片5の分
割片7とを交差するように配し、かっ、接離可能に対向
させ、前記可動接触片5を板厚方向に駆動し、可動接点
部6の分割片7を固定接点部2の分割片3に投入すると
、分割片3.7は各自の固有振動数でそれぞれ振動する
。このため、各分割片3.7は相互に振動を打ち消し合
って抑制し、従来例よりも少ない振動回数で安定するの
で、接点寿命が延びる。
しかも、各分割片3.7は異なる振動数で振動するので
、必ず一つの分割片3,7が相互に接触して接点を閉成
する。このため、高頻度の接点開閉においても出力信号
の波形がひずみにくく、高頻度応答特性が高いとともに
、電気機器の誤動作がなくなり、接触信頼性が向上する
という利点がある。
なお、各分割片の固有振動数を異ならしめる方法として
は、例えば、第5図および第6図に示すように、各分割
片3.7の巾寸法を異ならしめたり(第2実施例)、第
7図および第8図に示すように、各分割片3,7の長さ
寸法を異ならしめたり(第3実施例)、第9図ないし第
12図に示すように、各分割片3.7全体の肉厚をそれ
ぞれ異ならしめたり(第4実施例)、第13図および第
14図に示すように、材質やぼね定数等が異なる複数の
別部材からなる分割片3,7をそれぞれ並設一体化する
ことによって異ならしめてもよく(第5実施例)、また
、前述の実施例を適宜組み合わせてもよい。
さらに、前述の実施例では、対向する接触片の接点部を
交差するように配した場合について説明したが、必ずし
もこれに限らず、対向する接触片を長さ方向に配し、か
つ、その接点部を接離可能に対向させてもよい。
また、対向する接触片のいずれもが振動可能に弾性支持
されている必要はなく、例えば、一方の接触片の接点部
が振動しないようにベース等にインサート成形されてい
る場合であってもよいことは勿論である。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、一方
の接点部を他方の接点部に投入すると、各分割片が異な
る固有振動数で振動することになる。
このため、各分割片は相互に振動を打ち消し合って抑制
し、従来例よりも少ない振動回数で安定するのて、大I
Jな設計変更することなく、接点寿命を延ばすことがで
きる。
しかも、分割片は異なる固有振動数で振動するので、必
ず一つの分割片が他の接触片に接触して接点を閉成する
。このため、高頻度の接点開閉においても出力信号の波
形がひずみにくく、出力信号が安定するので、高頻度応
答特性が向」二するとともに、電気機器の誤動作がなく
なり、接触信頼性が向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明にかかる接点構造の第1実
施例を示し、第1図は斜視図、第2図は側面図、第3図
は固定接触片の正面図、第4図は可動接触片の正面図、
第5図および第6図は本発明にかかる第2実施例の固定
接触片および可動接触片を示す正面図、第7図および第
8図は本発明にかかる第3実施例の可動接触片および固
定接触片を示す正面図、第9図ないし第12図は本発明
にかかる第4実施例を示し、第9図および第10図は固
定接触片を示す平面図および正面図、第11図および第
12図は可動接触片を示す正面図および側面図、第13
図および第14図は本発明にかかる第5実施例の可動接
触片および固定接触片を示す正面図、第15図および第
16図は従来例にかかる接点構造の一実施例を示す斜視
図および側面図、第17図および第18図は従来例にか
かる接点構造の他の実施例を示す斜視図および側面図で
ある。 1.5・・固定、可動接触片 2.6・・固定、可動接点部 3.7・分割片 ト  ト n −声 rつ (−一声、−一一一) + ト   ト 第15図 第16図 第17図 第18図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)対向する接触片の一方を板厚方向に駆動し、この
    接触片の接点部を他方の接触片の接点部に接離させて接
    点を開閉する接点構造において、少なくとも一方の接触
    片の接点部を巾方向に分割して複数の分割片とし、かつ
    、各分割片の固有振動数をそれぞれ異ならしめたことを
    特徴とする接点構造。
JP15434288A 1988-06-21 1988-06-21 接点構造 Pending JPH01320713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15434288A JPH01320713A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 接点構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15434288A JPH01320713A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 接点構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01320713A true JPH01320713A (ja) 1989-12-26

Family

ID=15582056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15434288A Pending JPH01320713A (ja) 1988-06-21 1988-06-21 接点構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01320713A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2273519A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-12 ALSTOM Transport SA Switch device, particularly for generating feedback signals, such as position and/or limit stop signals

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2273519A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-12 ALSTOM Transport SA Switch device, particularly for generating feedback signals, such as position and/or limit stop signals
WO2011003716A1 (en) * 2009-07-06 2011-01-13 Alstom Transport Sa Switch device, particularly for generating feedback signals, such as position and/or limit stop signals
CN102473534A (zh) * 2009-07-06 2012-05-23 阿尔斯通交通设备有限公司 特别用于生成反馈信号如位置和/或限位信号的开关器件

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641055A (en) Piezoelectric resonator with notched sides
US4511821A (en) Support structure for piezoelectric vibrator
JPH01320713A (ja) 接点構造
EP0884842A3 (en) Energy-trapped thickness extensional mode piezoelectric resonator
JPH01146416A (ja) 圧電共振子
JPS60137113A (ja) 圧電振動子
JPS59151708A (ja) 開閉器
US4472654A (en) Piezoelectric tuning fork vibrator with reduced vibrational leakage
JPS62123801A (ja) 同軸型フイルタ
JPH02291710A (ja) 水晶振動子
JP2852478B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP3505773B2 (ja) 誘電体フィルタの周波数調整方法
JPH0543521Y2 (ja)
JPH06163216A (ja) 可変抵抗器およびその製造方法
US5982254A (en) Ladder filter having an optimal arrangement of piezoelectric resonators in a case
JPS6282710A (ja) 圧電素子の保持構造
JP3235874B2 (ja) 圧電フィルタ素子
JPH05225881A (ja) 電磁継電器
JPH08335846A (ja) 圧電部品
JPH0670302U (ja) マイクロ波用フィルタ
JPH079326Y2 (ja) リードリレー
JPH0795004A (ja) 圧電共振子
JPS59175249U (ja) 回路しや断器
JPH0795643B2 (ja) フィルタ装置
JPS6119212A (ja) 電子部品の端子板及びその製造方法