JPH01320368A - ベルト駆動式連続可変変速機の歯車比を設定する装置 - Google Patents

ベルト駆動式連続可変変速機の歯車比を設定する装置

Info

Publication number
JPH01320368A
JPH01320368A JP1094303A JP9430389A JPH01320368A JP H01320368 A JPH01320368 A JP H01320368A JP 1094303 A JP1094303 A JP 1094303A JP 9430389 A JP9430389 A JP 9430389A JP H01320368 A JPH01320368 A JP H01320368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulley
displaceable
shaft
spring
gear ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1094303A
Other languages
English (en)
Inventor
Josef Fuss
ヨゼフ フッセ
Gerd Adams
ゲルト アダムス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ford Motor Co
Original Assignee
Ford Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ford Motor Co filed Critical Ford Motor Co
Publication of JPH01320368A publication Critical patent/JPH01320368A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H37/00Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00
    • F16H37/02Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings
    • F16H37/021Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing
    • F16H37/022Combinations of mechanical gearings, not provided for in groups F16H1/00 - F16H35/00 comprising essentially only toothed or friction gearings toothed gearing combined with continuous variable friction gearing the toothed gearing having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/32Friction members
    • F16H55/52Pulleys or friction discs of adjustable construction
    • F16H55/56Pulleys or friction discs of adjustable construction of which the bearing parts are relatively axially adjustable

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明はコーンプーリ・ベルト駆動式連続可変変速機の
分野に関し、特に、−次軸と二次軸の上でプーリを動か
すためのばね負荷式装置に関する。
[従来技術] 英国特許筒1,200.6羽号に記載されているベルト
駆動式連続可変変速機は固定コーンプーリおよび軸線方
向変位可能なコーンプーリを支持する一次軸と、第1軸
から無端駆動ベルトを介して駆動され、固定コーンプー
リおよび軸線方向変位可能なプーリを支持している二次
軸とを包含する。可動コーンプーリはシリンダ・ジャケ
ットと対応する軸に固着されたピストン・ディスクとを
包含し、可動プーリの液圧変位を可能ならしめる圧力流
体サーボを構成している。各サーボ内に設置された1つ
のばね組立体が駆動ベルトに最低の予荷重を与えている
。同様の変速機がドイツ国公開公報2948195に記
載されており、これは流体圧力サーボ内に設置されたば
ね組立体を包含しており、このばね組立は大きなベリビ
ルばねを包含する。
[発明の課題] これらの変速機は、ばねの作用によって生じるプーリの
軸線方向変位量がばねの短い移動距離のために非常に少
ないという欠点を有する。その結果、変速機の制御範囲
が小さいという不満があった。大型の螺旋圧縮ばねを用
いた場合、ばねで発生する予荷重の大きさが自動車を無
段変速機によって駆動できるようにするには小さすぎる
のである。
ドイツ国公開公報31 17 657に記載されている
無段変速機は二次軸に設置した圧力流体サーボ内に設け
たばねを包含しているが、−次軸の圧力流体サーボには
ばねはない。駆動ベルトと入力部材を構成する太陽歯車
の組立体は、ばね作動式圧力流体サーボが一次、二次の
両方の軸に設けである場合には、大量生産で組み立てる
ことはできなかった。
本発明の目的は一次軸、二次軸の同圧力流体サーボがば
ね組立体を備え、自動車がアイドルで作動しているエン
ジンによって駆動され得るほど大きな予荷重を加えるこ
とができるようにベルト駆動式連続可変変速機を計量す
ることにある。さらに、この改良によれば、駆動ベルト
とサーボの組み立てを妨げるどころか容易にする。
[課題を達成するための手段および作用]これらの目的
は、各ばね装置が組み立て位置において圧力流体サーボ
に嵌合させてあり、ばね受はリングによって予荷重を受
ける多数の小さい螺旋圧縮ばねを包含する本発明による
変速機において実現される。カップ状の支持リングがサ
ーボ、ビーストンに向いている受は面と、対応した変位
可能なプーリに綿糸手織かつ案内リング上に設定してあ
るペグ状のばね案内とを包含する。螺旋圧縮ばねによっ
て組み立て時に生じた予荷重は適当に構成した錠止ピン
および解錠ピンによって最初の完全な軸線方向プーリ移
動時に軽減される。これらのピンは案内リングの停止面
を通過した状態にサーボによって押圧されるまでばね予
荷重を維持し、その後に予荷重を解放する。ばね予荷重
の大きさを所望レベルで得るのに、変速機、駆動ベルト
および太陽歯車の組立てを難しくすることもない。
本発明のばねの形態によれば、可動プーリの条件の合っ
た軸線方向ストロークを得ることができ、制御範囲を制
限することもない。
[実施例1 以下、添付図面を参照しながら本発明を一層詳しく説明
する。
第1図に示す無段変速機は変速機ハウジング1を包含し
、このハウジング内で、−次軸工に固着したコーンプー
リ組立体が循環ベル)Hによって二次軸IIに回転自在
に装着したコーンプーリ組立体に駆動連結してある。−
次軸はそれと一体に形成した軸線方向に固定したコーン
プーリ3と、流体サーボSIの加圧、通気状態に応じて
一次軸の延長部に沿って軸線方向に変位可能な可動コー
ンプーリ5とを包含する。
可動コーンプーリ5はシリンダ・ジャケット11に連結
してあり、このシリンダ・ジャケットは軸延長部に固着
したピストン・ディスク12と共に作動して圧力流体サ
ーボSIを構成する。
二次軸の可動コーンプーリ8はシリンダ、ジャケット1
3に同様の要領で連結してあり、このシリンダ・ジャケ
ット13はピストン・ディスク14と協働して圧力流体
サーボSIIを構成している。
ばね受はリング組立体15が圧力流体サーボSI内に設
置してあり、ばね受はリング組立体16が圧力流体サー
ボSII内に設置してある。これら2つのばね受は組立
体は、各々、対応したサーボのシリンダまたはプーリ5
.8に着座した支持リング17.18と、ピストン・デ
ィスク12.14に着座した案内リング19.20とを
包含する。支持リングはカップ状のばね受はリング21
.22を包含する。案内リング19.20はペグ状のば
ね案内23.24を包含し、このばね案内の外面には個
々の螺旋圧縮ばね25.26が設置してある。
第2図および第3図の横断面の下半分に示すように、−
次軸と二次軸の軸線まわりに角度をもって分布させた3
つの位置には、錠止ピン、解錠ピン31.32のための
適当な捕獲開口27.28および保持開口29.30が
螺旋圧縮ばねのためのばね受はリングおよびばね案内の
代わりに設けである。各ピンはその一端に差し込みヘッ
ド33.34を備え、はぼ中間部に捕獲ビード35.3
6と保持ビード27.28を備える。
第1図において、両ばね受はリング組立体は作動位置に
示してある。すなわち、組み立て状態で存在する螺旋圧
縮ばねの予荷重は既に緩められており、−次軸工はほぼ
完全に開いたコーンプーリ配置となっており、二次軸I
Iはほぼ閉じたコーンプーリ配置となっている。
第2図に示す一次軸プーリ組立体では、可動コーンプー
リ5は組み立て位置において第1コーンプーリ3の延長
部4に支持されている。すなわち、ばね受はリング配置
15がその2つのリング(すなわち、支持リング17と
案内リング19)の錠止状態で組み立てられている。ピ
ストン・ディスク12はピン31の位置を固定し、ばね
25がリング17.19を分離させている間に保持ビー
ド37を捕獲開口27に向って押圧する。こうして、予
荷重圧縮ばねはそれらのコイルをほぼ閉じた状態に保持
される。
第3図に示す二次軸ユニットでは、組み立て位置に示す
可動コーンプーリ8は固定コーンプーリ6の延長部7上
に支持されている。ばね受はリング16はその予荷重組
み立て状態に係合している。ピン32は捕獲開口28の
背後で捕獲ビード36と係合し、圧縮ばね26をほぼ完
全に閉じた状態に保持している。
組み立て済みの無段変速機を初めて作動させようとする
ときは、−次軸と二次軸上の2つのコーンプーリ組立体
の各々をその移動経路の端で変位位置を通過させる。コ
ーンプーリ組立体がその最大開度位置にあるとき、ピン
31.32は固定ピストン12.14と接触し、捕獲開
口27.28を通してピストンによって押圧される。次
いで、ピンは保持ビード35.36と共に対応する保持
開口29.3oに入る。
一次軸と二次軸のための2つのばね受は組立体15.1
6の詳細は、第4図から第7図の正面図と断面図に示し
てある。
一次軸と二次軸で用いるピンの詳細は、第8図がら第1
0図の正面図と側面図に拡大して示してある。
本発明による錠止配置の別の形態が第11a図から第1
1c図に示してある。保持開口39、捕獲開口40が円
筒形の支持リング17′ の内面に形成してある。外方
にばね作用を行なうサークリップ43が環状溝42内に
ばね負荷状態で設置されたスリーブ閥によって錠止ビン
41上に保持されており、これらの錠止ビン41はピス
トンに隣接した案内リング19′  に一体に形成して
ある。支持リング17′  と案内リング19′ の錠
止組み立て状態を得るためには、錠止ピン41を保持開
口39内に十分に押し込み、サークリップ42を後方の
捕獲開口40内に係合させ、これら捕獲開口は錠止ピン
41を支持リング17′上に固着する。変速機を組み立
て、プーリをその移動工程の末端を通して移動させた後
、錠止ピン41は支持リング17′ 内にさらに押し込
まれ、最終的には、サークリップが錠止ピン41を解放
する。こうして、螺旋ばね組立体が作動する準備が整う
変速機をサーボへ加圧流体を供給することなく作動させ
たい場合には、ばねがベルト・プーリ組立体を1:1の
歯車比位置に強制する。これが生じたとき、ベルトがか
なりのベルト接触角で両方のコーンプーリ上を走行する
ため、スラスト部材ベルトあるいはコーンプーリにはな
んら摩耗が生じない。したがって、接触力は比較的高く
なる。また、−次コーンプーリは中位速度から低い速度
で作動する。
【図面の簡単な説明】
第1図は加圧流体サーボ内に設置した、本発明によるば
ね配置を包含するコーンプーリ・ベルト駆動式連続可変
変速機の縦断面図である。 第2図は第1図の一次軸と組合わせたコーンプーリおよ
び加圧流体サーボを通る部分断面図であり、−次軸の軸
線の上方に組み立て位置にある圧縮ばねを示し、−次軸
の下方に錠止ピンを示す図である。 第3図は第1図の変速機の二次軸と組合わせたコーンプ
ーリおよび流体サーボを通る部分断面図であり、二次軸
の軸線の上方に組み立て位置で圧縮ばねを示し、二次軸
の軸線の下方に錠止ピンを示している図である。 第4図は一次軸のためのばね受はリング配置の正面図で
ある。 第5図は第4図のV−V線に沿った断面図である。 第6図は二次軸のためのばね受はリング配置の正面図で
ある。 第7図は第6図の■−■線に沿った断面図である。 第8図はばね受はリングのための錠止ピンの正面図であ
る。 第9図および第10図は第8図の錠止ピンの側面の実施
例を種々の組み立て段階で示す図である。 図面において、工・・・−次軸、II・・・二次軸、B
・・・循環ベルト、SI・・・圧力流体サーボ、SII
・・・圧力流体サーボ、1・・・ハウジング、3・・・
固定コーンプーリ、5・・・可動コーンプーリ、計・可
動コーンプーリ、11・・・シリンダ・ジャケット、1
2・・・ピストン・ディスク、13・・・シリンダ・ジ
ャケット、14・・・ピストン・ディスク、15.16
・・・ばね受はリング組立体、17.18・・・支持リ
ング、19.20・・・案内リング、21.22・・・
ばね受はリング、23.24・・・ばね案内、25.2
6・・・螺旋圧縮ばね、27.28・・・捕獲開口、2
0.30・・・保持開口、31.32・・・錠止、解錠
ビン、33.34・・・差し込みヘッド、35.36・
・・捕獲ビード、37.38・・・保持ビード。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)入力部と出力部の間で無段歯車比を生じるように
    なつている連続可変変速機において所定の歯車比を設定
    するための装置であつて、 回転自在に装着した第1の軸で、固定したプーリと軸線
    方向に変位可能に装着したプーリとを支持している第1
    軸と、 この第1軸に対して平行に回転自在に装着してある第2
    の軸で、固定したプーリと軸線方向に変位可能に装着し
    たプーリとを支持している第2軸と、第1と第2の軸の
    プーリに、それぞれ対応した軸の軸線から可変半径方向
    距離のところで駆動係合する無端駆動ベルトで、前記距
    離が変位可能なプーリの位置に応じて異なりかつ変速機
    が作動している歯車比を設定するようになつている無端
    駆動ベルトと、 変位可能なプーリを対応した固定プーリへ向けて片寄せ
    ているばね手段と、 装置が組み立て状態にあるときばね手段が変位可能なプ
    ーリを動かすのを阻止し、装置が作動しているときにば
    ね手段が変位可能なプーリを動かすのを許す手段と を包含することを特徴とする装置。
  2. (2)入力部と出力部の間で無段歯車比を生じるように
    なつている連結可変変速機において所定の歯車比を設定
    するための装置であつて、 回転自在に装着した第1の軸で、固定したプーリと軸線
    方向に変位可能に装着したプーリとを支持している第1
    軸と、 この第1軸に対して平行に回転自在に装着してある第2
    の軸で、固定したプーリと軸線方向に変位可能に装着し
    たプーリとを支持している第2軸と、第1と第2の軸の
    プーリに、それぞれ対応した軸の軸線から可変半径方向
    距離のところで駆動係合する無端駆動ベルトで、前記距
    離が変位可能なプーリの位置に応じて異なりかつ変速機
    が作動している歯車比を設定するようになつている無端
    駆動ベルトと、 変位可能なプーリをそれらが支持されている軸の軸線に
    沿つて移動させる液圧サーボ手段と、変位可能なプーリ
    を対応した固定プーリに向つて片寄せているばね手段と
    、 装置が組み立て状態にあるときばね手段が変位可能なプ
    ーリを動かすのを阻止し、装置が作動しているときにば
    ね手段が変位可能なプーリを動かすのを許す手段と を包含することを特徴とする装置。
JP1094303A 1988-05-13 1989-04-13 ベルト駆動式連続可変変速機の歯車比を設定する装置 Pending JPH01320368A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3816357A DE3816357C1 (ja) 1988-05-13 1988-05-13
DE3816357.8 1988-05-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01320368A true JPH01320368A (ja) 1989-12-26

Family

ID=6354309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1094303A Pending JPH01320368A (ja) 1988-05-13 1989-04-13 ベルト駆動式連続可変変速機の歯車比を設定する装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4919643A (ja)
EP (1) EP0341474B1 (ja)
JP (1) JPH01320368A (ja)
DE (2) DE3816357C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527069A (ja) * 2010-04-12 2013-06-27 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 円錐形プーリ式巻掛け伝動装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2548224B2 (ja) * 1987-08-28 1996-10-30 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ベルト式無段変速装置
US5336444A (en) * 1992-05-29 1994-08-09 International Business Machines Corporation Ceramic via composition, multilayer ceramic circuit containing same, and process for using same
DE4305102A1 (de) * 1993-02-19 1994-08-25 Zahnradfabrik Friedrichshafen Einrichtung zur Führung einer beweglichen Scheibe
US5529544A (en) * 1994-08-24 1996-06-25 Berto; Joseph J. Drive clutch with multi-staged displacement rate and a method for controlling a drive clutch
US5460575A (en) * 1994-08-24 1995-10-24 Berto; Joseph J. Drive clutch with variable rate biasing means and a method for controlling a drive clutch
DE19650479A1 (de) 1996-12-05 1998-06-10 Himmermann Fritz Gmbh Co Kg Federpakete und Ölführungshülse
US6348019B1 (en) 2000-03-16 2002-02-19 The Gates Corporation Drive ring CVT belt
DE10132976A1 (de) * 2001-07-06 2003-01-23 Zf Batavia Llc Einrichtung zur Führung einer beweglichen Kegelscheibe eines CVT-Variators
DE10222001A1 (de) * 2002-05-17 2003-11-27 Zf Batavia Llc Stufenlos regelbares Umschlingungsgetriebe
DE10226861B4 (de) 2002-06-15 2012-11-08 Zf Friedrichshafen Ag Stufenlos regelbares Umschlingungsgetriebe
DE10354157A1 (de) 2003-11-21 2005-06-23 Zf Friedrichshafen Ag Kegelscheibenumschlingungsgetriebe
DE10354704A1 (de) * 2003-11-22 2005-06-16 Zf Transmission Technologies L.L.C., Batavia Verfahren zur Montage eines Kegelscheibenumschlingungsgetriebes
DE10357849A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-07 Zf Friedrichshafen Ag Schubgliederband eines Kegelscheiben-Umschlingungsgetriebes
DE10359188A1 (de) * 2003-12-17 2005-07-14 Zf Friedrichshafen Ag Kupplungsbetätigungsanordnung für ein Umschlingungsgetriebe
US10473195B2 (en) * 2017-06-06 2019-11-12 GM Global Technology Operations LLC Continuously-variable transmission

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1576358A1 (de) * 1967-06-02 1970-04-16 Daimler Benz Ag Regelbarer Aggregateantrieb fuer Brennkraftmaschinen
GB1200668A (en) * 1967-08-10 1970-07-29 Reimers Getriebe Ag Infinitely variable cone pulley transmission
DE1909887A1 (de) * 1969-02-27 1970-09-17 Germann Helmut Lagerung von Kegelscheiben in stufenlos einstellbaren Getrieben
DE2210132A1 (de) * 1971-03-04 1972-11-23 Lovejoy, Inc., River Forest, IH. (V.St.A.) Riemenscheibe für veränderliche Geschwindigkeit
GB2046374B (en) * 1978-12-09 1982-11-17 Gkn Transmissions Ltd Power transmissions
JPS55155951A (en) * 1979-05-23 1980-12-04 Honda Motor Co Ltd Power transmission in motorcycle
AT373840B (de) * 1980-04-10 1984-02-27 Steyr Daimler Puch Ag Antriebsvorrichtung fuer leichtmotorraeder
DE3117657A1 (de) * 1981-05-05 1982-11-25 Ford-Werke AG, 5000 Köln Getriebeaggregat fuer fahrzeuge, insbesondere fuer kraftfahrzeuge mit frontantrieb
DE3147693C2 (de) * 1981-12-02 1986-01-02 hant-Antriebstechnik Paul Niesen, 3380 Goslar Verstellriemenscheibe
DE3241789C2 (de) * 1982-11-11 1985-08-08 Ford-Werke AG, 5000 Köln Getriebeaggregat für Fahrzeuge, insbesondere für Kraftfahrzeuge mit Frontantrieb
US4617004A (en) * 1984-09-13 1986-10-14 Borg-Warner Corporation Pulley strap drive

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013527069A (ja) * 2010-04-12 2013-06-27 シェフラー テクノロジーズ アクチエンゲゼルシャフト ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 円錐形プーリ式巻掛け伝動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4919643A (en) 1990-04-24
DE58900487D1 (de) 1992-01-09
EP0341474A1 (de) 1989-11-15
DE3816357C1 (ja) 1989-05-24
EP0341474B1 (de) 1991-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01320368A (ja) ベルト駆動式連続可変変速機の歯車比を設定する装置
US5460253A (en) Clutch designed as roller free-wheel for transmitting a torque acting in both directions of rotation
US6663531B2 (en) Method for assembling a planetary gear unit in a precise position
US6896638B2 (en) Synchronizing device for a planet gear
IT9020343A1 (it) Differenziale
IT9020501A1 (it) Differenziale
KR100282834B1 (ko) 벨트형 무단 변속기 내의 풀리 실린더 조립체
US4705492A (en) Automotive infinite transmission
US5908094A (en) Freewheel assembly
CN109424704B (zh) 用于单轮驱动单元的传动机构
EP0004130B1 (en) Continuously variable transmission mechanism
JP3295086B2 (ja) 可動ディスクの案内装置
US6997834B2 (en) Device for guiding a moveable conical pulley disc of a CVT variator
US4287973A (en) Shiftable friction clutch in particular for gear drives
GB2249142A (en) Engine starter gearing
US3534622A (en) Reversible pitch v-belt pulley
US3830112A (en) Combined crankshaft and flywheel assembly for variable speed power transmission
GB2253671A (en) Clutch release mechanism comprising concentric cylinder and means for avoiding piston rotation
GB2076931A (en) A shaft mounting arrangement particularly for mounting a pinion shaft in a gearbox
JPH0262445A (ja) チェーンベルト
DE4141810C2 (de) Hydraulisch betätigbare Ausrückvorrichtung für eine Reibungskupplung
SU1558719A2 (ru) Механизм принудительной блокировки дифференциала транспортной машины
SU695863A1 (ru) Устройство дл блокировки конического дифференциала
US4180344A (en) Slidable type constant velocity universal joint
KR101472757B1 (ko) 슬립 방지 체인형 무단변속기