JPH01319765A - 原稿読取装置 - Google Patents

原稿読取装置

Info

Publication number
JPH01319765A
JPH01319765A JP63153835A JP15383588A JPH01319765A JP H01319765 A JPH01319765 A JP H01319765A JP 63153835 A JP63153835 A JP 63153835A JP 15383588 A JP15383588 A JP 15383588A JP H01319765 A JPH01319765 A JP H01319765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
speed
adf
motor
return
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63153835A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Yamada
修治 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP63153835A priority Critical patent/JPH01319765A/ja
Priority to EP89111245A priority patent/EP0347863B1/en
Priority to DE89111245T priority patent/DE68911601T2/de
Priority to US07/369,315 priority patent/US5142382A/en
Publication of JPH01319765A publication Critical patent/JPH01319765A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/04Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for exposing, i.e. imagewise exposure by optically projecting the original image on a photoconductive recording material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/522Projection optics
    • G03B27/525Projection optics for slit exposure
    • G03B27/526Projection optics for slit exposure in which the projection optics move

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、原稿読取装置に関し、更に詳しくは、複写機
等の画像形成装置において原稿を読み取るための原稿読
取装置に関する。
〔従来の技術〕
第1図および第2図は原稿読取装置を備えた複写機の要
部を示すものである。
原稿は、原稿トレイ12上に載置され、ローラ13によ
って一枚だけ取り込まれ、給送排出ローラ14により原
稿台5上の所定の読取場所まで送られる。このようなロ
ーラ13や給送排出ローラ14の駆動は、ADFモータ
17によって行われる。
原稿の読み取りは、スリット露光する読取ユニット4を
原稿台5の下面に沿って一方向に移動させ、原稿の全面
を走査することにより行われる。
読取ユニット4の移動は、例えばサーボモータまたはス
テンピングモータの如き走査モータ23によって行われ
る。
読み取り後の原稿は、給送排出ローラ14を逆転するこ
とによって、原稿台5上から原稿排出トレイ16上へと
排出される。
また、読取ユニット4はホームポジションへとリターン
される。
複写機lの主制御回路2は、給紙レジストスイッチ3.
71Mスイッチ25、HPスイッチ26の状態を検知し
、それに基づいて、ADFモータ制御回路18を介して
ADFモータ17を制御し、走査モータ制御回路24を
介して走査モータ23を制御する。
ADFモーク17および走査モータ23を駆動するため
の電源は、電源回路7の+24V電源8から供給されて
いる。
上記主制御回路2および電源回路7を共通の構成要素と
し、これと原稿トレイ12〜ADFモータ制御回路18
とによって基本的に原稿送給・排出手段(以下、ADF
と記す)が構成され、また、走査モータ23〜HPスイ
ンチ26とによって基本的に走査・リターン手段が構成
されている。
さて、従来の原稿読取装置における走査モータ23のリ
ターン時の制御は第5図に示すように行われる。
即ち、ADFを作動させて原稿の送給・排出を行うか否
かをチエツクしくLl)、作動させないときはそのまま
走査モータ23を比較的高い速度で逆転方向に駆動する
(L3)が、ADFを作動させるときはADFに作動指
令信号を送出しくL2)、その後、走査モータ23を前
記速度で逆転方向に駆動する(L3)。
このときの読取ユニット4の速度v1は、例えば300
 mm/sec程度であり、等倍複写時に原稿面を走査
するときの速度の3倍程度になっている。
読取ユニット4が71Mスイッチ25まで戻ると(L4
)、短時間だけ走査モータ23を正転方向に駆動して制
動をかけ(L5)、次いでそれまでよりも低い速度で逆
転方向に駆動する(L6)。
このときの読取ユニット4の速度v2は、例えば100
 mm/sec程度であり、等倍複写時に原稿面を走査
するときの速度になっている。
HPスイッチ26によってホームポジションまで読取ユ
ニット4が戻ったことを検知すると(Ll)、再び短時
間だけ走査モータ23を正転方向に駆動して制動をかけ
(L8)、その後、走査モータ23をイ亭止される(L
9)。
このように、従来の原稿読取装置においては、読取ユニ
ット4のリターン速度がA[)Fの作動と無関係であっ
た。
〔発明が解決しようとする課題] 上述の複写[1において、ADFモータ17と走査モー
タ23とは同じ+24V電源8から電流を供給されてい
る。
その電流変化を見ると、第6図に示すように、リターン
期間1.−1.で電流が増加しており、ADFモータ1
7を駆動させないで走査モータ23だけを高速駆動した
ときは破線のようにやや増加し、ADFモータ17を駆
動させ且つ走査モータ23を高速駆動したときは実線の
ように著しく増加している。
このため、ADFモータ17を駆動させ且つ走査モータ
23を高速駆動する場合にそなえて+24v電源8とし
て大容量のものを必要とする問題点があり、また、電力
のロスが大きくなる問題点がある。
従って、本発明の目的とするところは、電源容量が小さ
くて済み、電力のロスも小さくなるようにした原稿読取
装置を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の原稿読取装置は、所定の読取場所への原稿の送
給と排出とを行う原稿送給・排出手段と、原稿のスリッ
ト状の部分を読み取る読取ユニットと、その読取ユニッ
トで原稿面を走査すると共に元の位置にリターンさせる
走査・リターン手段とを具備してなる原稿読取装置にお
いて、同一原稿を再走査するときはリターン速度を比較
的高速に切り換え、リターン時に原稿送給・排出手段を
作動させるときはリターン速度を比較的低速に切り換え
るリターン速度切換手段を具備したことを構成上の特徴
とするものである。
〔作用〕
本発明の原稿読取装置では、同一原稿を繰り返し走査す
るときは、従来と同様にリターン速度を比較的高速にす
る。
従って、原稿を連続的に読み取る所要時間は短縮される
。この時、原稿送給・排出手段は作動していないから、
大きな電流が流れることはない。
次に、原稿送給・排出手段を作動させるときのリターン
速度は、比較的低速にされる。
このため、原稿送給・排出手段への供給電流分が増加す
るが、走査・リターン手段への供給電流はあまり増加し
ないから、比較的高速でリターンさせる場合に較べてト
ータル電流値は小さ(て済む。
結局のところ、大きな電源容量を必要としなくなる。ま
た、電力のロスも小さくなる。
〔実施例〕
以下、図に示す実施例に基づいて本発明を更に詳しく説
明する。ここに第1図は原稿読取装置を含む複写機の要
部断面図、第2図は同複写機の要部回路図、第3図は本
発明にかかるリターン時の作動のフローチャート、第4
図は第2図に示す回路の各部における信号波形図である
。なお、以下の実施例により本発明が限定されるもので
はない。
第1図および第2図は、原稿読取装置および複写機の一
般的構成の要部を示すものであるが、これらについては
先述したので説明は省略し、第3図を参照して本発明に
かかる作動について説明する。
給紙レジストスイッチ3で用紙の終端を検出することに
より読取ユニ・7ト4による原稿の読取走査の終わりを
検知すると、「リターン処理」に入る。
まずADFを作動させるか否かをチエツクする(Sl)
。具体的判断内容としては、ADFを使用することが指
示されており、且つ、原稿の再走査を行わない場合に、
ADFを作動させるものと判定し、それ以外の場合はA
DFを作動させないものと判定する。
ADFを作動させないときは、走査モータ23を比較的
高い速度で逆転方向に駆動し、比較的高速Vl  (例
えば300 m/sec )で読取ユニット4をリター
ンさせる(S3)。
TIMスイッチ5で読取ユニット4が検知されると(S
4)、走査モータ23を短時間だけ正転方向に駆動して
制動をかける(S5)。
次に、走査モータ23をそれまでより低い速度で逆転方
向に駆動しくS6)、それまでより低い速度v2  (
例えば100 mm/sec )で読取ユニ7ト4をリ
ターンさせる。
HPスイフチ6により読取ユニット4がホームポジショ
ンに到達したことを検知すると(S7)、短時間だけ走
査モータ23を正転方向に駆動して制動をかけ(S8)
、次いで走査モータ23をf宇土する(S9)。
このような高速リターンの作動は従来と同様であり、同
一原稿を連続複写するときの所要時間を短縮させる効果
が得られる。
このときADFを作動しないから、+24■電源8に大
きな電流が要求されることはなく、電流波形は、第6図
の破線のようになる。
次に、ADFを作動させると判定されると(Sl) 、
ADFに作動指令を送出すると共に(S2)、走査モー
タ23を比較的低い速度で逆転方向に駆動する(S6)
。この速度は、比較的高速で読取五ニット4をリターン
させるときの71Mスイッチ25より後における走査モ
ータ23の速度と同じになるが、このようにしておけば
71Mスイッチ25の所で速度を変える必要がないため
制御が簡単になる。但し、これに限定されず、ADFで
原稿を送給・排出する間に読取ユニット4がリターンで
きるような最低の速度以上で、且つ、電源に過度の負担
とならないような最高の速度以下の速度であればよい、
また、読取走査のための読取ユニット4の移動量に応じ
て、この速度を変えてもよい。
HPスイッチ6によって、読取ユニ、ト4がホームポジ
ションに到達したことを検知すると(S7)、走査モー
タ23を短時間だけ正転方向に駆動して制動し、次いで
、走査モータ23を停止する(S9)。
このときの+24V電源8の電流波形は、第4図に示す
ようになり、リターン期間12−1.では、ADFに必
要な電流だけが走査期間Ll−t。
より増加している。
かくして、ADFモータ17を駆動するための電流と走
査モータ23を高速駆動するための電流とが同時に要求
されることがないので、+24■電tA8の容量は比較
的小さくて済むことになり、また、電力のロスも少なく
なる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、所定の読取場所への原稿の送給と排出
とを行う環1^送給・排出手段と、原稿のスリット状の
部分を読み取る読取ユニットと、その読取ユニットで原
稿面を走査すると共に元の位置にリターンさせる走査・
リターン手段とを具備してなる原稿読取装置において、
同一原稿を再走査するときはリターン速度を比較的高速
に切り換え、リターン時に層積送給・排出手段を作動さ
せるときはリターン速度を比較的低速に切り換えるリタ
ーン速度切換手段を!!、備したことを特徴とする原稿
読取装置が提供され、これにより層積送給・排出手段の
作動と走査・リターン手段による高速リターンの作動と
が同時に行われることが回避されるから、大きな電流が
流れることが防止され、大容量の7!l源を必要としな
くなると共に、電力のロスも低減できる。
なお、ADFをオプションとする画像形成袋Eでは、A
DFに電力を供給できるように容量のかなり大きな電源
装置をはじめから備えており、ADFを付加しない場合
はこれが無駄になっていたが、本発明により電源装置の
必要容量を小さくできるようになるので、ADFを付加
しない場合の無駄を少なくすることが出来るようになる
【図面の簡単な説明】
第1図は原稿読取装置を含む複写機の要部断面図、第2
図は同複写機の要部回路図、第3図は本発明にかかるリ
ターン時の作動のフローチャート、第4図は第2図に示
す回路の各部における信号波形図、第5図は従来の原稿
読取装置におけるリターン処理の作動のフローチャート
、第6図は従来装置に係る第4図相当回である。 〔符号の説明〕 1・・・複写機 2・・・主制御回路 3・・・給紙レジストスイッチ 4・・・読取ユニット 7・・・電源回路 8・・・+24V電源 13・・・ローラ 14・・・給送排出ローラ 15・・・ADF原稿スイッチ 17・・・ADFモーモ ー8・・・ADFモータ制御回路 23・・・走査モータ 24・・・走査モータ制御回路 25・・・71Mスイッチ 26・・・HPスイッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、所定の読取場所への原稿の送給と排出とを行う原稿
    送給・排出手段と、原稿のスリット状の部分を読み取る
    読取ユニットと、その読取ユニットで原稿面を走査する
    と共に元の位置にリターンさせる走査・リターン手段と
    を具備してなる原稿読取装置において、 同一原稿を再走査するときはリターン速度 を比較的高速に切り換え、リターン時に原稿送給・排出
    手段を作動させるときはリターン速度を比較的低速に切
    り換えるリターン速度切換手段を具備したことを特徴と
    する原稿読取装置。
JP63153835A 1988-06-22 1988-06-22 原稿読取装置 Pending JPH01319765A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153835A JPH01319765A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 原稿読取装置
EP89111245A EP0347863B1 (en) 1988-06-22 1989-06-20 Document reader
DE89111245T DE68911601T2 (de) 1988-06-22 1989-06-20 Dokumentenleser.
US07/369,315 US5142382A (en) 1988-06-22 1989-06-21 Document reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63153835A JPH01319765A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01319765A true JPH01319765A (ja) 1989-12-26

Family

ID=15571134

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63153835A Pending JPH01319765A (ja) 1988-06-22 1988-06-22 原稿読取装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5142382A (ja)
EP (1) EP0347863B1 (ja)
JP (1) JPH01319765A (ja)
DE (1) DE68911601T2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3188521B2 (ja) * 1992-07-22 2001-07-16 富士写真フイルム株式会社 画像読取方法および画像読取装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232359A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Canon Inc 原稿走査装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916460A (ja) * 1982-07-20 1984-01-27 Canon Inc 画像走査装置
DE3444174A1 (de) * 1983-12-05 1985-07-04 Sharp K.K., Osaka Waermefixiervorrichtung fuer ein kopiergeraet
JPS60191277A (ja) * 1984-03-13 1985-09-28 Fuji Xerox Co Ltd 複写機の制御方法
US4645328A (en) * 1984-07-18 1987-02-24 Sanyo Electric Co., Ltd Apparatus for scanning an original

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01232359A (ja) * 1988-03-14 1989-09-18 Canon Inc 原稿走査装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0347863A2 (en) 1989-12-27
EP0347863B1 (en) 1993-12-22
EP0347863A3 (en) 1990-09-19
DE68911601D1 (de) 1994-02-03
US5142382A (en) 1992-08-25
DE68911601T2 (de) 1994-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4473314A (en) Printing apparatus responsive to paper feeding device position
JPH01319765A (ja) 原稿読取装置
JP2703915B2 (ja) 分割記録可能な像形成装置
JP2542567B2 (ja) 記録装置
JPH1179566A (ja) 画像記録装置
JP2008109343A (ja) モータ制御装置、印刷装置、プリンタ複合機およびモータ制御方法
JPS63296969A (ja) プリンタ
JPH0351783U (ja)
JPH0355576A (ja) 画像読取装置
JPH04187468A (ja) 用紙自動切替機能付きプリンタ
JPS60204562A (ja) 頁順序揃え装置
JP3613296B2 (ja) デジタル複写機
JPS6173149U (ja)
JPS5821966A (ja) 画像記録制御装置
JPH02267567A (ja) 画像形成装置
JPH04132453A (ja) 情報記録装置
JPH04101560A (ja) ファクシミリ装置
JPH05333633A (ja) 画像形成装置
JP2006154342A (ja) 画像形成装置
JPH04361040A (ja) 孔版式製版印刷装置
JPS6318911B2 (ja)
JPH0725087A (ja) 印字用紙供給制御装置及び方法
JPH0493283A (ja) 製版印刷装置
JPH03117961A (ja) ファクシミリ装置
JPH02305268A (ja) イメージスキャナ装置