JPH01319585A - 土壌の表面処理用組成物 - Google Patents

土壌の表面処理用組成物

Info

Publication number
JPH01319585A
JPH01319585A JP1118494A JP11849489A JPH01319585A JP H01319585 A JPH01319585 A JP H01319585A JP 1118494 A JP1118494 A JP 1118494A JP 11849489 A JP11849489 A JP 11849489A JP H01319585 A JPH01319585 A JP H01319585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soil
composition
water
siloxane
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1118494A
Other languages
English (en)
Inventor
Pierre Hirsbrunner
ピエール イルスブルネー
Denys Roulin
デニイ ルラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sarea AG
Original Assignee
Sarea AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sarea AG filed Critical Sarea AG
Publication of JPH01319585A publication Critical patent/JPH01319585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/14Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing organic compounds only
    • C09K17/36Compounds having one or more carbon-to-silicon linkages
    • C09K17/38Siloxanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表面をはつ水性にすることを可能にし、したが
って下にある層が良好な保水性を得ることを可能にする
土壌処理組成物の使用に関する。
本発明は、特に砂漠状の条件のもとで、保水性を改善す
ることを可能にする組成物を提供するという問題に視点
を向けたものである。この目的は、砂漠状の条件のもと
では、ある割分の水は夜明けに凝結されその後の最初の
数時間内に蒸発するということが知られているから重要
なことである。
望まれる目的はこの水を土壌中に保持することを可能に
する組成物を見い出すことである。フランス特許第1,
541,089号は土壌処理法に関するものであ5,2
t/ha壕での賞金施用したアスファルトと水のエマル
ジョンば30チの保水率を生じることを開示している。
この方法の欠点は、一方では施用割分高いにも拘わらず
、他方では保水率が不十分なことである。
本発明は、液状キャリヤー中に、下記の一般式に相当す
る高分子水垢シロキサン(すなわち(H)シロキサン) (式中、nは1〜70でありRはアルキル、ヒドロキシ
アルキル、アミノアルキル、ハロアルキル又はアリール
基である〕を含有する組成物の使用に関する。
液状キャリヤーとしては水又は有機溶媒のいずれかであ
る。水素シロキサン重合体は水に不溶で水性エマルショ
ン金生成する。有機溶媒はアルカン、ハロゲン化炭化水
累、ケトン及びアルキルアセテートからなる群から選ば
れ、たとえばソクロロメタン、メチルエチルケトン、エ
チル、ブチル又はペンチルアセテート、ホワイトスピリ
ットである。
水を使用するのが好ましい。
組成物の効果?評価するのに2つのパラメータ、すなわ
ちはつ水性と保水性を考Mvc入れなければならない。
はつ水性は上述の高分子(H)シロキサンの1つで処理
した土壌金水か通過するのに要した時間として定義する
。処理層を水が浸透するのVC要した時間ははつ水性の
尺度でろジ通常5〜30分てあシ、これによシ水の良好
な蓄積が得られる。
保水性は処理土壌層の下に残留する水の百分率である。
これらの2つのパラメーターは本明細書の後述の部分で
より明確に定義する。
使用した組成物において、置換基RはC工〜C1B、好
ましくは01〜C工、のアルキル基、特に好1しくはメ
チル又はフルオロメチル基である。
数値nは好ましくは5〜45である。
高分子(H)シロキサンの土壌中の含意は125〜20
0ppm (g/m3) Tアル。si的表m処理は0
.05〜0.4]U:t%の高分子(H)シロキサン金
含有する(H)シロキサンエマルションで行うのが好ま
しい。高分子(H)シロキサンの水溶液は現在市販され
ている。これらは殺虫剤及び肥料の施用に使用されてい
る通常の方法によって土壌に施用すればよい。特殊土壌
、と9わけ砂土の場会は年[1〜2回処理する。混合物
はたとえば高分子(H)シロキサンの濃度が1〜40に
9/ha好ましくは15〜35M/ha、換言すれば1
〜4S/m2及び1.5〜3.4M/1712となるよ
うに土壌に含まれるような方法でまけばよAo 10部の乾燥した砂と1部の(H)シロキサン組成物を
混合し混会物勿ロータリーエバポレーター中で50°C
で4時間か@まぜる。シロキサン処理した砂を乾燥した
未処理の砂の層へ厚さ10馴の層に均一に施用する。
決めで8〜10JII+の水をその上に注ぎこの水がシ
ロキサン処理した砂を通過するIC要する時間を測定す
る。表lIC4棟類の組成物について得た結果を示す。
(1)なめし革及びスェード革に含浸するためのシリル
化薬品。ジクロロメタン溶液で施用(n=IO±5) (2)ジクロロメタン溶液で施用(n=40±5)(3
)n=4t]±5 最初の6種類の組成物は最大のはつ水性を示した。最初
の6種類の生成物の最も効果的な濃度はi 75 pp
mでありおおよそ2.6 、!il / m″vcvc
相当 保水性試験 水は完全に処理された層をそれを湿潤させることなく浸
透し去シ下層の未処理吸水層中に吸い取られる。この上
層は日ごとの蒸発にさからう保護物及び毎日の第2相の
サイクルの間は転移媒体として作用する。保水性は残留
する水と水が飽和している未処理の相である固相から蒸
発する水の比として定義される。
そルV1重量測定tこよって定量され、係で表わされる
Po  −Pt %保水率=−xio。
P。
式中 Poは未処理の砂にっ−てのN量減、 ptは処理した砂につめての1蓋減である。
処理が理想的であるならば、保水率は100%である。
効果がないならは、保水率は0に近づく。
下記の手順が採用きれる。
乾燥した未処理の砂の1−を土壌として使用しそこへ1
0xmの厚さの処理した砂の層全施用する。
砂f:飽和させるのに必要な水(砂6部rc対して水1
部)を表面にスプレーする。表面温度を55〜60°C
に保つ赤外ランプに暴露させながら経時的にN景損失を
測定する。保持率を定量するために、未処理試料につい
て同じ条件のもとて試験全行うことか不可欠である。下
記の表Hにばっ水性試験と同じ製品について得た結果を
示す。
50%以上の保水率は満足な値と評価される。
この水準は反応性ポリメチル(H)シロキサン、すなわ
ち表中の上から6番目までの製品で達成される。150
/200ppmすなわちg/m3が最適施用密度とみな
される。
〔実施例〕
実施例は直径1 srnのノズルを有するスプレーガン
全使用してさ藍ざまの希釈度のポリメチル(H)シロキ
サンのエマルションをスプレーすることによる局部的施
用に関するものである。2.6 & / ff12のポ
リメチル(H)シロキサンを種々の希釈度で表面に施用
する。試験は以下の劇画束に従って行う。
薬剤エマルジョンの分散(エアーi :/ 、1バー 
/l/ )、乾燥/反応(1日)、水の表面施用(1i
 / cvtJ、時間の関数としての1董変化。
測定は60%RHで常温常圧状態のもとで行なった。
結果全表■に示す。
局部的に施用した活性物質の濃度は重要な因子であp1
上記の実施例では乾燥物質濃度0.15%で最大の保水
率が得られた。
上記の結果を調査したところ、0.4%以上では、水の
量は薬剤(活性物質)を十分に拡散させるのには少なす
ぎることを示している。0.Ll 5%以下では水の童
が多すぎ、希薄な薬液が下層中まで浸透し、そこでは薬
剤濃度は十分なはつ水効果を発揮揮するにはうすすぎる
従って、本発明の処理は土壌中に水入的に水金存在させ
ることになρ、七の量は砂漠状の条件のもとて栽培生存
物の成長に十分な童である。
1合体は光の影響のもとでゆつくp分解するから年に1
回又は2回上記の方法で上記の1合体の(H)シロキサ
ンを施用するだけで十分である。
本発明の方法は箇た欧州特、fl第136,447号の
方法と組合わせることもできる。この場&には、本発明
の組成物は縮合開始剤金言有しているホルムアルデヒド
系のプレコンデンゼートの水溶液と混合する。第2の溶
液は、乾燥物質を基準にして100kl?/ ha 〜
5 D Ok&/ haの量を土壌に施用する。このよ
うにして浸食に対して土壌を保護ししかも保水性を改良
することを同時に行うことができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)土壌の表面をはつ水性にしかつ良好な保水性を有
    する土壌を提供するための土壌の表面処理用組成物であ
    つて、該組成物が液状キャリヤー中に下記の一般式に相
    当する高分子水素シロキサン▲数式、化学式、表等があ
    ります▼ (式中、nは1〜70でありRはアルキル、ヒドロキシ
    アルキル、アミノアルキル、ハロアルキル又はアリール
    基である)を含有することを特徴とする土壌の表面処理
    用組成物。(2)nが5〜45であることを特徴とする
    請求項1記載の組成物。 (3)液状キャリヤーが水又はジクロロメタンであるこ
    とを特徴とする請求項1又は2記載の組成物。 (4)アルキル基が1〜18個の炭素原子を含有するこ
    とを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の組成物
    。 (5)アルキル基がメチル基又はフルオロメチル基であ
    ることを特徴とする請求項4記載の組成物。 (6)組成物が0.05〜0.4重量%の高分子(H)
    シロキサンを含有することを特徴とする請求項1〜5の
    いずれかに記載の組成物。 (7)土壌での高分子(H)シロキサンの濃度が1U〜
    40kg/haとなる量を土壌に施用することを特徴と
    する請求項1〜6記載の組成物を用いる土壌の処理方法
    。 (8)土壌での高分子(H)シロキサンの濃度が15〜
    35kg/haとなる量の組成物を土壌に施用すること
    を特徴とする請求項7記載の方法。
JP1118494A 1988-05-13 1989-05-11 土壌の表面処理用組成物 Pending JPH01319585A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP88107715.0 1988-05-13
EP88107715A EP0341334B1 (de) 1988-05-13 1988-05-13 Verwendung einer Zusammensetzung zur Obenflächenbehandlung von Böden

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01319585A true JPH01319585A (ja) 1989-12-25

Family

ID=8198971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1118494A Pending JPH01319585A (ja) 1988-05-13 1989-05-11 土壌の表面処理用組成物

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5443633A (ja)
EP (1) EP0341334B1 (ja)
JP (1) JPH01319585A (ja)
KR (1) KR890017338A (ja)
AR (1) AR246755A1 (ja)
AT (1) ATE72577T1 (ja)
AU (1) AU617452B2 (ja)
CA (1) CA1328745C (ja)
CZ (1) CZ286989A3 (ja)
DD (1) DD285365A5 (ja)
DE (1) DE3868402D1 (ja)
DZ (1) DZ1334A1 (ja)
EG (1) EG18883A (ja)
ES (1) ES2029297T3 (ja)
GR (1) GR3004065T3 (ja)
HU (1) HU212793B (ja)
IL (1) IL89927A (ja)
OA (1) OA09117A (ja)
PL (1) PL154145B1 (ja)
PT (1) PT90531B (ja)
RU (1) RU1771481C (ja)
TN (1) TNSN89052A1 (ja)
TR (1) TR24699A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662666A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 人工保水土壌構造体
JPH11269463A (ja) * 1998-01-20 1999-10-05 Kazumi Toushin 撥水性土壌材料とその製造方法及びその製造装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3165825B2 (ja) * 1994-02-28 2001-05-14 信越化学工業株式会社 道路の敷設方法
DE4419257A1 (de) * 1994-06-01 1995-12-07 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur wasserabweisenden Imprägnierung von Gips
JPH08325381A (ja) * 1995-05-31 1996-12-10 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd 有機ケイ素化合物およびその製造方法
ES2216192T3 (es) * 1997-07-03 2004-10-16 Ntc-Europe Sa Utilizacion de metilsilicanatos para favorecer la economia del agua.
CA2519144C (en) 2003-03-18 2008-12-23 Bj Services Company Method of treating subterranean formations using mixed density proppants or sequential proppant stages
MXPA06011762A (es) * 2004-04-12 2007-04-13 Carbo Ceramics Inc Revestimiento y/o tratamiento de agentes de apoyo para la facturacion hidraulica para mejorar la humectabilidad, la lubricacion de agentes de apoyo y/o para la reduccion del dano por fluidos fracturantes y fluidos de deposito.
CA2577998A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-23 Carbo Ceramics Inc. Sintered spherical pellets
BRPI0609373A2 (pt) * 2005-03-01 2010-03-30 Carbo Ceramics Inc métodos para produzir partìculas sinterizadas de uma lama de um material bruto contendo alumina
US20070023187A1 (en) * 2005-07-29 2007-02-01 Carbo Ceramics Inc. Sintered spherical pellets useful for gas and oil well proppants
US7828998B2 (en) 2006-07-11 2010-11-09 Carbo Ceramics, Inc. Material having a controlled microstructure, core-shell macrostructure, and method for its fabrication
CN101563525A (zh) 2006-08-30 2009-10-21 卡博陶粒有限公司 低堆积密度支撑剂及其制备方法
WO2009009370A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 Carbo Ceramics Inc. Proppants for gel clean-up
US8205675B2 (en) * 2008-10-09 2012-06-26 Baker Hughes Incorporated Method of enhancing fracture conductivity
CA2849755C (en) 2011-09-30 2017-04-11 Momentive Specialty Chemicals Inc. Proppant materials and methods of tailoring proppant material surface wettability
US9920610B2 (en) 2012-06-26 2018-03-20 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Method of using diverter and proppant mixture
US10041327B2 (en) 2012-06-26 2018-08-07 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Diverting systems for use in low temperature well treatment operations
BR112014032573A2 (pt) 2012-06-26 2017-06-27 Baker Hughes Inc métodos de melhorar rede de fratura hidráulica
US11111766B2 (en) 2012-06-26 2021-09-07 Baker Hughes Holdings Llc Methods of improving hydraulic fracture network
US10988678B2 (en) 2012-06-26 2021-04-27 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Well treatment operations using diverting system
AU2013280404B2 (en) 2012-06-26 2017-02-02 Baker Hughes Incorporated Method of using phthalic and terephthalic acids and derivatives thereof in well treatment operations
US8852332B2 (en) * 2012-07-26 2014-10-07 Js3D Technology Company Limited Synthetic modifier for hot asphaltic mixes for road paving and method of making same
US9429006B2 (en) 2013-03-01 2016-08-30 Baker Hughes Incorporated Method of enhancing fracture conductivity
US10017688B1 (en) 2014-07-25 2018-07-10 Hexion Inc. Resin coated proppants for water-reducing application
AU2015301423B2 (en) 2014-08-15 2019-01-17 Baker Hughes, A Ge Company, Llc Diverting systems for use in well treatment operations
AU2017355326C1 (en) 2016-11-02 2022-06-09 Paramount Products 1 Llc Adjuvant compositions for plant treatment chemicals
US11666048B2 (en) 2017-02-24 2023-06-06 Corbet Scientific, Llc Treatment for plants in conjunction with harvesting

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2281810A (en) * 1940-01-19 1942-05-05 Dow Chemical Co Earth consolidation
US2832754A (en) * 1955-01-21 1958-04-29 Union Carbide Corp Alkoxysilylpropylamines
US2930809A (en) * 1956-10-12 1960-03-29 Union Carbide Corp Aminoalkylsilicon compounds and process for producing same
US3070161A (en) * 1959-02-05 1962-12-25 Jersey Prod Res Co Stabilizing consolidated sands
BE635442A (ja) * 1962-07-28
DE1228569B (de) * 1963-02-25 1966-11-10 Halliburton Co Verfahren zur Verfestigung von Bodenformationen durch eine Harzmischung
US3450736A (en) * 1963-09-12 1969-06-17 Mobil Oil Corp Modified siloxane polymers and compositions containing same
US3481768A (en) * 1967-05-15 1969-12-02 Dow Corning Method for rendering solid or porous materials hydrophobic
FR1541089A (fr) * 1967-08-22 1968-10-04 Exxon Research Engineering Co Procédé d'amélioration de la structure physique des sols
US3998643A (en) * 1975-03-31 1976-12-21 General Electric Company Composition and methods for protecting and rendering non-porous surfaces water and soil repellent
US4027428A (en) * 1975-07-01 1977-06-07 Hillel Daniel I Method and apparatus for conserving soil water
FR2530651A1 (fr) * 1982-07-21 1984-01-27 Carme Utilisation de derives organiques pour l'elimination des argiles dans les roches et les environnements sedimentaires

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0662666A (ja) * 1992-08-21 1994-03-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 人工保水土壌構造体
JPH11269463A (ja) * 1998-01-20 1999-10-05 Kazumi Toushin 撥水性土壌材料とその製造方法及びその製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
PT90531B (pt) 1994-11-30
PL154145B1 (en) 1991-07-31
HUT53391A (en) 1990-10-28
EP0341334A1 (de) 1989-11-15
GR3004065T3 (ja) 1993-03-31
RU1771481C (ru) 1992-10-23
CA1328745C (en) 1994-04-26
TR24699A (tr) 1992-01-13
US5443633A (en) 1995-08-22
IL89927A (en) 1993-01-14
AR246755A1 (es) 1994-09-30
DZ1334A1 (fr) 2004-09-13
AU3277189A (en) 1989-11-16
CZ286989A3 (cs) 1998-02-18
PT90531A (pt) 1989-11-30
KR890017338A (ko) 1989-12-15
EP0341334B1 (de) 1992-02-12
DD285365A5 (de) 1990-12-12
HU212793B (en) 1996-11-28
PL279035A1 (en) 1990-01-08
DE3868402D1 (de) 1992-03-26
IL89927A0 (en) 1989-12-15
EG18883A (en) 1994-11-30
OA09117A (fr) 1991-10-31
AU617452B2 (en) 1991-11-28
TNSN89052A1 (fr) 1991-02-04
ATE72577T1 (de) 1992-02-15
ES2029297T3 (es) 1992-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01319585A (ja) 土壌の表面処理用組成物
Woudt Particle coatings affecting the wettability of soils
US5421866A (en) Water repellent compositions
US4876152A (en) Water-proofing composition
CN100417692C (zh) 氨基硅氧烷的水包油乳液
EP0233043B1 (en) Treating compositions containing fluorochemical compound mixture and textiles treated therewith
US4525213A (en) Composition for waterproofing and inhibiting erosion and corrosion of silicon dioxide containing substrates
US2574168A (en) Method of coating porous masonry to render it water repellent
Samorì et al. The green attitude in art conservation: Polyhydroxybutyrate–based gels for the cleaning of oil paintings
US3849357A (en) Pigmented masonry water repellent composition containing alkyltrialkoxy silane-alkyl orthosilicate reaction product silicone resin
NO922228L (no) Vandige dispersjoner av tverrbundne polymer mikropartikler
Cao et al. Superhydrophobic fluorinated oligomers as protective agents for outdoor stone artworks
JPH08191687A (ja) 尿素−界面活性剤クラスレート並びにそれの炭化水素含有土壌及び水のバイオリミジエーションへの使用
CA1140288A (en) Application of phosphate surfactant modified fire-retardant poly-2-oxazoline to wood
Odidi et al. The effect of surface treatment on the values of contact angles measured on a compressed powder surface
Löfflath et al. Rheological changes during the drying of a waterborne latex coating
Borgin et al. The hydrophobic properties of bark extractives
CN101312928B (zh) 用于使建筑材料疏水化和改善其成珠效应的方法
SU1696411A1 (ru) Способ обработки чеистобетонных изделий
JP2000141317A (ja) 木材浸透性組成物
Manzini et al. Thermodynamics of nonpolar mixtures exhibiting liquid-liquid phase equilibriums. Aliphatic and aromatic esters with alkanes
JPH0340976A (ja) 多孔性無機質土木建築材料の吸水防止方法
JP4014146B2 (ja) 多孔性無機質土木建築材料用表面撥水剤
Salyani Atechnique for stabilizing droplet spots on oil-sensitive paper
ATE308961T1 (de) Verfahren zur nichtpermanenten haaraufhellung oder haarfärbung, und aerosolvorrichtung zur durchführung des verfahrens