JP3165825B2 - 道路の敷設方法 - Google Patents

道路の敷設方法

Info

Publication number
JP3165825B2
JP3165825B2 JP05462294A JP5462294A JP3165825B2 JP 3165825 B2 JP3165825 B2 JP 3165825B2 JP 05462294 A JP05462294 A JP 05462294A JP 5462294 A JP5462294 A JP 5462294A JP 3165825 B2 JP3165825 B2 JP 3165825B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
road
roadbed
layer
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05462294A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07238503A (ja
Inventor
浩美 大崎
健一 伊藤
隆夫 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Obayashi Corp
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Obayashi Corp filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP05462294A priority Critical patent/JP3165825B2/ja
Priority to KR1019950003557A priority patent/KR100328533B1/ko
Priority to EP95102791A priority patent/EP0669428B1/en
Priority to DE69530434T priority patent/DE69530434T2/de
Priority to US08/395,799 priority patent/US5520480A/en
Publication of JPH07238503A publication Critical patent/JPH07238503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3165825B2 publication Critical patent/JP3165825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/12Consolidating by placing solidifying or pore-filling substances in the soil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K17/00Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials
    • C09K17/14Soil-conditioning materials or soil-stabilising materials containing organic compounds only
    • C09K17/36Compounds having one or more carbon-to-silicon linkages
    • C09K17/38Siloxanes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C3/00Foundations for pavings
    • E01C3/06Methods or arrangements for protecting foundations from destructive influences of moisture, frost or vibration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は道路の敷設方法に関す
る。さらに詳しくは、特定の撥水剤を用いて路盤凍結に
よる道路の損傷を少なくした道路の敷設方法に関する。
【0002】
【従来技術】路盤の凍結は冬季や寒冷地において通常観
察される自然現象である。一般に路盤が0℃以下に冷え
ると、路盤中の水分が氷結したり地盤中から毛細管現象
によって地表面に上昇した水分が氷結することによって
路盤が凍結する。
【0003】このように、路盤の凍結及び霜柱の発生の
程度は、水分が存在する地盤の状態や気象条件によって
影響を受けるものである。凍結及び霜柱が発生しやすい
路盤としては、路盤中に保持される水(懸垂水)が多
く、毛管引力が大きい細かい粒度の粘土やシルト層であ
る。
【0004】路盤が凍結すると、路盤中の水分が凍結し
て氷層をつくるため、その容積が膨張して路盤が膨張し
て路面の持上がり現象が生じたり、単に路盤表面が膨れ
て凹凸ができたりする。
【0005】路盤中に存在する水分だけが凍結する場合
は、容積膨張は9%程度であり、路面の持ち上がりも小
さいが、地下水から毛細管現象により水が路盤中に補給
されるような路盤であると、氷層が成長して大きい膨張
力となり、路面の持上がり現象や、路盤表面の膨れによ
る道路の損傷が大きなものとなる。
【0006】特に路盤がコンクリートやアスファルトな
どで舗装されている舗装道路においては、舗装面が剥離
したりひび割れるといった路面にとって重大な損傷を生
じる。また、凍結した路面の地表付近の氷が解けた後
も、地中の路盤が長い間凍結していると、解けた氷や雨
などによる水が地中に浸透せず、路面に水がたまり道路
が悪路となる場合がある。
【0007】さらには、春になり氷がとけた路盤中の水
分が増加すると、路盤が軟弱になり路面の支持力が失わ
れ交通荷量により道路が破壊されることがある。
【0008】このため、従来、路盤の凍結を防止するた
めには、以下のような方法が採られていた。 地下水位を下げる。 路面を高くする。 路盤の適当な深さのところに、砂層、砂利層、砕石層
あるいはこれらの混合物などの毛管上昇高の小さい材料
の層や、アスファルト紙やアスファルトタール層などの
不透水層を設けることにより毛細管水を遮断する。 路盤を例えば砂利、砕石、砂などの凍結しにくい材料
に置換する。 路面付近に断熱層を設ける。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ような従来の方法は路盤の凍結に対して十分有効な方法
とは言えなかった。すなわち、地下水位を下げたり地表
面を高くする方法は必ずしも容易な解決方法とはなら
ず、例えば地下水位を下げるためには配水管や盲溝を道
路に設けなければならず、莫大な工費と工期がかかると
いった問題点がある。
【0010】また、砂層、砂利層、砕石層などの毛管上
昇高の小さい材料からなる層だけでは完全に路盤凍結を
防止することができず、且つ効果を期待するにはかなり
砂層を厚くしなければならない。
【0011】さらに、不透水層は、路面の水が路盤中に
吸収されずに水はけが悪くなり路面が軟弱になるという
欠点を有し、また、凍結しにくい材料に路盤を置換する
方法や路面付近に断熱層を設けるといった方法は工費が
高くなり、一般的な道路等に対しては必ずしも現実的な
解決方法にはならない。
【0012】そこで本発明は、道路特には舗装道路の凍
結を効率よく防止し、これに伴う種々の道路の損傷を防
止することを目的とし、かかる目的を達成することがで
きる道路の敷設方法を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上述の観
点に鑑み路盤の凍結を防止すべく鋭意検討を重ねてきた
が、驚くべきことに、路盤上に特定の撥水剤を散布、含
浸させることにより疎水性の土壌層を設定すると、路盤
の凍結が効率よく防止できることを見出し、本発明を完
成するに至った。
【0014】すなわち本発明は、特許請求の範囲の請求
項1に記載してあるように、シラン系化合物及びオルガ
ノポリシロキサン類から選択された1種又は2種以上を
主成分とする常温で流動性を有する液体状撥水剤を1g
/m〜500g/mとなるように路盤上に散布、含
浸させた後、該路盤上に道路を敷設することを特徴とす
る道路の敷設方法を提供するものである。
【0015】また本発明は、特許請求の範囲の請求項2
に記載してあるように、前記シラン化合物が、一般式
(A) R1 nSi(OR24-n (A) (R1は炭素数1から20のアルキル基、アルケニル
基、アリール基又はそれらの誘導基で1分子中で異種又
はすべて同一の基、R2は炭素数1から4のアルキル
基、nは1から3の自然数を表わす。)で表わされるア
ルコキシシラン類、及び/又は、一般式(B) R1 nSiX4-n (B) (R1は炭素数1から20のアルキル基、アルケニル
基、アリール基又はそれらの誘導基で1分子中で異種又
はすべて同一の基、Xは塩素を表わす。)で表わされる
クロロシラン類であることを特徴とする請求項1記載の
道路の敷設方法を提供するものである。
【0016】また本発明は、特許請求の範囲の請求項3
に記載してあるように、オルガノポリシロキサン類が、
一般式(C)
【化2】 (Rは炭素数1から20のアルキル基で1分子中で異種
又はすべて同一の基、R1は炭素数2以上のアルキル
基、アリール基、ポリオキシアルキレン基、置換基を有
する1価の炭化水素基の中から選ばれる基、m、nは0
または正の整数を表わす。)で示されるオルガノポリシ
ロキサン類、及び/又は、一般式(D) R1 a2 bcSiO(4-a-b-c)/2 (D) (R1は炭素数1から20のアルキル基、R2は−H、−
OH、−OR3(R3は炭素数1から3の1価の炭化水素
基を表わす。)の中から選択される原子または基、Xは
−OM(Mはアルカリ金属またはアルカリ土類金属を表
わす。)で表わされる基、aは0<a<3、bは0≦b
≦3、cは0≦c≦3、a+b+cは0<a+b+c<
3)で表わされるオルガノポリシロキサンであることを
特徴とする請求項1又は請求項2記載の道路の敷設方法
を提供するものである。
【0017】以下に本発明を詳しく説明する。本発明の
道路等の敷設方法は、特定の撥水剤からなる疎水性の土
壌層を、路盤のいわゆる路面ではなく、路盤を構成する
地層の内部に設けて道路の凍結を防止するものであり、
従来見られるような主に地表面に適用される土壌改良剤
などとは根本的に適用箇所及びその目的用途が異なるも
のである。また、従来の土壌改良剤のような他の成分と
の組み合せからなる組成物ではなく、特定の撥水剤から
なる実質的に疎水性の土壌層をより簡便な方法によって
路盤中に設けることをその特徴とする道路の敷設方法で
ある。
【0018】本発明における疎水性の土壌層は、砂や土
の層に特定の撥水剤を散布することにより得られる。本
発明において用いられる撥水剤としては、シラン化合物
及びオルガノポリシロキサン類から選択された1種又は
2種以上を主成分とする撥水剤がその性能においても最
も好ましい。
【0019】シラン化合物としては、一般式(A) R1 nSi(OR24-n (A) (R1は炭素数1から20のアルキル基、アルケニル
基、アリール基、又はそれらの誘導基で1分子中で異種
又はすべて同一の基、R2は炭素数1から4のアルキル
基、nは1から3の自然数を表わす。)で示されるアル
コキシシラン類、及び/又は、一般式(B) R1 nSiX4-n (B) (R1は炭素数1から20のアルキル基、アルケニル
基、アリール基又はそれらの誘導基で1分子中で異種又
はすべて同一の基、Xは塩素を表わす。)である。
【0020】具体的には、例えば以下の化合物が挙げら
れる。 C613Si(OCH33613Si(OC2531021Si(OCH331021Si(OC253
【化3】
【化4】
【化5】 CH2=CHSi(OCH33 NH224NHC36Si(OCH33
【化6】
【化7】 49SiCl3613SiCl3817SiCl31021SiCl365SiCl3 CH2=CHSiCl3 CH2=CH(CH3)COOC38SiCl3 CF3(CH22SiCl3
【0021】また、オルガノポリシロキサン類として
は、一般式(C)
【化8】 (Rは炭素数1から20のアルキル基で1分子中で異種
又はすべて同一の基、R1は炭素数2以上のアルキル
基、アリール基、ポリオキシアルキレン基、置換基を有
する1価の炭化水素基の中から選ばれる基、m、nは0
または正の整数を表わす。)で表わされるオルガノポリ
シロキサン類、及び/又は、一般式(D) R1 a2 bcSiO(4-a-b-c)/2 (D) (R1は炭素数1から20のアルキル基、R2は−H、−
OH、−OR3(R3は炭素数1から3の1価の炭化水素
基を表わす。)の中から選択される原子または基、Xは
−OM(Mはアルカリ金属またはアルカリ土類金属を表
わす。)で表わされる基、aは0<a<3、bは0≦b
≦3、cは0≦c≦3、a+b+cは0<a+b+c<
3)である。
【0022】一般式(C)中のR1としては、例えば以
下の基が挙げられる。 −CH3 −C817
【化9】
【化10】
【0023】また、このようなポリシロキサン類として
は、以下のものが挙げられる。
【化11】 ノナデカメチルトリオクチルデカシロキサン
【化12】 テトラテトラコンタメチルヘンイコサシロキサン
【0024】また、一般式(D)の具体例としては、以
下のものが挙げられる。
【化13】 (示性式(CH32(KO)2/nSiO(n-1)/n)
【化14】 (示性式(CH32(NaO)2/nSiO(n-1)/n)
【化15】 (示性式(CH3)(OH)(NaO)2/nSi
(n-1)/n)
【化16】 (示性式(CH3)(OH)(n-2)/n)Si(n-1)/n)
【0025】これらは、単独で使用してもよいが、溶剤
や水などに希釈してもよく、また、乳化剤などと混同
し、エマルジョンの形で散布してもよい。
【0026】散布する撥水剤の量は、撥水剤の主成分で
あるシラン化合物、オルガノポリシロキサン類が1g/
2〜500g/m2となる範囲が好ましい。500g/
2以上散布してもそれ以下の散布量における効果と変
わらず、不経済である。また、1g/m2以下ではその
効果が不十分である。
【0027】撥水剤を散布する位置や厚みは、本発明の
効果が発揮されるように気候条件や路盤の性質、地下水
面の位置などを考慮して決定される。例えば、地下水面
より低いレベルに撥水剤を散布しても、水圧を受けるの
で、路盤の中の水の上昇が生じてしまう。また、あまり
に路面付近の路盤中に撥水剤を散布して疎水層を設ける
と、寒冷が激しい場合には疎水層の下の湿潤した層が凍
結してしまい、本発明の目的が達成できなくなる。
【0028】本発明においては、水の保持が少なく、凍
結が起こっても被害の少ない砂、砂利層を路盤中で組み
合わせて路盤の凍結を防止することもできる。
【0029】また、本発明においては、地層が粘土質や
シルト質であって、砂、砂利が入手困難な地域である大
平原等で路盤強化の目的でセメント切込み強化法あるい
は、石炭乳切込み強化法等で予め補強する方法において
も、撥水剤を散布する等の組み合わせで路盤の凍結を防
止することができる。
【0030】本発明は、コンクリートまたはアスファル
トで覆われている舗装道路の路盤中において利用する
と、コンクリートまたはアスファルト路盤の凍結による
膨れ、ひび割れ、亀裂などの舗装道路にとって致命的な
損傷を効果的に防止できるので特に有用である。
【0031】なかでも、高速道路などの舗装道路の路盤
中に利用すれば、舗装道路の凍結による損傷と同時に舗
装道路表面の凍結も伴わせて防止できるため、自動車の
スリップ事故を防止でき、また寒冷地において大量の凍
結防止剤を凍結のたびに散布する必要が無くなるので本
発明は極めて有用である。
【0032】このように舗装面と路盤中に疎水面を人工
的に設けて、道路の凍結を阻止しそらによる道路の損傷
を無くすという発想は新規かつ極めて有用な発想であ
り、特に寒冷地において長年解決が待ち望まれた凍結防
止という道路にとって重要な課題を解決するものであ
る。
【0033】
【実施例】次に本発明を実施例を挙げて説明する。本発
明はこれに限定されるものではない。
【0034】[実施例1〜7]10cmφの容器に、信
濃川産川砂を厚さが10cmとなるように入れて砂層を
形成し、次に、前記砂層の表面に、表1に示す実施例1
〜7に対応する撥水剤をそれぞれ表1に示す量だけ噴霧
し、最後に含水率5%のシルト質ローム層を厚さが10
cmとなるように入れて土壌体を作成し、最下層の砂層
の下端を水に浸した。一昼夜20℃で放置後に土壌層を
水より取り出し、室内凍上試験を−10℃で72時間行
なった。その結果、実施例1〜7における最上層のシル
ト質ローム層はいずれも全く凍結しなかった。
【0035】[比較例1、2]撥水剤を全く散布しない
(比較例1)か又は撥水剤の散布量を本発明の範囲より
少ない0.5g/m2とした以外は前記実施例と全く同
様の土壌層を作成し、同様のテストを行った。その結
果、比較例1及び2のシルト質ローム層は完全に凍結し
た。
【0036】
【表1】
【0037】[実施例8]路盤が凍結しやすいシルト層
からなる路面の表面より深さ15cmのところに、面積
1m2(1m×1m)になるようにデシルトリアルコキ
シシランを100g噴霧し、疎水層を形成した。地下水
位は、疎水層の下面の位置になるようにした。10℃で
48時間放置し、その後−2℃とした。その結果、24
時間後及び48時間後においても路面の持上がり現象は
全く見られなかった。
【0038】[実施例9]図1に示すような3層型ガラ
ス製凍結試験器を使用して、凍結による路面の持上がり
現象をテストした。図1において、凍結試験器10は、
20cmの直径を有する内層A、その外側に内層Aの底
部と連通した中間層B、さらにその外側に真空に保たれ
た外層Cがそれぞれ設けられている。
【0039】この内層Aに、実施例1で使用した信濃川
産川砂(平均粒径1.5mm)を底から15cmの高さ
まで入れて砂層11を形成し、次に実施例1で使用した
撥水剤デシルトリアルコキシシランを10g/m2とな
るように噴霧し、さらにその上にシルト質土を20cm
の高さまで入れてシルト層12を形成し、最後に砂利を
20cmの高さまで入れて砂利層13を形成し、人工路
盤を形成した。
【0040】次に、中間層Bに砂層11とシルト層12
の境界面の高さと同じ水位まで水を入れて水層14とし
た。外層Cは真空とし、断熱状態にした水層14の水温
を10℃に保ち、凍結試験器10の上部を−5℃に保っ
て48時間凍結させた。その結果、砂利層13は浮き上
がることなく全く変化が見られなかった。
【0041】[比較例3]実施例9において撥水剤を噴
霧しなかった以外は実施例9と全く同様にテストを行な
った結果、24時間後に砂利層13上部の砂利が平均2
cm浮き上がった。
【0042】[実施例10]図2に示すように、シルト
層21からなる地盤の地下水位と同一レベルに実施例1
と同じデシルトリアルコキシシランを10g/m2とな
るように噴霧し、撥水層を設けた。さらにシルト層22
を20cmの高さまで設け、さらにその上に砂利層23
を15cmの高さまで設けた。最後に、アスファルト層
24を5cmの高さまで設け、その表面が路面25とな
る舗装道路の路盤を形成した。これを−10℃の低温槽
で2日保った結果、路面25は全く変化が見られなかっ
た。
【0043】[比較例4]実施例10において撥水剤を
噴霧しなかった以外は実施例10と全く同様にテストを
行なった結果、路面25が凹凸の状態となり、一部亀裂
が生じた。
【0044】
【発明の効果】本発明の道路の敷設方法によれば、路盤
の凍結を防止した道路が提供されるので、路面の持ち上
がり現象や路盤表面の膨れによる道路の損傷を防止する
ことができる。特に路盤がコンクリートやアスファルト
等で舗装されている舗装道路においては、舗装面が剥離
したりひび割れるといった舗装道路の路面にとって重大
な損傷を防止することができる。
【0045】また、本発明は極めて簡単な工程及び安価
な工費で凍結防止道路の提供を可能とし、従来の凍結防
止方法と組み合わせて道路を敷設した場合においても、
例えば毛細管高の小さい砂利層などの厚さを少なくする
ことができるので、工費及び工期の短縮が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例9において凍結試験器を用いて行う人工
路盤の凍結試験を示す説明図である。
【図2】実施例10の人工路盤を示す説明図である。
【符合の説明】
10 凍結試験器 11 砂層 12 シルト層 13 砂利層 14 水層 21 シルト層 22 シルト層 23 砂利層 24 アスファルト層 25 路面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 健一 新潟県中頸城郡頸城村大字西福島28番地 の1 信越化学工業株式会社合成技術研 究所内 (72)発明者 大島 隆夫 新潟県中頸城郡頸城村大字西福島28番地 の1 シンエツ化成株式会社直江津工場 内 (56)参考文献 特開 平6−88303(JP,A) 特公 昭62−8561(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E01C 3/06

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シラン系化合物及びオルガノポリシロキ
    サン類から選択された1種又は2種以上を主成分とする
    常温で流動性を有する液体状撥水剤を1g/m2〜50
    0g/m2となるように路盤上に散布、含浸させた後、
    該路盤上に道路を敷設することを特徴とする道路の敷設
    方法。
  2. 【請求項2】 前記シラン系化合物が、一般式(A) R1 nSi(OR24-n (A) (R1は炭素数1から20のアルキル基、アルケニル
    基、アリール基又はそれらの誘導基で1分子中で異種又
    はすべて同一の基、R2は炭素数1から4のアルキル
    基、nは1から3の自然数を表わす。)で表わされるア
    ルコキシシラン類、及び/又は、一般式(B) R1 nSiX4-n (B) (R1は炭素数1から20のアルキル基、アルケニル
    基、アリール基又はそれらの誘導基で1分子中で異種又
    はすべて同一の基、Xは塩素を表わす。)で表わされる
    クロロシラン類であることを特徴とする請求項1記載の
    道路の敷設方法。
  3. 【請求項3】 前記オルガノポリシロキサン類が、一般
    式(C) 【化1】 (Rは炭素数1から20のアルキル基で1分子中で異種
    又はすべて同一の基、R1は炭素数2以上のアルキル
    基、アリール基、ポリオキシアルキレン基又は置換基を
    有する1価の炭化水素基の中から選ばれる基、m、nは
    0または正の整数を表わす。)で表わされるオルガノポ
    リシロキサン類、及び/又は、一般式(D) R1 a2 bcSiO(4-a-b-c)/2 (D) (R1は炭素数1から20のアルキル基、R2は−H、−
    OH、−OR3(R3は炭素数1から3の1価の炭化水素
    基を表わす。)の中から選択される原子又は基、Xは−
    OM(Mはアルカリ金属又はアルカリ土類金属を表わ
    す。)で表わされる基、aは0<a<3、bは0≦b≦
    3、cは0≦c≦3、a+b+cは0<a+b+c<
    3)で表わされるオルガノポリシロキサンであることを
    特徴とする請求項1又は請求項2記載の道路の敷設方
    法。
JP05462294A 1994-02-28 1994-02-28 道路の敷設方法 Expired - Fee Related JP3165825B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05462294A JP3165825B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 道路の敷設方法
KR1019950003557A KR100328533B1 (ko) 1994-02-28 1995-02-23 도로의부설방법
EP95102791A EP0669428B1 (en) 1994-02-28 1995-02-27 Method for laying roads
DE69530434T DE69530434T2 (de) 1994-02-28 1995-02-27 Verfahren zum Bau von Strassen
US08/395,799 US5520480A (en) 1994-02-28 1995-02-28 Methods for laying roads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05462294A JP3165825B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 道路の敷設方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07238503A JPH07238503A (ja) 1995-09-12
JP3165825B2 true JP3165825B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=12975848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05462294A Expired - Fee Related JP3165825B2 (ja) 1994-02-28 1994-02-28 道路の敷設方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5520480A (ja)
EP (1) EP0669428B1 (ja)
JP (1) JP3165825B2 (ja)
KR (1) KR100328533B1 (ja)
DE (1) DE69530434T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3752335B2 (ja) * 1996-12-25 2006-03-08 東レ・ダウコーニング株式会社 人工芝マットおよびその製造方法
DE19844654A1 (de) * 1998-09-29 2000-03-30 Wacker Chemie Gmbh Verfahren zur Festigung und Hydrophobierung von Bodenmaterialien
US6143817A (en) * 1998-10-07 2000-11-07 National Starch & Chemical Co. Use of derivatives of polyamino acids as emulsifiers stabilizers in aqueous free radical emulsion polymerization
JP4793788B2 (ja) * 2006-03-30 2011-10-12 東京鋪装工業株式会社 半たわみ性舗装の施工方法
US8287945B2 (en) 2007-10-05 2012-10-16 Basf Se Method and composition for enhancing the performance of an emulsion-based surface treatment
US20100047015A1 (en) * 2008-08-21 2010-02-25 Basf Se Composition and process of using an asphalt emulsion to convert an unpaved surface into a paved surface
WO2013018314A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 パナソニック株式会社 人工土壌構造体及びその形成方法
JP5374000B1 (ja) 2011-12-07 2013-12-18 パナソニック株式会社 貯水構造
WO2014050037A1 (ja) * 2012-09-25 2014-04-03 パナソニック株式会社 集水構造体
JP6230101B2 (ja) * 2013-08-08 2017-11-15 国立研究開発法人土木研究所 舗装路面の凍結抑制用撥水材組成物、凍結抑制舗装体及び舗装路面の凍結抑制方法
JP2018084040A (ja) * 2016-11-21 2018-05-31 鹿島建設株式会社 地盤改良方法、及び、地盤構造
KR102159619B1 (ko) * 2020-03-31 2020-09-24 대화페인트공업주식회사 젖은 노면에서 재귀반사성이 우수한 노면 표지용 도료 조성물 및 이로부터 제조된 노면 표지

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3577893A (en) * 1968-09-27 1971-05-11 William B Davison Insulation method and constructions
US4027428A (en) * 1975-07-01 1977-06-07 Hillel Daniel I Method and apparatus for conserving soil water
JPH0668107B2 (ja) * 1986-02-03 1994-08-31 達真 中河原 クレイコンデイシヨナ−及びその製造法
US4648904A (en) * 1986-02-14 1987-03-10 Scm Corporation Aqueous systems containing silanes for rendering masonry surfaces water repellant
US4877654A (en) * 1988-05-02 1989-10-31 Pcr, Inc. Buffered silane emulsions for rendering porous substrates water repellent
DE3868402D1 (de) * 1988-05-13 1992-03-26 Sarea Ag Verwendung einer zusammensetzung zur obenflaechenbehandlung von boeden.
US4931319A (en) * 1988-07-01 1990-06-05 Advanced Chemical Technologies Company Method for applying a water repellant composition with a water carrier
CA2018325C (en) * 1989-07-05 1995-07-04 Jay S. Wyner Method and apparatus for preserving masonry structures
US5073195A (en) * 1990-06-25 1991-12-17 Dow Corning Corporation Aqueous silane water repellent compositions
US5183710A (en) * 1990-08-30 1993-02-02 U-Sus Distributors, Inc. Hydrophobic inorganic materials and process for making same
JPH0665379A (ja) * 1992-08-14 1994-03-08 Nippon Unicar Co Ltd 有機界面活性剤変性オルガノポリシロキサン
JP2864078B2 (ja) * 1992-09-07 1999-03-03 信越化学工業株式会社 道路等の敷設方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5520480A (en) 1996-05-28
EP0669428A3 (en) 1996-09-11
DE69530434T2 (de) 2004-03-11
DE69530434D1 (de) 2003-05-28
KR950032903A (ko) 1995-12-22
EP0669428A2 (en) 1995-08-30
EP0669428B1 (en) 2003-04-23
JPH07238503A (ja) 1995-09-12
KR100328533B1 (ko) 2002-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3165825B2 (ja) 道路の敷設方法
Mackay Active layer slope movement in a continuous permafrost environment, Garry Island, Northwest Territories, Canada
JP2864078B2 (ja) 道路等の敷設方法
EA014318B1 (ru) Гидрофобный композиционный материал и способ его получения
RU83511U1 (ru) Земляное полотно автомобильной дороги в зоне вечномерзлых грунтов
US2183253A (en) Road construction
RU89858U1 (ru) Дорожная насыпь на вечномерзлых грунтах оснований
Hamilton Effects of environment on the performance of shallow foundations
JP2789407B2 (ja) 土壌改良方法
Nusier et al. Damage of reinforced concrete structure due to severe soil expansion
US1507868A (en) Process of maintaining the moisture content constant in subgrades of paving and the like
RU2046871C1 (ru) Дорожная конструкция
Stewart Conservation of archaeological mosaic pavements by means of reburial
Guyer et al. An Introduction to Road Design for Cold Regions
CN111945658B (zh) 一种盐田隔离坝及其构筑方法
CN219410926U (zh) 一种高原冻土地区的公路边坡防护结构
Yu et al. Properties of subgrade and construction techniques of Mobei expressway
SU1423661A1 (ru) Дорожна одежда
CN216193745U (zh) 一种生态型绿地铺装结构
RU165499U1 (ru) Рамно-лежневая опора с тенеобразующим навесом временного моста
SU1189942A1 (ru) Способ возведени земл ного полотна
Arthurs et al. Geotechnical Design of Permafrost and Wetland Mitigation for Colorado State Highway 5
Moriarty Housing materials and methods for tropical Africa
CN204475107U (zh) 一种防冻胀的石材人行道结构
McFadden The Kilpisjärvi project: case study of cold-regions research in Finland

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees