JPH01318639A - カーテンウォールのガラス壁面構築構造 - Google Patents

カーテンウォールのガラス壁面構築構造

Info

Publication number
JPH01318639A
JPH01318639A JP14962388A JP14962388A JPH01318639A JP H01318639 A JPH01318639 A JP H01318639A JP 14962388 A JP14962388 A JP 14962388A JP 14962388 A JP14962388 A JP 14962388A JP H01318639 A JPH01318639 A JP H01318639A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
wall
panel
panels
brackets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14962388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663290B2 (ja
Inventor
Naoiku Shimura
志村 直あきら
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP63149623A priority Critical patent/JPH0663290B2/ja
Publication of JPH01318639A publication Critical patent/JPH01318639A/ja
Publication of JPH0663290B2 publication Critical patent/JPH0663290B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カーテンウオールのガラス壁面構築構造に関
するものである。
(従来の技術〕 最近、カーテンウオールによるメンテナンスフリーのガ
ラス壁面の需要が増加している。
従来、カーテンウオールのガラス壁面構築では方立て式
の取付構造を採用し、各階床スラブにブラケットを取り
付け、該ブラケットを介して縦部材を床スラブから床ス
ラブへと上下方向に連設し、該縦部材間に横部材を上下
間隔をおいて取り付け、横部材間及び縦部材間にガラス
を嵌め込み固定していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
ガラス壁面構築作業はブラケット取付及び縦部材・横部
材の取付作業、ガラス嵌込み作業、開閉サツシの組込み
作業等という複数業種の協力を必要とする現場作業から
なっており、各作業相互間の調整が必要であったから、
ガラスの良好な反射、映像を確保できるだけの面精度を
得るには相当の時間と費用を要していた。また、止水性
能、結露対策、防火性能、熱割れ対策等の複雑でかつ相
反する性能をガラス壁面に持たせる必要があったから、
ガラス壁面構築構造が複雑になると共に、メンテナンス
、調整費用等によって材料の割りに施工コストが割高と
なっていた。
〔発明の目的〕
本発明は前記従来の課題を解決するためになしたもので
、ガラス壁面構築作業が単一業種により容易かつ迅速に
行えると共に、止水性能、防火性能等をできるだけ躯体
側に負担させるようにすることを目的とする。
(課題を解決するための手段〕 本発明に係るカーテンウオールのガラス壁面構築構造は
、ガラス支持枠内にガラスを嵌め込んだ複数枚のガラス
パネルをガラス支持枠の両側上下部にて、躯体の各階外
壁毎に設けられた上下ブラケットに連結し、前記ガラス
パネルを外壁の屋外側に上下方向及び左右方向に連接さ
せて固定配置すると共に、躯体の各階様壁開口部内にブ
ラケット及びパネル取付枠を介して、ガラス支持枠内に
ガラスを嵌め込んだガラスパネルを取り付け、該ガラス
パネルを前記外壁に固定された上下左右のガラスパネル
間に嵌め込み配置したことを特徴としてあり、かかる構
成によって前記目的を達成するものである。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に沿って説明する。
図中1はL形のブラケットで、−片が屋外側に延在する
ように他片を躯体の各階外壁2の上下部にボルト定着さ
れており、前記屋外側に突出した片上には連結片3又は
3′がボルト27のナツト締めによって連結されている
ブラケット1先端からの連結片突出長さを調整可能に、
ブラケット1と連結片3.3′に穿設されたボルト通し
孔はその一方又は両方を屋内外方向に長く形成されてい
る。連結片3は、各階外壁開口部19より下側の外壁2
に取り付けた上部ブラケット1に装着されており、該連
結片先端部にはボルト通し孔4が穿設されている。また
、連結片3′は、各階外壁開口部19より上側の外壁2
に取り付けた下部ブラケット1に装着されており、該連
結片先端部には保合突起24が設けられている。
5は矩形のガラス支持枠で、いずれも周方向に連続する
ように該ガラス支持枠内周部にはガラス嵌大溝6が形成
され、屋内側部には、内部に中空部を有する突出部7が
形成され、突出部7の内周部には裏板取付部7aが形成
されている。ガラス支持枠5の両側上部における突出部
7の水平壁にはボルト通し孔8が形成され、屋内側垂直
壁には連結片挿入孔9が形成されている。また、ガラス
支持枠5の両側下部における突出部7には、下方に開口
した係合凹部10が形成されている。
11はガラスで、前記ガラス嵌大溝6内に挿入され、セ
ツティングピース12を介して支持され、かつ、コーキ
ング材13を介して固定されてガラス支持枠5内に取り
付けられている。
14はアルミ製の裏板で、前記裏板取付部7aにねじ1
5により固定されてガラス11の屋内側に配置されてい
る。
前記上部ブラケット1に設けた連結片3は、ガラス支持
枠5の両側上部の突出部7内に連結片挿入孔9を通し挿
入され、該連結片先端部のボルト通し孔4と突出部7水
平壁のボルト通し孔8に通したボルト16のナツト締め
によって突出部7の水平壁とブラケット1が締結されて
おり、これによって前記ガラスパネル17Aの両側上部
はガラス支持枠5にて上部ブラケット1と連結されてい
る。また、前記下部ブラケット1に設けた連結片3′先
端部の係合突起24は突出部7に設けた係合凹部10に
嵌入されており、これによって前記ガラスパネル17A
の両側下部はガラス支持枠5にて下部ブラケット1と連
結されている。このようにして、ガラスパネル17Aは
上下方向及び左右方向に連接して取り付けられて外壁2
の屋外側に固定配置されている。
I8はL形のブラケットで、−片が屋外側に延在するよ
う他片を各階外壁開口部19の上下対向部にアンカ一定
着されており、前記屋外側に延在する片の先端部にはボ
ルト孔20が形成されている。
21は内部に中空部を有する矩形のパネル取付枠で、該
パネル取付枠の両側上下部における水平壁には屋内外方
向に長いボルト通し孔22が形成され、かつ、屋内側垂
直壁にはブラケット挿入孔23が形成されると共に、パ
ネル取付枠21の内周部には連続して止水材25が装着
されている。
前記ブラケット18はパネル取付枠21の両側上下部内
にブラケット挿入孔23を通して挿入され、該ブラケッ
ト先端部のボルト孔20にボルト通し孔22を通してボ
ルト26がねじ込まれ、該ボルトのナツト締めによりパ
ネル取付枠21上下部の水平壁にブラケット18が締結
されており、これによってパネル取付枠21は外壁開口
部19内に固定されて前記ガラスパネル17Aより屋内
側に配置されている。そして、パネル取付枠21と外壁
2との間にはコーキング材28が充填されている。
29は矩形のガラス支持枠で、いずれも周方向に連続す
るように該ガラス支持枠29の内周部にはガラス嵌大溝
30が形成され、屋内側部には、内部に中空部を有する
突出部31が形成されている。
32はガラスで、前記ガラス嵌大溝30内に挿入され、
セツティングピース33を介して支持され、かつ、コー
キング材34を介して固定されてガラス支持枠29内に
取り付けられている。
このガラスパネル17Bは、片開き可能に一側の突出部
31の上下部にて、パネル取付枠21にビンジヨイント
を介して取り付けられ、ガラスパネル17B先端部に設
けた錠35を介して解錠可能に固定されており、これに
よってガラスパネル17Bは前記各階外壁2に固定され
た上下左右のガラスパネル17A間に嵌め込み配置され
ている。
尚、ガラスパネル17Aにより覆われた外壁2−表面に
は防水工が施されている。
[作 用] 施工に際しては、ガラスパネル17A、17Bを工場で
生産する一方、躯体の外壁2にブラケット1.18及び
パネル取付枠21を取り付け、外壁2の防水工を行い、
かつ、パネル取付枠21の回りにコーキング材28を充
填する。
次いで、ガラス支持枠5の両側下部に設けた係合凹部1
0内に連結片3′先端部に設けた係合突起24を嵌入さ
せてガラス支持枠5を下部ブラケット1上に支持させた
後、該ガラス支持枠の両側上部に連結片通し孔9を通し
て連結片3を挿入し、該連結片先端部にボルト16のナ
ツト締めでガラス支持枠5の両側上部を連結することに
よって、ガラス支持枠5の両側上下部を躯体の各階外壁
2毎に設けられた上下ブラケット1に連結し、複数枚の
ガラスパネル17Aを外壁2の屋外側に上下方向及び左
右方向に連接させて固定配置する。ガラスパネル17A
の両側上下部をブラケット1に連結し外壁2に固定する
際、上部ブラケット1と連結片3、下部ブラケット1と
連結片3′に穿設されたボルト通し孔はその一方又は両
方を屋内外方向に長く形成されているから、各ガラスパ
ネル17Aが面一となるように、ブラケット1先端から
の連結片突出長さを調整することによってガラスパネル
17Aの外壁2からの距離及び傾きを調整した後、上部
ブラケッ)1と連結片3間及び下部ブラケット1と連結
片3′間を連結するボルト27を締め付け、かつ、該ボ
ルトを溶接により固定する。
しかる後、パネル取付枠21内にブラケット挿入孔23
を通してブラケット18を挿入し、ブラケット18先端
部のボルト孔20にボルト通し孔22を通してボルト2
6をねじ込んで、パネル取付枠21の両側上下部を各階
外壁開口部19の上下対向部に設けられた上下ブラケッ
ト18に連結し、パネル取付枠21内にビンジヨイント
を介して取り付けられたガラスパネル17Bを前記固定
された上下左右のガラスパネル17A間に嵌め込み配置
する。パネル取付枠21の両側上下部をブラケット1.
18に連結し外壁開口部19内に固定する際、ボルト通
し孔22は屋内外方向に長いから、ガラスパネル17B
がガラスパネル17Aと面一となるように、ボルト26
を弛めた状態でパネル取付枠21の両側上下部における
ボルト通し孔22内のボルト位置によって外壁2に取り
付けたガラスパネル17Bの外壁2からの距離及び傾き
を調整し、次いでボルト26を締め付け、かつ、これを
パネル取付枠21に溶接してその調整状態を固定する。
使用に際しては、ガラスパネル17A、17Bは、ブラ
ケット1.18を介して個々に躯体の外壁2に取り付け
られて面一となっており、しかもガラスパネル17Aの
屋内側にはアルミ類の裏板14が設けられているから、
ガラスの良好な反射、映像は確保される。
また、ガラスパネル17Aは外壁2の屋外側に連接配置
され、ガラスパネル17Bは前記ガラスパネル17Aと
連接するように外壁開口部19の屋外側に配置されて各
ガラスパネル間には間隙が存在するから、結露対策は必
要としない。
また、各ガラスパネル間において防水しなくて6、外壁
。表、よ防水工、:防水6、ヵ、、ニア、え7゜17B
におけるガラス支持枠29とガラス32との間はコーキ
ング材34で防水し、パネル取付枠21と外壁2との間
はコーキング材28で防水し、またガラス支持枠29と
パネル取付枠21との間はパネル取付枠21に装着され
た止水材25で止水するから、止水性能は充分に確保し
得る。
〔発明の効果] 以上の通り、本発明は、複数枚のガラスパネルにおける
ガラス支持枠の両側上下部を躯体の各階外壁毎に設けら
れた上下ブラケットに連結し、前記ガラスパネルを外壁
の屋外側に上下方向及び左右方向に連接させて固定配置
すると共に、躯体の各階外壁開口部内にブラケット及び
パネル取付枠を介してガラスパネルを取り付け、該ガラ
スパネルを前記外壁に固定された上下左右のガラスパネ
ル間に嵌め込み配置するから、現場作業はガラスパネル
の取付けだけで済み、施工能率の向上と施工コストの低
減が図れる。
前記パネル取付構造上、各ガラスパネルが面一となるよ
うにガラス支持枠とブラケット間及びパネルを付枠とブ
ラケット間において連結位置を調整して面精度を向上さ
せ、ガラスの良好な反射、映像を確保できる。
また、各ガラスパネル間に得られる間隙によって結露対
策を不要とできるし、止水性能、防火性能等をできるだ
け躯体側に負担させるから、ガラス壁面構築構造をかな
り簡単なものとできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す立面図、第2図は同平
断面図、第3図は同側断面図、第4図は第3図の要部拡
大図である。 1・・・・・・ブラケット、2・・・・・・外壁、3・
・・・・・連結片、4.8・・・・・・ボルト通し孔、
5.29・・・・・・ガラス支持枠、6.30・・・・
・・ガラス嵌入溝、7.31・・・・・・突出部、7a
・・・・・・裏板取付部、9・・・・・・連結片挿入孔
、11.32・・・・・・ガラス、14・・・・・・裏
板、16・・・・・・ボルト、17A、17B・・・・
・・ガラスパネル、18・・・・・・ブラケット、19
・・・・・・外壁開口部、20・・・・・・ボルト孔、
21・・・・・・パネル取付枠、22・・・・・・ボル
ト通し孔、23・・・・・・ブラケット挿入孔、24・
・・・・・係合突起、25・・・・・・止水材、26.
27・・・・・・ボルト、28・・・・・・コーキング
材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、ガラス支持枠内にガラスを嵌め込んだ複数枚の
    ガラスパネルをガラス支持枠の両側上下部にて、躯体の
    各階外壁毎に設けられた上下ブラケットに連結し、前記
    ガラスパネルを外壁の屋外側に上下方向及び左右方向に
    連接させて固定配置すると共に、躯体の各階外壁開口部
    内にブラケット及びパネル取付枠を介して、ガラス支持
    枠内にガラスを嵌め込んだガラスパネルを取り付け、該
    ガラスパネルを前記外壁に固定された上下左右のガラス
    パネル間に嵌め込み配置したことを特徴とするカーテン
    ウォールのガラス壁面構築構造。
JP63149623A 1988-06-17 1988-06-17 カーテンウォールのガラス壁面構築構造 Expired - Fee Related JPH0663290B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149623A JPH0663290B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 カーテンウォールのガラス壁面構築構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63149623A JPH0663290B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 カーテンウォールのガラス壁面構築構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01318639A true JPH01318639A (ja) 1989-12-25
JPH0663290B2 JPH0663290B2 (ja) 1994-08-22

Family

ID=15479265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63149623A Expired - Fee Related JPH0663290B2 (ja) 1988-06-17 1988-06-17 カーテンウォールのガラス壁面構築構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0663290B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121715U (ja) * 1977-03-04 1978-09-28
JPS6022611U (ja) * 1983-07-20 1985-02-16 日本電信電話株式会社 建物の窓つき外装構造
JPS6348882U (ja) * 1986-09-19 1988-04-02

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53121715U (ja) * 1977-03-04 1978-09-28
JPS6022611U (ja) * 1983-07-20 1985-02-16 日本電信電話株式会社 建物の窓つき外装構造
JPS6348882U (ja) * 1986-09-19 1988-04-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663290B2 (ja) 1994-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01318639A (ja) カーテンウォールのガラス壁面構築構造
JPS5830946Y2 (ja) 取替サツシ用アンカ−構造
KR100646663B1 (ko) 건축물 창문틀 고정구조물
JPH0529281Y2 (ja)
JP2843531B2 (ja) カーテンウォールユニットの取付構造およびこのカーテンウォールユニットを支持する方立および無目の接合構造
JPH0233529Y2 (ja)
JPS6234909B2 (ja)
JPS642883Y2 (ja)
JPH0423135Y2 (ja)
JP2532974Y2 (ja) 表面材の取付構造
JPH11247308A (ja) カーテンウォールにおける横目地構造
JPH11315607A (ja) 外壁パネル下端の支持装置
JPH04289357A (ja) 壁パネルの取付装置
JP2528377Y2 (ja) クリーンルームの天井構造
JPH02300451A (ja) パネル
JPH0627468B2 (ja) システムパネル
JP2646976B2 (ja) 外壁パネルの取り付け構造
JP3092048B2 (ja) ユニットバス
JPS6317804Y2 (ja)
JPH0347047Y2 (ja)
JP2002004543A (ja) パーゴラ支柱の装飾板取付装置
JPH083220B2 (ja) パネル取付構造
JP2664855B2 (ja) 出窓の取り付け構造
JPS5821841Y2 (ja) 屋根上タイプのバルコニ−
JPH06123146A (ja) 外壁コーナー材の支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees