JPH01318467A - 画像信号処理装置 - Google Patents

画像信号処理装置

Info

Publication number
JPH01318467A
JPH01318467A JP63151960A JP15196088A JPH01318467A JP H01318467 A JPH01318467 A JP H01318467A JP 63151960 A JP63151960 A JP 63151960A JP 15196088 A JP15196088 A JP 15196088A JP H01318467 A JPH01318467 A JP H01318467A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
switch
noise reduction
output
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63151960A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadayoshi Nakayama
忠義 中山
Katsuji Yoshimura
克二 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63151960A priority Critical patent/JPH01318467A/ja
Publication of JPH01318467A publication Critical patent/JPH01318467A/ja
Priority to US07/904,558 priority patent/US5323238A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Picture Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、画像信号処理装置に関する。
〔従来の技術〕
画像信号、例えば撮像装置から得られる画像信号に対し
ては、種々の画像信号処理が行われる。
−例として、ビデオ・カメラでは、照度にかかわらず出
力信号レベルを一定に保つために、絞り(アイリス)の
開閉により入射光量を制御(露出制御)し、更に、AG
C(自動利得制御)回路により撮像素子の出力信号のレ
ベルを制御(利得制御)している。露出制御及び利得制
御の特性例を第5図に示す。第5図の横軸は照度(ルッ
クス)を示し、縦軸は制御後の信号レベルを示す。第5
図の特性!alは、露出制御によるもので、例えば、1
0ルックス以上の明るさの光学像に対しては絞りの開閉
により最適信号レベルになるように入射光量を制御する
。この場合、10ルツクスは、絞りが全開の状態での、
露出制御限界に相当する。また、第5図の特性(blは
、露出制御と利得制御の両方を行った場合の合成特性を
示し、利得制御は、IOルックス以上の照度のときの露
出制御の追従の遅れを補償すると共に、10ルツクス以
下の照度でも最適信号レベルに近づくようにレベル制御
する。
〔発明が解決しようとする課題〕
このような従来技術には、解決すべき以下のような課題
がある。即ち、撮像素子は、その出力信号レベルとは無
関係に−・定レベルのノイズを発生する。従って、AG
C回路により出力信号の利得を制御する場合には、信号
レベルと同じ比率でノイズ・レベルも上昇し、信号のノ
イズのレベル差が小さい低照度の撮影時には、AGC回
路で利得を上げすぎると、著しく画質が劣化する。従っ
て、例えば第5図の特性tc)に示すような、思い切っ
た利得の上昇は行えない。
かかる問題は、ビデオ・カメラに限らず、画像信号と共
にランダム・ノイズが発生するような場合にも同様に発
生する問題である。例えば、画像信号がランダム・ノイ
ズを発生する系を経由する場合がある。
そこで本発明は、このような欠点を解消する画像信号処
理装置を提示することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明に係る画像信号処理装置は、画像信号をレベル調
整するレベル調整手段と、ノイズ低減手段とを具備し、
当該レベル調整手段での利得が大きいときにはノイズ低
減手段によりノイズを低減し、当該レベル調整手段での
利得が小さいときにはノイズ低減手段を使用しないこと
を特徴とする。
本発明に係る画像信号処理装置はまた、画像信号を所定
増幅度で増幅する増幅手段と、増幅された画像信号を処
理するフィールド巡回処理回路と、当該増幅度に応じて
当該フィールド巡回処理回路の動作を制御する手段とを
有することを特徴とする。
〔作用〕
上記手段により、画像信号が低レベルの時には、ノイズ
低減手段によりノイズを低減するので、S/Nを低下さ
せずに、積極的に信号レベルを上げることができる。
〔実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の第1実施例の構成ブロック図を示す。
10は絞り (アイリス)、12は光学像を電気信号に
変換する撮像素子、14はアンプ、16はアンプ14の
出力と撮像素子12の直接出力とを選択するスイッチ、
18はスイッチ16の出力を基準電圧V rltfと比
較し、その差電圧を出力する差動増幅器である。差動増
幅器18の出力で絞り10を制御する。基準電圧V r
efは第5図の最適レベルに相当する。20はスイッチ
16の出力レベルを調整するAGC回路、22はAGC
回路20の出力レベルを基準電圧■r□と比較し、その
差電圧を出力する差動増幅器である。差動増幅器22の
出力でAGC回路20の利得を制御する。24は周知の
映像信号形成処理を行う信号処理回路、26はフィール
ド巡回型のノイズ低減回路、28は、信号処理回路24
′の出力又はノイズ低減回路26の出力を選択するスイ
デチである。
第1図の動作を説明する。光学像の照度が高いときには
、従来のビデオ・カメラと同様でよいので、スイッチ1
6をb接点側に接続して、撮像素子12の出力を直接A
GC回路20に印加し、スイッチ28をb接点側に接続
して、ノイズ低減処理を省略する(通常撮影モード)。
これにより、AGC回路20の出力段階では、第5図の
(b)に示す特性になる。このモードでノイズ低減回路
26を利用しないのは、動きのある被写体の残像を防止
するためである。
他方、光学像の照度が低い時には、スイッチ16.28
をa接点側に接続する(高感度撮影モード)。このとき
、AGC回路20にはアンプ14で増幅された信号が入
力されるので、AGC回路20の出力段階では、第5図
の(C)の特性になる。
このモードでは、AGC回路20の出力では、信号レベ
ルと同様にノイズのレベルも持ち上げられているので、
スイッチ28をa接点側に接続して、ノイズ低減回路2
6によりノイズ低減処理を行う。
第6図はノイズ低減回路26としての、フィールド巡回
型の公知構成を示す。30はA/’D変換器、32は減
算器、34は係数K(0<K≦1)の乗算器、36は加
算器、38は1フイ一ルド分の遅延回路としてもフィー
ルド・メモリ、40はD/A変換器である。この回路に
より、フィール6一 ド間相関の無いランダム・ノイズは低減されるが、動き
のある物体には残像が発生する。
第2図は本発明の第2の実施例の構成プロ・ツク図を示
す。第1図と同し構成要素には同じ符号を付しである。
42は第2のAGC回路、44はAGC回路42の出力
を基準電圧V refと比較し、その差電圧を出力する
差動増幅器、46は、差動増幅器44の出力と、一定電
位(図示例ではアース電位)とを切り換えてAGC回路
42の利得制御端子に印加する切換スイッチである。即
ち、第1図のアンプ14及びスイッチ16を取り除き、
代わりに、AGC回路20の前段に上記回路が挿入され
ている。通常撮影モードでは、スイッチ46はb接点側
に接続する。これにより、AGC回路42は、入力信号
をそのまま出力する。スイ・ノチ28は第1図の実施例
と同様にb接点側に接続し、ノイズ低減処理は省略され
る。
高感度撮影モードではスイッチ46はa接点側に接続す
る。これにより、AC,C回路42の利得は、差動増幅
器44の出力信号により制御され、AGCが働く。従っ
て低照度時には、2つのAGC回路42.20が機能し
、それだけ利得が増大する。このモードではまた、第1
図と同様に、スイッチ28がa接点側に接続するので、
ノイズ低減回路26によりノイズ低減処理が施される。
第3図は本発明の第3の実施例の構成プロ・ツク図を示
す。この実施例では、第2図のAGC回路42、差動増
幅器44及びスイッチ46からなる部分が変更されてい
る。48は他のAGC回路2よりも大きな利得を持つA
GC回路、50はAGC回路48の出力を基準電圧V 
rafと比較し、その差電圧を出力する差動増幅器、5
2は差動増幅器50の出力を制限するリミッタ、54は
、差動増幅器50の出力と、リミッタ52の出力とを切
り換えてAGC回路48の利得制御端子に印加する切換
スイッチである。AGC回路48の利得特性は、例えば
、第7図の特性60であるのに対し、AGC回路20.
’42の利得特性は第7図の特性62である。第7図の
横軸は制御電圧を示し、リミッタ52のリミット・レベ
ルは第7図のしに設=7− 定されている。
第3図で、通常撮影モードでは、スイッチ54はb接点
側に接続する。従って、AGC回路48はリミッタ52
の出力により制御される。リミッタ52のリミット・レ
ベルが第7図のしに設定されているので、AGC回路4
8は、第7図の符号62で示す特性になり、AGC回路
20と同し特性になる。このモードでは上記実施例と同
様に、スイッチ28がb接点側に接続することにより、
ノイズ低減処理は省略される。
他方、高感度撮影モードでは、スイッチ54はa接点側
に接続し、AGC回路48は差動増幅器50の出力によ
り直接制御される。これにより、AGC回路48の特性
は、第7図の符号60で示す特性になり、全体として利
得が増大する。
第4図は本発明の第4の実施例の構成ブロック図を示す
。第1図と同じ構成要素には同じ符号を付しである。第
1図と比較してこの実施例では、第1図のアンプ14及
びスイッチ16を取り除き、信号処理回路24とノイズ
低減回路26との間のAGC回路を配置しである。56
はAGC回路、58はAGC回路の出力を基準電圧V 
ratと比較し、その差電圧を出力する差動増幅器であ
る。差動増幅器58の出力電圧によりAGC回路56を
制御する。この実施例は、第2図のAGC回路42及び
これを制御する差動増幅器44を、信号処理回路24と
ノイズ低減回路26との間に移した構成をしており、こ
のようにすることで、スイ・ツチ46を不要にしている
第4図の実施例では、通常撮影モードではスイッチ28
がb接点側に接続する。従って、AGC回路56及びノ
イズ低減回路26は働かず、従来例と同様に動作する。
他方、高感度撮影モードでは、スイッチ28はa接点側
に接続し、これにより、信号処理回路24の出力は、A
GC回路56により更に増幅され、ノイズ低減回路26
によりノイズを低減される。この結果、動きのある被写
体に対しては残像が発生するものの、S /’Nは改善
される。
上記各実施例では、撮影者の意志によりスイソー1〇− チを切り換えて撮影モードを選択するかの如く説明した
が、例えば、撮像素子12の出力レベルやAGC回路2
0,42.48の利得などにより、スイッチ16.2B
、46.54を自動的に切り換えるようにしてもよい。
本実施例によれば、低照度下での撮影によっても、S/
Nが劣化しない。
上記説明ではビデオ・カメラを例にとったが、本発明は
これに限定されずに、例えば、電気信号処理回路におい
てランダム・ノイズが発生する系でも同様に適用できる
〔発明の効果〕
以上の説明から容易に理解できるように、本発明によれ
ば、低レベルの画像信号を取り扱う場合であってもS/
Nが劣化しない。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図及び第4図は本発明の実施例の
構成ブロック図、第5図は露出制御及び利得制御の特性
図、第6図はフィールド巡回型ノイズ低減回路の構成ブ
ロック図、第7図はAGC回路20.42とAGC回路
48の利得特性図である。 1〇−絞り 12−撮像素子 14−・−アンプ 16
.28,46.54− スイッチ 18,22゜44、
 50. 5 El−−一差動増幅器 20.42,4
8 、 56−A G C回路 24−信号処理回路 
26−ノイズ低減回路 52− リミソタ手続ネ甫正書
(方式) 昭和63年tυ月 7日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像信号をレベル調整するレベル調整手段と、ノ
    イズ低減手段とを具備し、当該レベル調整手段での利得
    が大きいときにはノイズ低減手段によりノイズを低減し
    、当該レベル調整手段での利得が小さいときにはノイズ
    低減手段を使用しないことを特徴とする画像信号処理装
    置。
  2. (2)画像信号を所定増幅度で増幅する増幅手段と、増
    幅された画像信号を処理するフィールド巡回処理回路と
    、当該増幅度に応じて当該フィールド巡回処理回路の動
    作を制御する手段とを有することを特徴とする画像信号
    処理装置。
JP63151960A 1987-07-07 1988-06-20 画像信号処理装置 Pending JPH01318467A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151960A JPH01318467A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 画像信号処理装置
US07/904,558 US5323238A (en) 1987-07-07 1992-06-26 Image signal processing apparatus having improved storage control in accordance with an image signal level

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151960A JPH01318467A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 画像信号処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01318467A true JPH01318467A (ja) 1989-12-22

Family

ID=15529974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63151960A Pending JPH01318467A (ja) 1987-07-07 1988-06-20 画像信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01318467A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496477A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Sharp Corp 自動利得制御回路
JP2009164892A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Canon Inc 画像処理装置、制御方法、及びプログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285587A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号デイジタル処理装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62285587A (ja) * 1986-06-03 1987-12-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号デイジタル処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0496477A (ja) * 1990-08-10 1992-03-27 Sharp Corp 自動利得制御回路
JP2009164892A (ja) * 2008-01-07 2009-07-23 Canon Inc 画像処理装置、制御方法、及びプログラム
US8848081B2 (en) 2008-01-07 2014-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, control method, and computer-readable storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01269389A (ja) カメラの白バランス調整装置
JP2872833B2 (ja) ビデオカメラ
JPH01318467A (ja) 画像信号処理装置
JP3385629B2 (ja) ビデオカメラの信号処理回路
JPH05347730A (ja) 撮像装置
JPH01218178A (ja) 撮像装置
JP2785526B2 (ja) ビデオカメラ用露出制御装置
JP3100815B2 (ja) カメラのホワイトバランス制御方法
JP2002271688A (ja) テレビジョンカメラ
JP2807928B2 (ja) ビデオカメラ用感度アップ回路
JPH11215431A (ja) テレビジョンカメラ
JPH0566792B2 (ja)
JPS63193772A (ja) 撮像装置
JPH07170446A (ja) カメラ
KR0117876Y1 (ko) 마이크로 콤퓨터에 의한 agc 제어회로
JP2001028760A (ja) カメラのホワイトバランス制御方法及び露出制御方法
JPH02228884A (ja) 低照度時でのビデオカメラ用雑音除去回路
JP2860996B2 (ja) 撮像装置
JP2982479B2 (ja) テレビカメラ装置
JPH04130871A (ja) 撮像装置
JPS61267464A (ja) ビデオカメラ
JPH02257126A (ja) 撮像装置
JPH0686154A (ja) 撮像装置
JPH05103269A (ja) ビデオカメラ
JPH032846A (ja) オートアイリス装置