JPH01318424A - 三角波発生回路 - Google Patents

三角波発生回路

Info

Publication number
JPH01318424A
JPH01318424A JP63152002A JP15200288A JPH01318424A JP H01318424 A JPH01318424 A JP H01318424A JP 63152002 A JP63152002 A JP 63152002A JP 15200288 A JP15200288 A JP 15200288A JP H01318424 A JPH01318424 A JP H01318424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrator
output
triangular wave
circuit
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63152002A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Kumamoto
隈元 修一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63152002A priority Critical patent/JPH01318424A/ja
Publication of JPH01318424A publication Critical patent/JPH01318424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は三角波と正弦波とを比較出力するパルス幅変
調回路に使用される三角波発生回路に関し、特に回路内
積分回路のオフセット電圧を除去するものに関する。
〔従来の技術〕
この種の回路として従来、第3図に示すものが知られて
いる。図において1は矩形波発生回路であり演算増幅器
2.抵抗R1〜R3、コンデンサ3とからなっていて発
振周波数が決められている。
そしてコンデンサ4で直流分が除去され、演算増幅器5
、抵抗R4,R5及びコンデンサ6からなる積分回路7
において矩形波を積分することによって三角波が得られ
ている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところでこのような回路では演算増幅器5のオフセット
については全く配慮されておらず、演算増幅器5にいま
負のオフセットがあると、第4図に示すようにオフセッ
トによって0点が狂って正負非対象の三角波になってい
る。また長い時間で考えるとオフセント電圧が積算され
るのでその誤差電圧εは犬となり、演算増幅器5の電源
電圧で飽和し、結局正確な変調が行われないという欠点
があった。
この発明は上記の欠点を有しない正負対称の三角波を出
力できる三角波発生回路を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、矩形波発生回路とこの矩形波発生回路の出
力を積分する積分回路とからなる三角波発生回路におい
て、前記積分回路の出力のオフセット電圧を検出する積
分器と、この積分器の出力を反転する反転増幅器とを設
け、この反転増幅器出力を前記積分回路の入力側に負帰
還させるものとする。
〔作用〕
この発明によれば、積分回路7の出力の誤差電圧εが積
分器10において第2図に示すように検出され、この検
出分が反転増幅器11で方向と大きさを合せて負帰還と
なるように積分回路7の入力側に戻される。この閉ルー
プによって誤差分εは零となる。
〔実施例〕
第1図はこの発明の実施例を示す回路図であり、図にお
いて第3図と同一符号は同一部材である。
8は演算増幅器であり抵抗R6、コンデンサ9にて積分
器10が構成されている。この積分器10の出力側に抵
抗R7,R8及び演算増幅器11からなる反転増幅器1
2が接続されている。
このような構成において積分回路7の出力における誤差
分εが積分器10においてその出力電圧aとして第2図
に示すように検出され、この検出分が反転増幅器12で
負帰還となるように方向と大きさを合わせて第2図の電
圧すのように演算増幅器5の入力側に戻される。このよ
うな動作によって短時間で考えると必ず誤差分εは零と
なるように閉ループが構成されることになり、正負対称
の三角波が得られる。
そしてオフセント、ドリフトの時定数は、通常数KH2
の三角波の発振周波数に比べて非常に遅いので、抵抗R
6、コンデンサ9の時定数は抵抗R5、コンデンサ6の
時定数に比べて非常に大きくとる必要がある。このよう
にすることにより遅い時定数の変動すなわちオフセット
、ドリフト等は除去するととができ、正負対象の三角波
を得ろことができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、積分回路の出力の誤差分を積分器を
用いて検出し負帰還になるように方向と大きさを合わせ
て積分回路の入力側に戻しているので、誤差分が零にな
り、正負対象の三角波出力を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す回路図、第2図はこの
発明の実施例の各部の電圧波形図、第3図は従来の三角
波発生回路の回路図、第4図は第3図における各部の電
圧波形図である。 1・・・矩形波発生回路、2,5,8.11・・・演算
増幅器、7・・・積分回路、10・・・積分器、11・
・・反転増幅器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)矩形波発生回路とこの矩形波発生回路の出力を積分
    する積分回路とからなる三角波発生回路において、前記
    積分回路の出力のオフセット電圧を検出する積分器と、
    この積分器の出力を反転する反転増幅器とを設け、この
    反転増幅器出力を前記積分回路の入力側に負帰還させる
    ようにしたことを特徴とする三角波発生回路。
JP63152002A 1988-06-20 1988-06-20 三角波発生回路 Pending JPH01318424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152002A JPH01318424A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 三角波発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63152002A JPH01318424A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 三角波発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01318424A true JPH01318424A (ja) 1989-12-22

Family

ID=15530920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63152002A Pending JPH01318424A (ja) 1988-06-20 1988-06-20 三角波発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01318424A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341569A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Rinnai Corp 比例弁駆動装置
US7183818B2 (en) 2004-07-02 2007-02-27 Yamaha Corporation Triangular wave generating circuit adapted to class-D amplifier
WO2008092033A1 (en) 2007-01-25 2008-07-31 Rgb Systems, Inc. Method and apparatus for producing triangular waveform with low audio band noise content

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734686A (en) * 1980-08-11 1982-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sheathed heater

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734686A (en) * 1980-08-11 1982-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sheathed heater

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06341569A (ja) * 1993-06-02 1994-12-13 Rinnai Corp 比例弁駆動装置
US7183818B2 (en) 2004-07-02 2007-02-27 Yamaha Corporation Triangular wave generating circuit adapted to class-D amplifier
WO2008092033A1 (en) 2007-01-25 2008-07-31 Rgb Systems, Inc. Method and apparatus for producing triangular waveform with low audio band noise content
EP2127078A1 (en) * 2007-01-25 2009-12-02 RGB Systems, Inc. Method and apparatus for producing triangular waveform with low audio band noise content
JP2010517443A (ja) * 2007-01-25 2010-05-20 アールジイビイ・システムズ・インコーポレーテッド オーディオ帯域のノイズ成分が小さい三角波を生成するための方法および装置
EP2127078A4 (en) * 2007-01-25 2011-07-27 Rgb Systems Inc METHOD AND DEVICE FOR PRODUCING TRIANGULAR CURVES WITH LOW AUDIO BAND SOUND PART
US8198924B2 (en) 2007-01-25 2012-06-12 Rgb Systems, Inc. Method and apparatus for producing triangular waveform with low audio band content
JP2013211891A (ja) * 2007-01-25 2013-10-10 Rgb Systems Inc オーディオ帯域のノイズ成分が小さい三角波を生成するための方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900702653A (ko) 변환회로
US3835402A (en) Voltage-frequency converter
JPH01318424A (ja) 三角波発生回路
EP0228809B1 (en) Electromagnetic flowmeters
US3717822A (en) Phase shift oscillator
JPH08265112A (ja) デユーテイ比補正回路
JPS6111370B2 (ja)
JP3378971B2 (ja) 抵抗ブリッジ出力検出装置
RU2231075C1 (ru) Устройство для измерения ускорений
RU2313797C1 (ru) Устройство для измерения ускорений
JP2002026701A (ja) ノイズ除去機能を有する二値化回路及びこの二値化回路を利用した振動子の位相差検出回路
JPH026653Y2 (ja)
RU2189046C1 (ru) Устройство для измерения ускорений
SU1171954A1 (ru) Генератор низкочастотных синусоидальных колебаний
JPH08330923A (ja) パルス発生回路
SU725043A1 (ru) Преобразователь активного сопротивлени в частоту
RU2255341C1 (ru) Устройство для измерения ускорений
JP2534168Y2 (ja) Dc/dcコンバータ装置
JP4421754B2 (ja) 位相比較回路及びこの位相比較回路を用いたpll回路並びにこのpll回路を用いた振動子の駆動装置
JPS6123410A (ja) 三角波発振回路
JPH0342746Y2 (ja)
JPH0566235A (ja) ピークホールド回路、ピーク検波回路及びピーク位置検出回路
JPH0450496Y2 (ja)
SU1001041A1 (ru) Стабилизатор двухфазного напр жени
JPH0755859A (ja) 静電容量検出回路