JPH0131641Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131641Y2
JPH0131641Y2 JP1983153476U JP15347683U JPH0131641Y2 JP H0131641 Y2 JPH0131641 Y2 JP H0131641Y2 JP 1983153476 U JP1983153476 U JP 1983153476U JP 15347683 U JP15347683 U JP 15347683U JP H0131641 Y2 JPH0131641 Y2 JP H0131641Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
cutter
drag head
rotating
suction pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983153476U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6062566U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15347683U priority Critical patent/JPS6062566U/ja
Publication of JPS6062566U publication Critical patent/JPS6062566U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0131641Y2 publication Critical patent/JPH0131641Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ドラグサクシヨン浚渫船におけるド
ラグヘツドに関し、特に硬土盤等での浚渫作業に
用いて好適のアクテイブ型ドラグヘツドに関す
る。
従来のドラグサクシヨン浚渫船は、第1図に示
すようにサクシヨンパイプ1の先端に取付けたド
ラグヘツド2を水底3に接地させ、船内に設けた
浚渫ポンプにより吸引し、自航しながら浚渫を行
なう。ドラグヘツド2は通常第2図(側面図)お
よび第3図(平面図)に示すような形状をしてお
り、浚渫土4をドラグヘツド2の底面に取付けた
爪5によりかき削り浚渫を行なう。
しかしながら、このような手段では海底土盤が
硬い場合に、浚渫作業が不可能になる欠点があ
る。
この欠点を補うために通常アクテイブドラグヘ
ツドと呼ばれる手段が開発されており、この手段
では、ドラグヘツドの内側あるいは外側にモータ
により回転するカツタが取付けられて、このカツ
タで土盤を削り取り、削り取つた土塊を浚渫ポン
プで吸引して浚渫するようになつている。
第4図および第5図は、上述の手段に用いられ
る従来のアクテイブ型ドラグヘツドの例を示して
いる。これらの装置は、いずれもドラグヘツド2
の上方のサクシヨンパイプ1に回転可能なジヨイ
ントを有する構造になつており、第6図に示すよ
うに海底3とドラグヘツド2の接地圧を監視し、
水深の変化に応じてサクシヨンパイプ1の姿勢を
吊り上げワイヤー22により船内回転ジヨイント
23のまわりに回転させて調整しようとしても、
回転ジヨイント8によりドラグヘツド2が回転可
能なため、水深の変化に応じた接地圧の変化がな
くサクシヨンパイプ1の姿勢を調整できない。
したがつて海底が浅くなると、ドラグヘツド2
は第7図aの状態から第7図bの状態へ姿勢を変
化して、ドラグヘツド2の端部2aが海底面に当
るようになり、掘削深さが変化するという問題点
がある。
本考案は、このような問題点の解消をはかろう
とするもので、硬土盤においても浚渫可能である
とともに、水深が変化しても一定の掘削深さを保
ち、カツタへの負荷がほぼ一定になるようにした
ドラグヘツドを提供することを目的とする。
このため本考案のドラグヘツドは、回転カツタ
をカツタ軸受を介し回転可能に支持するドラグヘ
ツドにおいて、協働して上記回転カツタを覆う回
転カバーと固定カバーとからなるカツタカバーを
そなえ、上記固定カバーは上記ドラグヘツドと上
記回転カバーとの間を覆うようにして上記ドラグ
ヘツドに固定され、上記回転カバーはその回転中
心を上記カツタ軸受の中心に合わせるようにして
サクシヨンパイプに連結され、上記の回転カバー
と固定カバーとの相対的回転範囲を規制するスト
ツパ機構が設けられたことを特徴としている。
以下、図面により本考案のドラグヘツドについ
て説明すると、第8〜12図は本考案の一実施例
としてのドラグヘツドを示すもので、第8図はそ
の浅水域での作用状態を示す側面図、第9図はそ
の平面図、第10図はその要部の側面図、第11
図は第10図のXI−XI矢視断面図、第12図はそ
の深水域での作用状態を示す側面図である。
第8〜12図に示すように、回転カツタ7を駆
動するカツタ軸17が、ドラグヘツド2に固着さ
れたカツタ軸受18およびカツタ軸用のブツシユ
13を介してドラグヘツド2に回転可能に支持さ
れており、海底3に着座したドラグヘツド2に支
持された回転カツタ7が駆動され水底土盤4の掘
削が行なわれるようになつている。
そして、カツタ軸17は、カツタ駆動歯車2
0、伝達索16、伝導軸軸受9および駆動軸(伝
導軸)19を介して駆動モータ6に連結されてお
り、駆動モータ6の回転力が回転カツタ7に伝達
されるようになつている。
また、伝達索16およびカツタ駆動歯車20
は、カバー10に覆われている。
一方、回転カツタ7は回転カバー14と固定カ
バー15とからなるカツタカバーCにより覆われ
ており、カツタカバーC内を通じて回転カツタ7
により掘削された掘削土がサクシヨンパイプ1に
吸い込まれるようになつている。
ところで、カツタカバーCの一部を構成する固
定カバー15は、ドラグヘツド2に固定されてい
る。
また、カツタカバーCの他部を構成する回転カ
バー14は、その下部において、回転カバー用ブ
ツシユ21を介しカツタ軸受18に支持されてお
り、その上部においてサクシヨンパイプ1に連結
されている。
そして、回転カバー用ブツシユ21は、その中
心をカツタ軸受18の中心に一致するように配設
されており、回転カバー14とサクシヨンパイプ
1とがカツタ軸受18の中心(カツタ駆動軸17
の軸心)を回転中心として、回転できるようにな
つている。
また、固定カバー15の後端部に回転可能に枢
着された連結棒12と、回転カバー14の後端部
に取り付けられ長穴11aを形成されたストツパ
11とが設けられており、この連結棒12とスト
ツパ11により、回転カバー14と固定カバー1
5との相対的回転範囲を規制するストツパ機構S
が構成されている。
すなわち、連結棒12の先端に膨大部12aが
形成され、この膨大部12aがストツパ11の長
穴11aに摺動可能に係合するようになつてお
り、回転カバー14が回転するとストツパ11も
回転し、それに伴い連結棒12も基端部12bを
中心に回転しながら、その膨大部12aが長穴1
1a内を移動する。
そして、回転カバー14が限界の角度まで回転
すると、第8図または第12図に示すようにな
り、膨大部12aが長穴11aの端部11b,1
1cに達して、連結棒12の移動が係止され、こ
れにより回転カバー14の回転が規制されるよう
になつている。
なお、上述の限界の角度すなわち回転カバー1
4の固定カバー15に対する相対的回転範囲は、
水深の変化に対応するサクシヨンパイプ1の姿勢
変化を許容するように設定される。
また、固定カバー15は、回転カバー14が回
転しても、カツタカバーCが全体として外部に対
する閉鎖状態を保てるように、両側部15a,1
5bを延在して形成されている。
本考案のドラグヘツドは上述のごとく構成され
ているので、浚渫作業を行なうには、第1図に示
すようにワイヤー22を繰り出してサクシヨンパ
イプ1を降ろしていき、ドラグヘツド2を海底3
に着座させる。
そして、第8〜12図に示すように、駆動モー
タ6を作動させて回転カツタ7を回転させ、回転
カツタ7のドラグヘツド2から下方へ突き出した
部分により水底土盤4の掘削を深さtで行ない、
掘削土をカツタカバーC内およびサクシヨンパイ
プ1を通じて船上へ移送する。
ところで、水深が浅くなると、ドラグヘツド2
の海底3に対する接地圧が上昇するので、これを
船上において検知し、吊り上げワイヤー22を船
上へ繰り込んでサクシヨンパイプ1を揚げるよう
にする。
このとき、サクシヨンパイプ1および回転カバ
ー14はカツタ軸受18の中心を回転中心とし
て、第8図における時計回りに回転し、回転カバ
ー14は固定カバー15の前側部15a内に進入
していく。
この場合において、サクシヨンパイプ1の姿勢
は変化するが、ドラグヘツド2の姿勢は変化せ
ず、回転カツタ7のドラグヘツド2より下方へ突
き出した部分による掘削が行なわれ、一定の掘削
深さtが保持される。
一方、海底4の水深が深くなると、ドラグヘツ
ド2の海底3に対する接地圧が低下するので、こ
れを船上において検知し、吊り上げワイヤー22
を繰り出してサクシヨンパイプ1を降ろすように
する。このとき、サクシヨンパイプ1および回転
カバー14はカツタ軸受18の中心を回転中心と
して、第8図における反時計まわりに回転し、回
転カバー14が固定カバー15の後側部15bに
進入していき、この状態で浚渫作業が行なわれ
る。この場合にもドラグヘツド2の姿勢は変化せ
ず、回転カツタ7のドラグヘツド2より下方へ突
き出した部分による掘削が行なわれ、一定の掘削
深さtが保たれる。
また、掘削土盤4に凹凸がある場合には、サク
シヨンパイプ1の姿勢が一定に保たれたままでド
ラグヘツド2がカツタ駆動軸17のまわりに回転
し、掘削土盤4の形状に沿うようにドラグヘツド
2の姿勢が変化するので、一定の掘削深さtが保
たれるとともに、サクシヨンパイプ1に無理な力
が作用しない。
一方、掘削土盤4の水深が大きくなり、限界の
深さに達すると、第12図に示すように連結棒1
2の先端に形成された膨大部12aがストツパ1
1における長穴11aの端部11bに係止される
ようになり、回転カバー14およびサクシヨンパ
イプ1の回転が規制される。また、浚渫不可能な
水深まで浅くなつた場合やドラグヘツド2を水中
から引き揚げて船上に格納したり、メインテナン
スを行なう場合には、第8図に示すように、連結
棒12の先端に形成された膨大部12aが長穴1
1aの端部11cに係止されるようになり、ドラ
グヘツド2のサクシヨンパイプ1に対する姿勢が
一定に保持される。
以上詳述したように、本考案のドラグヘツドに
よれば、回転カツタをカツタ軸受を介し回転可能
に支持するドラグヘツドにおいて、協働して上記
回転カツタを覆う回転カバーと固定カバーとから
なるカツタカバーをそなえ、上記固定カバーは上
記ドラグヘツドと上記回転カバーとの間を覆うよ
うにして上記ドラグヘツドに固定され、上記回転
カバーはその回転中心を上記カツタ軸受の中心に
合わせるようにしてサクシヨンパイプに連結さ
れ、上記の回転カバーと固定カバーとの相対的回
転範囲を規制するストツパ機構が設けられるとい
う簡素な構成で以下のような効果ないし利点があ
る。
(1) 水深が変化しても、一定の掘削深さを保つこ
とができるようになる。
(2) 土盤に凹凸があつても、ドラグヘツドがこの
凹凸に従つて動くため、サクシヨンパイプに無
理な力が作用しないようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は浚渫船の作業状態を示す模式図であ
り、第2,3図は従来のドラグヘツドを示すもの
で、第2図はその側面図、第3図はその平面図で
あり、第4,5図は従来のアクテイブ型ドラグヘ
ツドを示すもので、第4図はその一例を示す側面
図、第5図はその他の例を示す側面図、第6図は
その作動状態を示す模式図、第7図a,bはその
姿勢変化を示す模式図であり、第8〜12図は本
考案の一実施例としてのドラグヘツドを示すもの
で、第8図はその浅水域での作用状態を示す側面
図、第9図はその平面図、第10図はその要部の
側面図、第11図は第10図のXI−XI矢視断面
図、第12図はその深水域での作用状態を示す側
面図である。 1……サクシヨンパイプ、2……ドラグヘツ
ド、3……海底、4……水底土盤、5……爪、6
……駆動モータ、7……回転カツタ、8……回転
ジヨイント、9……伝導軸軸受、10……カバ
ー、11……ストツパー、11a……長穴、11
b,11c……長穴の端部、12……連結棒、1
2a……連結棒の膨大部、12b……連結棒の基
端部、13……カツタ軸用のブツシユ、14……
回転カバー、15……固定カバー、15a……固
定カバーの前側部、15b……固定カバーの後側
部、16……伝達索、17……カツタ軸、18…
…カツタ軸受、19……駆動軸(伝導軸)、20
……カツタ駆動歯車、21……回転カバー用ブツ
シユ、22……吊り上げワイヤー、23……船内
回転ジヨイント、C……カツタカバー、S……ス
トツパ機構、t……掘削深さ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回転カツタをカツタ軸受を介し回転可能に支持
    するドラグヘツドにおいて、協働して上記回転カ
    ツタを覆う回転カバーと固定カバーとからなるカ
    ツタカバーをそなえ、上記固定カバーは上記ドラ
    グヘツドと上記回転カバーとの間を覆うようにし
    て上記ドラグヘツドに固定され、上記回転カバー
    はその回転中心を上記カツタ軸受の中心に合わせ
    るようにしてサクシヨンパイプに連結され、上記
    の回転カバーと固定カバーとの相対的回転範囲を
    規制するストツパ機構が設けられたことを特徴と
    するドラグヘツド。
JP15347683U 1983-10-03 1983-10-03 ドラグヘツド Granted JPS6062566U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15347683U JPS6062566U (ja) 1983-10-03 1983-10-03 ドラグヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15347683U JPS6062566U (ja) 1983-10-03 1983-10-03 ドラグヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6062566U JPS6062566U (ja) 1985-05-01
JPH0131641Y2 true JPH0131641Y2 (ja) 1989-09-28

Family

ID=30339545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15347683U Granted JPS6062566U (ja) 1983-10-03 1983-10-03 ドラグヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6062566U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141773A (ja) * 1974-10-08 1976-04-08 Asahi Dow Ltd Netsukasoseigoseijushibannokakohoho oyobi sochi

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141773A (ja) * 1974-10-08 1976-04-08 Asahi Dow Ltd Netsukasoseigoseijushibannokakohoho oyobi sochi

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6062566U (ja) 1985-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6101273B2 (ja) 操舵可能な水中溝掘り装置
WO2023159901A1 (zh) 一种水下铺缆用挖沟装置及水下铺缆方法
JPH0131641Y2 (ja)
JPS6343256Y2 (ja)
JPH0587201B2 (ja)
JPH0111806Y2 (ja)
JP3252162B2 (ja) 水底自走式浚渫機及び水底自走式浚渫機による浚渫方法
CN217460712U (zh) 一种港口环保用淤泥清理装置
JPS6360178B2 (ja)
JPH0352276Y2 (ja)
JPS585713Y2 (ja) 掘削機
JPS6241106Y2 (ja)
JPS6360179B2 (ja)
JPS5853338Y2 (ja) オ−ガ型トレンチャ
EP1639207B1 (en) Device and method for dislodging and recovering dredging material
JPS635546B2 (ja)
JPS6024744Y2 (ja) 昇降式海上作業台の脚下端部構造
JPH0379495B2 (ja)
JP2813753B2 (ja) 水底自走式浚渫機
JPS5913616B2 (ja) 浚渫用吸込装置
JPH018639Y2 (ja)
JPS61126227A (ja) 位置調整式ドラグヘツド
JPS6010323Y2 (ja) ロ−タリ−作業機
JPS6246468Y2 (ja)
JPH0143095B2 (ja)