JPH01315570A - プッシュ式シリンダ錠 - Google Patents

プッシュ式シリンダ錠

Info

Publication number
JPH01315570A
JPH01315570A JP63146641A JP14664188A JPH01315570A JP H01315570 A JPH01315570 A JP H01315570A JP 63146641 A JP63146641 A JP 63146641A JP 14664188 A JP14664188 A JP 14664188A JP H01315570 A JPH01315570 A JP H01315570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder lock
pushed
push
lock
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63146641A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Ochi
勲 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
U Shin Ltd
Original Assignee
Yuhshin Co Ltd
Yuhshin Seiki Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuhshin Co Ltd, Yuhshin Seiki Kogyo KK filed Critical Yuhshin Co Ltd
Priority to JP63146641A priority Critical patent/JPH01315570A/ja
Publication of JPH01315570A publication Critical patent/JPH01315570A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車のバックドア等に用いられるプッシュ式
式シリンダ錠に関するものである。
(従来の技術) 従来、パン型自動車のバックドア等のように頻繁に開閉
するドアには、シリンダ錠ケース内に進退可能に収容し
て設けたシリンダ錠本体をアンロック位置で押し込むこ
とにより当該バックドアを開放可能に形成した、いわゆ
るプッシュ式式のシリング錠が取り付けられている。こ
のものは、−旦キーでアンロック位置にしておけば、そ
の後はキーなしで単にシリンダ錠本体を押し込むだけで
ドアを開放できるようになっている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このようなプッシュ式シリンダ錠では、
シリンダ錠本体は、押し込んだ瞬間以外は、常にドアパ
ネルより突出した状態にあるため、見栄えが悪いうえ、
洗車時等に邪魔になったり、風雨にさらされてメツキの
光沢が劣化しやすいという問題があった。
本発明は斯かる問題点に鑑みてなされたしので、シリン
ダ錠本体が突出することのないプッンユ式シリンダ錠を
提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、本発明は、シリンダ錠ケース
内に摺動可能に収容して設けたシリンダ錠本体をアンロ
ック位置で押し込むことによりシリンダ錠本体の押圧部
かオープンレバーを押圧してドアを開放するようにした
プッシュ式式シリンダ錠において、 ロック位置でシリンダ錠本体の押圧部かオープンレバー
を押圧不能に形成するとともに、シリンダ錠本体側又は
シリンダ錠ケース側のいずれか一方に爪手段を、他方に
当該風手段が押込み位置で係止する係止手段を設けたも
のである。
(作用) 前記構成によれば、ロック位置でシリンダ錠本体を押し
込んでも、押圧部がオープンレバーを押圧しないため、
ドアは開放されない。そして、シリンダ錠本体側又はシ
リンダ錠ケース側のいずれか一方に設けた爪手段か、他
方に設けた係止手段に係止するため、シリンダ錠本体は
押し込み位置に保持される。
(実施例) 次に、本発明の実施例を添付図面に従って説明する。
1)第1実施例 第1a図〜第4図において、シリンダ錠本体1はシリン
ダインナ2とシリンダアウタ3からなる周知のもので、
バックドア外板4に固定して設けた筒状のシリンダ錠ケ
ース5内に、摺動可能に収容して設けられ、その錠ロ6
側の先端がシリンダ錠ケース5の前端外方に突出する方
向にコイルばね7により付勢されている。このシリンダ
錠本体1は、キーを錠口6に差し込んで、第2図に示す
ように、アンロック位置Aとロック位置Bと押込み保持
位置Cとの3位置に回動させることができるようになっ
ている。
シリンダ錠本体Iのシリンダインナ2の後端には、軸部
8とその両側に突設した腕部9a、9bとからなる中間
部材10が一体回転可能に固着されている。この中間部
材lOは、第2図に示すように、シリンダ錠本体lがア
ンロック位置にあるときは、腕部9 a、 9 bが上
下方向に位置するように取り付けられている。
また、シリンダ錠ケース5内には、ロッド部11とその
先端に二叉状に突設した係合部12a、12bとからな
る押圧部材13が、前記シリンダインナ2及び中間部材
10と同一軸心上に摺動可能に収容されている。すなわ
ち、押圧部材13のロッド部11がシリンダ錠ケース5
の後端を蓋するように設けた第1支持板14のガイド孔
15に摺動可能に貫通して支持され、係合部12a、1
2bが前記第1支持板14と隣接して設けた第2支持仮
16のガイド孔17a、17b(第3図参照)に摺動可
能に貫通して支持されるとともに、第2支持板16と隣
接して設けた第3支持板18のガイド孔19に摺動可能
に支持されている。この押圧部材13は、そのロッド部
11の先端がシリンダ錠ケース5の後端から突出して、
シリンダ錠ケース5に回動可能に設けたオープンレバー
58と対向し、係合部12a、 I 2bh<前記中間
部材lOの軸部8を挟持するように形成されている。
そして、中間部材lOの腕部9 a、 9 bは、シリ
ンダ錠本体1のアンロック位置Aでは、押圧部材13の
係合部12a、12bの先端に当接し、ロック位置B及
び押込み保持位置Cでは当該係合部■2a、12bの先
端から離隔して当接しないように形成されている。また
、第3支持板18のガイド孔19には、第2図、第4図
に示すように、腕部9 a、 9 bがアンロック位置
Aで通過可能な切欠き19a、19bと、ロック位置B
で通過可能な切欠き19c、19dとが形成されている
以上の構成からなるプッシュ式式シリンダ錠にしておい
て、第1a図、第2図に示すアンロック位置Aでは、中
間部材10の腕部9a、9bの肩が押圧部材13の係合
部12a、12bの先端に当接し、しかもその腕部9 
a、 9 bが第3支持板!8の切欠き19a、19b
を通過可能になっているため、シリンダ錠本体lの錠ロ
6側の先端をコイルばね7の付勢力に抗して押し込むと
、押圧部材13は第1b図に示すように中間部材IOに
押されて移動し、オープンレバー5aを押圧する結果、
バックドアか開かれる。
また、錠口6にキーを差し込んでロック位置Bにすると
、図示しないロックレバ−がシリンダインナ2と一体的
に回動してロックされる。そして、このロック位置Bで
は、中間部材lOが第2図中2点鎖線で示す位置に移動
して、その腕部9a、9bが押圧部材13の係合部12
a、12b先端から離隔するとともに、第3支持板18
の切欠き19c。
19dを通過可能になっているため、シリンダ錠本体1
を押し込んでも、押圧部材13は中間部材lOに押され
ず、オープンレバー5aは回動しない。
そして、このロック位置Bでシリンダ錠本体lを押し込
んだままさらにキーを回動してシリンダ錠本体lを押し
込み保持位置Cに回動させると、第1c図、第4図に示
すように、中間部材lOの腕部9 a、 9 bが第3
支持板18のガイド孔19の縁に係止して、シリンダ錠
本体lは押込み状態に保持される。
従って、バックドア閉鎖時には、シリンダ錠本体lを押
し込んでおくことができ、無用にバックドア外板4から
突出することはない。
ii)  第2実施例 第5a図〜第7図に示す第2実施例に係るシリンダ錠は
、第1a図〜第4図に示すシリンダ錠の中間部材10と
押圧部材13の替わりに押圧部材21を設けるとともに
、第2支持板16.第3支持板18を排除して、第1支
持板14のガイド孔19の替わりに形状の異なるガイド
穴22を設けた以外は実質的に同一であり、対応する部
分には同一番号を付して説明を省略する。
押圧部材21は、基部23とその中心軸より偏心して設
けたロッド部24とからなり、ロッド部24には爪部2
5が段状に形成されている。そして、この押圧部材21
はその基部23をシリンダインナ2の後端に一体回転可
能に固着され、第6図に示すように、アンロック位置A
ではロッド部24の先端がオープンレバー5aを押圧可
能であり、ロック位置B及び押込み保持装置Cでは押圧
不能となるように形成されている。
第1支持板14のガイド孔22は、押圧部材21のロッ
ド部24が貫通したままアンロック位置Aからロック位
置Bまで回動可能で、押込み保持位置Cでロッド部24
の爪部25が縁に係止するような形状に形成されている
以上の構成からなるプッシュ式式シリンダ錠において、
アンロック位置Aでシリンダ錠本体lを押し込むと、第
58図中2点鎖線で示すように、押圧部材21のロッド
部24の先端がオープンレバー5aを押圧するため、バ
ックドアが開放される。
また、ロック位置Bでは、第6図に示すように、ロッド
部24の先端がオープンレバー5aから離隔するため、
オープンレバー5aを押圧することなくシリンダ錠本体
lを押し込むことができ、この押し込み状態のまま押し
込み保持位置Cに回動すると、第5b図、第7図に示す
ように、ロッド部24の爪部25がガイド孔22の縁に
係止するため、シリンダ錠本体1は押込み状態に保持さ
れる。
1ii)  第3実施例 第8a図〜第10図に示す第3実施例に係るシリンダ錠
は、第5a図〜第7図に示すシリンダ錠の押圧部材21
の替わりに押圧部材31を設けるとともに、オープンレ
バー5aに係合孔32を、シリンダ錠ケース5の内面に
係止部33を設けた以外は実質的に同一であり、対応す
る部分には同一番号を付して説明を省略する。
押圧部材31は、基部34とそれと同軸に設けたロッド
部35とからなり、基部34には係止部33に係止する
爪部36が突設され、ロッド部35には、長手方向両側
に突条部37a、37bが突設されている。
オープンレバー5aの係合孔32には、前記押圧部材3
1の突条部37a、37bがロック位置Bで貫通可能な
切欠38a、38bが形成されている。
係止部33は、シリンダ錠ケース5の内に、半径方向に
摺動可能に、かつ、コイルばね39により押圧部材31
の基部34に向って付勢されている。
以上の構成からなるプッシュ式式シリンダ錠において、
アンロック位置Aでシリンダ錠本体1を押し込むと、第
8a図、第9図に示すように、押圧部材31の突条部3
7a、37bがオープンレバー5aの係合孔32の縁に
当接するため、第8a図中2点鎖線でに示すように、オ
ープンレバー5aが押されて回動し、バックドアが開放
される。
また、ロック位置Bでは、第1O図に示すように、押圧
部材31の突条部37a、37bかオープンレバー5a
の係合孔32の切欠き38a、38bに貫通するため、
オープンレバー58を押圧することなく、シリンダ錠本
体1を押し込むことができるとともに、第8b図に示す
ように、ロッド部35の爪部36が係止部33を乗り越
えて係止するため、シリンダ錠本体1は押込み状態に保
持される。
iv)  第4実施例 第11a図〜第14図に示す第4実施例に係るシリンダ
錠は、第8a図〜第1θ図に示すシリンダ錠の爪部36
及び係止部33の替わりにそれぞれピン41.係止溝4
2を設けた以外は実質的に同一であり、対応する部分に
は同一番号を付して説明を省略する。
すなわち、ピン41は、第11c図、第14図に示すよ
うに、押圧部材31の基部34に穿設したピン収容穴4
3に摺動可能に収容されるとともに、コイルばね44に
より外方に突出する方向に付勢されている。
また、係止溝42は、シリンダ錠本体1がロック位置B
で、かつ、押し込み状態にある時に前記ピン41が嵌入
する位置に形成されるとともに、第14図に示すように
、その深さはロック位置Bからアンロック位置Aの方向
にかけて緩やかに浅くなり、アンロック位置Aではシリ
ンダ錠ケース5の内面と面一になるように形成されてい
る。
以上の構成からなるプッシュ式式シリンダ錠において、
アンロック位置Aでは、第11a図、第12図に示すよ
うに、前記第3実施例と同様にオープンレバー5aが回
動してバックドアが開放される。
ここで、ピン41は係止溝41の底がシリンダ錠ケース
5a内面と面一な位置を通過するため、その係止溝42
に係止することはない。
またロック位置Bでは、第11b図、第13図に示すよ
うに、前記第3実施例と同様にシリンダ錠本体lを押し
込むことができるが、ピン41が係合溝42に嵌入して
係止するため、シリンダ錠本体1は押し込み状態に保持
される。
V)第5実施例 第15a図〜第17図に示す第5実施例に係るシリンダ
錠は、第5a図〜第7図に示す第2実施例に係るシリン
ダ錠の押圧部材21の替わりに押圧部材51を設けると
ともに、オープンレバー58に係合孔52を設けた以外
は実質的に同一であり、対応する部分には同一番号を付
して説明を省略する。
押圧部材51は、基部53とロッド部54とからなり、
基部53はシリンダインナ2に一体回転可能に固着され
、ロッド部54の先端には丁字形に押圧部55が設けら
れている。
オープンレバー5aの係合孔52は、前記押圧部材51
の押圧部55がロック位置Bで貫通可能な略矩形に形成
されている。
以上の構成からなるプッシュ式式シリンダ錠において、
アンロック位置Aでシリンダ錠本体lを押し込むと、第
15a図、第16図に示すように、押圧部材51のロッ
ド部54の先端の押圧部55がオープンレバー53の係
合孔52の縁に当接するため、第15a図中2点鎖線で
示すように、オープンレバー5aが押されて回動し、バ
ックドアが開放される。
またロック位置Bでは、第16図中2点鎖線でに示すよ
うに、押圧部材51の押圧部55がオープンレバー5a
の係合孔52に貫通するため、オープンレバー5aを押
圧することなく、シリンダ錠本体lを押し込むことがで
きる。
そして、この押込み状態のままさらに回動して押込み保
持位置Cにすると、第15b図、第17図に示すように
、ロッド部54の押圧部55かオープンレバー5aの係
合孔52の縁に係止するため、シリンダ錠本体lは押込
み位置に保持される。
vi)  第6実施例 第18a図〜第22図に示す第6実施例に係るシリンダ
錠は、第5a図〜第7図に示す第2実施例に係るシリン
ダ錠の押圧部材21の替わりに押圧部材61を設けると
ともに、シリンダ錠ケース5の内面に係止段部62と、
係合溝63を設けた以外は実質的に同一であり、対応す
る部分には同一番号を付して説明を省略する。
押圧部材61は、シリンダ錠本体lの後端を覆うように
シリンダインナ2に固着したキャップ64に、その中心
軸に対して偏心した位置に取り付けられている。また、
キャップ64の鍔部には、第20図に示すように、爪部
65a、65bが突設されている。この爪部65a、6
5bはシリンダ錠ケース5の係合溝63に係合するよう
になっている。
係止段部62は、シリンダ錠本体1が押込み状態で押込
み保持位置Cに回動したときに、前記キャップ64の爪
部65a、65bが係止可能な位置に形成されている。
また、係合溝63は、第20図に示すように、シリンダ
錠本体1がアンロック位置Aからロック位置Bの範囲内
でキャップ64の爪部65a、65bに邪魔されること
なく回動可能となるような幅で形成されている。
以上の構成からなるプッシュ式式シリンダ錠において、
アンロック位置Aでシリンダ錠本体lを押し込むと、前
記第2実施例と同様に押圧部材61がオープンレバー5
aを押圧して回動させるため、バックドアが開放される
また、ロック位置Bでは、押圧部材61がオープンレバ
ー5aから離隔するため、オープンレバー5aを押圧す
ることなく、シリンダ錠本体lを押し込むことができる
。そして、この押し込み状態のままシリンダ錠本体1を
押込み保持位RCに回動すると、第22図に示すように
、キャップ64の爪部65a、65bが係止段部62に
係止するため、シリンダ錠本体lは押し込み状態に保持
される。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、シリ
ンダ錠本体は、ロック位置で押し込み状態に保持するこ
とができるため、シリンダ錠本体の先端がドアパネル外
板より突出することはなく、見栄えが良く、また洗車ク
リーニング時に邪魔にならないうえ、風雨にさらされな
いため、光沢の劣化が防止される等の効果を有している
【図面の簡単な説明】
第1a図〜第4図は第1実施例に係るもので、第1a図
、第1b図、第1c図はそれぞれアンロック位置での突
出状態、アンロック位置での押込み状聾、ロック位置で
の押込み状態を示す断面図、第2図は第1a図の1−1
線断面図、第3図は第1a図の■−■線断面図、第4図
は第1c図のl−ll1線断面図であり、 第5a図〜第7図は第2実施例に係るもので、第5a図
、第5b図はそれぞれアンロック位置での突出状態、ロ
ック位置での押込み状態を示す断面図、第6図は第5a
図の■−IV線断面図、第7図は第5b図の■−V線断
面図であり、 第8a図〜第1O図は第3実施例に係るもので、第8a
図2第8b図はそれぞれアンロック位置での突出状態、
ロック位置での押込み状態を示す断面図、第9図は第8
a図の■−■線断面図、第10図は第8b図の■−■線
断面図であり、第11a図〜第14図は第4実施例に係
るもので、第11a図、第11b図はそれぞれアン口・
ツク位置での突出状態、ロック位置での押込み状態を示
す断面図、第12図は第11a図の■−■線断面図、第
13図は第11b図の■−■線断面図、第14図は第1
1b図のIX’−IX’線断面図であり、第15a図〜
第17図は第5実施例に係るもので、第15a図、第1
5b図はそれぞれアンロック位置での突出状態、ロック
位置での押込み状態を示す断面図、第16図は第15a
図のX−X線断面図、第17図は第15b図のXI−X
I線断面図であり、 第18a図〜第22図は第6実施例に係るもので、第1
8a図、第18b図はそれぞれアンロック位置での突出
状態、ロック位置での押込み状態を示す断面図、第19
図は第18a図の■〜■線断面図、第20図は第18a
図のxm−xm線断面図、第21図は第18b図のXI
V−XIV線断面図、第22図は第18b図のxv−x
v線断面図であI・・・シリンダ錠本体、 5・・・シリンダ錠ケース 5a・・・オープンレバー、 9a、9b・・・腕部(爪手段) 13・・・押圧部材 18・・・第3支持板(係止手段) 特許出願人 株式会社 ニーシン 代理人 弁理士 青白 葆 ほか 1名第50図   
       第6図 第5b図 第7図 第16図 A ■ 第15a図 第15b図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリンダ錠ケース内に摺動可能に収容して設けた
    シリンダ錠本体をアンロック位置で押し込むことにより
    シリンダ錠本体の押圧部がオープンレバーを押圧してド
    アを開放するようにしたプッシュ式シリンダ錠において
    、 ロック位置でシリンダ錠本体の押圧部がオープンレバー
    を押圧不能に形成するとともに、シリンダ錠本体側又は
    シリンダ錠ケース側のいずれか一方に爪手段を、他方に
    当該爪手段が押込み位置で係止する係止手段を設けたこ
    とを特徴とするプッシュ式シリンダ錠。
JP63146641A 1988-06-14 1988-06-14 プッシュ式シリンダ錠 Pending JPH01315570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63146641A JPH01315570A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 プッシュ式シリンダ錠

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63146641A JPH01315570A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 プッシュ式シリンダ錠

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01315570A true JPH01315570A (ja) 1989-12-20

Family

ID=15412320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63146641A Pending JPH01315570A (ja) 1988-06-14 1988-06-14 プッシュ式シリンダ錠

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01315570A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637468U (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 スガツネ工業株式会社 ダブルプッシュ式ロックハンドル装置
JP2007270422A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Alpha Corp ドアロック装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637468U (ja) * 1992-10-23 1994-05-20 スガツネ工業株式会社 ダブルプッシュ式ロックハンドル装置
JP2007270422A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Alpha Corp ドアロック装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6041630A (en) Clutch mechanism for a lock
DE10029059C2 (de) Schließvorrichtung
JP3338578B2 (ja) ラッチ装置
US4194377A (en) Locking means for automobile doors
AU775151B2 (en) Door locking device
JPH0331860B2 (ja)
GB2381826A (en) Push button lock device
US6553796B2 (en) Electrical panel lock with locking plug head
JPH01315570A (ja) プッシュ式シリンダ錠
JPH0440367Y2 (ja)
US3773370A (en) Privacy lock
JPH07139232A (ja) シリンダ掟
JPH0252752B2 (ja)
US3792886A (en) Two way door latch
JP3809064B2 (ja) シリンダ錠
GB2191242A (en) Window fastener
JP3515212B2 (ja) キー装置
JPH0337670Y2 (ja)
NZ264693A (en) Lead-in device for installing a lock cylinder in an exit mechanism with guiding means for tailpiece of lock
JPS584538Y2 (ja) パチンコ機の表枠及びガラス窓共用施錠装置
JP2001288937A (ja) 施解錠装置
JPH0197779A (ja) 空締めボルトを備えた錠金物
JP3943846B2 (ja) シリンダ錠
JPS5949392B2 (ja) 扉錠
JP2588952B2 (ja) キー装置