JPH0131488Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0131488Y2 JPH0131488Y2 JP4813082U JP4813082U JPH0131488Y2 JP H0131488 Y2 JPH0131488 Y2 JP H0131488Y2 JP 4813082 U JP4813082 U JP 4813082U JP 4813082 U JP4813082 U JP 4813082U JP H0131488 Y2 JPH0131488 Y2 JP H0131488Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paper
- paper bail
- lever
- platen
- bail arm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Handling Of Cut Paper (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案はタイプライター、プリンター等の印字
装置においてプラテンに紙を押えるペーパーベイ
ル作動装置に関するものである。
装置においてプラテンに紙を押えるペーパーベイ
ル作動装置に関するものである。
プラテンのまわりを下から印字ヘツドの前を通
つて上へ送られる用紙の印字ヘツドより上の部分
において用紙をプラテンに押えなければ紙が安定
しないため、通常ペーパーベイルローラーにより
紙がプラテンに押圧されている。しかし用紙を挿
入セツトする際にはペーパーベイルローラーは逆
に用紙挿入にとつては邪魔になる。そこでペーパ
ーベイルローラーを支持するペーパーベイルアー
ムを手で動かすという作業が行なわれている。す
なわち用紙挿入時にはペーパーベイルを手前に倒
してペーパーベイルローラーをプラテンから離
し、用紙の挿入が終るとペーパーベイルをプラテ
ンの方へ倒して印字準備終了という過程がとられ
ていた。
つて上へ送られる用紙の印字ヘツドより上の部分
において用紙をプラテンに押えなければ紙が安定
しないため、通常ペーパーベイルローラーにより
紙がプラテンに押圧されている。しかし用紙を挿
入セツトする際にはペーパーベイルローラーは逆
に用紙挿入にとつては邪魔になる。そこでペーパ
ーベイルローラーを支持するペーパーベイルアー
ムを手で動かすという作業が行なわれている。す
なわち用紙挿入時にはペーパーベイルを手前に倒
してペーパーベイルローラーをプラテンから離
し、用紙の挿入が終るとペーパーベイルをプラテ
ンの方へ倒して印字準備終了という過程がとられ
ていた。
印字装置において用紙の供給を自動化しようと
するとき用紙挿入の邪魔になるペーパーベイルの
操作も自動的に行なわれることが要求される。
するとき用紙挿入の邪魔になるペーパーベイルの
操作も自動的に行なわれることが要求される。
本考案はペーパーベイルを自動的にしかも用紙
の供給と所定のタイミング状態において作動する
装置を提供することを目的としている。
の供給と所定のタイミング状態において作動する
装置を提供することを目的としている。
従来もペーパーベイルの作動の自動化は試みら
れいくつかの提案がある。しかし機械的に自動化
した場合にはペーパーベイルを手で動かしたいと
思うときに簡単に動かせないという問題があり、
又既製の印字装置には適用できないという問題が
あつた。
れいくつかの提案がある。しかし機械的に自動化
した場合にはペーパーベイルを手で動かしたいと
思うときに簡単に動かせないという問題があり、
又既製の印字装置には適用できないという問題が
あつた。
本考案は斯かる従来の装置の問題点を解決し、
自動操作と手動操作が簡単にでき、しかも既製装
置にも簡単に適用できる装置を提供することを課
題としている。
自動操作と手動操作が簡単にでき、しかも既製装
置にも簡単に適用できる装置を提供することを課
題としている。
この課題を解決した本考案の詳細を図に示す実
施例に基いて説明する。
施例に基いて説明する。
図においてプラテン1に押圧されるペーパーベ
イルローラー2を回転可能に支持するペーパーベ
イルアーム3が支軸4に回転自在に支持されてい
る。ペーパーベイルアーム3の一端にはクリツク
スプリング5が取り付けられ、他端にはノブ6が
取り付けられている。ストツパー21にペーパー
ベイルアーム3のストツプレバー3aを当接して
解離動を限定できる。クリツクスプリング5の作
用によりペーパーベイルアーム3はペーパーベイ
ルローラー2がプラテン1に当接する作動位置と
プラテン1から離れる解離位置の何れかに保持さ
れ、僅かの力又は振動によりペーパーベイルアー
ム3が揺れ動くことを防止されている。クリツク
スプリング5はペーパーベイルを解離位置に保持
する解離保持手段として利用される。ペーパーベ
イルアーム3の構造は従来の製品の任意の構造を
利用することができる ペーパーベイルアーム3がプラテン1に当接す
る作動位置にあるときレバー8はその当接端7が
ノブ6に僅か離れた状態、すなわちペーパーベイ
ルアーム3に押圧力を作用しない位置に当接端7
がくるようにレバー8の位置選定される。
イルローラー2を回転可能に支持するペーパーベ
イルアーム3が支軸4に回転自在に支持されてい
る。ペーパーベイルアーム3の一端にはクリツク
スプリング5が取り付けられ、他端にはノブ6が
取り付けられている。ストツパー21にペーパー
ベイルアーム3のストツプレバー3aを当接して
解離動を限定できる。クリツクスプリング5の作
用によりペーパーベイルアーム3はペーパーベイ
ルローラー2がプラテン1に当接する作動位置と
プラテン1から離れる解離位置の何れかに保持さ
れ、僅かの力又は振動によりペーパーベイルアー
ム3が揺れ動くことを防止されている。クリツク
スプリング5はペーパーベイルを解離位置に保持
する解離保持手段として利用される。ペーパーベ
イルアーム3の構造は従来の製品の任意の構造を
利用することができる ペーパーベイルアーム3がプラテン1に当接す
る作動位置にあるときレバー8はその当接端7が
ノブ6に僅か離れた状態、すなわちペーパーベイ
ルアーム3に押圧力を作用しない位置に当接端7
がくるようにレバー8の位置選定される。
レバー8は該レバー8に形成された長穴9及び
9aと該長穴9に突入するピン10及び10aと
の協働により往復動可能に案内される。逆にピン
10,10aをレバー8に、長穴9,9aを相手
部材に設けることもできる。長穴9の端部がピン
10に当接することによりレバー8の往復動範囲
が限定される。レバー8の他端にはカムフオロワ
ー部11が形成され、該カムフオロワー部11は
クランクピン12に当接する。レバー8はばね1
3により常にクランクピン12に当接する力を受
けている。クランクピン12は軸14に取付けら
れたクランク15に取付けられている。
9aと該長穴9に突入するピン10及び10aと
の協働により往復動可能に案内される。逆にピン
10,10aをレバー8に、長穴9,9aを相手
部材に設けることもできる。長穴9の端部がピン
10に当接することによりレバー8の往復動範囲
が限定される。レバー8の他端にはカムフオロワ
ー部11が形成され、該カムフオロワー部11は
クランクピン12に当接する。レバー8はばね1
3により常にクランクピン12に当接する力を受
けている。クランクピン12は軸14に取付けら
れたクランク15に取付けられている。
軸14によるクランク15の回転によりレバー
8はクランクピン12により押されて移動し、そ
の際レバー8の端部7がノブ6を押す。ノブ6と
端部7との間に無理な力が作しないように端部7
を回転可能に支持されるコロとすることもでき
る。
8はクランクピン12により押されて移動し、そ
の際レバー8の端部7がノブ6を押す。ノブ6と
端部7との間に無理な力が作しないように端部7
を回転可能に支持されるコロとすることもでき
る。
クランク15の半回転によりレバー8は図の最
左端に押し出され、ノブ6をすなわちペーパーベ
イルアーム3を第2図に示すように左端の解離位
置より若干手前の第3位置まで傾動する。レバー
8の左端位置はクリツクスプリング5が尚ペーパ
ーベイルアームを作動位置に戻そうとする位置に
選定する。
左端に押し出され、ノブ6をすなわちペーパーベ
イルアーム3を第2図に示すように左端の解離位
置より若干手前の第3位置まで傾動する。レバー
8の左端位置はクリツクスプリング5が尚ペーパ
ーベイルアームを作動位置に戻そうとする位置に
選定する。
レバー8が左端位置に達すると支軸16に回動
可能に支持さればね17の作用を受けているラツ
チ18がレバー8の端部8aに係止する。したが
つて残りの半回転でクランクピン12が元の位置
に戻るときもレバー8は左端位置に保持される。
クランク板15は1回転クラツチの作動により1
回転して元の位置に復帰して停止する。
可能に支持さればね17の作用を受けているラツ
チ18がレバー8の端部8aに係止する。したが
つて残りの半回転でクランクピン12が元の位置
に戻るときもレバー8は左端位置に保持される。
クランク板15は1回転クラツチの作動により1
回転して元の位置に復帰して停止する。
用紙19を挿入し、所定位置で停止させるとソ
レノイド20が作動しラツチ18を傾動して停止
を解除する。係止解除によりレバー8はばね13
の作用により短時間に復帰される。このときペー
パーベイルアーム3にプラテン1に向つて移動す
る移動習性を与える付勢手段として利用するクリ
ツクスプリング5の作用によりレバー8に押圧作
用を受けているペーパーベイルアーム3もクリツ
クスプリング5による弾性力によりレバー8に追
随移動し、ペーパーベイルローラー2がプラテン
1に当接する作動位置に自動的に復帰する。ノブ
6はレバー8により何等拘束力を受けず、単に押
圧されて解離位置に動かされるだけであるのでレ
バー8が第1図に示すような右端の待機位置にあ
るときノブ6を手で動かせばペーパーベイルアー
ム3は従来通り手で簡単に動かされることができ
る。手動のときはペーパーベイルアームを解離位
置まで動かし、クリツクスプリング5により解離
保持する。
レノイド20が作動しラツチ18を傾動して停止
を解除する。係止解除によりレバー8はばね13
の作用により短時間に復帰される。このときペー
パーベイルアーム3にプラテン1に向つて移動す
る移動習性を与える付勢手段として利用するクリ
ツクスプリング5の作用によりレバー8に押圧作
用を受けているペーパーベイルアーム3もクリツ
クスプリング5による弾性力によりレバー8に追
随移動し、ペーパーベイルローラー2がプラテン
1に当接する作動位置に自動的に復帰する。ノブ
6はレバー8により何等拘束力を受けず、単に押
圧されて解離位置に動かされるだけであるのでレ
バー8が第1図に示すような右端の待機位置にあ
るときノブ6を手で動かせばペーパーベイルアー
ム3は従来通り手で簡単に動かされることができ
る。手動のときはペーパーベイルアームを解離位
置まで動かし、クリツクスプリング5により解離
保持する。
クランク15は用紙を紙貯蔵位置からプラテン
19に給紙する場合にのみ回転駆動され、しかも
用紙19の送りと同期して回転する。ソレノイド
20をその際給紙と所定のタイミングで作動する
ことによりペーパーベイルアームの作動、解離の
切換が自動的に行なわれることができ、しかもペ
ーパーベイルアームを手動で動かすことが何等制
約されていない。
19に給紙する場合にのみ回転駆動され、しかも
用紙19の送りと同期して回転する。ソレノイド
20をその際給紙と所定のタイミングで作動する
ことによりペーパーベイルアームの作動、解離の
切換が自動的に行なわれることができ、しかもペ
ーパーベイルアームを手動で動かすことが何等制
約されていない。
ペーパーベイルアームが作動位置にあるときレ
バーより押圧力を受けないのでペーパーベイルア
ームが不必要にプラテンから離れることは防止さ
れる。
バーより押圧力を受けないのでペーパーベイルア
ームが不必要にプラテンから離れることは防止さ
れる。
本考案は簡単な構造部分を従来の印字装置に付
加するだけでペーパーベイルの作動の自動化を達
成できた。
加するだけでペーパーベイルの作動の自動化を達
成できた。
第1図はペーパーベイルの作動状態における本
考案に係る装置の側面図、第2図は解離状態にあ
る第1図に対応する図である。 1……プラテン、2……ペーパーベイルローラ
ー、3……ペーパーベイルアーム、8……レバ
ー、12……クランクピン、15……クランク
板、18……ラツチ、20……ソレノイド。
考案に係る装置の側面図、第2図は解離状態にあ
る第1図に対応する図である。 1……プラテン、2……ペーパーベイルローラ
ー、3……ペーパーベイルアーム、8……レバ
ー、12……クランクピン、15……クランク
板、18……ラツチ、20……ソレノイド。
Claims (1)
- プラテンに当接する作動位置とプラテンから離
れた位置との間で移動可能なペーパーベイルアー
ムと、該ペーパーベイルアームにプラテンに向つ
て移動する習性を与える付勢手段と、前記ペーパ
ーベイルアームをプラテンから離れる位置まで移
動するペーパーベイル駆動手段とを有し、該ペー
パーベイル駆動手段が、前記ペーパーベイルアー
ムに当接離脱可能なレバーと、該レバーと駆動連
結される往復動手段とを有し、前記ペーパーベイ
ルアームがプラテンに当接する作動位置において
前記レバーが前記ペーパーベイルアームに接触し
ないように前記往復動手段が形成されていること
を特徴とする印字装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4813082U JPS5829448U (ja) | 1982-04-05 | 1982-04-05 | 印字装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4813082U JPS5829448U (ja) | 1982-04-05 | 1982-04-05 | 印字装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5829448U JPS5829448U (ja) | 1983-02-25 |
JPH0131488Y2 true JPH0131488Y2 (ja) | 1989-09-27 |
Family
ID=29844879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4813082U Granted JPS5829448U (ja) | 1982-04-05 | 1982-04-05 | 印字装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5829448U (ja) |
-
1982
- 1982-04-05 JP JP4813082U patent/JPS5829448U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5829448U (ja) | 1983-02-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4031995A (en) | Keyboard actuated paper insertion and ejection mechanism | |
US4693621A (en) | Paper loading device of printer | |
JPH0521807B2 (ja) | ||
JPH0131488Y2 (ja) | ||
US4084508A (en) | Offset printing machine comprising improved control mechanism | |
US3956985A (en) | Operating lever mechanism for offset printing press | |
EP0348176A2 (en) | Thermal printing system | |
US4688958A (en) | Paper feeding mechanism for printer | |
JPS582618Y2 (ja) | 印字装置 | |
US4533270A (en) | Printing paper feed releasing device for printers | |
JPS6233958B2 (ja) | ||
JP2576471B2 (ja) | プリンタの紙押さえ装置 | |
JPS623247Y2 (ja) | ||
KR910005893Y1 (ko) | 전자식타자기나 컴퓨터 프린터등의 인쇄용지 자동 장전장치 | |
JPH032669B2 (ja) | ||
JPH0230868B2 (ja) | ||
JPH052500Y2 (ja) | ||
JPS6320734B2 (ja) | ||
JPH0225788Y2 (ja) | ||
JPS6033014Y2 (ja) | 電動式タイプライタ− | |
JPH0526665B2 (ja) | ||
JPS6318569Y2 (ja) | ||
JPS5819642Y2 (ja) | 印字機構用スイッチ装置 | |
JPS63148441U (ja) | ||
JPS61277473A (ja) | 印字装置の用紙ガイド機構 |