JPH01312056A - 高密度高強度合金鋼焼結体の製造方法 - Google Patents
高密度高強度合金鋼焼結体の製造方法Info
- Publication number
- JPH01312056A JPH01312056A JP63140564A JP14056488A JPH01312056A JP H01312056 A JPH01312056 A JP H01312056A JP 63140564 A JP63140564 A JP 63140564A JP 14056488 A JP14056488 A JP 14056488A JP H01312056 A JPH01312056 A JP H01312056A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- density
- sintered
- sintered body
- sintering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 13
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 69
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 42
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 35
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 15
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims abstract description 14
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims abstract description 8
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 8
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims abstract description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 4
- 238000005275 alloying Methods 0.000 abstract description 16
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 abstract description 4
- LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L nickel sulfate Chemical compound [Ni+2].[O-]S([O-])(=O)=O LGQLOGILCSXPEA-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 4
- 229910000363 nickel(II) sulfate Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000005204 segregation Methods 0.000 abstract description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 abstract description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 abstract description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L copper(II) sulfate Chemical compound [Cu+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] ARUVKPQLZAKDPS-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 2
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 abstract description 2
- 229910000366 copper(II) sulfate Inorganic materials 0.000 abstract 1
- IMBXRZKCLVBLBH-OGYJWPHRSA-N cvp protocol Chemical compound ClCCN(CCCl)P1(=O)NCCCO1.O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3C(=O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1.C([C@H](C[C@]1(C(=O)OC)C=2C(=C3C([C@]45[C@H]([C@@]([C@H](OC(C)=O)[C@]6(CC)C=CCN([C@H]56)CC4)(O)C(=O)OC)N3C=O)=CC=2)OC)C[C@@](C2)(O)CC)N2CCC2=C1NC1=CC=CC=C21 IMBXRZKCLVBLBH-OGYJWPHRSA-N 0.000 abstract 1
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 37
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 24
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 12
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 11
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 9
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 8
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 4
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 2
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 2
- ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 232Th Chemical compound [232Th] ZSLUVFAKFWKJRC-IGMARMGPSA-N 0.000 description 1
- KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 5-[3-(trifluoromethyl)phenyl]-2h-tetrazole Chemical compound FC(F)(F)C1=CC=CC(C2=NNN=N2)=C1 KWSLGOVYXMQPPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018054 Ni-Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910018481 Ni—Cu Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052776 Thorium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 229910000365 copper sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005324 grain boundary diffusion Methods 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M phosphinate Chemical compound [O-][PH2]=O ACVYVLVWPXVTIT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001379 sodium hypophosphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、鉄系粉末冶金技術の分野に属し、高密度かつ
高強度の焼結部品を製造するだめの方法に関する。
高強度の焼結部品を製造するだめの方法に関する。
〈従来の技術、〉
近年、粉末冶金技術は大幅に進歩し、輸送機器。
産業機器などの部品として広く用いられている。
一方焼結機械部品に対する密度9強度等の特性の一層の
向上が求められている。
向上が求められている。
一般に、鉄系焼結機械部品について高強度を達成するに
は、密度を上げる方法と、合金元素を添加する方法とが
考えられる。添加合金元素として、主なものにNjやC
uがあり、Cとともに焼結体の強度上昇に寄与する。通
常、Niは純ニツケル粉末の形で、またCは黒鉛粉の形
で添加され、焼結時に鉄粉中に拡散して焼結合金鋼が製
造される。
は、密度を上げる方法と、合金元素を添加する方法とが
考えられる。添加合金元素として、主なものにNjやC
uがあり、Cとともに焼結体の強度上昇に寄与する。通
常、Niは純ニツケル粉末の形で、またCは黒鉛粉の形
で添加され、焼結時に鉄粉中に拡散して焼結合金鋼が製
造される。
これらの焼結材料は、空孔が残存するため、溶製綱材に
較べて、どうしても機械的特性に劣る点が問題である。
較べて、どうしても機械的特性に劣る点が問題である。
空孔の悪影響を極力抑制するためには、焼結材料の密度
をできる限り高めることが肝要である。
をできる限り高めることが肝要である。
焼結体の密度上界に有効で、しかも部品精度や製造コス
トの面から工業的に採用可能な方法として、再圧縮法が
ある。この方法は、−旦、仮焼結(1次焼結ともいう)
した成形体を金型中で再び圧縮して、密度を上昇させる
と共に成形体の寸法法めを行ったのち、2次焼結を行う
方法である。
トの面から工業的に採用可能な方法として、再圧縮法が
ある。この方法は、−旦、仮焼結(1次焼結ともいう)
した成形体を金型中で再び圧縮して、密度を上昇させる
と共に成形体の寸法法めを行ったのち、2次焼結を行う
方法である。
ここに再圧縮前の焼結体はできる限り軟らか(、再圧縮
によって密度が上昇しやすいことが望ましい。そのため
、たとえば鉄粉にNiやCを添加する場合には、Ni粉
や黒鉛粉として混合される。そしてこれらの合金元素が
焼結体中で拡散しすぎないよう(拡散すると合金となり
硬くなる)に、比較的低い温度で焼結される。
によって密度が上昇しやすいことが望ましい。そのため
、たとえば鉄粉にNiやCを添加する場合には、Ni粉
や黒鉛粉として混合される。そしてこれらの合金元素が
焼結体中で拡散しすぎないよう(拡散すると合金となり
硬くなる)に、比較的低い温度で焼結される。
このようにすれば、再圧縮前の焼結体中のPeには合金
元素があまり固溶していないため、焼結体は軟らかく保
たれる。そしてかような比較的軟らかい焼結体を再圧縮
し、密度を上昇さ−Uたのち、最終的に合金元素を拡散
させるための2次焼結を行うわけである。
元素があまり固溶していないため、焼結体は軟らかく保
たれる。そしてかような比較的軟らかい焼結体を再圧縮
し、密度を上昇さ−Uたのち、最終的に合金元素を拡散
させるための2次焼結を行うわけである。
上記したような再圧縮法は、従来から工業的に用いられ
てきたが、次に述べるような問題を残していた。
てきたが、次に述べるような問題を残していた。
すなわち、再圧縮前の1次焼結で焼結温度が低ずぎると
、必要な強度を焼結体に5えることができず、再圧縮中
に焼結体が欠損する恐れがある。
、必要な強度を焼結体に5えることができず、再圧縮中
に焼結体が欠損する恐れがある。
また、焼結温度を高くすると、合金元素が鉄粉中に拡散
して焼結体が硬くなりすぎ、再圧縮効果が著しく低下す
る。合金元素のうち、再圧縮効果を最も阻害するのがC
であり、Cが拡散すると再圧縮により密度を」二昇さ−
Uるごとが困難となる。また一方で、最終的な2次焼結
の後にもNiの偏析が残り、Ni添加の効果が十分に発
揮されないことが多い。
して焼結体が硬くなりすぎ、再圧縮効果が著しく低下す
る。合金元素のうち、再圧縮効果を最も阻害するのがC
であり、Cが拡散すると再圧縮により密度を」二昇さ−
Uるごとが困難となる。また一方で、最終的な2次焼結
の後にもNiの偏析が残り、Ni添加の効果が十分に発
揮されないことが多い。
また、Cuを合金元素の一つとして利用する場合再圧縮
後の2次焼結では、通常Cuの融点以上の温度で焼結さ
れるので、Cuの液相が粒界に侵入し、焼結中に焼結体
が異常膨張を起こし焼結体の寸法が大きく変化するとい
う問題がある。
後の2次焼結では、通常Cuの融点以上の温度で焼結さ
れるので、Cuの液相が粒界に侵入し、焼結中に焼結体
が異常膨張を起こし焼結体の寸法が大きく変化するとい
う問題がある。
〈発明が解決しようとする課題〉
本発明は上述したような再圧縮法に伴う問題を有利に解
決した高密度高強度合金鋼焼結体の製造方法を提案する
ものである。
決した高密度高強度合金鋼焼結体の製造方法を提案する
ものである。
〈課題を解決するための手段〉
本発明者らは、Niが存在すると、あるいはNi及びC
uが存在するとCが鉄中に拡散しにくい事実に基づいて
1次焼結におけるCの拡散を効果的に抑える方法を見出
した。すなわち、まず鉄粉を旧で被覆した複合合金鋼粉
を黒鉛粉と混合して、成形・焼結すれば、1次焼結時に
はNi被膜により、Cが拡散しにくいため鉄粉の硬化を
防ぎ、再圧縮性にすぐれた焼結体が得られる。そして2
次焼結時には、拡散が不十分であったCもFe中に拡散
し、さらにNi被膜層が鉄粉中に均一に拡散するため焼
結体組織中の偏析が抑制され、合金元素としてのNiを
有効に作用させることができるという知見を得た。
uが存在するとCが鉄中に拡散しにくい事実に基づいて
1次焼結におけるCの拡散を効果的に抑える方法を見出
した。すなわち、まず鉄粉を旧で被覆した複合合金鋼粉
を黒鉛粉と混合して、成形・焼結すれば、1次焼結時に
はNi被膜により、Cが拡散しにくいため鉄粉の硬化を
防ぎ、再圧縮性にすぐれた焼結体が得られる。そして2
次焼結時には、拡散が不十分であったCもFe中に拡散
し、さらにNi被膜層が鉄粉中に均一に拡散するため焼
結体組織中の偏析が抑制され、合金元素としてのNiを
有効に作用させることができるという知見を得た。
本発明は上記知見をもとに構成された。
すなわち、本発明は、Ni及びCを含有する合金鋼焼結
体の製造方法において、鉄粉粒子の表面にNiを被覆、
あるいはその上にさらにCuを被覆した複合合金粉と、
黒鉛粉とをその他の添加物と共に混合し、金型で圧粉成
形した後、700〜1000℃で焼結して仮焼結体とし
、ついで該仮焼結体を金型中で再加圧して密度を高めた
後、1100℃以上で再焼結することを特徴とする高密
度高強度合金鋼焼結体の製造方法である。
体の製造方法において、鉄粉粒子の表面にNiを被覆、
あるいはその上にさらにCuを被覆した複合合金粉と、
黒鉛粉とをその他の添加物と共に混合し、金型で圧粉成
形した後、700〜1000℃で焼結して仮焼結体とし
、ついで該仮焼結体を金型中で再加圧して密度を高めた
後、1100℃以上で再焼結することを特徴とする高密
度高強度合金鋼焼結体の製造方法である。
〈作 用〉
以下に本発明の詳細な説明を行う。
原料粉末である複合粉末は、鉄粉表面がNi、あるいは
その上にさらにCuにより被覆されていることが必要で
ある。被覆の方法は、たとえば、鉄粉を硫酸ニッケル溶
液中で攪拌しながら、次亜りん酸ナトリウムを還元剤と
して無電解めっきを施すことによって行われる。Cuの
被覆は、さらに硫酸#同溶液中で同しように攪I!vす
るごとにより行われる。その他、Ni被覆、 Cu被覆
ともCVDやPVDによるコーティングも採用できる。
その上にさらにCuにより被覆されていることが必要で
ある。被覆の方法は、たとえば、鉄粉を硫酸ニッケル溶
液中で攪拌しながら、次亜りん酸ナトリウムを還元剤と
して無電解めっきを施すことによって行われる。Cuの
被覆は、さらに硫酸#同溶液中で同しように攪I!vす
るごとにより行われる。その他、Ni被覆、 Cu被覆
ともCVDやPVDによるコーティングも採用できる。
合金成分の添加量は機械的特性を考慮して決定されるが
、Niは1次焼結時にCの拡散を抑えるという目的から
、0.2%(wt、%、以下同様)以上が必要である。
、Niは1次焼結時にCの拡散を抑えるという目的から
、0.2%(wt、%、以下同様)以上が必要である。
Coについては、Cの拡散の抑制の点から0.2%以上
、Niについても、Cuの粒界拡散の抑制の点から0.
2%以上が必要である。Cu量とNi量の上限は、通常
の機械部品に用いられる最大量がそれぞれ10%および
15%であるが、同様にCuは10%、Niは15%ま
で利用可能である。
、Niについても、Cuの粒界拡散の抑制の点から0.
2%以上が必要である。Cu量とNi量の上限は、通常
の機械部品に用いられる最大量がそれぞれ10%および
15%であるが、同様にCuは10%、Niは15%ま
で利用可能である。
黒鉛の添加量については、0.1〜1.2%の範囲が有
効に利用できる範囲である。
効に利用できる範囲である。
さらに、NiとCuとCの他、合金鋼を形成する元素と
して、Mo、 Cr、 Mn、 Si、 V、 W、
Pなどを添加することもできる。これらの元素は、
粉末の状態で添加することが望ましい。また、潤滑剤と
して金属のステアリン酸塩などを添加することもできる
。
して、Mo、 Cr、 Mn、 Si、 V、 W、
Pなどを添加することもできる。これらの元素は、
粉末の状態で添加することが望ましい。また、潤滑剤と
して金属のステアリン酸塩などを添加することもできる
。
粉末の成形は、金型を用いたプレス成形でよく一般の場
合と同しように成形圧力4〜8L/cJでおこなう。1
次焼結では成形時の歪を除去し、再圧縮時における欠損
を防止するため、ある程度の強度を成形体に与える。そ
のためには最低700℃の焼結温度が必要である。一方
、Niが鉄粉中に拡散してしまうと、Cの拡散の防止と
いう目的が達成できなくなり、硬化を引き起こし再圧縮
効果が著しく低下するため、温度の上限は1000℃と
する。
合と同しように成形圧力4〜8L/cJでおこなう。1
次焼結では成形時の歪を除去し、再圧縮時における欠損
を防止するため、ある程度の強度を成形体に与える。そ
のためには最低700℃の焼結温度が必要である。一方
、Niが鉄粉中に拡散してしまうと、Cの拡散の防止と
いう目的が達成できなくなり、硬化を引き起こし再圧縮
効果が著しく低下するため、温度の上限は1000℃と
する。
Niの上にCuを被覆した場合にも、被覆したCuが溶
融してしまうと、Cが鉄中に拡散するのを防止する目的
が達成できなくなるので焼結温度の上限は1000℃と
する。
融してしまうと、Cが鉄中に拡散するのを防止する目的
が達成できなくなるので焼結温度の上限は1000℃と
する。
再圧縮については、従来どおり圧力は5〜10L/ c
+ffで十分である。
+ffで十分である。
2次焼結は、合金元素の鉄粉中への拡散を促進させて、
高強度を達成するため、焼結温度1100℃以上で行う
。温度が1100℃未満では、焼結体中のNi量あるい
はCu量が十分に拡散しないために、高強度を目的とす
る本発明の目的が達成されない。
高強度を達成するため、焼結温度1100℃以上で行う
。温度が1100℃未満では、焼結体中のNi量あるい
はCu量が十分に拡散しないために、高強度を目的とす
る本発明の目的が達成されない。
焼結温度の上限は、通常用いられている1350℃とす
ることが望ましい。このように、再圧縮によりNi+C
uが鉄中に拡散しやすくなり、焼結体中の添加元素の偏
析がなくなり、焼結後の熱処理の効果が増大するため、
高強度が達成でき、焼結温度はCuの融点以上であるた
め溶融したCuが現れるが、鉄粉の表面にはNiとCu
の合金化によるNiリッチの合金層が存在するため、液
相Cuの鉄粒界への浸透が抑制されることにより、異常
膨張が著しく減少するので、熱処理等の寸法精度の向上
も達成される。
ることが望ましい。このように、再圧縮によりNi+C
uが鉄中に拡散しやすくなり、焼結体中の添加元素の偏
析がなくなり、焼結後の熱処理の効果が増大するため、
高強度が達成でき、焼結温度はCuの融点以上であるた
め溶融したCuが現れるが、鉄粉の表面にはNiとCu
の合金化によるNiリッチの合金層が存在するため、液
相Cuの鉄粒界への浸透が抑制されることにより、異常
膨張が著しく減少するので、熱処理等の寸法精度の向上
も達成される。
〈実施例〉
実施例1
水アトマイズ鉄粉を一80メツシュにふるった後に、こ
れを次亜りん酸すトリウムを加えた硫酸ニッケル溶液に
、温度を90℃に保持して攪拌しながら浸し、その後、
水洗、乾燥して2.1%Ni合金粉を得た。
れを次亜りん酸すトリウムを加えた硫酸ニッケル溶液に
、温度を90℃に保持して攪拌しながら浸し、その後、
水洗、乾燥して2.1%Ni合金粉を得た。
この粉末に、黒鉛粉0.5%と、潤滑剤としてステアリ
ン酸亜鉛1.0%とを混合し、金型を用いて圧カフt/
cflで、直径11.3mmのタブレットと平行部長さ
25mm、直径5mmの引張り試験片を成形した。
ン酸亜鉛1.0%とを混合し、金型を用いて圧カフt/
cflで、直径11.3mmのタブレットと平行部長さ
25mm、直径5mmの引張り試験片を成形した。
この成形体を600℃で30分脱ろうし、AXガス中で
850℃130分焼結した。この1次焼結体を圧カフt
/cJで再圧縮したのち、AXガス中で1250℃16
0分焼結した。
850℃130分焼結した。この1次焼結体を圧カフt
/cJで再圧縮したのち、AXガス中で1250℃16
0分焼結した。
その結果、1次焼結体の密度は7.20 g / cr
R,2次焼結体の密度は7.50g/cfflと高密度
の焼結体が得られた。また2次焼結体の引張り強さは6
8kgf/1−5硬さは55HRAであった。
R,2次焼結体の密度は7.50g/cfflと高密度
の焼結体が得られた。また2次焼結体の引張り強さは6
8kgf/1−5硬さは55HRAであった。
比較例1
実施例1で使用したヘース鉄粉に、−325メツシユに
ふるったカーボニルNi粉2.1%と黒鉛粉とステアリ
ン酸亜鉛を実施例1と同し量だけ混合し、実施例1と同
じ条件で成形、脱ろう、1次焼結。
ふるったカーボニルNi粉2.1%と黒鉛粉とステアリ
ン酸亜鉛を実施例1と同し量だけ混合し、実施例1と同
じ条件で成形、脱ろう、1次焼結。
再圧縮、2次焼結を行った。
1次焼結体の密度は7.19g/caであったが、2次
焼結体の密度は、7.39g/cfと実施例1よりかな
り低かった。また2次焼結体の引張り強さは53kg
f / d 、硬さは44HRAであった。
焼結体の密度は、7.39g/cfと実施例1よりかな
り低かった。また2次焼結体の引張り強さは53kg
f / d 、硬さは44HRAであった。
実施例2
1次焼結温度の密度2強度、伸びに与える影響を調査し
た。実施例1のNi被覆銅粉と比較例1の混合粉を用い
て、各々に黒鉛粉とステアリン酸亜鉛を実施例1と同じ
割合で混合し、直径11 、3 mmのタブレットと、
平行部長さ25mm、直径5mmの引張り試験片を圧カ
フ t / clで成形し、1次焼結温度650、70
0.850.1000.1050℃で各々焼結し、実施
例1と同じ条件で、再圧縮、2次焼結を行った。
た。実施例1のNi被覆銅粉と比較例1の混合粉を用い
て、各々に黒鉛粉とステアリン酸亜鉛を実施例1と同じ
割合で混合し、直径11 、3 mmのタブレットと、
平行部長さ25mm、直径5mmの引張り試験片を圧カ
フ t / clで成形し、1次焼結温度650、70
0.850.1000.1050℃で各々焼結し、実施
例1と同じ条件で、再圧縮、2次焼結を行った。
タブレットについて2次焼結密度を測定し、引張り試験
片について引張り強度と硬さを測定した。
片について引張り強度と硬さを測定した。
結果を表1に示す。
被覆鋼粉のほうが、混合粉末より2次焼結密度が高く、
1次焼結時にCの拡11kが抑制されたことによる再圧
縮の効果がのられる。また高密度化によって強度も上昇
しており、硬さについても被覆鋼粉のほうが大きいこと
がわかる。
1次焼結時にCの拡11kが抑制されたことによる再圧
縮の効果がのられる。また高密度化によって強度も上昇
しており、硬さについても被覆鋼粉のほうが大きいこと
がわかる。
しかし、1次焼結温度が700℃未満では効果が小さい
。また、1000℃を越えると2次焼結密度の差が少な
くなっており、NiやCの拡散による固溶硬化のため、
被覆鋼粉でも再圧縮効果が低下している。
。また、1000℃を越えると2次焼結密度の差が少な
くなっており、NiやCの拡散による固溶硬化のため、
被覆鋼粉でも再圧縮効果が低下している。
実施例3
2次焼結温度の影響も測定した。実施例1および比較例
1と同じ鋼粉を用いて、実施例2と同様に成形し、85
0℃930分1次焼結を行い、圧カフt/cボで再圧縮
し、2次焼結温度1050.1100゜1250、13
50℃で各々焼結し、実施例2と同じように2次焼結密
度、引張り強さ、硬さを測定した。
1と同じ鋼粉を用いて、実施例2と同様に成形し、85
0℃930分1次焼結を行い、圧カフt/cボで再圧縮
し、2次焼結温度1050.1100゜1250、13
50℃で各々焼結し、実施例2と同じように2次焼結密
度、引張り強さ、硬さを測定した。
表2に結果を示す。
被覆鋼粉のほうが、引張り強度、硬さ、2次焼結密度と
も大きいが、焼結温度が1100”C未満では、その効
果が少なく、合金元素の拡散が不十分である。
も大きいが、焼結温度が1100”C未満では、その効
果が少なく、合金元素の拡散が不十分である。
実施例4
Ni添加量の影響も測定した。実施例1〜3と同じ原料
を用いて、同じ被覆法でFe−4,4%Ni合金粉を得
た。また同じ鉄粉に325メツシユで分級したカーボニ
ルNiを同じ組成で混合した粉を用意し1ま た。実施例3と同様に成形、1次焼結、再圧縮を行い、
2次焼結温度1050.1100.1250.1350
℃で各々焼結し、密度、引張り強さ、硬さを測定した。
を用いて、同じ被覆法でFe−4,4%Ni合金粉を得
た。また同じ鉄粉に325メツシユで分級したカーボニ
ルNiを同じ組成で混合した粉を用意し1ま た。実施例3と同様に成形、1次焼結、再圧縮を行い、
2次焼結温度1050.1100.1250.1350
℃で各々焼結し、密度、引張り強さ、硬さを測定した。
結果を表3に示す。
焼結温度が1100℃以」二で、実施例3より引張り強
さが上昇しており、1量の増加による効果がみられる。
さが上昇しており、1量の増加による効果がみられる。
またこの場合でも被覆鋼粉のほうが高い特性を示す。
実施例5
水アトマイズ鉄粉を一80メソシュにふるった後にこれ
を、希硫酸溶液を加えた硫酸ニッケル溶液に、攪拌しな
がら浸漬し、水洗、乾燥し、鉄粉の表面にNiを被覆し
、つづいて、これを希硫酸溶液を加えた硫酸銅溶液に攪
拌しながら浸漬して、さらにCuを被覆し、合計でFe
−1,8%Ni−2,7%Cu合金粉を得た。
を、希硫酸溶液を加えた硫酸ニッケル溶液に、攪拌しな
がら浸漬し、水洗、乾燥し、鉄粉の表面にNiを被覆し
、つづいて、これを希硫酸溶液を加えた硫酸銅溶液に攪
拌しながら浸漬して、さらにCuを被覆し、合計でFe
−1,8%Ni−2,7%Cu合金粉を得た。
この粉末に、黒鉛粉0.5%と、潤滑剤としてステアリ
ン酸亜鉛1.0%を混合し、成形プレスにより成形圧カ
フt/cJで、直径11 、3 mmのタブレットと平
行部長さ25mm、直径5mmの引張り試験片を成形し
た。この成形体を600℃で30分脱ろうしたのち、A
Xガス中で900℃130分焼結した。この1次焼結体
を圧カフt/cJで再圧縮したのち、AXガス中で11
50℃160分焼結した。
ン酸亜鉛1.0%を混合し、成形プレスにより成形圧カ
フt/cJで、直径11 、3 mmのタブレットと平
行部長さ25mm、直径5mmの引張り試験片を成形し
た。この成形体を600℃で30分脱ろうしたのち、A
Xガス中で900℃130分焼結した。この1次焼結体
を圧カフt/cJで再圧縮したのち、AXガス中で11
50℃160分焼結した。
そめ結果、1次焼結体の密度は7.18g/c+fl、
2次焼結体の密度は7.41g/cJと高密度が得
られた。
2次焼結体の密度は7.41g/cJと高密度が得
られた。
また2次焼結体の引張り強さは71 kg f / x
i 、硬さは58HRAであった。
i 、硬さは58HRAであった。
比較例2
一80メツシュでふるった水アトマイズ鉄わ〕に、−3
25メンシユにふるったカーボニルNi粉と一150メ
ツシュの電解銅粉を実施例5と同じ組成になるように混
合し、同様に黒鉛粉0.5%とステアリン酸亜鉛1.0
%を混合し、実施例5と同じ条件で成形11次焼結、再
圧縮、2次焼結をおこなった。
25メンシユにふるったカーボニルNi粉と一150メ
ツシュの電解銅粉を実施例5と同じ組成になるように混
合し、同様に黒鉛粉0.5%とステアリン酸亜鉛1.0
%を混合し、実施例5と同じ条件で成形11次焼結、再
圧縮、2次焼結をおこなった。
1次成形体の密度は7.18g/cfで実施例1と同等
であるが、2次焼結体の密度は7.28g/c+1と、
実施例1より大幅に低い。また引張り強さは62kgf
/mシ、硬さは49HRAであった。
であるが、2次焼結体の密度は7.28g/c+1と、
実施例1より大幅に低い。また引張り強さは62kgf
/mシ、硬さは49HRAであった。
実施例に
こでは、1次焼結温度の各特性に対する影響をしらべた
。実施例5のめっき銅粉と、比較例2の混合粉を用いて
、各々に黒鉛粉0.5%とステアリン酸亜鉛1.0%を
混合し、外径60mm、内径20mm1高さ5.5mm
のリングと引張り試験片を圧カフt/cmlで成形し、
1次焼結温度650.700.900.1000゜10
50℃で各々焼結し、実施例1と同じ条件で、再圧縮(
7L/cd)および2次焼結(1150℃160分)を
おこなった。リング試料を用いて、2次焼結密度と、2
次焼結前後の外径の寸法変化を、引張り試験片を用いて
、引張り強度を測定した。結果を表4に示す。
。実施例5のめっき銅粉と、比較例2の混合粉を用いて
、各々に黒鉛粉0.5%とステアリン酸亜鉛1.0%を
混合し、外径60mm、内径20mm1高さ5.5mm
のリングと引張り試験片を圧カフt/cmlで成形し、
1次焼結温度650.700.900.1000゜10
50℃で各々焼結し、実施例1と同じ条件で、再圧縮(
7L/cd)および2次焼結(1150℃160分)を
おこなった。リング試料を用いて、2次焼結密度と、2
次焼結前後の外径の寸法変化を、引張り試験片を用いて
、引張り強度を測定した。結果を表4に示す。
めっき銅粉のほうが、混合粉末より2次焼結密度が高く
、1次焼結時にCの拡散が抑制されたため再圧縮によっ
て密度が上昇し、しかも2次焼結時の寸法膨張が抑制さ
れた効果がみられる。また高密度化によって強度も上昇
している。しかし焼結温度が700℃未満では効果が小
さい。一方、焼結温度が1000℃をこえると、密度の
差が少なくなっているのは、合金元素やCの拡散による
鉄粒子の硬化のため、めっき銅粉を用いても再圧縮硬化
が悪化したことによる。
、1次焼結時にCの拡散が抑制されたため再圧縮によっ
て密度が上昇し、しかも2次焼結時の寸法膨張が抑制さ
れた効果がみられる。また高密度化によって強度も上昇
している。しかし焼結温度が700℃未満では効果が小
さい。一方、焼結温度が1000℃をこえると、密度の
差が少なくなっているのは、合金元素やCの拡散による
鉄粒子の硬化のため、めっき銅粉を用いても再圧縮硬化
が悪化したことによる。
実施例7
2時焼結温度の影響を測定した。実施例5および比較例
2と同じ銅粉を用いて実施例6と同様に成形したのち、
1次焼結を900℃130分おこない、圧カフt/c+
flで再圧縮し、2次焼結温度1050゜1100、1
350℃で各々60分焼結し、実施例6と同様に各特性
を測定した。結果を表5に示す。
2と同じ銅粉を用いて実施例6と同様に成形したのち、
1次焼結を900℃130分おこない、圧カフt/c+
flで再圧縮し、2次焼結温度1050゜1100、1
350℃で各々60分焼結し、実施例6と同様に各特性
を測定した。結果を表5に示す。
*日坊や一定すP去
寸法変化について、めっき鋼粉のほうが著しく少ないこ
とにより、Niめっきによる銅異常膨張の抑制硬化がみ
られる。ただし、2次焼結温度が1100℃未満では焼
結時の合金の均一化が不十分なため、引張り強度が低下
している。
とにより、Niめっきによる銅異常膨張の抑制硬化がみ
られる。ただし、2次焼結温度が1100℃未満では焼
結時の合金の均一化が不十分なため、引張り強度が低下
している。
実施例8
実施例5〜7と同じ原料を用い、同じ被覆法でFe−4
,6%Ni−3,0%Cu合金粉を得た。また同じ鉄粉
に一325メンシュにふるったカーボニルNi粉と一1
50メソシュの電解銅粉を上記と同じ組成になるように
配合混合した粉を用意して、実施例7と同様に成形、1
次焼結、再圧縮をおこない、2次焼結温度1050.1
100.1350℃で各々焼結し密度。
,6%Ni−3,0%Cu合金粉を得た。また同じ鉄粉
に一325メンシュにふるったカーボニルNi粉と一1
50メソシュの電解銅粉を上記と同じ組成になるように
配合混合した粉を用意して、実施例7と同様に成形、1
次焼結、再圧縮をおこない、2次焼結温度1050.1
100.1350℃で各々焼結し密度。
寸法変化、引張り強さを測定した。結果を表6に示す。
寸法変化について、Cuの量が増加しても、適当な1景
の被覆により銅異常膨張の抑制効果がある。
の被覆により銅異常膨張の抑制効果がある。
また2次焼結温度が1100℃以上では添加元素の増加
による引張り強さの向上が見られるが、それ以下では強
度が低い。
による引張り強さの向上が見られるが、それ以下では強
度が低い。
表6 2燻独4
*■め(ネ溪実康去
実施例9
実施例1の被覆鋼粉に、Mo1.0%と、黒鉛粉0.5
%と、ステアリン酸亜鉛1.0%とを混合し、実施例1
と同じ様にして、成形、1次焼結、再圧縮。
%と、ステアリン酸亜鉛1.0%とを混合し、実施例1
と同じ様にして、成形、1次焼結、再圧縮。
2次焼結を行った。
その結果、1次焼結体の密度は、7.17g/cd、2
次焼結体の密度は、7.45g/c/であり、また2次
焼結体の引張り強さは73kgf/mj、硬さは60H
RA7’あった。
次焼結体の密度は、7.45g/c/であり、また2次
焼結体の引張り強さは73kgf/mj、硬さは60H
RA7’あった。
実施例l0
Moを0.95%含む予合金鋼粉に、実施例1と同じ方
法でNiを被覆し、Fe−2,2N+ −0,95Mo
jliiI粉を得た。この粉末に、黒鉛粉0.5%と
、ステアリン酸亜鉛1.0%とを混合し、実施例1と同
じようにして、成形、1次焼結、再圧縮、2次焼結を行
った。
法でNiを被覆し、Fe−2,2N+ −0,95Mo
jliiI粉を得た。この粉末に、黒鉛粉0.5%と
、ステアリン酸亜鉛1.0%とを混合し、実施例1と同
じようにして、成形、1次焼結、再圧縮、2次焼結を行
った。
その結果、1次焼結体の密度は7.15g/cJ、
2次焼結体の密度は7.41g/clIIであり、また
2次焼結体の引張り強さは78kgf/mj、硬さは6
6HRAであった。
2次焼結体の密度は7.41g/clIIであり、また
2次焼結体の引張り強さは78kgf/mj、硬さは6
6HRAであった。
〈発明の効果〉
以上のように、本発明法による合金鋼粉を用いることで
高密度、高強度かつ焼結時の異常膨張を抑制した焼結体
が製造でき、工業的に幅広い適用が可能である。また組
成もFe Ni−Cuだけでなく、Mo、 Cr、
Mn、 V、 W、 P、 Siなど他の添加元素を
さらに加えた系の焼結材料の製造にも応用できる。
高密度、高強度かつ焼結時の異常膨張を抑制した焼結体
が製造でき、工業的に幅広い適用が可能である。また組
成もFe Ni−Cuだけでなく、Mo、 Cr、
Mn、 V、 W、 P、 Siなど他の添加元素を
さらに加えた系の焼結材料の製造にも応用できる。
この場合、これらの元素を、NiとCuで多層被覆した
鉄粉および黒鉛粉との混粉として添加してもよい。これ
らの元素を含む鋼粉にNi、 Cuを多層被覆しても、
本発明法の効果が得られる。
鉄粉および黒鉛粉との混粉として添加してもよい。これ
らの元素を含む鋼粉にNi、 Cuを多層被覆しても、
本発明法の効果が得られる。
特許出願人 川崎製鉄株式会社
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、Ni及びCを含有する合金鋼焼結体の製造方法にお
いて、鉄粉粒子の表面にNiを被覆した複合合金粉と、
黒鉛粉とをその他の添加物と共に混合し、金型で圧粉成
形した後、700〜1000℃で焼結して仮焼結体とし
、ついで該仮焼結体を金型中で再加圧して密度を高めた
後、1100℃以上で再焼結することを特徴とする高密
度高強度合金鋼焼結体の製造方法。 2、NiとCu及びCを含有する合金鋼焼結体の製造方
法において、鉄粉粒子の表面にまずNiを被覆し、さら
にその上にCuを被覆した複合合金粉と、黒鉛粉とをそ
の他の添加物と共に混合し、金型で圧粉成形した後、7
00〜1000℃で焼結して仮焼結体とし、ついで該仮
焼結体を金型中で再加圧して密度を高めた後、1100
℃以上で再焼結することを特徴とする高密度高強度で焼
結時の異常膨張の少ない合金鋼焼結体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63140564A JPH01312056A (ja) | 1988-06-09 | 1988-06-09 | 高密度高強度合金鋼焼結体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63140564A JPH01312056A (ja) | 1988-06-09 | 1988-06-09 | 高密度高強度合金鋼焼結体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01312056A true JPH01312056A (ja) | 1989-12-15 |
Family
ID=15271616
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63140564A Pending JPH01312056A (ja) | 1988-06-09 | 1988-06-09 | 高密度高強度合金鋼焼結体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01312056A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008528811A (ja) * | 2005-02-04 | 2008-07-31 | ホガナス アクチボラゲット | 鉄基複合粉末 |
WO2013136983A1 (ja) | 2012-03-12 | 2013-09-19 | Ntn株式会社 | 機械構造部品および焼結歯車、ならびにこれらの製造方法 |
CN111074144A (zh) * | 2019-11-19 | 2020-04-28 | 西安理工大学 | A/d石墨梯度分布的玻璃模具用铸铁型材及其成型方法 |
-
1988
- 1988-06-09 JP JP63140564A patent/JPH01312056A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008528811A (ja) * | 2005-02-04 | 2008-07-31 | ホガナス アクチボラゲット | 鉄基複合粉末 |
WO2013136983A1 (ja) | 2012-03-12 | 2013-09-19 | Ntn株式会社 | 機械構造部品および焼結歯車、ならびにこれらの製造方法 |
CN111074144A (zh) * | 2019-11-19 | 2020-04-28 | 西安理工大学 | A/d石墨梯度分布的玻璃模具用铸铁型材及其成型方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6387149B1 (en) | Metal porous bodies, method for preparation thereof and metallic composite materials using the same | |
TWI325896B (en) | Iron-based powder combination | |
WO2018053940A1 (zh) | 无磁钢制品及其粉末冶金制造方法 | |
CN108396199B (zh) | 一种钴铬镍合金材料及其粉末冶金制备方法 | |
JPH04259351A (ja) | 耐摩耗性鉄基焼結合金の製造方法 | |
JPH044362B2 (ja) | ||
JPH10504353A (ja) | クロム、モリブデンおよびマンガンを含む鉄基粉末 | |
JPH01312056A (ja) | 高密度高強度合金鋼焼結体の製造方法 | |
JP4668620B2 (ja) | 粉末組成物及び高密度圧粉体の製造方法 | |
JPH01165702A (ja) | 高密度および高強度の合金鋼焼結体の製造方法 | |
JPWO2019111834A1 (ja) | 部分拡散合金鋼粉 | |
CN110508820B (zh) | 一种高熔渗率渗铜粉末及其制造方法 | |
JPS61295302A (ja) | 焼結用低合金鉄粉末 | |
JP2001131660A (ja) | 銅系高強度焼結部品用合金粉末 | |
JPH01123001A (ja) | 被削性に優れた高強度鉄系粉末およびその製造方法 | |
US20230052262A1 (en) | Outer ring for an oil pump and a method for manufacturing the same | |
KR102077522B1 (ko) | 합금분말 조성물 및 이를 이용한 소결체 제조방법 | |
JPH01283340A (ja) | 高密度高強度焼結体の製造法 | |
JPH0625793A (ja) | 粉末冶金用Fe−Cu−Ni複合粉末及びその製造方法並びに前記粉末を用いた焼結体 | |
JPH0436410A (ja) | 複合焼結タングステン合金 | |
KR101858795B1 (ko) | 강도와 인성이 우수한 경량 소결체 및 그 제조방법 | |
JPH01290703A (ja) | 焼結用低合金鋼粉末混練物 | |
JPS6123701A (ja) | 鉄系部品製造用粉末冶金原料粉 | |
JPH01104701A (ja) | 圧縮性に優れた複合合金鋼粉の製造方法 | |
JPH0213001B2 (ja) |