JPH01311431A - 光情報記録媒体 - Google Patents

光情報記録媒体

Info

Publication number
JPH01311431A
JPH01311431A JP88140823A JP14082388A JPH01311431A JP H01311431 A JPH01311431 A JP H01311431A JP 88140823 A JP88140823 A JP 88140823A JP 14082388 A JP14082388 A JP 14082388A JP H01311431 A JPH01311431 A JP H01311431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical information
recording medium
protective layer
information recording
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP88140823A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Tsumura
昌弘 津村
Harumichi Tsukada
塚田 治道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP88140823A priority Critical patent/JPH01311431A/ja
Publication of JPH01311431A publication Critical patent/JPH01311431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はレーザービームを用いて凸部を形成することに
より情報を記録する光ディスク、光カード等の光情報記
録媒体に関するものである。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕従来、
記録膜へレーザービームを照射することにより凸部を形
成して情報の記録を行う、いわゆるバブルモード記録媒
体が例えば特開昭56−127937号公報等により提
案されている。しかし特開昭56−127937号公報
に記載された媒体は感度が悪いという欠点があった。
また、Teを記録膜として用いた感度の良い媒体が提案
されているが、Teは酸化されやすく結晶粒径も増大し
やすいため感度が劣化し、C/N比が低下するために寿
命が短いという欠点があった。そのためTeの酸化を防
止し寿命を長くするために有機保護層をコーティングす
るなどの手段がとられてはいるが十分な寿命は得られて
はいない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは記録用ビームを受けて凸部を形成する事に
より情報を記録する光情報記録媒体において、基板上に
直接形成された記録膜として、TeとSeを主成分とし
A I 、S i 、T i + Cr + Cu +
 Z n + G a +Ge、 Y、 Zr、 Ag
、 Cd、 In、 Sn、 Sb+ Ta、 Au、
 Pb及びBiからなる群より選ばれた元素のうち少な
くとも一種を含む記録膜を用い、更にこの記録膜の上に
記録膜を保護するための無機物からなる保護層を設ける
ことにより、高感度、高C/N比及び対酸化性に優れた
長寿命の光情報記録媒体が得られることを見出し、本発
明を完成するに到った。
即ち、本発明は、記録用ビームを受けて凸部を形成する
ことにより情報を記録する光情報記録媒体において、基
板と、基板に直接形成されたTe及びSeを主成分とし
^l、Si、Ti、Cr、Cu、Zn、Ga。
G e 、Y 、Z r + A g + Cd + 
I n + S n + S b + T a + A
 u + P b及び旧からなる群より選ばれた元素の
うち少なくとも一種を含む記録膜と、この記録膜の保護
のための無機物からなる保護層を有することを特徴とす
る光情報記録媒体に係わるものである。
本発明においては、上記無機物からなる保護層の上層に
更に有機樹脂からなる保護層を設けることもできる。
以下、本発明を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図は本発明の光情報記録媒体の一実施例を示す断面
図、第2図は本発明の光情報記録媒体の別の実施例を示
す断面図であり、1は基板、2記録膜、3は無機保護層
、4は有機保護層である。
本発明で用いられる基板1は、一般にディスク形状であ
るが、カードやドラム状であってもよい。基板材料とし
てはポリカーボネート樹脂、ポリメチルメタクリレート
樹脂、エポキシ樹脂、アモルファスポリオレフィンのよ
うな透明プラスチック材、又はガラスなどが用いられる
本発明で用いられる記録膜2は、Te及びSeを主成分
としA I + S i+ T i + Cr + C
u + Z n + G a + G e + Y +
 Z r +へg+Cd、 In、Sn、Sb、Ta、
Au、Pb及びBiからなる群より選ばれた元素のうち
少なくとも一種を含むが、これら各元素の組成は、Te
、SeV?1.として、10≦X≦99.5≦Y≦99
.α≦20が好ましい。但し、X、 Y、  αは原子
%であり、hはTe、 Se以外の元素の群より選ばれ
る少なくども1種の元素を表わす。この記録膜の膜厚は
用途によって異なるが、−船釣に良好なC/N比を得る
膜厚は10nm以上200nm以下が好ましく、更に好
ましくは10nm以上1100n以下である。
本発明に用いられる無機物からなる保護層3としては、
ガラス、 SiO□、 Sin、 TiO□+ Y2O
:l+八へzO:1.  ZnO,BzOt+  Zr
0z+  Ge0z+  ZnS、  BN、  Si
+Naなどの薄膜、あるいはそれらの複合物が挙げられ
、それらの膜厚は記録感度の面から5nm以上200n
m以下が好ましく、更に好ましくはSnm以上1100
n以下である。
本発明に用いられる記録膜2及び無機物からなる保護層
3は真空蒸着法、スパッタ法、イオンブレーティング法
等の物理的薄膜形成法により成膜する事ができる。
本発明に用いられる有機樹脂の保護層4には紫外線硬化
型樹脂等が用いられ、その膜厚は記録感度の面から1μ
m以上50μm以下である事が好ましい。また、有機樹
脂の保護層の成膜にはスピンコード法等が用いられる。
〔実施例〕
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明するが、
本発明はこれらの実施例に限定されるものでない。
実施例1 φ130mmのポリカーボネート樹脂製スパイラル溝付
きディスク基板にDCスパッタ法によりTe。
Se、Ti、Agよりなる4元合金(組成 Te : 
Se : Tt sAg−90: 9 : 1 : 0
.1(原子比))を40nmの厚さで成膜し、ついでR
Fスパッタ法により無アルカリガラスを50nmの厚さ
で成膜した。
このディスクのφ84mmの位置に、波長830nmの
半導体レーザを用いて周波数I MHz、duty50
%の反復信号を、900rpmの条件でレーザー出力を
変化させて書込み、記録感度とC/N比を測定した。ま
た60℃、90%RHの条件下に200時間、500時
間放置した後の記録感度とC/N比を同様に測定し初期
状態との変化を調べた。その結果を表1に示す。
比較例1 φ130mmのポリカーボネート樹脂製スパイラル溝付
きディスク基板にDCスパッタ法によりTeを40nm
の厚さで成膜し、ついでRFスパッタ法により無アルカ
リガラスを50nmの厚さで成膜した。
このディスクのφ841IIII+の位置に、波長83
0nmの半導体レーザを用いて周波数I MHz、du
ty50%の反復信号を、900rpmの条件でレーザ
ー出力を変化させて書込み、記録感度とC/N比を測定
した。また60’C,90%11111の条件下に20
0時間、500時間放置した後の記録感度とC/N比を
同様に測定し初期状態との変化を調べた。その結果を表
1に示す。
実施例2 φ13Qmmのポリカーボネート樹脂製スパイラル溝付
きディスク基板にDCスパッタ法によりTe。
Se、Ti、Agよりなる4元合金(組成は実施例1と
同じ)を40nmの厚さで成膜し、ついでRFスパッタ
法により無アルカリガラスを5Qnmの厚さで成膜し、
最後に紫外線硬化型樹脂をスピンコード法で5μmの厚
さで成膜し紫外線を照射し樹脂を硬化させた。
このディスクのφ84IIIII+の位置に、波長83
0nt。
の半導体レーザを用いて周波数I MHz、duty5
0%の反復信号を、900rpmの条件でレーザー出力
を変化させて書込み、記録感度とC/N比を測定した。
また60°C190%RHの条件下に200時間、50
0時間放置した後の記録感度とC/N比を同様に測定し
初期状態との変化を調べた。その結果を表1に示す。
比較例2 φ130mmのポリカーボネート樹脂製スパイラル溝付
きディスク基板にDCスパッタ法によりTeを40nm
の厚さで成膜し、ついでRFスパッタ法により無アルカ
リガラスを5Qnmの厚さで成膜し、最後に紫外線硬化
型樹脂をスピンコード法で5μmの厚さで成膜し紫外線
を照射し樹脂を硬化させた。
このディスクのφ84mmの位置に、波長88−30n
の半導体レーザを用いて周波数I Mllz、duty
50%の反復信号を、900rpmの条件でレーザー出
力を変化させて書込み、記録感度とC/N比を測定した
。また60℃、90%RHの条件下に200時間、50
0時間放置した後の記録感度とC/N比を同様に測定し
初期状態との変化を調べた。その結果を表1に示す。
表    1 注) 寧1:再生RF出力がその最大値の90%に達する時の
記録レーザー出力 〔発明の効果〕 以上の結果から明らかなように、基板に直接形成された
Te及びSeを主成分としA I + S i+ T 
i + Cr +Cu、Zn、Ga、Ge、Y、Zr+
Ag、Cd、 In、Sn、Sb、Ta、Au、Pb及
び旧からなる群より選ばれた元素のうち少なくとも一種
を含む記録膜と、この記録膜の保護のための無機物から
なる保護層を有し、記録用ビームを受けて凸部を形成す
ることにより情報を記録する本発明の光情報記録媒体は
対酸化性及び寿命が大幅に向上することが確認された。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光情報記録媒体の一実施例を示す断面
図、第2図は本発明の光情報記録媒体の別の実施例を示
す断面図である。 に基板      2:記録膜 3:無機保護層   4:存機保護層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、記録用ビームを受けて凸部を形成することにより情
    報を記録する光情報記録媒体において、基板と、基板に
    直接形成されたTe及びSeを主成分としAl、Si、
    Ti、Cr、Cu、Zn、Ga、Ge、Y、Zr、Ag
    、Cd、In、Sn、Sb、Ta、Au、Pb及びBi
    からなる群より選ばれた元素のうち少なくとも一種を含
    む記録膜と、この記録膜の保護のための無機物からなる
    保護層を有することを特徴とする光情報記録媒体。 2、上記無機物からなる保護層の上層に更に有機樹脂か
    らなる保護層を有する請求項1記載の光情報記録媒体。 3、上記記録膜の厚さが10nm以上200nm以下で
    ある請求項1又は2記載の光情報記録媒体。 4、上記基板材料が、ポリカーボネート樹脂、ポリメチ
    ルメタクリレート樹脂、エポキシ樹脂及びアモルファス
    ポリオレフィンからなる群から選ばれた透明プラスチッ
    ク材、又はガラスである請求項1〜3のいずれかに記載
    の光情報記録媒体。 5、上記無機物からなる保護層が、ガラス、SiO_2
    、SiO、TiO_2、Y_2O_3、Al_2O_3
    、ZnO、B_2O_3、ZrO_2、GeO_2、Z
    nS、BN、及びSi_3N_4からなる群から選ばれ
    た薄膜あるいはそれらの複合物である請求項1〜4のい
    ずれかに記載の光情報記録媒体。 6、上記無機物からなる保護層の厚さが5nm以上20
    0nm以下である請求項1〜5のいずれかに記載の光情
    報記録媒体。 7、上記有機樹脂の保護層の厚さが1μm以上50μm
    以下である請求項2〜6のいずれかに記載の光情報記録
    媒体。
JP88140823A 1988-06-08 1988-06-08 光情報記録媒体 Pending JPH01311431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP88140823A JPH01311431A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 光情報記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP88140823A JPH01311431A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 光情報記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01311431A true JPH01311431A (ja) 1989-12-15

Family

ID=15277550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP88140823A Pending JPH01311431A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 光情報記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01311431A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5753413A (en) Rewritable medium for recording information in which the atomic arrangement is changed without the shape being changed and the optical constant is changed
JP2834131B2 (ja) 情報記録用薄膜
US7573803B2 (en) Optical recording disc
JPH07105069B2 (ja) 光記録媒体
JPH0644608A (ja) 光情報記録媒体
JPWO2004032130A1 (ja) 光学的情報記録媒体とその製造方法
JPH09161316A (ja) 光学的情報記録用媒体
JPH01311431A (ja) 光情報記録媒体
US20060126482A1 (en) Optical recording disc
JPH01311432A (ja) 光情報記録媒体
JP3159500B2 (ja) 情報記録媒体
US6855479B2 (en) Phase-change optical recording media
JP2947942B2 (ja) 光学情報記録媒体、その製造方法、その製造に使用されるターゲット
JPH02177028A (ja) 光情報記録媒体
JP2002092959A (ja) 光記録媒体
JPH05185733A (ja) 情報記録媒体
JPH02177029A (ja) 光情報記録媒体
JP2687900B2 (ja) 情報記録媒体
JPH05109115A (ja) 光情報記録媒体
JP3506621B2 (ja) 光記録媒体
JP2973990B2 (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH0254437A (ja) 光ディスク
JP2900862B2 (ja) 相変化型光ディスク
JPH06314439A (ja) 光学的情報記録媒体およびその製造方法
JP2000348380A (ja) 光記録媒体