JPH0131108Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131108Y2
JPH0131108Y2 JP11721684U JP11721684U JPH0131108Y2 JP H0131108 Y2 JPH0131108 Y2 JP H0131108Y2 JP 11721684 U JP11721684 U JP 11721684U JP 11721684 U JP11721684 U JP 11721684U JP H0131108 Y2 JPH0131108 Y2 JP H0131108Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side wall
main body
wall panels
panels
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11721684U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6131290U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11721684U priority Critical patent/JPS6131290U/ja
Publication of JPS6131290U publication Critical patent/JPS6131290U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0131108Y2 publication Critical patent/JPH0131108Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)
  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 この考案は主に一般家庭内やオフイイス等の更
衣室内などの狭い場所に設置使用される折畳み式
シヤワー室に関する。
〔考案の技術的背景とその問題点〕
従来、シヤワー室は上述のような一般家庭内や
オフイイス等の更衣室内などの狭い場所にはスペ
ース的に設置が難しい問題があり、非常に不便を
感じているのが現状である。特にシヤワー室は給
水或いは給湯並びに排水を考慮しなければならな
いので、それらの設備を備えた箇所に固定的に設
置して置くことが必要で、不使用時には邪魔とな
るからと言つて簡単に倉庫等に移動するなど持運
び可能な可搬式とすることはとても考えられず、
このために設置スペースが十分に無いような所で
は備えられず不便を強いられている。
〔考案の目的〕
この考案は上記事情に鑑みなされたもので、上
述の如く設置スペースがあまり無い狭い場所でも
設置が可能で、不使用時は折畳む如くして非常に
薄形の状態にして邪魔にならないように保管して
おけると共に、使用時は誰でも簡単に拡げて内部
で具合よくシヤワーを浴びることができる非常に
簡便な折畳み式シヤワー室を提供することを目的
とするものである。
〔考案の概要〕
この考案の折畳み式シヤワー室は、排水機能を
有するベース上に配しシヤワー装置が装着された
奥行き寸法の狭い前面開放のボツクス本体と、そ
の本体の左右側板の前端縁部にそれぞれ蝶着され
て互いに観音開き状に各々90度回動可能な左右一
対の扉兼用側壁パネルと、上記ベース上に配して
起立状態で本体内部に収まり且つ上記左右側壁パ
ネルを前方に開いた状態で前側に転倒することで
上記本体内から該左右側壁パネル相互間略全面に
亘り略水平状態に配する奥行き寸法の広い床パネ
ルと、上記本体の左右側板間上部に回動可能に枢
着されて該本体内部に垂下収納され且つ上記左右
側壁パネルの開放状態で上方に回動することで本
体上端板下面部より前方に張出して該左右側壁パ
ネル相互間に水平状態にロツクされる天井パネル
と、その左右側壁パネルのそれぞれの手先側部に
蝶着されて該側壁パネルの内側面部に重合状態に
納められ且つ該側壁パネルを前方に開放した状態
でその両者間を観音開き状に開閉できる左右一対
の開閉ドアとからなる構成で、不使用時は奥行き
寸法の狭いボツクス本体内に床パネルを起立する
と共に天井パネルを垂下するようにしてそれぞれ
収納し、且つ開閉ドアを左右側壁パネルの内側面
部に重合した状態にして、その左右側壁パネルを
上記本体前面に閉成することで、全体を奥行き寸
法の狭い偏平な状態になせて、大きな場所をとる
ことなく邪魔にならないコンパクトな状態で保管
できるようになり、また使用に際しては、左右側
壁パネルを開いて、床パネルを前方に水平に倒
し、且つ天井パネルを押し上げて前方に水平状態
に張りだし、更に上記左右側壁パネル内側面部か
ら左右開閉ドアを前方に回動せしめることで、全
体として人間が出入りして内部でシヤワーを浴び
るのに十分なスペースのボツクス状のシヤワー室
となせるものである。
〔考案の実施例〕
以下この考案の一実施例を図面に従い説明す
る。図中1はベース、2はボツクス本体、3,3
は左右扉兼用側壁パネル、4は床パネル、5は天
井パネル、6,6は左右開閉ドアである。これら
各部材1〜6はそれぞれFRP等の強化プラスチ
ツク成形品よりなる。ここで、上記各部材を個々
に詳述すると、上記ベース1は上面を開放し且つ
前後の寸法が短い横長偏平箱状をなし、その底板
部1aは排水孔1bに向けてやや傾斜せしめられ
て、その排水孔1bに設置現場の排水管(図示せ
ず)を接続することで該ベース1内に落ちた水を
排水できるようになつている。
上記ボツクス本体2は左右側板2a,2bと後
側板2bと上端板2cとからなる前面及び下面開
放の縦長箱状をしていて、前後の奥行き寸法が上
記ベース1と同様に狭く、その左右側板2a,2
aと後側板2bとの下端フランジ部がシール材
(図示せず)を介在して上記ベース1上に合致接
合する状態で載置されてビス等により止着される
ようになつている。また、この本体2はその後側
板2c部位にシヤワー装置7が装着されている。
そのシヤワー装置7は設置現場近くに設けた電気
温水器等の給湯設備や水道に接続する配管7a
と、その配管7a途中に設けられたバルブ7b
と、配管7aの上端から斜降する向きにて設けら
れた噴水ノズル7cとから構成されている。なお
その配管7aは本体2の後側板2bを貫通してそ
の内側面に沿い立ち上げられており、それを覆う
配管カバー8が本体2内側に取付けられている。
上記左右一対の扉兼用側壁パネル3,3は、上
記本体2の左右側板2a,2aの前端縁部にそれ
ぞれ90度の範囲で回動可能に蝶着されたもので、
互いに観音開き状に開閉操作できて、上記本体2
の左右側板部から前方に互いに平行に張出したり
該本体2の前面を完全に閉成したりできる構成で
ある。
また、上記床パネル4は、床面板4aと、その
両側の側板4b,4bと、前面板4cとからなる
一体成形品で、その両側板4b,4b後端部を上
記ベース1の左右側板部相互間に回動可能に枢着
することで設けられて、上方に起立させることに
より上記本体2内に収まり、また上記左右側壁パ
ネル3,3を開放した状態で前方に引き倒すこと
により本体2の前方に略水平に張出す状態に転倒
するようになつている。この転倒時本体2下部の
ベース1上から左右側壁パネル3,3相互間の略
全面に亘つて配すべく床面板4aが上記本体2に
比し奥行き寸法の広い略正方形状とされ、またそ
の転倒時にその床面板4a上に人間が乗れて且つ
その上面に落ちた水が後端からベース1内に流れ
るように、その床面板4aが両側板4bのベース
1上に嵌る切欠部4b′と全面板4cとにより支持
されてやや後方に斜降する略水平状態となるよう
にされている。
上記天井パネル5は、その後端部を上記本体2
の左右側板2a,2a相互間上方部に回動可能に
枢着することで垂下状態で該本体2内に収まるよ
うに取付けられており、そしてこの天井パネル5
は上記左右壁面パネル3,3を開いた状態で押上
げ回動することにより本体2の上端板2c下面部
より前方に張出して、該左右壁面パネル3,3相
互間上部に出没可能な掛止ピン5a,5a等によ
り水平状態にロツクされるようになつている。
上記左右開閉ドア6,6は、それぞれ一枚ずつ
上記観音開き状の扉を兼ねる左右側壁パネル3,
3相互の手先側部に90度ずつ回動可能に蝶着され
て取付けられており、それぞれの側壁パネル3,
3の内側面部に重合する状態に納められると共
に、その左右側壁パネル3,3を開放した状態で
その内側面部から引離すように各々前方に回動す
ることにより該左右側壁パネル3,3相互間を閉
成できるようになつている。つまりこの左右開閉
ドア6,6も観音開き状に開閉可能となつてい
る。
しかして、上述した構成の折畳み式シヤワー室
では、家庭内やオフイス等の更衣室などの狭い場
所に設置しても、不使用時は奥行き寸法の狭いボ
ツクス本体2内に床パネル4を起立すると共に天
井パネル5を垂下するようにしてそれぞれ収納
し、且つ開閉ドア6,6を左右側壁パネル3,3
の内側面部に重合した状態にして、その左右側壁
パネル3,3を上記本体1前面に閉成すること
で、全体を奥行き寸法の狭い偏平な状態になせ
て、大きな場所をとることなく邪魔にならないコ
ンパクトな状態で簡便に保管できるようになる。
また使用に際しては、左右側壁パネル3,3を
開いて、床パネル4を前方に略水平に倒し、且つ
天井パネル5を押し上げて前方に水平状態に張り
だし、更に上記左右側壁パネル3,3内側面部か
ら左右開閉ドア6,6を前方に回動せしめること
で、全体として人間が出入できる十分なスペース
のボツクス状のシヤワー室となせ、その左右開閉
ドア6,6を開閉して内部に人間が入つてベース
4上に立ち、その状態でシヤワー装置7のバルブ
7bを開くことで具合良くシヤワーを浴びること
ができるようになる。なおその際シヤワーの水は
そのシヤワー室周囲が本体2と側壁パネル3,3
とドア6,6及び天井パネル5により周囲が完全
に閉成されるので外部に飛散するような心配が無
い。また下に落ちた水は全て床パネル4の床面板
4a上に受けられ、そこから後方に流れてベース
2内に入り、そのベース2の底面排水孔1bより
排水管に排出されるようになる。
なお、この考案は上記実施例のみに限定される
ことなく、例えばベース1とボツクス本体2とは
最初から一体構造物として成型しても可である。
その他この考案の要旨を逸脱しない範囲であれば
各種変更しても良い。
〔考案の効果〕
この考案は上述した如くなしたから、設置スペ
ースのあまり無い狭い場所でも設置が可能で、不
使用時は折畳む如くして非常に薄形の状態にして
邪魔にならないように保管しておけると共に、使
用時は誰でも簡単に拡げて内部で具合よくシヤワ
ーを浴びることができる非常に簡便な折畳み式シ
ヤワー室となる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示すもので、第1
図a,b,cは各種展開状態をを示す斜視図、第
2図a,bは使用状態の正面図及び縦断面図、第
3図a,bは折畳んだ不使用状態の正面図及び縦
断面図、第4図は使用状態の横断面図、第5図は
不使用状態の横断面図、第6図は分解斜視図であ
る。 1…ベース、2…ボツクス本体、2a…側板、
2c…上端板、3…扉兼用側壁パネル、4…床パ
ネル、5…天井パネル、6…開閉ドア、7…シヤ
ワー装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排水機能を有するベース上に配しシヤワー装置
    が装着された奥行き寸法の狭い前面開放のボツク
    ス本体と、その本体の左右側板の前端縁部にそれ
    ぞれ蝶着されて互いに観音開き状に各々90度回動
    可能な左右一対の扉兼用側壁パネルと、上記ベー
    ス上に配して起立状態で本体内部に収まり且つ上
    記左右側壁パネルを前方に開いた状態で前側に転
    倒することで上記本体内から該左右側壁パネル相
    互間略全面に亘り略水平状態に配する奥行き寸法
    の広い床パネルと、上記本体の左右側板間上部に
    回動可能に枢着されて該本体内部に垂下収納され
    且つ上記左右側壁パネルの開放状態で上方に回動
    することで本体上端板下面部より前方に張出して
    該左右側壁パネル相互間に水平状態にロツクされ
    る天井パネルと、その左右側壁パネルのそれぞれ
    の手先側部に蝶着されて該側壁パネルの内側面部
    に重合状態に納められ且つ該側壁パネルを前方に
    開放した状態でその両者間を観音開き状に開閉で
    きる左右一対の開閉ドアとから構成したことを特
    徴とする折畳み式シヤワー室。
JP11721684U 1984-07-31 1984-07-31 折畳み式シヤワ−室 Granted JPS6131290U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11721684U JPS6131290U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 折畳み式シヤワ−室

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11721684U JPS6131290U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 折畳み式シヤワ−室

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6131290U JPS6131290U (ja) 1986-02-25
JPH0131108Y2 true JPH0131108Y2 (ja) 1989-09-22

Family

ID=30676128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11721684U Granted JPS6131290U (ja) 1984-07-31 1984-07-31 折畳み式シヤワ−室

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6131290U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6131290U (ja) 1986-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021516096A (ja) プレハブ式衛生設備モジュールキット
JPH0131108Y2 (ja)
WO2020093858A1 (zh) 开放式卫生间一体柜
US20210324645A1 (en) Portable, modular, multi-purpose enclosure
US2142396A (en) Interior building construction
JPH0319832Y2 (ja)
EP0396565A1 (en) Multi-purpose cabinet
JP4260269B2 (ja) 建物内収納空間の設置構造
JPS64911Y2 (ja)
JP2574872B2 (ja) ブース用支柱
JP3057158B1 (ja) 浴槽及びこれを用いた浴室ユニット
JPH0111227Y2 (ja)
JP2523853Y2 (ja) シャワールームユニット
US2901780A (en) Home installations
JPS6112873Y2 (ja)
KR102081021B1 (ko) 이동식 사적 공간 구획 장치
JPH01163650U (ja)
JPS6348267Y2 (ja)
JPH047325Y2 (ja)
JPS591586Y2 (ja) 浴槽を組込んだ流し台
JPH0519409Y2 (ja)
JPH063967Y2 (ja) 掃き出し窓サッシ
JP2538775Y2 (ja) ドライヤー付キャビネット
JPH0246895Y2 (ja)
US3251160A (en) Mobile home construction