JPH0519409Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0519409Y2
JPH0519409Y2 JP3803788U JP3803788U JPH0519409Y2 JP H0519409 Y2 JPH0519409 Y2 JP H0519409Y2 JP 3803788 U JP3803788 U JP 3803788U JP 3803788 U JP3803788 U JP 3803788U JP H0519409 Y2 JPH0519409 Y2 JP H0519409Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
piping
washbasin
piping unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3803788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01141865U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3803788U priority Critical patent/JPH0519409Y2/ja
Publication of JPH01141865U publication Critical patent/JPH01141865U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0519409Y2 publication Critical patent/JPH0519409Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は水廻の室内配管に供されるエンクロー
ズドタイプの配管ユニツトに関する。
(従来の技術) 水廻の室内配管に供される配管ユニツトは、通
常、配管系を見せなくして外観性の向上を図つた
所謂エンクローズドタイプとなつており、一般に
は、所要管路を収納保持する配管収納体として構
成され、連結自在となつている。
こうした配管収納体として、従来は、配管支持
枠を兼ねる床定着式の骨組に、少なくとも、上方
からトツプカウンターを載設すると共に前方から
フロントカバーを着設して配管スペースを画成し
た構造のものが製作使用されていた。
(考案が解決しようとする課題) この為、単に床裾付となるばかりか、トツプカ
ウンターの利用姿勢を考慮してカウンター天端を
割出す関係上、それなりの丈寸法と奥行を必要と
し、大型化を否めず、引廻し上、どうしても小廻
りの自由度に欠ける嫌いがあり、また収容管路の
本数によつては、コスト的に忍び難く、しかも卓
状面等に対し、納まりを着け辛いといつたような
不都合を生じていた。
本考案は斯かる従来の室内配管ユニツトにおけ
る問題点を有効に解決すべく為されたもので、そ
の目的とする処は、小型化が極めて容易な構成の
室内配管ユニツトを提供するにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本考案は、フレーム、こ
のフレームに載置された洗面カウンター、この洗
面カウンターに取付けられた洗面器、前記フレー
ムに収納された配管類からなる配管ユニツトにお
いて、洗面カウンターの後縁に化粧鏡を立設し、
化粧鏡に臨む洗面カウンター後部に、樹脂等で成
形され、互いに連結可能な複数のケースを、左右
方向に連通するように並設し、ケース内の後部に
は前記フレーム内の配管とは別の配管を収納する
とともに、ケース内の前部には、洗面台の付属機
器を収納した。
(作用) 上記手段によれば、単に、成形品である為如何
様にも小型化が可能であるばかりか、これを中空
にして配管スペースを設けることが出来るので、
床定着式の骨組を用いる必要が無く、従つて、成
形品自体の丈寸法と天端レベルを互いに独立に設
定することができ、奥行に対する制約も緩和さ
れ、設計面で短寸化の裏付けとなる。
(実施例) 以下、本考案の実施例を、添付図面に基いて、
詳細に説明する。
先ず、第1図を参照して、本実施例に係る室内
配管ユニツトが載設される洗面台に付き、概要を
説明しておく。
第1図は洗面台の斜視図である。
図中、Wはプレフアブ式トイレの側壁沿いに連
設された洗面台の内の一つを表し、洗面台Wは、
トイレ床面に定着固定した側面視略四辺形状の支
持枠Frに、洗面カウンターCtを載設すると共に、
フロントカバーCvを着設して、左右に延びる配
管スペースPsを画成し、こゝに通気管P1や排
水管P2等の所要配管Piを配設保持した構成のも
ので、カウンターCtの前後方向中央部乃至前部
Ct1上面に洗面器Blが嵌着され、心持ち段差Ct2
付けられた後部Ct3の後縁に、縦枠Fr′を介して化
粧鏡Mrが立設されている。図中、Plは幅木であ
る。
そして、カウンターCtの段差Ct2と後部Ct3後縁
の縦枠Fr′との間に小型の室内配管ユニツト1〜
3が載置嵌着され、カウンターCtの左右幅一杯
に連結固定された格好になつており、各ユニツト
1〜3は温風管4、給湯管5及び給水管6を収容
保持するケース10,20,30から成る。
以上において、本実施例では、上記ケース1
0,20,30を樹脂製の成形品として一体的に
製作し、各成形品10,20,30を中空にして
上記管路4〜6の配管スペースSを画成するよう
にしている。
この為、洗面台Wの配管スペースPsを得る場
合のように、床定着式の骨組Skを用いて配管収
納体を組立てやる必要がなく、従つて、ケース1
0,20,30の天端レベルを洗面カウンター
Ctよりも上位に設定しているにも拘らず、その
丈若しくは成をトツプカウンター式配管ユニツト
の中では比較的低目の洗面カウンターCtの高さ
の数分の一以下にもつていくことができ、その結
果、倒れる心配がないことから、奥行寸法も同様
に短寸化可能で、第1図より容易に理解できるよ
うに所謂コンパクト化、ミニチユア化に成功して
いる。
こゝで、第2図を参照して、上記ケース10,
20,30の詳細構造を説明する。
第2図は各ケースの斜視図である。
ハウジング10,20,30は、夫々両側方に
開放したボツクス状の平底ユニツトになつてい
て、内外一体に着設された付属部を除けば、横
幅、高さ、奥行寸法及び断面形状が統一されてお
り、繰返し連結、選択直結いづれに際しても、設
置面が等レベルであれば頂面側も略面一となるよ
うに成形されている。
即ち、各ケース10,20,30は、いづれ
も、フラツトな底壁10a,20a,30aと、
その前縁部より後傾気味に立上る前壁10b,2
0b,30b及び後縁部より垂直に立上る後壁1
0c,20c,30cと、前壁10b,20b,
30bの上縁部より後方に水平に延びる前側上壁
10d,20d,30d及び後壁10c,20
c,30cの上縁部より前方に水平に延びる後側
上壁10e,20e,30eと、前側上壁10
d,20d,30dの後縁部より垂下して後側上
壁10e,20e,30eの前縁部に至る中央段
差10f,20f,30fとから成る側面視略片
直角台形状の等壁厚中空容器として製作されてお
り、前側上壁10d,20d,30dの周縁部を
除く領域全体に亘り略長方形状の開口11,2
1,31が、また後側上壁10e,20e,30
eの前後方向略中央部左右に一対の小窓12,2
2,32が夫々形成されていて、開口11,2
1,31には押し止めハネ上げ式の塞ぎ蓋13,
23,33が嵌設枢支され、小窓12,22,3
2にはガラリ14,24,34が着脱自在に嵌め
込まれている。そして、以上の構成部分に関係す
る寸法がすべて統一された形になつている。
ここで、各ケース10,20,30の付属設備
に付き述べるに、第1図の洗面カウンターCt左
部上面に位置する配管ユニツト1のケース10に
は、第2図Aに示すように、配管スペースSの底
壁10a前部上面に間接照明用光源としての蛍光
灯15が取付けられ、前壁10b下部に外方への
導光口16と反射フード17が設けられており、
上壁側の前記開口11がメンテナンス用としての
役目を果たしている。
洗面カウンターCtの中央に位置する配管ユニ
ツト2のケースには、第2図Bのように、前壁2
0bの上下方向略中央部左右に湯栓及び水栓操作
用のツマミ25,26が突設され、また吐水部と
しての蛇口27が前壁20bの中央下部に取付け
られていて、対応するバルブ機構28が配管スペ
ースSの前部に配設されており、やはり前記開口
21がメンテナンス用としての役目を果してい
る。
カウンターCtの右上面に位置する配管ユニツ
ト3のケース30の場合、第2図Cに示すよう
に、配管スペースSの中に仕切35を設けて、上
壁側開口31の下方に収納スペースS′を囲い込む
ようにしており、本実施例では、これS′をテイツ
シユケース入れとして利用し、前壁30bにテイ
ツシユ取出用のスリツト36を設けている。
尚、前記ガラリ14,24,34は、第1図に
矢視hで示すように、管路4から取出した温風を
後上方の化粧鏡Mrに吹付けて曇り止めを行なう
為のものである。
以上によれば、配管ユニツト1,2,3を夫々
卓上間接照明ユニツト、湯水混合栓ユニツト及び
テイツシユサービスユニツトとして好便に活用で
きる。
斯かるバリエーシヨンは、上記に限るものでは
なく、任意であり、第3図にその例を示す。
第3図A,Bは変更例を示す第2図と同様な図
で、第2図Cと同様な部分は同じ参照番号で表さ
れている。
第3図Aのケース40は、仕切35で囲い込ん
だ収納スペースS′を小物置場とし、前壁30bに
小物の取出口41を形成した構造になつている。
一方、第3図Bに示すケース50は、収納スペ
ースS′をゴミ入れに利用したもので、ゴミ投入口
としての上壁側開口31の蓋51が回転自在に枢
支されており、また前壁30bが盲のまゝになつ
ている。
尚、以上の各ケース10,20,30,40及
び50は、好ましくは、底面ビス止め又は後面ビ
ス止めにより固定可能な重量とする。
また、ケース10,20,30,40,の材質
は、成形可能なものであれば良く、例えば金属
製、擬石製、或いは木質としても良い。
(考案の効果) 以上の説明により明らかな如く、本考案は、洗
面カウンター後部に複数のケースを左右方向に並
設し、これらケース内の後部にフレーム内配管と
別の配管を通すものであり、例えば洗面カウンタ
ー上の水栓をケース内配管に接続出来るから、洗
面カウンターを上下に貫通していた従来の配管を
止めることが出来る。又、上記ケースの前部に洗
面台の付属機器を収納したので、ケースは組合
せ、組替えることで、用途にあつた洗面台の付属
機器を洗面カウンター上に配置することが出来
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例に係る数種の室内配管ユ
ニツトと、これを載設した洗面台に付き示したも
ので、第1図は洗面台の斜視図、第2図A〜Cは
各配管ユニツトのケースの斜視図、第3図A,B
は変更例を示す第2図と同様な図である。 尚、図中、1〜3は室内配管ユニツト、4は温
風管、5は給湯管、6は給水管、10,20,3
0,40,50はケース、13,23,33は
蓋、14,24,34は温風吹出ガラリ、17は
間接照明用反射フード、25,26は湯栓と水栓
の操作ツマミ、27は蛇口、36はテイツシユ取
出口、Ctは洗面カウンター、Mrは化粧鏡、Sは
配管スペースである。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) フレーム、このフレームに載置された洗面カ
    ウンター、この洗面カウンターに取付けられた
    洗面器、前記フレームに収納された配管類から
    なる配管ユニツトにおいて、 前記洗面カウンターの後縁に化粧鏡を立設
    し、 この化粧鏡に臨む洗面カウンター後部に、樹
    脂等で成形され、互いに連結可能な複数のケー
    スを、左右方向に連通するように並設し、 上記ケース内の後部には前記フレーム内の配
    管とは別の配管を収納するとともに、 ケース内の前部には、洗面台の付属機器を収
    納した、 ことを特徴とする洗面器付き配管ユニツト。 (2) 前記ケースの上面にメンテナンス用の開口を
    設けたことを特徴とする請求項1に記載の洗面
    器付き配管ユニツト。 (3) 前記ケースの上面に温風吹出口を設けたこと
    を特徴とする請求項1に記載の洗面器付き配管
    ユニツト。 (4) 前記ケースに水栓、湯栓若しくは湯水混合栓
    のバルブ機構を内設すると共に、該ケースの前
    面に同バルブ機構の操作部と吐水部を突設した
    ことを特徴とする請求項1に記載の洗面器付き
    配管ユニツト。 (5) 前記ケース内に間接照明用の光源を配設する
    と共に、該ケースの前壁部に外方への導光口を
    設けたことを特徴とする請求項1に記載の洗面
    器付き配管ユニツト。 (6) 前記ケース内に仕切を設けて小空間を囲い込
    み、該ケースの上壁部にゴミ投入口を設けたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の洗面器付き配
    管ユニツト。 (7) 前記ケースの前部に仕切囲いを付けて小物の
    収納場所を得、該収納場所の前壁部に小物取出
    口を設けたことを特徴とする請求項1に記載の
    洗面器付き配管ユニツト。 (8) 前記ケースの前部に仕切囲いを付けてテイツ
    シユケースの収納場所を得、該収納場所の上壁
    部にテイツシユケース落し込み口を、また前壁
    部にテイツシユ取出口を設けたことを特徴とす
    る請求項1に記載の洗面器付き配管ユニツト。 (9) 前記ケース内に温風管を収納したことを特徴
    とする請求項1に記載の洗面器付き配管ユニツ
    ト。 (10) 前記ケース内に給湯管及び給水管を収納した
    ことを特徴とする請求項1に記載の洗面器付き
    配管ユニツト。
JP3803788U 1988-03-22 1988-03-22 Expired - Lifetime JPH0519409Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3803788U JPH0519409Y2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3803788U JPH0519409Y2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01141865U JPH01141865U (ja) 1989-09-28
JPH0519409Y2 true JPH0519409Y2 (ja) 1993-05-21

Family

ID=31264607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3803788U Expired - Lifetime JPH0519409Y2 (ja) 1988-03-22 1988-03-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519409Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01141865U (ja) 1989-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7731310B2 (en) Diagonally extending slideout drawer assembly and structure therewith
AU2002348043B9 (en) Cabinet spout assembly
JPH0519409Y2 (ja)
JPS593088Y2 (ja) 洗面化粧台セツト組込み出窓ユニツト
JPH0319832Y2 (ja)
JPH0126837Y2 (ja)
JPH0144615Y2 (ja)
JP4260269B2 (ja) 建物内収納空間の設置構造
JPH0521569Y2 (ja)
JPH0411593Y2 (ja)
JPS5853860Y2 (ja) 浴室機能壁
JPH07155Y2 (ja) 浴室用備品収納籠の取付構造
JPH0810131Y2 (ja) シャワールーム
JPH0630927Y2 (ja) 便所の収納型掃除用流し
JPS6227193Y2 (ja)
JPS6112877Y2 (ja)
JPH0243438A (ja) ブース用支柱
JPS6013886Y2 (ja) 洗面台
JPH0536785Y2 (ja)
JP2573705Y2 (ja) トイレの手洗い台
JPH0138188Y2 (ja)
JPH0427430Y2 (ja)
JPH085660Y2 (ja) 洗面器ユニット
JPH0727310Y2 (ja) シャワーユニット
JPH0415115Y2 (ja)