JPH01310936A - 熱可塑性樹脂シートの製造方法 - Google Patents

熱可塑性樹脂シートの製造方法

Info

Publication number
JPH01310936A
JPH01310936A JP13954988A JP13954988A JPH01310936A JP H01310936 A JPH01310936 A JP H01310936A JP 13954988 A JP13954988 A JP 13954988A JP 13954988 A JP13954988 A JP 13954988A JP H01310936 A JPH01310936 A JP H01310936A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
sheet
reel
work roll
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13954988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamichi Fujii
藤井 正通
Haruhiko Yoshizaki
吉崎 東彦
Toshio Kikuma
敏夫 菊間
Yasuhiro Higashida
康宏 東田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical and Materials Co Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Nippon Steel Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Nippon Steel Chemical Co Ltd filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13954988A priority Critical patent/JPH01310936A/ja
Publication of JPH01310936A publication Critical patent/JPH01310936A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、ロール圧延による熱可塑性樹脂シートの製造
方法に関するものでおる。
[従来の技術] 従来より、−殻内な熱可塑性樹脂シートは、厚さほぼ0
.5〜10mmのものがTダイ押出成形法、熱プレス法
、ロール圧延法等によって成形され、各種容器、自動重
用部品、電気器具部品、包装材料等にそのままシート状
が、あるいはシートを真空成形、圧空成形、プレス成形
等の二次加工を施して使用されている。
特に結晶性高分子をロール圧延法で成形したシートは、
分子鎖の配向性が高く、強度、弾性率に優れ、二次加工
を施しても破れの起こりにくい、非常に強靭なシートと
なる。
しかしながら、ロール圧延方法では、圧延後のシートに
厚みむらを生じたり、圧延に要する圧力が相当大きくな
るという欠点があった。
この欠点を克服するために特開昭52−5.874Q公
報に示すような圧延ロールを互いに異なる周速度で回転
せしめることによって解決する方法が提案されている。
しかしながら、この方法では、圧延後のシートの厚みむ
らを小さくさせたり、圧延に要する圧力を小さくするこ
とはできるが、圧延後のシートは湾曲しやすくなり、平
坦なシートを得ることは困難であった。また、圧延倍率
を大きくするためには、一対のロールでは圧延に要する
圧力が大きくなり過ぎるため、一対以上のワークロール
が必要となり設備費がかさむか、もしくは、複数回の圧
延が必要となり、−度圧延したシートを取り出して再び
圧延しなければならず、非常に手間がかかるという欠点
がある。
[発明が解決しようとする課題] 以上のように圧延後のシートの厚みむらを少なくざぜ、
圧延時のロールにかかる荷重を軽減し、圧延後もシート
の平坦度を保つことができ、しかも圧延倍率が大きい場
合も手間のかからないような圧延シートを17る方法は
、提案されていなかった。
本発明は、上記の欠点を解消し、優れた熱可塑性樹脂シ
ートの製造方法を提供することを目的とするものである
1課題を解決するための手段] 即ち本発明は、結晶性熱可塑性樹脂を主体とする原反を
該樹脂の融点−80’C以上の温度に保持し、この原反
の長さ方向にテンションをかけながら、異速度で回転す
る一対のロール間を一方向に通過させて圧延し、ざらに
、このロールを逆回転すると同時にロール周速度の大小
をも逆転させて、反対方向に再び圧延する操作を一往復
以上実施することにより、熱可塑性樹脂シートを得る方
法である。
以下、本発明の詳細な説明する。
まず、本発明に用いられる結晶性熱可塑性樹脂としては
、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリブテン、ポリメ
チルペンテン、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレー
ト、ポリブチレンテレフタレート、ポリアセタール、エ
ヂレンービニルアルコール共重合体等がある。好ましく
は、圧延による強度向上の度合が大ぎいポリエチレン、
ポリプロピレン、ポリブテン、ポリメチルペンテン等の
ポリオレフィン系樹脂がよい。この場合、圧延に供せら
れる原反とじでは、前記樹脂を主体とするものであって
、該樹脂を中味で用いるか、あるいはこれに必要に応じ
て、導電性の付与、高剛性化あるいは増量等の目的でカ
ーボンブラック、黒鉛、炭酸カルシウム、炭酸バリウム
、炭酸マグネシウム、硫酸バリウム、タルり、クレー、
マイカ、シリカ、アルミナ、石こう、ガラスフレーク、
金属粉等の無機粉、あるいはガラスファイバー、力−ボ
ンフフイバー、金属ファイバー、シリコンカーバイトフ
ァイバー、ウィスカー、アスベスト等のフ?イバー状物
を適宜混練したものを原反として用いても、なんら差し
支えない。
また、ロール圧延時の原反の温度は、本発明により樹脂
シートを(7る上で重要な管理項目であって、その温度
を該樹脂の融点−80℃以上とする必要がある。樹脂の
融点−80’Cより低い温度で圧延を行うと、樹脂の軟
化が不充分で圧延成形が困難となる。なあ、温度の上限
は特に設けないが、樹脂の融点から樹脂の融点〜20’
C程度以下が望ましい。
以下、図面により本発明を説明する。
第1図は、本発明方法を実施するための製造装置の一態
様の模式図を示したものである。第1図において5は圧
延すべき原反であり、4a、 4bは圧延を実施するた
めのワークロールであって、各々のロールが図示しない
別個の駆動機構により、各々独白の回転速度及び回転方
向を取ることか可能な如く構成されたものである。この
場合、同図においてはワークロール4a、ahは同径の
ものを示しておるが、必要により口〜ル4aとロール4
bの径、粗度、硬度の異なるものを使用することは防げ
ない。また、リール1a、1bは各々テンションリール
及びペイオフリールの両方の機能を曲備するリールでお
り、一方がテンションリールとして作動するとき、他方
がペイオフリールの役割をなりようなものを使用する。
なお、第1図の場合、原反5の両端にはダミーコイル3
a、 3bが取りつけられ、これらが前記リール1a、
 lbに各々巻きつりられている態様か示されているが
、必ずしもこれにこだわるものではなく、原反5の両端
が予めある程度圧延伸長されているか、または原反5自
体がかなりの艮ざを有する場合には、原反5の両端を各
リールla、 Ibに直接巻きつける方式としても良い
ことは言うまでもない。また、第1図に示−J2a、2
bは各々ディフレクタ−ロールで必り、シートを水平に
保つための支えの19割をい果すもので必る。
次に、第1図に示すダミーコイル3a、3bを有する装
置を用いて本発明方法を実施する要領について説明する
。まず、圧延を行うに際して、原反5を図示しない加熱
手段により予め加熱し、ワークロール4a、4bの間を
通したのら、片側をリール1aに巻きつけたダミーコイ
ル3aに取りつけ、もう−方をリール1bに巻きつけた
ダミーコイル3bに取りつける。その後、ワークロール
4aを低速回転とし、ワークロール4bを高速回転とし
て、これらを互いに反対方向に回転させると同時に、リ
ール1aを高速回転するワークロール4bと同速度もし
くは高速で回転せしめてテンションリールとして作動さ
せ1、原反5を引張り、その長さ方向にテンションをか
けることによって圧延を行う。なあ、この時り一ル11
)はフリーの状態にしてペイオフリールとして使用する
。このように、一方向の圧延を終えた後、今度は、ワー
クロール4a、4bの回転方向を逆にすると同時に、ワ
ークロール4aを高速回転、ワークロール4bを低速回
転にする。そして、先程のり一ル1bを今度は由)速回
転するワークロール4aと同速度もしくは高速で回転さ
せ、テンションリールとして使用し、先程のり−ル1a
はフリーの状態にしてペイオフリールとして使用する。
ここで、本発明における最も小便な骨子は、ワークロー
ル4a、4bの周速度の大小を逆転させる点にある。こ
の場合、本発明において周速度の大小の逆転とは、第1
回目の圧延時のロール周速度差の±50%の許容範囲で
ロール周速度の大小を逆転させることを示す。即ち、こ
れは、第1回目の圧延時のワークロール4a、 4bの
Fa速度比がa : b (a<b)であるとすれば、
第2回目の該周速度比をa+0.5(b−a):aから
a + 1.5(b−a) : aの範囲にすることを
意味するものである。その比が維持できるならば、周速
度自体は例えば第1回目がa:b、第2回目が3b:3
aのように大きさの異なるものであっても差支えない。
このような操作を行うことにより第1回目の圧延時に周
速度の小さいロールの側にシートが湾曲しても、第2回
目の圧延によりこれを矯正して平坦なシートを得ること
が可能となる。以上のような操作を一往復以上、何度行
ってもよい。ただし、このときの往復回数は、整数回に
しなけらばならない。なお、−往復以上の圧延を行う場
合、上下ロールの周速度比は各々の往復毎に異なるもの
を用いても、またすべて同じものを用いてもよく、要は
往時と復時の周速度比か前述の条件を満たしていればよ
い。この時、予め加熱フる原反5の温度は、前述のよう
に用いる樹脂の融点−80’C以上に保持する。なお、
第1図のようにダミーコイル3a、3bを使用する場合
の原反5とダミーコイル3a、 3bとの取りつけ手段
は、原反とダミーコイルがしつかり固定され、ダミーコ
イルにテンションをかけてもはずれたり、ずれたりしな
ければ、いかなる手段でも構わない。
また、異方性のないシートを得るために、以上の操作に
よって得られた一軸方向に圧延されたシートを一旦取り
はずし、90°回転させた方向に再び取りつけた後、同
様の操作を行い縦・横両方向に圧延しても構わない。た
だし、−軸方向に圧延されたシートの艮ざがロール幅よ
り長くなった場合は、ロール幅より短く切った上で90
°回転させて、その後、再び取りつけて圧延を行う。
[実施例] 以下、実施例に基づいて本発明方法をより具体的に説明
する。
実施例1〜4及び比較例1〜3 融点130’Cの高密度ボIJ X[チレンを50mm
押出機を使用して、シリンダー塩[130〜180°C
、ダイ温度170〜190℃の条件において、幅300
mm、厚さ5mmの原反シートを成形した。
これらの得られた1京反シートを一定温麻に加熱し、第
1図に示す圧延装置によって圧延した。即ち、この原反
シートを直径170mm、幅400mm、圧下刃3 Q
 tanで温度100’Cに保たれた、各々別個の駆動
装置を有するワーク[コール4a、4bからなる圧延ロ
ール間にはさみ、原反シーI・の両端をダミーコイル3
a、3bにそれぞれ取り付け、リール1aを高速回転す
るワークロール4bと同速度で回転させ、テンションリ
ールとして使用し、リール1bをフリーの状態にして、
ペイオフリールとして使用して、一方向に圧延しく1回
目圧延)、その後、ワークロール4a、4bの回転方向
を逆にすると同時に、ワークロール4aを高速度に、ワ
ークロール4bを低速回転にし、リール1[(を高速回
転するワークロール4aと同速度で回転さけ、テンショ
ンリールとして使用し、リール1aをフリーの状態にし
て、ペイオフリールとして使用して、逆方向に再び圧延
した(2回目圧延)。また、このとき、1回目圧延では
ロールキャップを2簡に、2回目圧延ではロールキャッ
プを1 mmにした。ただし、比較例3だけは1回目圧
延のみを行ったものである。
このようにして得られた圧延シートの平坦度を測定する
ために、次のような試験を行った。即ち、得られた圧延
シートをランダムな位置より、それぞれ100mm角の
大きざで3枚ずつ切り出し、それらを水平方向に固定さ
れた2枚の板で上下よりはさみつけ、そのはさみつけ荷
車を0.3Kgにしたときの平坦度を測定した。なお、
平坦度は次式%式% のを△、2≦αのものをXとして評価を行った。
実施例5〜6および比較例4〜5 融点170’Cのポリプロピレンを50mm押出機を使
用して、シリンダー温度170〜230’C、ダイ温a
2oo〜240℃の条件において、幅300mm、厚さ
5mmの原反シートを成形し、実施例1〜3と同様の手
段で圧延を行い、圧延シートを得た。圧延条件は第1表
に示した通りでおる。
これらの圧延シートについて前述と同様の評価を行い、
結果を第1表に併せて示した。
[発明の効果] 本発明によれば、熱可塑性樹脂シートの圧延に際し、比
較的簡易な手段により、少ないロール荷重で、圧延後の
シートの厚みむらが少なくかつ良好な平坦度を保つ樹脂
シートの提供が可能となるものでおり、産業の発展に貢
献する所、極めて大なるものがおる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施づるための製造装置の一態様
を示す模式図でおる。 符号の説明 la、 lb・・・リール、 2a、 2b・・・ディフレクタ−ロール、3a、 3
b・・・ダミーコイル、 4a、4b・・・ワークロール、  5・・・原反。 特許出願人   析日鐵化学株式会社 同 上    新日本製鐵株式會社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 結晶性熱可塑性樹脂を主体とする原反を該樹脂の融点−
    80℃以上の温度に保持し、この原反の長さ方向にテン
    ションをかけながら、異速度で回転する一対のロール間
    を一方向に通過させて圧延し、さらに、このロールを逆
    回転すると同時にロール周速度の大小をも逆転させて、
    反対方向に再び圧延する操作を一往復以上実施すること
    を特徴とする熱可塑性樹脂シートの製造方法。
JP13954988A 1988-06-08 1988-06-08 熱可塑性樹脂シートの製造方法 Pending JPH01310936A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13954988A JPH01310936A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 熱可塑性樹脂シートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13954988A JPH01310936A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 熱可塑性樹脂シートの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01310936A true JPH01310936A (ja) 1989-12-15

Family

ID=15247850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13954988A Pending JPH01310936A (ja) 1988-06-08 1988-06-08 熱可塑性樹脂シートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01310936A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6569371B1 (en) 1999-03-25 2003-05-27 Jamco Corporation Method for forming a compound material

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6569371B1 (en) 1999-03-25 2003-05-27 Jamco Corporation Method for forming a compound material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595738A (en) Polypropylene film
CN102939260B (zh) 改善石墨膜的平坦性的方法、以及石墨膜及其制造方法
WO2010150300A1 (ja) グラファイトフィルムおよびグラファイトフィルムの製造方法
US4978486A (en) Method for preparing perforated film
US3738904A (en) Filled biaxially oriented polymeric film
JPS58153616A (ja) ナイロン・フイルムを機械方向に延伸する方法
TWI824088B (zh) 雙軸配向聚丙烯膜
EP0764678B1 (en) Biaxially oriented polyamide film
JP5376773B2 (ja) ポリアミド樹脂フィルム
JPH01310936A (ja) 熱可塑性樹脂シートの製造方法
EP0466921B2 (en) Process for producing polyester film
JPH0237857B2 (ja)
WO2018207830A1 (ja) ポリアミド樹脂部材およびその製造方法
JP2006273997A (ja) ポリプロピレンフィルム巻状物
JPS6097836A (ja) 超弾性率二軸延伸結晶性高分子フイルムあるいはシートの製造方法
JP2001341198A (ja) 二軸延伸ポリアミドフィルム及びその製造方法
JP3451306B2 (ja) 高強度・高透明シート状物の製造方法
CN219153718U (zh) 一种薄膜拉伸控制系统
JPS6345029A (ja) 高分子材料圧延板
JP4068249B2 (ja) 二軸延伸ポリアミドフィルムの製造方法
JPH048215B2 (ja)
JPH08230340A (ja) 熱転写リボン用フイルム
JPH01237118A (ja) ポリプロピレンフイルムおよびその製造方法
JPH0232833A (ja) 薄物の繊維強化樹脂シートの製造法
JPH04249134A (ja) 圧延延伸高分子の積層シート