JPH0232833A - 薄物の繊維強化樹脂シートの製造法 - Google Patents
薄物の繊維強化樹脂シートの製造法Info
- Publication number
- JPH0232833A JPH0232833A JP63184180A JP18418088A JPH0232833A JP H0232833 A JPH0232833 A JP H0232833A JP 63184180 A JP63184180 A JP 63184180A JP 18418088 A JP18418088 A JP 18418088A JP H0232833 A JPH0232833 A JP H0232833A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- fiber
- fibers
- reinforced resin
- resin sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229920005989 resin Polymers 0.000 title claims abstract description 65
- 239000011347 resin Substances 0.000 title claims abstract description 65
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 claims abstract description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 11
- 239000000835 fiber Substances 0.000 abstract description 94
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 21
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 abstract description 7
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 abstract description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 abstract description 5
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 abstract description 5
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 abstract description 5
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 abstract description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 abstract description 3
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 abstract description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 abstract description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 abstract description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 abstract 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 abstract 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 abstract 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 16
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 8
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 7
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 6
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 239000003677 Sheet moulding compound Substances 0.000 description 4
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 3
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 2
- 239000012784 inorganic fiber Substances 0.000 description 2
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 2
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N aldehydo-D-glucose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O GZCGUPFRVQAUEE-SLPGGIOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000005243 fluidization Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012770 industrial material Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 1
- 229930014626 natural product Natural products 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 229920003055 poly(ester-imide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006305 unsaturated polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、薄物の繊維強化樹脂シートの製造方法に関す
る。
る。
さらに詳しくは、通常の方法で作られた繊維強化樹脂シ
ートをさらに加工して薄物にする方法に関する。
ートをさらに加工して薄物にする方法に関する。
〈従来の技術〉
炭素繊維、ガラス繊維、アルミナ繊維、全芳香族ポリア
ミド繊維等を強化材とした合成樹脂またはゴムのシート
には、長繊維束シートに、熱硬化性樹脂を含浸したプリ
プレグシートやチョツプドストランドを用いたシートモ
ールデングコンパウンドなどがあり、釣竿、ゴルフシャ
フト等のスポーツレジャー用途、工業材料、航空機用、
自動車用等の成形材料として広く利用されている。
ミド繊維等を強化材とした合成樹脂またはゴムのシート
には、長繊維束シートに、熱硬化性樹脂を含浸したプリ
プレグシートやチョツプドストランドを用いたシートモ
ールデングコンパウンドなどがあり、釣竿、ゴルフシャ
フト等のスポーツレジャー用途、工業材料、航空機用、
自動車用等の成形材料として広く利用されている。
このような繊維強化樹脂シートは、その使用用途の多様
化に伴い種々の成形厚みをもったものが開発されている
。
化に伴い種々の成形厚みをもったものが開発されている
。
プリプレグシートを例にとると繊維量が50〜300g
/m”が−船釣ではあるが、最近では50 g/n”以
下の薄物プリプレグが開発されてきている。
/m”が−船釣ではあるが、最近では50 g/n”以
下の薄物プリプレグが開発されてきている。
薄物プリプレグシートとしては、特開昭5716542
8号公報や特開昭58−74347号公報等でその存在
が示されている。
8号公報や特開昭58−74347号公報等でその存在
が示されている。
通常のプリプレグシートの製造法としては、炭素繊維を
例に繊維学会誌昭和53年8月第34巻を初め古くから
幾多の文献に示されている。
例に繊維学会誌昭和53年8月第34巻を初め古くから
幾多の文献に示されている。
薄物プリプレグシートの製造法としては特開昭60−1
1315号公報等がある。
1315号公報等がある。
これらシートの厚みの調節法としては、繊維目付を増減
すること、つまり繊維来光たりのフィラメントの本数の
多、少、により、あるいは繊維自体の太さを変えること
によって行っている。
すること、つまり繊維来光たりのフィラメントの本数の
多、少、により、あるいは繊維自体の太さを変えること
によって行っている。
一例として炭素繊維のプリプレグシートの場合、繊維量
が10g/m”〜20g/fi”の超薄物プリプレグシ
ートを製造する場合、フィラメント数が1 、000本
〜2,000本で繊維束の単位長さ当たりの重量が0.
06g/−〜0.15g/+iの繊維を使用している。
が10g/m”〜20g/fi”の超薄物プリプレグシ
ートを製造する場合、フィラメント数が1 、000本
〜2,000本で繊維束の単位長さ当たりの重量が0.
06g/−〜0.15g/+iの繊維を使用している。
〈発明が解決しようとする課題〉
一般にフィラメント数の少ない繊維束はど高価であり、
また細い単繊維程高価な上、切れ易く、絡らみ易く取扱
いが困難なことからそれらから製造されたプリプレグシ
ートは高価であり繊維の配列状態においても直線性が不
良である等の欠点を有している。
また細い単繊維程高価な上、切れ易く、絡らみ易く取扱
いが困難なことからそれらから製造されたプリプレグシ
ートは高価であり繊維の配列状態においても直線性が不
良である等の欠点を有している。
太い単繊維でフィラメント数が多い繊維束から薄いプリ
プレグシートを作る場合には通常のプリプレグシートに
押し拡げるより数倍も多(押し拡げて用いている。
プレグシートを作る場合には通常のプリプレグシートに
押し拡げるより数倍も多(押し拡げて用いている。
しかしながら、このような方法でつくられた薄物のプリ
プレグは繊維間の目開きが多く、結果的に不均一なシー
トになり易い。
プレグは繊維間の目開きが多く、結果的に不均一なシー
トになり易い。
本発明の目的は、上記欠点を改良すると共に、機械的物
性が均一な薄物繊維強化樹脂シートの製造法を提供する
ことにある。
性が均一な薄物繊維強化樹脂シートの製造法を提供する
ことにある。
く課題を解決するための手段〉
本発明は、繊維強化樹脂シートを直鎖状低密度ポリエチ
レン(以下L−LDPEと称す)シートと共に延伸する
ことを特徴とする薄物の繊維強化樹脂シートの製造法で
ある。
レン(以下L−LDPEと称す)シートと共に延伸する
ことを特徴とする薄物の繊維強化樹脂シートの製造法で
ある。
本発明で用いられる原料の繊維強化樹脂シートとは、周
知、公用のものが対象となる。
知、公用のものが対象となる。
例えば、長繊維を一方向引揃えたプリプレグシートやチ
ョツプドストランド繊維を用いたシートモールデイング
コンパウンドによるシート(以下SMCシートと称する
)、ウィスカーを混練した樹脂シートが適用される。
ョツプドストランド繊維を用いたシートモールデイング
コンパウンドによるシート(以下SMCシートと称する
)、ウィスカーを混練した樹脂シートが適用される。
なかでも長繊維を一方向に引揃えたプリプレグシートの
場合に、その特徴を発揮する。
場合に、その特徴を発揮する。
これら原料の繊維強化樹脂シートは、公知の方法で製造
されたもので良く、特定されない。
されたもので良く、特定されない。
なお、これらの繊維強化樹脂シートは、−Inには両面
を離型紙又はプラスチックフィルムを貼り合わせている
。
を離型紙又はプラスチックフィルムを貼り合わせている
。
原料繊維強化樹脂シートに用いられる繊維としては通常
の繊維強化樹脂用の繊維が該当する。
の繊維強化樹脂用の繊維が該当する。
例をあげれば無機繊維としてガラス繊維、炭素繊維、グ
ラファイト繊維、アルミナ質繊維、ボロン繊維、チタニ
ア繊維、シリコンカーバイト繊維等のセラミック繊維が
あり、有機繊維として天然繊維、セスロース繊維、アラ
ミド繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、アクリ
ル繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維等の合
成繊維、及び金属繊維としてはステンレス繊維、スチー
ル繊維、金属被覆の無機繊維、有機繊維、セラミック被
覆金属繊維等が例示される。
ラファイト繊維、アルミナ質繊維、ボロン繊維、チタニ
ア繊維、シリコンカーバイト繊維等のセラミック繊維が
あり、有機繊維として天然繊維、セスロース繊維、アラ
ミド繊維、ポリエステル繊維、ポリアミド繊維、アクリ
ル繊維、ポリエチレン繊維、ポリプロピレン繊維等の合
成繊維、及び金属繊維としてはステンレス繊維、スチー
ル繊維、金属被覆の無機繊維、有機繊維、セラミック被
覆金属繊維等が例示される。
これらは、要求性能に従って1種または2種以上組み合
わせて用いられている。
わせて用いられている。
これらの繊維は通常市販されているものがそのまま使用
し得る。
し得る。
原料繊維強化樹脂シートに用いられるマ) IJソクス
としての合成樹脂及びゴム類としては、繊維強化樹脂に
用いられる公知のものが該当する。
としての合成樹脂及びゴム類としては、繊維強化樹脂に
用いられる公知のものが該当する。
例えば、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、アルキッド樹
脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン−ホルムア
ルデヒド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、芳香族ポリア
ミド樹脂、ポリアミド−イミド樹脂、ポリエステル−イ
ミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリヘンジチアゾール樹脂
、ケイ素樹脂などの本質的には熱硬化性樹脂でありなが
ら硬化前には熱可塑性を有する樹脂。
脂、尿素−ホルムアルデヒド樹脂、メラミン−ホルムア
ルデヒド樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、芳香族ポリア
ミド樹脂、ポリアミド−イミド樹脂、ポリエステル−イ
ミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリヘンジチアゾール樹脂
、ケイ素樹脂などの本質的には熱硬化性樹脂でありなが
ら硬化前には熱可塑性を有する樹脂。
流動化がL−LDPEと同等かより易い各種の熱可塑性
樹脂、 ポリブタジェン、ポリイソプレン、ポリプロ
ピレン、スチレン−ブタジェン共重合体(SBR) 、
アクリロニトリル−ブタジェン共重合体(NBR)、シ
リコーンゴムなどの合成ゴム類及び天然ゴム、及びこれ
らを混合した樹脂組成物をあげることができる。
樹脂、 ポリブタジェン、ポリイソプレン、ポリプロ
ピレン、スチレン−ブタジェン共重合体(SBR) 、
アクリロニトリル−ブタジェン共重合体(NBR)、シ
リコーンゴムなどの合成ゴム類及び天然ゴム、及びこれ
らを混合した樹脂組成物をあげることができる。
これらの中でエポキシ樹脂、不飽和ポリエステル、ポリ
イミドが好適である。
イミドが好適である。
本発明において用いられるL−LDPEシートは延伸さ
せようとする方向に1.5倍以上の延伸性を示すもので
あれば使用可能である。
せようとする方向に1.5倍以上の延伸性を示すもので
あれば使用可能である。
なお、このL−LDPRとは一般にエチレンとコモノマ
ーとしてブテン−11ヘキセン−11オクテン−1,4
−メチルペンテン−1など、数%〜10%程度との共重
合体で密度が0.915〜0.945程度のものである
。
ーとしてブテン−11ヘキセン−11オクテン−1,4
−メチルペンテン−1など、数%〜10%程度との共重
合体で密度が0.915〜0.945程度のものである
。
なかでもメルトインデックス(M I + JIS K
−6760) 0.5〜10好ましくは1〜4程度のも
のが適している。
−6760) 0.5〜10好ましくは1〜4程度のも
のが適している。
これらL−LDPEは各種製法で営業生産されている。
L−LDPHのシートは、周知の製膜方法例えばインフ
レーション法、Tダイ法などによって製造することがで
きる。
レーション法、Tダイ法などによって製造することがで
きる。
L−LDPRシートの種類とシートの厚みは、延伸加工
時の条件つまり延伸の方向、延伸倍率、延伸温度におけ
る原料の繊維強化樹脂シートの抗張力より、該L−LD
PEシートの抗張力が大きくなる様選べばよい。
時の条件つまり延伸の方向、延伸倍率、延伸温度におけ
る原料の繊維強化樹脂シートの抗張力より、該L−LD
PEシートの抗張力が大きくなる様選べばよい。
具体的な一例としては、エポキシ樹脂含浸−方向引揃え
プリプレグシートの場合、厚みは50μ〜300μ程度
である。
プリプレグシートの場合、厚みは50μ〜300μ程度
である。
該L−LDPEシートは、繊維強化樹脂シートの片面ま
たは両面に7J!着させて用いる。
たは両面に7J!着させて用いる。
両面に用いる場合の抗張力は、当然のことながら両面の
合計である。
合計である。
なお、片面に用いる場合にも、他の面は、粘着防止や表
面保護のため、必要に応じ極く薄い延伸の容易な熱可塑
性樹脂フィルムを合わせてもよい。
面保護のため、必要に応じ極く薄い延伸の容易な熱可塑
性樹脂フィルムを合わせてもよい。
原料繊維強化樹脂シートの面へ該L−LDPEシートを
密着させるには、まず原料繊維強化樹脂シート面に貼り
合わせである離型紙又はプラスチックフィルムを剥がし
た後なるべく短時間で該L −L D P Rシートを
重ね合わせる。
密着させるには、まず原料繊維強化樹脂シート面に貼り
合わせである離型紙又はプラスチックフィルムを剥がし
た後なるべく短時間で該L −L D P Rシートを
重ね合わせる。
なお合わせ面の空気はなるべ、く駆逐する。
続いてこれらを重ね合せたシートを原料繊維強化樹脂シ
ートのマトリックス樹脂が粘着性を発現させる温度まで
加熱し、押圧力をかける。
ートのマトリックス樹脂が粘着性を発現させる温度まで
加熱し、押圧力をかける。
具体的には、所定温度に加熱したロール間を通過させる
ことによって行うことができる。
ことによって行うことができる。
なおこの加熱は次の延伸のための予加熱を兼ねさせるこ
ともできる。
ともできる。
原料繊維強化樹脂シートを複数枚用いて一枚の長い、大
型の薄物シートにする場合には繋ぎ合わせる該原料繊維
強化樹脂シートの端辺部同志を単に密接するより、0.
5〜5mm程度僅かに重ね合わせるで用いるほうが繋ぎ
目に隙間が生じなくて好ましい。
型の薄物シートにする場合には繋ぎ合わせる該原料繊維
強化樹脂シートの端辺部同志を単に密接するより、0.
5〜5mm程度僅かに重ね合わせるで用いるほうが繋ぎ
目に隙間が生じなくて好ましい。
延伸の方向は、縦横いずれの方向も有るが、原料繊維強
化樹脂シートが長繊維を一方向引揃えたプリプレグシー
トの場合には長繊維自体が延伸不可か困難なものが多い
ので、一般に横方向すなわち長繊維の方向に対して直角
方向又は直角方向にベクトルを分解し得る方向に張力を
かけて延伸を行う。
化樹脂シートが長繊維を一方向引揃えたプリプレグシー
トの場合には長繊維自体が延伸不可か困難なものが多い
ので、一般に横方向すなわち長繊維の方向に対して直角
方向又は直角方向にベクトルを分解し得る方向に張力を
かけて延伸を行う。
SMCシートやウィスカーを混練した樹脂シートの場合
は、縦横いずれの方向でもよい。
は、縦横いずれの方向でもよい。
一方向だけの延伸をすると、内部の繊維の方向が延伸方
向に揃って、機械的強度に方向性を持たせることができ
るので、特異な用途に適する。又、マトリックス樹脂が
熱可塑性樹脂の場合は、分子配向が起こり、繊維強化樹
脂シートの厚み当たりの強度も、増加させ得る。
向に揃って、機械的強度に方向性を持たせることができ
るので、特異な用途に適する。又、マトリックス樹脂が
熱可塑性樹脂の場合は、分子配向が起こり、繊維強化樹
脂シートの厚み当たりの強度も、増加させ得る。
延伸の方法としては、熱可塑性樹脂シートから一軸、二
輪の延伸フィルムを製造する方法が適用できる。
輪の延伸フィルムを製造する方法が適用できる。
すなわち複数のロールに順次シートを通過させる間に、
ロールの径と回転数を変更することにより、シートに張
力をかけて延伸するロール延伸方法、シートの両端をク
リップチェーンで順次掴み取り保持し、該クリップチェ
ーンで真横に張力をかけて延伸するのと、該クリップチ
ェーンを、両端が順次末広がり状のガイドレール上を移
動させ、横方向に張力を、又は横方向と縦方向同時に張
力をかけて延伸する・テンタ゛−延伸方法などがある。
ロールの径と回転数を変更することにより、シートに張
力をかけて延伸するロール延伸方法、シートの両端をク
リップチェーンで順次掴み取り保持し、該クリップチェ
ーンで真横に張力をかけて延伸するのと、該クリップチ
ェーンを、両端が順次末広がり状のガイドレール上を移
動させ、横方向に張力を、又は横方向と縦方向同時に張
力をかけて延伸する・テンタ゛−延伸方法などがある。
ロール延伸方法は、縦方向のみの延伸であり・原料繊維
強化樹脂シート自体の製造の延長として、該L−LDP
Eシートを密着させる工程と共に連続的に組み合せるこ
とも出来るし・原料繊維強化樹脂シートの巻物から順次
繰り出して適用することもできる。
強化樹脂シート自体の製造の延長として、該L−LDP
Eシートを密着させる工程と共に連続的に組み合せるこ
とも出来るし・原料繊維強化樹脂シートの巻物から順次
繰り出して適用することもできる。
原料繊維強化樹脂シートが長繊維を一方向に引揃えたプ
リプレグシートの場合には、該シートを、ロール中相当
長さ以下の所定の長さに切断し、横向きにして適用し、
繊維方向から見て直角方向又は直角方向にベクトルを分
解し得る方向に延伸する。
リプレグシートの場合には、該シートを、ロール中相当
長さ以下の所定の長さに切断し、横向きにして適用し、
繊維方向から見て直角方向又は直角方向にベクトルを分
解し得る方向に延伸する。
その他の原料繊維強化樹脂シートをロール延伸方法で、
縦、横の両方を延伸する場合には、まずシートの縦方向
を延伸し、引続き上記のごとく所定の長さにシートを切
断し、横向きにして適用すればよい。
縦、横の両方を延伸する場合には、まずシートの縦方向
を延伸し、引続き上記のごとく所定の長さにシートを切
断し、横向きにして適用すればよい。
ロール延伸方法に用いる装置は、先にも記述したごとく
周知公用の熱可塑性樹脂の一軸延伸フィルムの製造装置
が適用できる。
周知公用の熱可塑性樹脂の一軸延伸フィルムの製造装置
が適用できる。
その構成は、原反取付台に続いて、ロールのコンビネー
ション部、巻取部から成る。
ション部、巻取部から成る。
ロールのコンビネーション部は、予熱部(プレヒーティ
ング部)、延伸部(ストレッチ部)残留ひずみ除去部(
アニーリング部)、冷却部(クーリング部)から成って
いる。
ング部)、延伸部(ストレッチ部)残留ひずみ除去部(
アニーリング部)、冷却部(クーリング部)から成って
いる。
各ロールは、それぞれシートの特性に応じた温度に設定
する。残留ひずみ除去部は、マトリックス樹脂の種類に
より必要に応じて用いる。
する。残留ひずみ除去部は、マトリックス樹脂の種類に
より必要に応じて用いる。
延伸部では、熱風や電熱ヒーターなどで外部加熱を行う
場合もある。
場合もある。
延伸部での温度は、当然のことながら、両方のシートが
延伸可能で、つまり原料繊維強化樹脂シートの樹脂が充
分可塑化し、低粘度となる温度である0例えば原料繊維
強化樹脂シートを製造する際の樹脂温度と同等かそれよ
り数十度(℃)低い温度である。
延伸可能で、つまり原料繊維強化樹脂シートの樹脂が充
分可塑化し、低粘度となる温度である0例えば原料繊維
強化樹脂シートを製造する際の樹脂温度と同等かそれよ
り数十度(℃)低い温度である。
延伸倍率の調節は、当然のことながら延伸部のロール周
速度を変更することにより行う。
速度を変更することにより行う。
シートの厚み、シートの単位面積当りの繊維量は、シー
トの面積の変化に反比例するので、延伸倍率によって調
節できる。
トの面積の変化に反比例するので、延伸倍率によって調
節できる。
テンタ一方式では、先に示したごと(、横方向、横と縦
の両方向の延伸を行うことができる。
の両方向の延伸を行うことができる。
延伸倍率は、あらかじめ定めるクリップチェーンのガイ
ドレールの位置によって決めることができる。
ドレールの位置によって決めることができる。
なお、本願発明の方法は、繊維強化樹脂シートに限らず
、シリカ、アルミナ、ガラスの無定形、球形、中空体の
もの、マイカ、タルクなどの天然品などの充填剤による
強化樹脂シートの薄物シートを作る場合にも適用できる
。
、シリカ、アルミナ、ガラスの無定形、球形、中空体の
もの、マイカ、タルクなどの天然品などの充填剤による
強化樹脂シートの薄物シートを作る場合にも適用できる
。
〈発明の効果)
本発明の方法により、通常の繊維強化樹脂シートから、
より薄い種々の厚みのシート、なかでも極く薄いシート
を容易に製造できる。
より薄い種々の厚みのシート、なかでも極く薄いシート
を容易に製造できる。
繊維強化樹脂シートが、長繊維を一方向引揃えたプリプ
レグシートの場合、単繊維自体は太くて、−束の繊I1
敗が多い繊維束からでも均一な繊維分布で、繊維の直線
性の優れた薄物のプリプレグシートを得ることができる
。
レグシートの場合、単繊維自体は太くて、−束の繊I1
敗が多い繊維束からでも均一な繊維分布で、繊維の直線
性の優れた薄物のプリプレグシートを得ることができる
。
この薄物のプリプレグシートは、通常のプリプレグシー
トと組み合せて用い、通常のプリプレグシートの繊維方
向と直角方向に繊維方向が交互する様にして重ね合せ、
シートから成形する釣竿、ゴルフシャフトの様な円筒体
の潰れ強度、曲げ強度、圧縮強度を増大させたり、斜め
方向に交互する様重ね合せ、ねじれ強度を増大させるの
に有効である。
トと組み合せて用い、通常のプリプレグシートの繊維方
向と直角方向に繊維方向が交互する様にして重ね合せ、
シートから成形する釣竿、ゴルフシャフトの様な円筒体
の潰れ強度、曲げ強度、圧縮強度を増大させたり、斜め
方向に交互する様重ね合せ、ねじれ強度を増大させるの
に有効である。
〈実施例)
次に本発明についてより具体的に説明するが、本発明は
これらによって限定されるものではない。
これらによって限定されるものではない。
実施例での薄物プリプレグシートの評価基準として光学
式顕微鏡で観察しシート中の繊維と繊維の目開きの長さ
を測定し、その最大値及び繊維の直線性を調べた。
式顕微鏡で観察しシート中の繊維と繊維の目開きの長さ
を測定し、その最大値及び繊維の直線性を調べた。
さらに通常のプリプレグシートと組み合せたモノテパイ
プ成形し、その成形物を走査型電子顕微鏡で観察し断面
のボイドの有無とその面積及び巻きしわの有無を調べた
。
プ成形し、その成形物を走査型電子顕微鏡で観察し断面
のボイドの有無とその面積及び巻きしわの有無を調べた
。
延伸装置は延伸用原反取付台、6本のプレヒーティング
ロール、5本のストレッチロール、1本のアニーリング
ロール、1本のクーリングロール、巻き取り機からなる
一軸ロール延伸装置を用いた。
ロール、5本のストレッチロール、1本のアニーリング
ロール、1本のクーリングロール、巻き取り機からなる
一軸ロール延伸装置を用いた。
実施例1
原料繊維強化樹脂シートとして、繊維が炭素繊維AS4
(バーキュレス社製、弾性率24T。
(バーキュレス社製、弾性率24T。
n/mm2) 、3,000本/束からのものを用い、
マトリックス樹脂がビスフェノールA型とタレゾールノ
ボランク型の混合エポキシ樹脂を用い溶融含浸させ、樹
脂含量にして45wt%、繊維量目付が80g/s章の
1m幅XZ In長の長繊維の一方向引揃えプリプレグ
シートを用いた。
マトリックス樹脂がビスフェノールA型とタレゾールノ
ボランク型の混合エポキシ樹脂を用い溶融含浸させ、樹
脂含量にして45wt%、繊維量目付が80g/s章の
1m幅XZ In長の長繊維の一方向引揃えプリプレグ
シートを用いた。
前記プリプレグシート原料を1.1 m長づつに裁断し
、この19枚のシートを横方向にならべた。
、この19枚のシートを横方向にならべた。
この両面にL−LDPE (M夏:2)のシート(ff
み150μ、中1.25mm、長さ20m)を合せ、5
0℃の加熱ロールに通過させて巻き取り一連の延伸用原
反を得た。
み150μ、中1.25mm、長さ20m)を合せ、5
0℃の加熱ロールに通過させて巻き取り一連の延伸用原
反を得た。
次に一軸ロール延伸装置のプレヒーティング部温度10
0℃、ストレンチ部113℃、アニーリング部113℃
、クーリング部40℃にセットし、延伸用原反を原反取
付台よりプリヒーティング部で3餠/分、ストレッチ部
で16m1分の速度になるようにしてロールを回転させ
最終的に巻き取り機に巻き取り、1.1 m幅×100
m長の繊維目付け15g/1w”の薄物プリプレグシー
トを得た。評価結果を表1に示す。
0℃、ストレンチ部113℃、アニーリング部113℃
、クーリング部40℃にセットし、延伸用原反を原反取
付台よりプリヒーティング部で3餠/分、ストレッチ部
で16m1分の速度になるようにしてロールを回転させ
最終的に巻き取り機に巻き取り、1.1 m幅×100
m長の繊維目付け15g/1w”の薄物プリプレグシー
トを得た。評価結果を表1に示す。
次にパイプ成形を行なう為に、別途準備した炭素繊維と
して1M6(バーキュレス社製弾性率30.Ton/+
gm” )と、ビスフェノールA型とタレゾールノボラ
ンク型の混合エポキシ樹脂とからなる繊維目付125g
/m”、樹脂含量34wt%の長繊維の一方向引揃えプ
リプレグシートと該薄物プリプレグシートとを繊維方向
が90度に直交するように貼り合せた後、10mmφの
金属製8棒に該薄物プリプレグが内側になるようにして
4回巻きつけた。
して1M6(バーキュレス社製弾性率30.Ton/+
gm” )と、ビスフェノールA型とタレゾールノボラ
ンク型の混合エポキシ樹脂とからなる繊維目付125g
/m”、樹脂含量34wt%の長繊維の一方向引揃えプ
リプレグシートと該薄物プリプレグシートとを繊維方向
が90度に直交するように貼り合せた後、10mmφの
金属製8棒に該薄物プリプレグが内側になるようにして
4回巻きつけた。
そしてその上にポリプロピレン収縮テープで巻き締めた
後、熱風オーブン中100℃×1時間、続いて120℃
×1時間加熱して硬化させパイプ成形体を得た。評価結
果を表1にしめす。
後、熱風オーブン中100℃×1時間、続いて120℃
×1時間加熱して硬化させパイプ成形体を得た。評価結
果を表1にしめす。
比較例1
従来からの通常のプリプレグシートの製造法による繊維
量目付が15g/麟を薄物プリプレグシートをそのまま
用いた以外は実施例1と同様に行った。評価結果を表1
に示す。
量目付が15g/麟を薄物プリプレグシートをそのまま
用いた以外は実施例1と同様に行った。評価結果を表1
に示す。
実施例2
原料繊維強化樹脂シートとして繊維が炭素繊維I M
6 6,000本/束を使用した以外は実施例1と同様
な長繊維の一方向引揃えプリプレグシートを用い同様に
して薄物プリプレグシートを作製した。評価結果を表1
に示す。
6 6,000本/束を使用した以外は実施例1と同様
な長繊維の一方向引揃えプリプレグシートを用い同様に
して薄物プリプレグシートを作製した。評価結果を表1
に示す。
実施例3
原料繊維強化樹脂シートとして、繊維がアルミナ繊維(
住友化学工業■製、直径9μ) 1.000本/束を使
用し、繊維目付80g/m”、樹脂金130wt%とし
た以外は実施例1と同様な長繊維の一方向引揃えプリプ
レグシートを用い、同様にして薄物プリプレグシートを
作製した。
住友化学工業■製、直径9μ) 1.000本/束を使
用し、繊維目付80g/m”、樹脂金130wt%とし
た以外は実施例1と同様な長繊維の一方向引揃えプリプ
レグシートを用い、同様にして薄物プリプレグシートを
作製した。
評価結果を表1に示す。
表 1
Claims (1)
- (1)繊維強化樹脂シートを直鎖状低密度ポリエチレン
シートと共に延伸することを特徴とする薄物の繊維強化
樹脂シートの製造法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63184180A JPH0232833A (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 薄物の繊維強化樹脂シートの製造法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63184180A JPH0232833A (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 薄物の繊維強化樹脂シートの製造法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0232833A true JPH0232833A (ja) | 1990-02-02 |
Family
ID=16148763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63184180A Pending JPH0232833A (ja) | 1988-07-22 | 1988-07-22 | 薄物の繊維強化樹脂シートの製造法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0232833A (ja) |
-
1988
- 1988-07-22 JP JP63184180A patent/JPH0232833A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR910003068B1 (ko) | 보강용 섬유재료 | |
WO2013118689A1 (ja) | 炭素繊維複合材料 | |
JPS6175880A (ja) | サイズ剤 | |
JP5995150B2 (ja) | 炭素繊維複合材料 | |
KR20140147827A (ko) | 열가소성 성형 프리폼 | |
JPS63191836A (ja) | ガラスの延伸破断繊維強化樹脂の複合物 | |
JPS6184224A (ja) | 高引張強度および高モジユラスを有するポリエチレンフイルムの製造方法 | |
US5178706A (en) | Method of producing thin fiber-reinforced resin sheet | |
WO2014129497A1 (ja) | スタンパブルシート | |
WO2020166558A1 (ja) | 繊維強化樹脂成形体及びこれに用いる炭素繊維シートの製造方法 | |
JPS6036136A (ja) | 繊維補強熱可塑性樹脂の製造方法 | |
JPS63182133A (ja) | 薄物の繊維強化樹脂シ−トの製造方法 | |
JPH0724830A (ja) | 熱可塑性一方向プリプレグシートの製造法 | |
JPS63183836A (ja) | 複合体及びその製造方法 | |
JPH0232833A (ja) | 薄物の繊維強化樹脂シートの製造法 | |
JPH0232832A (ja) | 薄物の繊維強化樹脂シートの製法 | |
JPH02169B2 (ja) | ||
JP3544788B2 (ja) | 線状ポリアミド酸、線状ポリイミド及び熱硬化性ポリイミド | |
JPH07157578A (ja) | トウプリプレグ | |
JP3805391B2 (ja) | 繊維強化プラスチック加工用ポリプロピレンフィルム及びその製造方法 | |
JPH03199235A (ja) | 繊維強化樹脂成形体 | |
JPH01135838A (ja) | 繊維補強樹脂成形材料 | |
JP2011122002A (ja) | 短繊維配向プリプレグの製造方法 | |
JPH0841220A (ja) | 熱可塑性一方向プリプレグシートの製造法 | |
JPH0617066B2 (ja) | 三層の高分子材料圧延板およびその製造方法 |