JPH0130666B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130666B2
JPH0130666B2 JP56104243A JP10424381A JPH0130666B2 JP H0130666 B2 JPH0130666 B2 JP H0130666B2 JP 56104243 A JP56104243 A JP 56104243A JP 10424381 A JP10424381 A JP 10424381A JP H0130666 B2 JPH0130666 B2 JP H0130666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
rope
endless rope
self
winch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56104243A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS588458A (ja
Inventor
Toshio Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Original Assignee
Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Mitsubishi Ltd filed Critical Caterpillar Mitsubishi Ltd
Priority to JP10424381A priority Critical patent/JPS588458A/ja
Publication of JPS588458A publication Critical patent/JPS588458A/ja
Publication of JPH0130666B2 publication Critical patent/JPH0130666B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
この発明は、作業現場に滑車を設置し、該滑車
とそれと離間位置にある建設機械に装備されたロ
ープ巻回用ドラムとの間に無端ロープを掛止めて
被搬送物を自動的に搬送させる自走式搬送装置に
関する。
【従来の技術】
従来、例えば林業の分野において、前部に作業
装置を備えた装軌式車輌の後部にウインチを装着
し、該ウインチから引き出したワイヤロープで伐
採原木を緊縛等してそのワイヤロープを前記ウイ
ンチで巻き上げることにより、緊縛原木を牽引し
て搬送する方法は既に知られている。 ところがこの方法では、原木搬送の度に人為的
作業でウインチからワイヤロープを引出して搬送
すべき原木の所在場所まで運ばなければならな
い。 斯くの如きワイヤロープの人為的引出し作業
は、該ロープの重量が相当に嵩み且つ原木所在現
場が建設機械進入の不可能な沿革現場になる場合
が多いことなどから、相当の労力と時間を費やし
且つ危険が伴う結果となつて原木搬送作業の能率
低下等を余儀無くする大きな原因となつているの
が実情である。 また、例えば実公昭43−15053号のロープトウ
機械装置に係る考案の如く、トラツクのプロペラ
シヤフトを該トラツクに搭載したプーリーの駆動
源として利用し、該プーリーを回転駆動してロー
プトウ機構とする構成が開示されている。 しかしプロペラシヤフトをプーリーの駆動源と
して用いるとトラツク自体は動くことができず、
ロープの張力調整を随時行うことができない欠点
がある。 また、プロペラシヤフトは動力取り出し口では
ないのでクラツチ等の特別な装置が必要となり、
プーリー駆動用としての改造が大変であり且つプ
ロペラシヤフトの差替え作業という煩わしさがあ
る。 更に、無端ロープの回転力だけで被搬送物であ
るスキーヤを運搬しているので、運搬姿が特定で
きず荷重の大きい原木等は運搬することができな
い欠点がある。 また実開昭55−114757号の索道用駆動装置にお
いてワイヤロープを巻洞に巻き付け滑車を介して
移行索道とする構成も知られいるが、前記と同様
に被搬送物に制約がある。 またいづれも従来構成では自動車の走行駆動力
を無端ロープの回転駆動力に利用しているので、
搬送作業中には自走車輌を動かすことができない
と共に、作業中お待機時等において即座に自走車
輌本来の作業を行うことはできなかつた。
【発明が解決しようとする問題点】
この発明は上記事情に鑑みて鋭意研究の結果創
案されたものであつて、この発明の主たる課題
は、荷重の大きい被搬送物であつても、無端ロー
プの循環回転で搬送されたワイヤロープで連結
し、ウインチの巻上ドラムで回収現場まで牽引す
ることのできると共に、搬送作業中及び待機時で
も即座建設機械を動かすことのできる自走式搬送
装置を提供するにある。
【問題点を解決するための手段】
上記課題を解決するために、この発明は、作業
現場に滑車を設置し、該滑車とそれと離間位置に
ある自走車輌に装備されたロープ巻回用ドラムと
の間に無端ロープを掛止めて被搬送物を自動的に
搬送させる自走式搬送装置において、 (a) 建設機械の後部に油圧駆動式のウインチを装
着する、 (b) 該ウインチにワイヤロープを巻回する巻上ド
ラムを設ける、 (c) 該巻上ドラムの回転軸と平行する回転軸にメ
インガイドローラを取り付ける、 (d) 該メインガイドローラの回転軸と同軸でその
外側延出部分に無端ロープ巻回用のドラムを取
り付ける、 (e) 該無端ロープ巻回用のドラムを駆動するドラ
ム駆動手段を設ける、 (f) 作業現場に滑車を設置する、 (g) 該滑車と無端ロープ巻回用のドラムとの間に
無端ロープを掛け渡されて、巻上ドラムから引
き出したワイヤロープの先端を前記無端ロープ
に掛け止めて作業現場まで搬送する、 という技術的手段を講じている。
【作 用】
作業現場に設けられた滑車と建設機械に設けら
れたロープ巻回用ドラムとの間に無端ロープを掛
け渡す。 この無端ロープには従来構成のように被搬送物
を掛止め搬送してもよいが、被搬送物の荷重が大
きい場合等には、まず建設機械のウインチの巻上
ドラムから繰り出されたワイヤロープを無端ロー
プに連結して作業現場迄移送する。 次いで作業現場ではワイヤロープを無端ロープ
から外し、搬送物に結着する等して連結し建設機
械側でウインチを駆動して搬送物を引き寄せる。 搬送物を引き寄せた後は、再度ワイヤロープを
無端ロープに連結して作業現場まで移送し搬送物
に連結し引き寄せるという行程を繰り返す。 また作業中に無端ロープの張力を調整する場合
には建設機械を走行駆動させ牽引乃至緩和させる
ことができる。 更に、建設機械は、ウインチ及び無端ロープ巻
回用のドラムの稼動と関係なく、走行させること
ができる。
【実施例】
以下に、この発明の好適実施例を図面に基づい
て説明する。 この実施例では建設機械1として第1図および
第2図に示す如くブルドーザーを用いた場合を説
明する。 かかる建設機械1の後部には、伐採原木等の被
搬送物を牽引搬送するためのウインチ3が脱着可
能なアタツチメントとして装備してある。 該ウインチ3は、建設機械1自体が備える動力
伝達系油圧装置でワイヤロープ4を巻上げる方向
に回転駆動され、かつ空転状態に切換制御できる
ようになつている。 また、ウインチ3のケース上部にはインテグラ
ルアーチ5が装着してある。 該インテグラルアーチ5は、第2図で一層詳細
な如くウインチ3の巻上ドラム(以下、ウインチ
ドラムという)3aと平行な回転軸に取付けられ
たメインガイドローラ6と、該メインガイドロー
ラ6の前方両側で起立する左右一対のサイドガイ
ドローラ7,8とを有して、ウインチドラム3a
から引き出されたワイヤロープ4を常時円滑にガ
イドして該ロープによるウインチケースの損傷等
を未然に防止する構成になつている。 そのインテグラルアーチ5において、メインガ
イドローラ6の支軸6aは外側方に延出してお
り、該延出支軸6aには無端ロープ12の一端側
が巻回されるドラム9が嵌設してある。 該ドラム9は機械的に回転駆動されるようにな
つており、その駆動手段として第1図の場合は油
圧モータ13が用いられている。 該油圧モータ13はインテグラルアーチ5の裏
側に装着されて建設機械1に既存の油圧系統で駆
動させるべく、該系統から引出した油圧管路14
が接続してある。 この油圧管路14には油圧モータ13を正転、
逆転、停止の三態様に切換制御するためのコント
ロールバルブ15が介設してある。 該バルブ15は操作レバー16を有して建設機
械1の運転席若しくはその近傍に装備されてい
る。 そして、油圧モータ13とドラム9との連動機
構は、油圧モータの出力軸に嵌着した主動側スプ
ロケツト17と、ドラム9に動軸上で一体化させ
た従動側スプロケツト18と、それらのスプロケ
ツト相互に巻回した伝動用の無端チエン19とか
らなつている。 つぎに、上記建設機械1を使つて伐採原木等の
被搬送物を自動的にロープ搬送する場合の方法を
述べる。 まず、第3図の場合、被搬送物回収現場に建設
機械1を配置させる一方、該建設機械から離隔し
た被搬送物20の所在現場には定滑車11を有す
るボール10を不動状態に植立する。 ただし、前記所在現場に樹木その他の固設物が
ある場合は、該固設物を利用してそれに定滑車1
1を装着してもよい。 次いで、建設機械1に前述の如く装備されたド
ラム9と上記定滑車11との間に無端ロープ12
を掛け渡す。 その後に、建設機械1を徐々に前進させること
により、該建設機械の牽引力で無端ロープ12を
緊張させて該緊張位置で建設機械を停止させる。 この状態で、ウインチドラム3aからインテグ
ラルアーチ5を介して引出したワイヤロープ4の
先端部を無端ロープ12に適当な簡易手段で繋留
する。 そこで、油圧モータ13を正転方向に起動させ
ると、主動側スプロケツト17、伝動チエン1
9、従動側スプロケツト18を介してドラム9が
回転駆動される。 このため、該ドラム9に追従回転する無端ロー
プ12によつてウインチ3のワイヤロープ4がボ
ール10側、即ち被搬送物20の所在現場に向か
つて自動的に引出し搬送される。 従つて、この時点ではウインチ3のワイヤロー
プ4そのものが被搬送物となつて無端ロープ12
により自動搬送される。 もつて、ワイヤロープ4の先端が定滑車11の
付近に到達したならば、その時点で油圧モータ1
3を停止させて無端ロープ12からワイヤロープ
4の先端を取外す。 その取外したワイヤロープ4で伐採原木等の被
搬送物20を緊縛乃至繋留する。 この状態のワイヤロープ4を今度はウインチド
ラムで巻上げることにより、該ワイヤロープ4を
用いて被搬送物を回収現場まで牽引搬送すること
ができる。 以上、第3図の方法ではウインチからのワイヤ
ロープの引出し搬送と、該ワイヤロープによる被
搬送物の牽引搬送とを自動的に遂行し得るため、
この種の搬送作業における省力化が図れて作業能
率が大幅に向上する。 第4図では、第3図と同じく掛け渡され且つ駆
動される無端ロープ12に被搬送物20を直接吊
持させて搬送するようにしている。 この場合、上下で搬送方向を反転している無端
ロープ12の一方にワイヤロープを連結して作業
現場に搬送すると共に、無端ロープ12の他方を
利用して被搬送物20を建設機械側へ搬送するこ
ともできる。 勿論、この方法の場合、ウインチ3を全く使用
しないで、無端ロープ12に被搬送物20を連結
して搬送してもよい。 第5図および第6図に示す建設機械1の場合、
ウインチ3の動力を利用して無端ロープ巻回用の
ドラム9を駆動するようにしている。 即ち、この場合、ウインチ3が備えるブレーキ
ドラム(図示せず)の回転軸(以下、ブレーキシ
ヤフトという)26の一端側を外側方に延出させ
て該シヤフトの延出端部に嵌着した主動側スプロ
ケツト17aと、ドラム9に同軸上で一体的結合
された従動側スプロケツト18とに跨がつて無端
チエン19を巻回している。 もつて、建設機械1自体が備える動力伝達系統
からブレーキシヤフト26、主動側スプロケツト
17a、無端チエン19および従動側スプロケツ
ト18のそれぞれを介して取出される動力でドラ
ム9が駆動される。 従つて、この場合、第1図および第2図の場合
における油圧モータ13と該モータに配管される
油圧管路14等を不要化できる。 このため、構成が簡素化してコスト的にも有利
であると共に、外観上においてもシンプル化す
る。 なお、この場合におけるドラム9の駆動制御は
建設機械1の後壁一側寄りに装備された操作レバ
ー27で遂行され、該操作レバーでドラム9を正
転、逆転、停止の三態様に切換制御できるように
してある。 以上の各実施例において、ドラム9の駆動手段
はドラム専用の電動モータであつてもよい。 また、第1図の場合におけるドラム9と油圧モ
ータ13との連動機構および第5図の場合のドラ
ム9とブレーキシヤフト26との連動機構はカバ
ーで覆つておくことが好ましい。 また、建設機械1は図面のブルドーザに限らず
装輪式トラクタ等その他のものであつてもよい。 装輪式車輌の場合は、該車輌を無端ロープ緊張
状態で安定停止させるためのスタビライザを装備
しておくことが好ましい。
【発明の効果】
以上、この発明によれば、建設機械に装備され
たドラムと該建設機械から離れた遠隔現場との間
に無端ロープを掛け渡しておくだけで、該無端ロ
ープを利用した被搬送物の自動的搬送を容易に繰
返し遂行できる。 もつて、例えば伐採原木の如き嵩ばり荷重の大
きい被搬送物の搬送時の度にウインチのワイヤロ
ープを遠隔現場まで引出す過酷な人為的作業が不
必要となり、搬送作業時の省力化が図れると共に
作業能率が大幅に向上し、無端ロープに吊持して
搬送するには荷重が大きい被搬送物や建設機械の
進入が困難な現場での搬送や谷越え搬送等をも容
易に遂行できる。 また無端ロープを取付けたまま(搬送作業中で
あつても)建設機械を移動させることができるの
で、無端ロープの張力を調整することができる。 また無端ロープの着脱は容易であるので、搬送
作業の待機中や中断時に迅速に建設機械本来の作
業にとりかかることができ有益である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の好適実施例に係わる自走式
搬送装置の側面図、第2図は同装置の後面図、第
3図及び第4図はこの発明の搬送方法を示した説
明図、第5図は搬送装置の変形例を示す側面図、
第6図は同装置の後面図である。 1は建設機械、9はドラム、11は定滑車、1
2は無端ロープ、13はドラム駆動手段として例
示した油圧モータである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 作業現場に滑車を設置し、該滑車とそれと離
    間位置にある自走車輌に装備されたロープ巻回用
    ドラムとの間に無端ロープを掛止めて被搬送物を
    自動的に搬送させる自走式搬送装置において、 建設機械の後部に装着された油圧駆動式のウイ
    ンチと、 該ウインチに設けられてワイヤロープを巻回し
    た巻上ドラムと、 該巻上ドラムの回転軸と平行する回転軸に取り
    付けられたメインガイドローラと、 該メインガイドローラの回転軸と同軸でその外
    側延出部分に取付けられた無端ロープ巻回用のド
    ラムと、 該無端ロープ巻回用のドラムを駆動するドラム
    駆動手段と、 上記無端ロープ巻回用のドラムと作業現場に設
    置された滑車との間に掛け渡されて巻上ドラムか
    ら引き出したワイヤロープの先端を前記無端ロー
    プに掛止めて作業現場まで搬送する無端ロープと
    からなつていることを特徴とする自走式搬送装
    置。 2 ドラム駆動手段が、建設機械に既存の油圧回
    路にコントロールバルブを介して接続された油圧
    モータからなつていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の自走式搬送装置。 3 ドラム駆動手段が、ウインチを駆動する油圧
    モータに動力伝達機械を接続してなつていること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の自走式
    搬送装置。 4 ドラム駆動手段が、ロープ巻回用ドラム専用
    の電動モータからなつていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の自走式搬送装置。
JP10424381A 1981-07-03 1981-07-03 自走式搬送方法およびその装置 Granted JPS588458A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10424381A JPS588458A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 自走式搬送方法およびその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10424381A JPS588458A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 自走式搬送方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS588458A JPS588458A (ja) 1983-01-18
JPH0130666B2 true JPH0130666B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=14375504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10424381A Granted JPS588458A (ja) 1981-07-03 1981-07-03 自走式搬送方法およびその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS588458A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5498528B2 (ja) * 2012-05-10 2014-05-21 前川鉄工株式会社 除染装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4315053Y1 (ja) * 1965-11-30 1968-06-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4315053Y1 (ja) * 1965-11-30 1968-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS588458A (ja) 1983-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH033445B2 (ja)
JP6243746B2 (ja) 油圧集材機
JP5896504B2 (ja) 架線運搬装置、およびその架線配索方法
KR100689012B1 (ko) 소형 케이블 윈치형 집재기
KR200388218Y1 (ko) 소형 케이블 윈치형 집재기
JPH0130666B2 (ja)
US4836503A (en) Method for pulling fiber optic cable through a conduit
US5769586A (en) Self-loading log transporter
JPH0442221B2 (ja)
US2869822A (en) Logging cable haulback apparatus
US4453642A (en) Carriage-mounted skidding line take-up apparatus
JPH0442220B2 (ja)
US3739928A (en) Three-point hitch log skidding attachment
US4136786A (en) Logging system and yarder therefor
RU2750641C2 (ru) Лебёдочное устройство для буксировки компактных грузов, в частности брёвен
KR102077532B1 (ko) 역회전용 브레이크 텐셔너
JP3188742U (ja) 集材用の簡易設置型電動ウインチ
JP2002128475A (ja) ワイヤロープ捲取機
EP0274554B1 (en) Radio-controlled aerial cableway transport system
JP4083088B2 (ja) ウインチ制御装置およびスイングヤーダ
JPH023514Y2 (ja)
KR200348966Y1 (ko) 멀티 텐셔너
JP2565908Y2 (ja) 油圧式掘削機を利用した架線式集材装置
KR100908678B1 (ko) 스마트 집재기
JPH023505Y2 (ja)