JPH01306401A - 多糖類抽出液の濃縮及び分画方法 - Google Patents

多糖類抽出液の濃縮及び分画方法

Info

Publication number
JPH01306401A
JPH01306401A JP13637488A JP13637488A JPH01306401A JP H01306401 A JPH01306401 A JP H01306401A JP 13637488 A JP13637488 A JP 13637488A JP 13637488 A JP13637488 A JP 13637488A JP H01306401 A JPH01306401 A JP H01306401A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysaccharide
extract
agar
polysaccharides
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13637488A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Uzuhashi
祐二 埋橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
INA SHOKUHIN KOGYO KK
Original Assignee
INA SHOKUHIN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by INA SHOKUHIN KOGYO KK filed Critical INA SHOKUHIN KOGYO KK
Priority to JP13637488A priority Critical patent/JPH01306401A/ja
Publication of JPH01306401A publication Critical patent/JPH01306401A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1 本発明は寒天等の多糖類の製造工程における多糖類抽出
液の濃縮及び分画方法に関する。 〔従来の技術l 従来、寒天、カラギナン、ファーセレラン。 ペクチン、アラビアガム、ローカストビーンガム、グア
ーガム、タラガム及びアルギン酸ナトリウム等の多糖類
のうち、例えば、寒天は次のようにして製造されていた
。すなわち、寒天は食品として古くから知られており、
その化学的構成は、1.3で結合したβ−D−ガラクト
ピラノース基と1.4で結合した3、6アンヒドローa
−L−ガラクトピラノース基とが交互に繰返してなるア
ガロースと呼ばれる中性多糖と、ウロン酸、ピルビン酸
、硫酸エステルなどを含むアガロース以外の総称として
のアガロベクヂンと呼ばれる酸性多糖類とからなる複合
物質である。従来の寒天の製造は、まず、天草等の寒天
原藻を水にて洗浄し、酢酸、硫酸、塩酸などの酸の仔在
下で温度70〜120℃で】〜2時間熱水抽出を行い、
抽出成分、すなわち、寒天としての凝固性のあるゾル成
分を抽出する。この際、熱水は該ゾル成分濃度が0.5
〜3.0重りl(%)になるように添加される。その後
、高温状態のままで抽出成分と不純物とを分離すべくフ
ィルタープレスにて加圧濾過を行う0次に、濾液である
抽出成分を冷却してゲル化し、該ゲル化した抽出成分を
加圧脱水決行しくけ凍結法により、脱水し、さらに規定
水分値まで乾燥し粉砕して単一の寒天の製品としていた
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、熱水抽出時における熱水添加量は、寒天
成分としての凝固性のあるゾル成分濃度、すなわち、寒
天濃度が3.0重量(%)以下でないと、寒天原藻から
寒天成分を充分抽出することが困難であり収率が低くな
る。又、この寒天濃度が3.0重量(%)以下でないと
粘度が高く、濾過性が想くなり、不純物を除去するため
の加圧濾過が悪く、結局収率が低下する。ところが、熱
水抽出時収率を上げようとして熱水添加量を増せば、粘
度が低下し濾過性も良くなるが、寒天の生産量に比して
タンク、ポンプ等の設備が過大になり、またこの過大に
なった設備の運転経費も過大になる結果となる。従って
、原料の寒天原藻の寒天成分としての凝固性のあるゾル
成分は常に一定でないから、熱水添加2iが寒天1度3
.0重量(%)以下で、しかも寒天の生産量に比して設
備が過大にならないようにして、寒天原藻から寒天成分
を高い収率で得ることは非常に困難である。 又、従来低分子化された水溶性多rfM類は、収率が低
く、生産コスト面から今までほとんど利用されていなか
った。特に、寒天抽出液のゲル化後のゼリー強度が日寒
水式の寒天濃度1.5重M(%)基準で300g/cr
ri″に満たない低分子化された寒天抽出液は脱水が困
難であるため、今までほとんど利用されていなかった。 ここで1日寒水式のゼリー強度は、日本寒天製造水産組
合が採用した方法である。すなわち、寒天の 1.5重
量(χ)ifl液をつくり、20℃で15時間放置凝固
せしめたゲルについて、その表面Icm″当り20秒間
耐えつる最大tfU、iig数)をもってゼリー強度と
する。 更に、寒天抽出液を分子量の異なった種々の寒天製品と
することは、従来適切な方法がないため、行なわれいな
かった。 そこで、本発明は、上記′■情に鑑みてなされたもので
、多糖類抽出原料からの収率を高くすることが出来ると
共に、粘性が低い状態で濾過することが出来、しかも生
産量に対する設備を小さくすること出来、安定した生産
を行なうことが可能である多糖類抽出液の濃縮方法を提
供することを目的とする。 又、今までゼリー強度が低いため、はとんど利用されて
いなかった低分子化した多糖類を回収できる多糖類抽出
液の濃縮方法を提供することを目的とする。 更に、多糖類抽出液を分子量の異なった種々の多糖類製
品とする多糖類抽出液の分画方法を提供することを目的
とする。 [課題を解決するための手段] 本発明者は、長年1種々の特性を持った寒天等の多1類
の製造方法について研究を続けて来た。そして、これら
寒天等の多糖類の製造工程中の濃縮方法についても鋭意
研究して来た。 その結果、本発明者は、例えば、寒天であれば、次のよ
うな■、■、■を知見した。すなわ′ ち、■熱水抽出
時の熱水の添加量が、抽出液の寒天濃度3.0重1ヨ(
%)以下になるようにしないと、寒天原藻から充分抽出
されず収率が悪くなること。■又、この抽出液の寒天濃
度が0.1〜3.0重量(%)以下でないと、粘度が高
く濾過性が悪くなること。■更に、抽出液の寒天濃度か
0.3重量(%)以上、且つ、ゲル化後の抽出液のゼリ
ー強度が日寒水式の寒天濃度1.5重着(%)基準で3
00g/crn”以トでないと加圧脱水法、冷凍法等に
よる脱水法において脱水が困難になること。 しかも1本発明者は、これら■、■、■の事実が、寒天
と同じ特性を持つカラギナン、ファーセレラン、ペクチ
ン、アラビアガム、ローカストビーンガム、タラガム及
びアルギン酸ナトリウムについても抽出性、濾過性は同
様であることを知見した。そして、これら■、■、■の
条件を満足する抽出液の濃縮方法について種々の検討を
行った結果、限外濾過膜若しくは逆浸透膜を用い抽出液
を濾過することによって、これら■、■、■の条件をク
リアーすることを見出し、本発明を完成させるに至った
。すなわち、第1の発明は、水溶性多V!類抽出原料を
抽出することにより得られた多a類抽出液の多糖類濃度
が0.1−3.0屯量(%)の範囲にあり、該多糖類抽
出液を限外濾過膜若しくは逆浸透膜を用いて所定圧力に
て濾過することにより、前記多糖類抽出液の多糖類濃度
を0,3〜25重川(%用の範囲に濃縮することを特徴
とする多糖類抽出液の濃縮方法である。 本発明の特徴は、多糖類!+b出原料から多糖!n成分
を抽出する時は、この抽出するのにR)も適した多糖類
濃度になるように抽出液である熱水遣を調整することが
出来、又、多糖類抽出液から不純物を濾過する時も濾過
するのに最も適した多WM類濃度にすることが出来、史
に、寒天のようにゲル化能を有する多糖類にあってはゲ
ル化後の多糖類抽出液の脱水時には脱水に適した状態の
濃度及びゼリー強度にするために、ゲル化前の多糖類抽
出液を限外濾過膜若しくは逆浸透膜を用いて濾過するこ
とにより、多糖類抽出液を濃縮することにあり、ゲル化
能を有しないアルコール沈殿法などによる脱水工程を行
なう多糖類にあっても、アルコール類の量の効率化を図
るため、アルコール脱水に適した状態の濃度まで多糖類
抽出液を限外濾過膜若しくは逆浸透膜を用いて濾過する
ことにより、多糖類抽出液を濃縮することにある。 又、従来収率が低く、生産コストの面から利用が困難で
あった低分子化した多糖類抽出液を限外濾過膜若し2く
は逆浸透膜を用いて濾過することにより多a類抽出液を
濃縮することにある本発明で用いる模は1通常限外濾過
膜及び逆浸透膜等の半透膜を使用するが、通常の分子量
をイ1する多糖類抽出液の場合は限外濾過膜、紙分7−
mの多糖類抽出液の場合は逆浸透膜を夫々使用する。こ
のように膜を使い分けるのは限外濾過膜の孔の大きさ(
メツシュ)は、0.01〜0.001 u程度であり、
分′f−ji5(l[l以下の低分子物を透過させてし
まうからである。 本発明において多糖類抽出液濃度は、多糖類抽出原料に
よりその最適抽出液添加量が異なるから、この原料に応
じて予め決定すれば良く、一般には0.1〜3.0ff
lffif%)、好ましくは0.3〜+、6ffll(
%)の範囲になるように抽出液の添加量を決めれば良い
。上記濃度が0.1 m m (%1以下であると、抽
出効率は良(濾過性も良いが、抽出液量が多くなりすぎ
、設備自体が過大になり運転コストも過大になってしま
う。又、逆に濃度が3.0重1(%)以上である場合は
抽出効率は悪く、濾過性も悪くなり収率が低下する。 本発明の濾過圧力は、一般番4二は05〜80にg/c
ゴの範囲にある。この濾過圧力は、使用する膜及び多糖
類抽出液の種類により最適な圧力が選択される。 本発明の濃縮方法によって?a縮された多糖類抽出液の
4度は0.3〜25屯量(%)の範囲である。特に寒天
にあっては、抽出液のゲル化後のゼリー強度が、日寒水
式のゼリー強度計で300g/c rrI″以上である
。すなわち、寒天抽出液の寒天濃度が0.3(%)以上
、好ましくは1.0(%)以上で、且つ、ゲル化後のゼ
リー強度が口塞本式のゼリー強度計で300g/crr
/以上、好ましくは400g/crn”以上でないと、
ゲル化後の脱水として加圧脱水法を採用しても、又、冷
凍結法を採用しても脱水が困難になる。逆にいえば、ゲ
ル化後の脱水が出来ないから、このような寒天原料から
は、寒天を抽出製造することが出来ないことになる。 又、本発明者は、寒天原藻から抽出された寒天抽出液の
ゲル化後のゼリー強度が、日寒水式の寒天濃度1.5重
量鴎)基準で300g/crrI″に満たない低分子化
された寒天抽出液についても逆浸透膜を用いて濾過する
ことにより濃縮して、濃縮後の寒天抽出液のゼリー強度
が300g/cd以上好ましくは400g/cm2以上
になることを見出した。 しかも、本発明者は、これらの事実が寒天と同じ特性を
持つカラギナン、ファーセレランについても略同様であ
ることを見出し、本発明を完成させるに至った。すなわ
ち、第2の発明は、寒天、カラギナン及びファーセレラ
ンの原料を抽出することにより得られた多糖類抽出液の
ゲル化後のゼリー強度が日寒水式のゼリー強度計で30
0g/crrI″に満たない低分子化された状態にあり
、該多糖類抽出液を逆浸透膜を用いて所定圧力にて濾過
することにより、ゼリー強度を300g/crrr以上
にしたことを特徴とする多糖類抽出液の濃縮方法である
。 本発明の特徴は、寒天、カラギナン及びファーセレラン
の原料を抽出することにより得られた多糖類抽出液の多
糖類濃度が0.1〜3.0重量(%)の範囲にあっても
ゼリー強度が低いため、ゲル化後の多糖類抽出液の脱水
が出来ず、製品にすることが出来ない低分子化した多糖
類抽出液でも、逆浸透膜を用いて濾過することにより濃
縮し、例えば、5〜20重量(%)にし、ゼリー強度を
300g/cm’以上にして脱水可能として、製品化す
ることが出来るようにした点にある。 本発明で用いる膜は逆浸透膜である。この理由は多糖類
抽出液中の多糖類の分子が小さいからで、例えば、前述
の限外濾過膜では分子量500以下の低分子物を透過さ
せてしまうからである。 又、本発明で多糖類抽出液の多WM類濃度は、特に限定
されない、一般には低分子量であるから、抽出水量が少
なくても充分抽出されるため、前記0.1〜3.0重量
(%)より濃度が高いと推定される。しかしながら、低
分子量であるため、多糖類抽出液のゲル化後のゼリー強
度は、低く通常300g/crr1″未満である。 尚、本発明の濃縮方法によって濃縮された多1[n抽出
液のゲル化後のゼリー強度は300g/cm″以上、好
ましくは400g/ctn’以上である。 更に、本発明者は、限外濾過膜及び逆浸透膜を使用して
多糖類である寒天の抽出液を濾過することによる濃縮方
法の実験過程で、限外濾過膜を透過して濾液中に含まれ
る寒天成分(分子量の小さい寒天成分)と濃縮された寒
天抽出液中に含まれる寒天成分(分子量の大きい寒天成
分)とは、同じ寒天であってもその特性を異にすること
を知見し、逆に種々の孔径を有する限外濾過膜を使用し
、これらの膜を直列若しくは並列に接続して、夫々濾過
することにより、寒天抽出液中の寒天成分を分画するこ
とを見出した。しかも、本発明者は、これらの事実が、
寒天と同じ特性を持つカラギナン、ファーセレラン、ペ
クチン、アラビアガム、ローカストビーンガム、グアー
ガム、タラガム及びアルギン酸ナトリウムについても略
同様であることを見出し1本発明を完成するに至った。 すなわち、第3の発明は、多糖類抽出原料を抽出するこ
とにより得られた多糖類抽出液の多WM類濃度が0−1
〜3.0重量(%)の範囲にあり、該多I!!類抽出液
を限外濾過膜を用いて所定圧力にて濾過することにより
、多糖類抽出液中の多糖類成分を分子1の異ったものに
夫々分画したことを特徴とする多糖類抽出液の分画方法
である。 本発明の特徴は、種々の孔径をもった限外濾過Ilqを
直列若しくは並列に組み合せることにより分子量の異な
った多糖類を2種類以上分画して製品にすることが出来
ることにある。 本発明で使用する膜は限外濾過膜である。そして、この
限外濾過膜は、多糖類の分画の目的に沿って、種々の孔
径を持った限外濾過膜が使用されている。 本発明において多糖類抽出液の多糖類濃度は、多糖類抽
出液料により最適抽出液添加層が異なるから、原料に応
じて予め決定すれば良く、一般には、0.1〜3.0重
量(%)、好ましくは0.3〜1.6ffiffif%
)の範囲になるように抽出液の添加用を決めれば良い、
他の構成は第1の発明と同様なのでその説明を省略する
。 本発明の濾過圧力は、一般には0.5〜4Kg/crr
i″の範囲にある。この濾過圧力は、使用する限外濾過
膜及び多糖類抽出液の種類により最適な圧力が選択され
る。 尚、本発明の分画方法により分画された多糖類抽出液は
、これの濃度が0.3重量鴎)未満で、例えば、寒天抽
出液のゲル化後のゼリー強度が目方本式の寒天濃度1.
5重量1%)基準で300g/cn1′以下の場合は第
1及び第2の発明の濃縮方法を用いて濃縮する必要があ
る。 [作  用] 本発明の多糖類抽出液の濃縮方法は、逆浸透膜若しくは
限外濾過膜を用いて、多糖類抽出液にこれのもつ浸透圧
以上の圧力若しくは所定圧力をかけ、逆浸透膜に溶媒の
水を透過させ、若しくは限外濾過膜に溶媒の水及び小さ
な分子量の多糖類を透過させる特性を利用して、多糖類
抽出液を濃縮し、多糖類の濃度を上げるものである。 又5本発明の多糖類抽出液の分画方法は、限外濾過膜を
用いて、所定圧力をかけ限外濾過膜に溶媒の水及び小さ
な分子量の多糖類を透過させる特性を利用して多糖類抽
出液の多糖類を分子量の異なったものに篩い分けるもの
である。 [効  果] 本発明の多糖類抽出液の濃縮方法によれば、最も抽出効
率の良いところで多糖類抽出原料から多糖類を抽出する
ことが可能となるので5原料を有効に利用することが出
来、又、濾過性の良い濃度で多糖類抽出液から不純物を
除去することが出来るから濾過設備を小さくすることが
出来、更に、簡単な設備を付加することにより、多糖類
抽出液を容易に濃縮することが出来るから、脱水が容易
になり、脱水コストが低くなる。加えて、収率が低いた
め利用されていなかった水溶性の多糖類も利用可能にな
る。 又、本発明の低分子化した寒天、カラギナン及びファー
セレランの抽出液の濃縮方法によれば、今まで、これら
の抽出液のゲル化後のゼリー強度が低いため脱水するこ
とが困難であり、これがためにほとんど利用されていな
かった低分子化したこれらの抽出液も回収利用すること
が可能になった。 更に、本発明の多TIM類の分画方法によれば、多糖類
抽出液を分子量の異なった種々の多糖類に分画すること
が可能になったから、分子11の異なった種々の多糖類
製品を得ることが可能になった。 [実施例1 以下実施例により説明する。 実施例1及び比較例1 本発明の多#!頚の濃縮方法を多糖類抽出原料として寒
天原藻を使った場合を次のとおり実施する。 まず、寒天原藻である天草を水にて洗浄し、硫酸の仔在
下で温度100℃で2時間熱水抽出を行い抽出成分、す
なわち、寒天としての凝固性のあるゾル成分が1.5重
量(%)(寒天濃度)になるように熱水を添加して抽出
する。その後、この高温状態のままで抽出成分と不純物
とを分離すべくフィルタープレスにて加圧濾過を行う、
次に抽出成分である濾液を80℃の温度に保持したまま
限外濾過膜にて濾液速度10.1/ばhrで処理し、寒
天濃度3.0市が(%)まで濃縮した、この時の天草の
寒天成分の収率、不純物除去時の濾過時間、ゼリー強度
(日寒水式による)を測定する。 次に、比較のため同一天草を使用して同一条件にて、寒
天濃度が21口@量(g)になるように熱水を添加して
抽出する。この寒天抽出液について実施例1と同一条件
にて天草の寒天成分の収率、不純物除去時の濾過時間、
ゼリー強度を測定する。 その結果を表−1に示す。 表−1により明らかな通り、本発明方法によれば、天(
2)からの収率、不純物除去時の濾過時間及びゼリー強
度いずれの場合も従来例よりも向−1−する6 実施例2及び比較例2 実施例1及び比較例1と同一条件にて多糖類抽出液とし
てカラギナンを使用した場合の本発明の多糖類のa組方
法を実施する。 その結果を表−2に示す。 表−2により明らかな通り、本発明方法によればカラギ
ナン(処理コトニ)からの収率、不純物除去時間及びゼ
リー強度いずれの場合も従来例よりも向上する。 実施例3 本発明の多v1類の分画方法を低分子化された寒天溶液
(酸分解又は酵素分解した溶液)メツシュの荒い順から
限外濾過膜([JF膜)■、Il、 II+及び逆浸透
膜(110膜)を直列に接続して分画した。夫々の膜に
よって得られた分画液1.2.3.4の濃度及びゼリー
強度を測定した。その結果を表−3に示す。 以下余白 表−3から明らかな通り、分画することが可能になる。 実施例4 実施例3で得られた分画液1〜4を■(0膜を使用して
濃縮し、その濃縮液について、ゼリー強度と寒天濃度を
測定する。その結果を表−4に示す。 表−4から明らかな通り、分画後の分画液についても本
発明の濃縮方法を行なうことが可能である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水溶性多糖類抽出原料を抽出することにより得ら
    れた多糖類抽出液の多糖類濃度が0.1〜3.0重量(
    %)の範囲にあり、該多糖類抽出液を限外濾過膜若しく
    は逆浸透膜を用いて所定圧力にて濾過することにより、
    前記多糖類抽出液の多糖類濃度を0.3〜25重量(%
    )の範囲に濃縮することを特徴とする多糖類抽出液の濃
    縮方法。
  2. (2)寒天、カラギナン及びファーセレランの原料を抽
    出することにより得られた多糖類抽出液のゲル化後のゼ
    リー強度が日寒水式のゼリー強度計で300/cm^2
    に満たない低分子化された状態にあり、該多糖類抽出液
    を逆浸透膜を用いて所定圧力にて濾過することによりゼ
    リー強度を300g/cm^2以上にしたことを特徴と
    する多糖類抽出液の濃縮方法。
  3. (3)多糖類抽出原料を抽出することにより得られた多
    糖類抽出液の多糖類濃度が0.1〜3.0重量(%)の
    範囲にあり、該多糖類抽出液を限外濾過膜を用いて所定
    圧力にて濾過することにより、多糖類抽出液中の多糖類
    成分を分子量の異ったものに夫々分画したことを特徴と
    する多糖類抽出液の分画方法。
  4. (4)多糖類が、寒天、カラギナン、ファーセレラン、
    ペクチン、アラビアガム、ローカストビーンガム、グァ
    ーガム、タラガム又はアルギン酸ナトリウムである請求
    項(1)又は(3)である多糖類抽出液の濃縮及び分画
    方法。
JP13637488A 1988-06-02 1988-06-02 多糖類抽出液の濃縮及び分画方法 Pending JPH01306401A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13637488A JPH01306401A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 多糖類抽出液の濃縮及び分画方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13637488A JPH01306401A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 多糖類抽出液の濃縮及び分画方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01306401A true JPH01306401A (ja) 1989-12-11

Family

ID=15173670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13637488A Pending JPH01306401A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 多糖類抽出液の濃縮及び分画方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01306401A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526886A (ja) * 2002-05-21 2005-09-08 エー、イー、ステーリー、マニュファクチュアリング、カンパニー 多糖ガムおよびその製造方法
CN102911278A (zh) * 2012-10-18 2013-02-06 成都连接流体分离科技有限公司 一种用于卡拉胶生产的膜浓缩工艺
JP2018168263A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 日油株式会社 植物性プロテオグリカン及びその用途

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005526886A (ja) * 2002-05-21 2005-09-08 エー、イー、ステーリー、マニュファクチュアリング、カンパニー 多糖ガムおよびその製造方法
CN102911278A (zh) * 2012-10-18 2013-02-06 成都连接流体分离科技有限公司 一种用于卡拉胶生产的膜浓缩工艺
JP2018168263A (ja) * 2017-03-29 2018-11-01 日油株式会社 植物性プロテオグリカン及びその用途

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5850633B2 (ja) アントシアニン抽出物の処理方法
CN108653417B (zh) 一种黑果花楸的提取方法及其提取物
CN101195798B (zh) 海红果酒及其制造方法
JPH0848702A (ja) 可溶性多糖類の抽出方法
JPH09502883A (ja) 共処理したガラクトマンナン−グルコマンナン
CN104450799A (zh) 一种制备固体山梨醇并联产果葡糖浆的生产工艺
CN1847266A (zh) 一种基于二级超滤技术的菊芋菊糖生产方法
CN106008752B (zh) 一种用壳聚糖絮凝法从琼脂中分离制备低电内渗琼脂糖的方法
CN102911278B (zh) 一种用于卡拉胶生产的膜浓缩工艺
CN104693314B (zh) 一种2000:1芦荟凝胶干粉的加工方法
CN107628944B (zh) 从百香果果壳中提取低酯果胶和柠檬酸钙的方法和系统
JPH01306401A (ja) 多糖類抽出液の濃縮及び分画方法
CN106189355B (zh) 提取枪乌贼保健功能性黑色素的方法
CN1025713C (zh) 山楂果胶和果汁的分离、提纯、浓缩方法
JP2822566B2 (ja) フラクタン組成物の製造法
JPS6136364A (ja) 色素アントシアニンの精製法
CN112137071B (zh) 一种基于膜过滤技术的降低酱油中食盐含量的方法
CN108641014A (zh) 一种黄皮果果胶制备方法及采用该方法制备的黄皮果果胶
RU2066962C1 (ru) Способ получения пектина
JP3145172B2 (ja) 新規な高融点アガロース型寒天及びその製造法
CN105851458A (zh) 鲍内脏抗氧化肽的制备方法
KR20220090611A (ko) 알긴산 및 후코이단 제조방법
JPH0686471B2 (ja) ポリフェノール類の製造方法
JPS58164601A (ja) 水溶性キトサン塩の製造法
CN106318995A (zh) 一种利用菊粉制备果聚糖及葡萄糖酸的方法