JPH01306048A - 金属管の連続鋳造方法 - Google Patents

金属管の連続鋳造方法

Info

Publication number
JPH01306048A
JPH01306048A JP13567688A JP13567688A JPH01306048A JP H01306048 A JPH01306048 A JP H01306048A JP 13567688 A JP13567688 A JP 13567688A JP 13567688 A JP13567688 A JP 13567688A JP H01306048 A JPH01306048 A JP H01306048A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
holding furnace
mold device
tube
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13567688A
Other languages
English (en)
Inventor
Takuya Atsumi
厚見 卓彌
Yasuo Watanabe
靖夫 渡辺
Hiromasa Aranaka
新中 博昌
Hiroshi Saito
博 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP13567688A priority Critical patent/JPH01306048A/ja
Publication of JPH01306048A publication Critical patent/JPH01306048A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は金属管の連続鋳造方法に関する。
[従来の技術] 金属管の連続鋳造方法は、例えば、特開昭58−188
553号公報、特開昭1110−54255号公報に記
載される如く、溶湯保持炉の鋳込口に鋳型装置を配設し
、この鋳型装置において溶湯を冷却し、これによって管
状に凝固形成せしめられる鋳造管を引抜き鋳造する。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、従来の連続鋳造方法にあっては、溶湯が
保持炉の溶湯収容領域から鋳型装置に浸入する鋳造初期
段階で、保持炉の溶湯収容領域温度と鋳型装置の鋳型温
度との大なる格差に基づき、鋳型装置による急冷作用を
受けて過大な凝固収縮を生ずる。この凝固トラブルは、
凝固鋳片と鋳型装置との間に過大な接着力を生ずる等に
より、鋳造管を破断(ブレークアウト)シたり、鋳型装
置の中子部を破断する等、鋳造管の引抜きを不能とする
ほどの不都合をもたらす。
なお、上記鋳型初期段階における凝固トラブルは、金属
管の肉厚が薄くなるほど発生しやすくなる。
本発明は、鋳造管の鋳造初期段階における鋳型装置内で
の凝固トラブルの発生を防止し、薄肉金属管についても
これを安定的に引抜き鋳造することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 請求項1に記載の本発明は、溶湯保持炉の溶湯収容領域
に臨んで鋳型中心軸まわりに不連続的に開口する溶湯注
入通路を備えるとともに、上記溶湯注入通路に連通して
溶湯を管状に凝固形成する管成形通路を備える鋳型装置
を、溶湯保持炉の鋳込口に配設し、上記鋳型装置にて形
成される鋳造管を引抜き鋳造する金属管の連続鋳造方法
であって、#JJ型装置における保持炉の溶湯収容領域
に臨む端部を該保持炉内に突出配置するようにしたもの
である。
請求項2に記載の本発明は、溶湯保持炉の溶湯収容領域
に臨んで鋳型中心軸まわりに不連続的に開口する溶湯注
入通路を備えるとともに、上記溶湯注入通路に連通して
溶湯を管状に凝固形成する管成形通路を備える鋳型装置
を、溶湯保持炉の鋳込口に配設し、上記鋳型装置にて形
成される鋳造管を引抜き鋳造する金属管の連続鋳造方法
であって、鋳型装置における保持炉の溶湯収容領域に臨
む端部に孔状のぬすみを設けるようにしたものである。
請求項3に記載の本発明は、溶湯保持炉の溶湯収容領域
に臨んで鋳型中心軸まわりに不連続的に開口する溶湯注
入通路を備えるとともに、上記溶湯注入通路に連通して
溶湯を管状に凝固形成する管成形通路を備える鋳型装置
を、溶湯保持炉の鋳込口に配設し、上記鋳型装置にて形
成される鋳造管を引抜き鋳造する金属管の連続鋳造方法
であって、鋳型装置における保持炉の溶湯収容領域に臨
む端部を該保持炉内に突出配置し、かつ鋳型装置におけ
る保持炉の溶湯収容領域に臨む端部に孔状のぬすみを設
けるようにしたものである。
[作用] 請求項1に記載の本発明によれば、■炉内の溶湯が、炉
内に突出する鋳型装置の炉内側端部を包む如くになる。
したがって、鋳型装置の炉内側端部の温度が炉内の溶湯
温度と略凹等となり、鋳型装置に浸入する溶湯はその初
期段階で急冷作用を受けることがなく、徐々に冷却され
て管状に凝固形成せしめられる。したがって、鋳造管の
鋳造初期段階における鋳型装置内での凝固トラブルの発
生を防1トシ、薄肉金属管についてもこれを安定的に引
抜き鋳造できる。
請求項2に記載の本発明によれば、■炉内の溶湯が、鋳
型装置の炉内側端面に設けた孔状のぬすみに常時滞溜す
ることとなる。したがって、鋳型装置の炉内側端部の温
度が炉内の溶湯温度と略凹等となり、鋳型装置に浸入す
る溶湯はその初期段階で急冷作用を受けることがなく、
徐々に冷却されて管状に凝固形成せしめられる。したが
って、鋳造管の鋳造初期段階における鋳型装置内での凝
固トラブルの発生を防止し、薄肉金属管についてもこれ
を安定的に引抜き鋳造できる。
請求項3に記載の本発明によれば、上記■と(Dの両メ
リットを回持に得ることとなり、鋳造管の#4造初期段
階における鋳型装置内での凝固トラブルの発生をより確
実に防1トし、薄肉金属管についてもこれをより安定的
に引抜き鋳造できる。
[実施例] 第1図は本発明の一実施例を示す模式図、第2図は鋳型
装置を示す断面図、第3図はM型装訝を示す端面図であ
る。
連続鋳造装置10は、第1図に示す如く、溶湯保持炉1
1の側面下部に形成した鋳込口12に鋳型装置13を付
帯して配設している。連続鋳造装2i10は、鋳型装置
13により溶湯を冷却して鋳造管】4を形成し、これを
引抜き鋳造する。
連続鋳造装置10は、鋳型装置13の出側にて鋳造管1
4を支持するガイドローラー15を備えるとともに、鋳
造管14を間欠的に引抜くための引抜装置16を備える
。引抜装置16は、ピンチローラ−17と押えローラー
18とからなる。
鋳型装置13は、第2図、第3図に示す如く、黒鉛から
なる鋳型19と同じく黒鉛からなる中子20とにより構
成されている。
#4型19は、中空状をなし、溶湯流入側端部に中子保
持内径部21を備えるとともに、中子保持内径部21を
除く略全長にわたる鋳型中心軸まわりに管外面成形内径
部22を備える。
中子20は、鋳型19に装入され、溶湯流入側端部に鋳
型19の中子保持内径部21に嵌着されるフランジ部2
3を備えるとともに、フランジ部23を除く略全長にわ
たる鋳型中心軸まわりに設けられて鋳型19の管外面成
形内径部2zどの間に管成形通路25を形成する管内面
成形外径部24を備える。また中子20は、フランジ部
23における鋳型中心軸まわりの複数位置(この実施例
では4位置)のそれぞれに上記管成形通路25に連通ず
る溶湯注入通路26を備える。各溶湯注入通路26の通
路断面形状は円弧状である。なお、隣接する溶湯注入通
路26に挟まれる継なざ部27のHみgは強度ト許され
る限り小とし、各溶湯注入通路26の通路面積をより大
とすることが好ましい。
すなわち、鋳型装M13は、鋳型19の中子保持内径部
?■に中子20のフランジ部23を嵌着固定し、前記溶
湯注入通路26と管成形通路25とをストレート状に連
通ずる。第2図の28は鋳型19と中子20との固定ビ
ンである。
なお、鋳型装置i13は、具体的には、鋳型19の溶湯
波山側端部に黒鉛ライナー29を介して銅製の水冷ジャ
ケット体30を嵌着するとともに、鋳型19の溶湯流入
側端部にレンガからなるインサートリング31.32を
嵌着し、また水冷ジャケット体30とインサートリング
31の間に鉄板33を嵌着することとしている。これに
より、鋳型装置13は、水冷ジャケット体30の部分を
溶湯を凝固形成させるための冷却部、インサートリング
31の部分を非冷却部、インサートリング32の部分を
保持炉11の炉壁11Aへの装着部としている。
また、この実施例の連続鋳造装置10は、鋳型装置13
に流入した溶湯が過冷却することのないように、■鋳型
装置13における保持炉11の溶湯収容領域に臨む端部
を該保持炉11の内部に長さしだけ突出配置し、かつ■
鋳型装fi13における保持炉11の溶湯収容領域に臨
む端面(中子20の溶湯流入側端部)に孔状のぬすみ2
0Aを設けている。
次に、上記実施例の作用について説明する。
上記実施例によれば、炉内の溶湯が、炉内に突出する鋳
型装置13の炉内側端部を包む如くになる。また、炉内
の溶湯が、鋳型装置13の炉内側端部に設けた孔状のぬ
すみ20Aに常時滞溜することとなる。
したがって、鋳型装置113の炉内側端部の温度が炉内
の溶湯温度と略凹等となり、鋳型装置13に浸入する溶
湯はその初期段階で急冷作用を受けることがなく、徐々
に冷却されて管状に凝固形成せしめられる。したがって
、鋳造管14の鋳造初期段階における鋳型装置13の内
部での凝固トラブルの発生をより確実に防止し、薄肉金
属管についてもこれをより安定的に引抜き鋳造すること
ができる。
なお、本発明の実施においては、■鋳型装置における保
持炉の溶湯収容領域に臨む端部を該保持炉内に突出配置
するのみであってもよい。
また、■鋳型装置における保持炉の溶湯収容領域に臨む
端面に孔状のぬすみを設けるのみであってもよい。
ここで、本発明者の実験結果によれば、上記連続鋳造装
置10にて鋳鉄管[85A、肉厚4.2〜4.5mm 
lを連続鋳造した時、鋳型装置の突出長さLを30脂層
、ぬすみ20Aの直径を45厘腸、深ぎを35m5とす
ることにて良好な凝固形成状態を確保できることが認め
られた。
また、本発明の実施において、鋳型と中子は黒鉛以外に
、BN等のセラミックを用いて構成できる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば、鋳造管の鋳造初期段階に
おける鋳型装置内での凝固トラブルの発生を防止し、薄
肉金属管についてもこれを安定的に引抜き鋳造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す模式図、第2図は鋳型
装置を示す断面図、第3図は鋳型装置を示す端面図であ
る。 10・・・連続鋳造装置、 11・・・溶湯保持炉。 12・・・鋳込口、 13・・・鋳型装置、 14・・・鋳造管、 19・・・鋳型、 20・・・中子、 20A・・・ぬすみ、 L・・・突出長さ。 代理人 弁理士  塩 川 修 治 第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)溶湯保持炉の溶湯収容領域に臨んで鋳型中心軸ま
    わりに不連続的に開口する溶湯注入通路を備えるととも
    に、上記溶湯注入通路に連通して溶湯を管状に凝固形成
    する管成形通路を備える鋳型装置を、溶湯保持炉の鋳込
    口に配設し、上記鋳型装置にて形成される鋳造管を引抜
    き鋳造する金属管の連続鋳造方法であって、鋳型装置に
    おける保持炉の溶湯収容領域に臨む端部を該保持炉内に
    突出配置することを特徴とする金属管の連続鋳造方法。
  2. (2)溶湯保持炉の溶湯収容領域に臨んで鋳型中心軸ま
    わりに不連続的に開口する溶湯注入通路を備えるととも
    に、上記溶湯注入通路に連通して溶湯を管状に凝固形成
    する管成形通路を備える鋳型装置を、溶湯保持炉の鋳込
    口に配設し、上記鋳型装置にて形成される鋳造管を引抜
    き鋳造する金属管の連続鋳造方法であって、鋳型装置に
    おける保持炉の溶湯収容領域に臨む端部に孔状のぬすみ
    を設けたことを特徴とする金属管の連続鋳造方法。
  3. (3)溶湯保持炉の溶湯収容領域に臨んで鋳型中心軸ま
    わりに不連続的に開口する溶湯注入通路を備えるととも
    に、上記溶湯注入通路に連通して溶湯を管状に凝固形成
    する管成形通路を備える鋳型装置を、溶湯保持炉の鋳込
    口に配設し、上記鋳型装置にて形成される鋳造管を引抜
    き鋳造する金属管の連続鋳造方法であって、鋳型装置に
    おける保持炉の溶湯収容領域に臨む端部を該保持炉内に
    突出配置し、かつ鋳型装置における保持炉の溶湯収容領
    域に臨む端部に孔状のぬすみを設けたことを特徴とする
    金属管の連続鋳造方法。
JP13567688A 1988-06-03 1988-06-03 金属管の連続鋳造方法 Pending JPH01306048A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13567688A JPH01306048A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 金属管の連続鋳造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13567688A JPH01306048A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 金属管の連続鋳造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01306048A true JPH01306048A (ja) 1989-12-11

Family

ID=15157323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13567688A Pending JPH01306048A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 金属管の連続鋳造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01306048A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653571A (en) Method for horizontal continuous casting of a metal, where the lower mold/cast metal contact point is horizontally displaced
AU660081B2 (en) Cooling method and apparatus for continuous casting and its mold
JPH01306048A (ja) 金属管の連続鋳造方法
US4640335A (en) Casting apparatus
EP0498808A1 (en) Method of controlling the rate of heat extraction in mould casting
JPS5931415B2 (ja) 中空管の製造方法および装置
JP2711677B2 (ja) 金属管の連続鋳造方法およびその連続鋳造用鋳型装置
JPH05208243A (ja) 金属管の連続鋳造用鋳型装置
JP2001001111A (ja) 中空ビレット鋳造用中子および前記中子を用いた中空ビレットのホットトップ式連続鋳造方法
US4693296A (en) Composite break ring for continuous casting
JPH0810450Y2 (ja) 水平連続鋳造装置
JPH05177309A (ja) 金属管の連続鋳造用鋳型装置
US5271452A (en) Continuous casting method and apparatus
JPH0216840Y2 (ja)
RU2066587C1 (ru) Кристаллизатор для непрерывного литья слитков
JPS63188451A (ja) 竪型連続鋳造装置
JPH0137807Y2 (ja)
CN115156491A (zh) 一种高合金材料用冷却结晶器
JPS6055214B2 (ja) 金属の水平連続鋳造方法
JPH01313147A (ja) 鋳鉄管の連続鋳造方法
JPH0457424B2 (ja)
JP2507869Y2 (ja) 連続鋳造用ブレ―クリング部の芯出し構造
JPH05208248A (ja) 薄肉鋳鉄の連続鋳造法
JPH01284459A (ja) クラッド鋼材の製造装置
CA1314127C (en) Continuous casting method and apparatus