JP2001001111A - 中空ビレット鋳造用中子および前記中子を用いた中空ビレットのホットトップ式連続鋳造方法 - Google Patents

中空ビレット鋳造用中子および前記中子を用いた中空ビレットのホットトップ式連続鋳造方法

Info

Publication number
JP2001001111A
JP2001001111A JP11171523A JP17152399A JP2001001111A JP 2001001111 A JP2001001111 A JP 2001001111A JP 11171523 A JP11171523 A JP 11171523A JP 17152399 A JP17152399 A JP 17152399A JP 2001001111 A JP2001001111 A JP 2001001111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
hollow billet
molten metal
hollow
casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11171523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4248085B2 (ja
Inventor
Takahiko Ichiki
隆彦 一木
Shinji Shigemitsu
信治 重光
Masahiro Ito
正広 伊藤
Katsumi Miyamoto
克見 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP17152399A priority Critical patent/JP4248085B2/ja
Priority to US09/698,759 priority patent/US6550528B1/en
Publication of JP2001001111A publication Critical patent/JP2001001111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4248085B2 publication Critical patent/JP4248085B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/0403Multiple moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/006Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths of tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/04Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into open-ended moulds
    • B22D11/0401Moulds provided with a feed head

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高品質の中空ビレットが安定して得られるホ
ットトップ式連続鋳造方法を提供する。 【解決手段】 金属溶湯保持部2の下部に鋳造部4を配
置し、鋳造部4を環状鋳型6の中央部分に中子11を配
置して構成し、金属溶湯保持部2に連続的に供給される
金属溶湯3を下部の鋳造部4で中空ビレット1に連続鋳
造する方法において、中子11を低熱伝導性材料からな
る上部中子12と高熱伝導性材料からなる下部中子13
とで形成し、下部中子13をその内部に冷媒を流して冷
却する。 【効果】 凝固殻が下部中子13上に厚く形成されて再
溶解せず、品質良好な中空部内周面5が得られる。また
冷媒は中空部内周面5に直接噴射されないので、湯漏れ
が起きても爆発の恐れがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非鉄金属、特にア
ルミニウム合金の中空ビレットを高品質に安定して鋳造
できる中空ビレットのホットトップ式連続鋳造方法に関
し、特に中空ビレットを鋳造する環状鋳型に用いる中子
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】中空ビレットは、マンドレルを用いる管
の押出加工用素材として用いられ、中実ビレットに較べ
て高い押出歩留りが得られる利点を有する。前記中空ビ
レットの製造には、ホットトップ式連続鋳造方法または
ダイレクトチルキャスティング方法が採用されている。
このうち、ホットトップ式連続鋳造方法は、図4に示す
ように、保持炉(図示せず)から樋20を介して連続的
に移送される金属溶湯3を金属溶湯保持部2に保持し、
この保持された金属溶湯3を金属溶湯保持部2の下部に
配置した、環状鋳型6と中子31とで構成される鋳造部
4で中空ビレット1に連続鋳造する方法である。この鋳
造方法は押湯が効くため内部品質に優れる中空ビレット
1が得られる。
【0003】前記鋳造部4を構成する環状鋳型6は中空
ビレット1の外周部を形成し、中子31は中空ビレット
1の内周部を形成する。また中子31は金属溶湯保持部
2上面に配置されたサポートバー21に取付けられる。
【0004】ところで、中子31の材料には、従来より
アルミニウム合金または黒鉛が使用されている(特願昭
62-107749 号)。しかし、アルミニウム合金製中子(中
子下端部からビレット中空部内周面へ水を直接噴射する
方式)は高熱伝導性のため、中空ビレット中空部内周面
5に凝固殻が早い時期に形成され、この凝固殻は金属溶
湯保持部2内の溶湯熱により再溶解し、再溶解した部分
は表面が凹凸状となり、場合によっては湯漏れが起き
る。一方、黒鉛は比較的熱伝導性が低いため凝固殻形成
開始位置が鋳造条件により変動し易く、高品質の中空ビ
レット1が安定して得られない。また中子(黒鉛)31
表面が経時的に消耗するため、中子31による冷却が不
均一になり、その結果中空ビレット1の中空部内周面5
に欠陥が生じ、最終的には湯漏れが起きる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このようなことから、
上部が耐火物、下部が金属材料からなり、下端部から中
空ビレット中空部内周面に冷却水を直接噴射する中子が
提案されている。しかし、中子は、常に、中空ビレット
の中空部の凝固収縮により中空ビレットに引込まれる危
険に曝されており、中子が中空ビレットに引込まれると
金属溶湯保持部の金属溶湯が前記噴射冷却水に覆いかぶ
さり水蒸気爆発が起きる恐れがある。このため前記中子
は実用化されていない。本発明は、高品質の中空ビレッ
トを安定して鋳造できるホットトップ式連続鋳造方法の
提供を目的とし、特に中空ビレットを鋳造する環状鋳型
に用いる中子を改良して高品質の中空ビレットを提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
金属溶湯保持部の下部に配置し、前記金属溶湯保持部か
ら連続的に供給される金属溶湯を中空ビレットに連続鋳
造する環状鋳型に用いる中子において、前記中子が低熱
伝導性材料からなる上部中子と高熱伝導性材料からなる
下部中子とで形成され、前記下部中子の内部に冷媒を流
す冷媒通路が設けられていることを特徴とする中空ビレ
ット鋳造用中子である。
【0007】請求項2記載の発明は、上部中子と下部中
子の境界部に潤滑油供給具が設けられていることを特徴
とする請求項1記載の中空ビレット鋳造用中子である。
【0008】請求項3記載の発明は、金属溶湯保持部の
下部に配置し、前記金属溶湯保持部から連続的に供給さ
れる金属溶湯を連続的に中空ビレットに鋳造する中空ビ
レットの連続鋳造方法において、前記環状鋳型に用いる
中子を低熱伝導性材料からなる上部中子と高熱伝導性材
料からなる下部中子とで形成し、前記下部中子をその内
部に冷媒を流して冷却することを特徴とする中空ビレッ
トのホットトップ式連続鋳造方法である。
【0009】請求項4記載の発明は、前記上部中子と下
部中子の境界部と、環状鋳型とが同じ高さ位置にあるこ
とを特徴とする請求項3記載の中空ビレットのホットト
ップ式連続鋳造方法である。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の連続鋳造用中子は、中空
ビレットのホットトップ式連続鋳造方法にて用いられ
る。以下に本発明の中子を図を参照して具体的に説明す
る。図1は本発明の中子を用いた中空ビレットのホット
トップ式連続鋳造方法の実施形態を示す縦断面説明図で
ある。中空ビレット1のホットトップ式連続鋳造方法
は、金属溶湯保持部2に保持された金属溶湯3を、下部
の鋳造部4で鋳造する方法で、鋳造部4は中空ビレット
1の外周部を形成する環状鋳型6と、内周部を形成する
中子11とからなる。
【0011】環状鋳型6は、内部が冷媒7により冷却さ
れており、この環状鋳型6の内面で金属溶湯3が冷却
(一次冷却)され凝固して中空ビレット外周面8が形成
され、その後環状鋳型6冷却後の冷媒7が冷媒噴射口9
から噴射され(二次冷却)て凝固が進行する。環状鋳型
6内面の上端部近傍(上端面より1mm程度下方)に
は、通常、潤滑油供給スリット(図示せず)が複数設け
られ、環状鋳型6内面と凝固殻との間の潤滑性が良好に
保たれる。
【0012】中子11は低熱伝導性材料からなる上部中
子12と高熱伝導性材料からなる下部中子13とからな
り、下部中子13には冷媒27を通す冷媒通路14が上
部中子12を通して設けられている。冷媒導入管15か
ら供給される冷媒27は冷媒通路14を通り冷媒排出管
16から外部に排出される。前記冷媒27は中空ビレッ
ト1の中空部内周面5に直接噴射されることがないため
凝固殻が破れて金属溶湯3が漏れ出しても爆発が起きる
恐れがない。
【0013】下部中子13は高熱伝導性金属材料からな
り、しかも内部に設けられた冷媒通路14に冷媒27を
流して冷却するので、中空ビレット1の中空部内周面5
の凝固殻は再溶解しない程度の厚さに形成される。また
中子11には下方に向けて小径となるテーパーが形成さ
れているため凝固殻が中子との間の摩擦力で破断するの
が防止される。従って中空ビレット1の中空部内周面5
は品質が良好となる。
【0014】この発明において、上部中子12には耐火
物、黒鉛などの低熱伝導性材料が用いられる。前記耐火
物にはマリナイト(商品名:ジョーンズマンビル社
製)、ルミボード(商品名:ニチアス社製)、レセパル
(商品名:ニチアス社製)などが好適である。下部中子
13にはAA6061合金やCu−Cr系合金などの高
熱伝導性アルミニウム合金などが適用される。環状鋳型
6および下部中子13に通す冷媒7、27には水、空気
など任意の冷媒が用いられる。
【0015】請求項2記載の発明は、上部中子12と下
部中子13の境界部18に潤滑油供給具(図示せず)を
設けた中子である。潤滑油供給具は、例えば、外周面に
開口する油通路を有する熱伝導性に優れるリング状薄板
などからなり、潤滑油は前記開口部から下部中子13表
面に供給される。潤滑油が供給されると、下部中子13
表面と中空部内周面5との間には良好な潤滑性が保たれ
美麗な中空部内周面5が安定して得られる。
【0016】請求項3記載の発明は前記中子を用いた中
空ビレットの連続鋳造方法であり、前記中子は、上部中
子12が耐火物により構成されているため金属溶湯3は
この上部中子12上では凝固することがなく、下部中子
13は金属材料からなり、しかも内部が冷媒により冷却
されるので、金属溶湯3はこの下部中子13により直ち
に凝固し、再溶解しない程度の厚さの凝固殻が形成され
る。このため、上部中子12と下部中子13の境界部1
8の、環状鋳型6に対する高さ位置は適正に設定する必
要がある。
【0017】即ち、図2(イ)に示すように、境界部1
8と環状鋳型6との高さ位置が同じであるときは金属溶
湯面2が下部中子13上で安定して厚く形成され再溶解
することがなく極めて高品質な中空部内周面5が得られ
る。ここで、境界部18と環状鋳型6との高さ位置が同
じとは、鋳造部4の縦断面における境界部18の高さ位
置Hが環状鋳型6の高さ範囲h内にあることを言う。一
方、図2(ロ)に示すように、境界部18の高さ位置H
が環状鋳型6の高さ範囲hより上方にあるときは金属溶
湯保持部2の溶湯熱により凝固殻が再溶解して中空部内
周面5に凹凸が生じ実用できなくなる場合がある。図2
(ハ)に示すように、境界部18の高さ位置Hが環状鋳
型6の高さ範囲hより下方にあるときは金属溶湯3は上
部中子12上で凝固して脆弱な凝固殻が形成され中空部
内周面に欠陥が生じ実用できなくなる場合がある。
【0018】本発明において、中空ビレットの降下速
度、冷却水量、溶湯温度などの鋳造条件もビレットの品
質に影響するので、合金毎に適正に制御する必要があ
る。通常、中空ビレットの降下速度は40〜80mm/
分の範囲内で、環状鋳型の冷却水量は100〜200リッ
トル/分の範囲内で、中子下部の冷却水量は30〜60リッ
トル/分の範囲内で、溶湯温度670〜750℃の範囲内
でそれぞれ設定される。
【0019】本発明は、図3に示すように、保持炉(図
示せず)から供給される金属溶湯3を湯溜め19および
樋20を介して多数の金属溶湯保持部2に供給し、金属
溶湯保持部2下部の鋳造部(図示せず)にて中空ビレッ
トに連続鋳造する多本取りのホットトップ式連続鋳造方
法に適用しても、前述と同様の効果が得られる。
【0020】
【実施例】以下に本発明を実施例により詳細に説明す
る。 (実施例1)図1に示した中空ビレットのホットトップ
式連続鋳造方法により、外径410mm、内径165m
m、長さ3mのアルミニウム合金(JIS3003合
金)中空ビレットを3本半連続鋳造した。金属溶湯保持
部2および樋20はレセパル製断熱材で形成し、鋳造部
4の環状鋳型6には内径420mm、高さ90mmの銅
合金製のものを用いた。 中子11には、上部中子12
がレセパル製断熱材、下部中子13がJIS6061系
アルミニウム合金で構成され、境界部18には外周面に
開口する油通路を持つリング状アルミニウム合金薄板が
設けられ、下方に向けて小径となるテーパー(角度4
°)が形成された全長400mmのものを使用した。中
子11は環状鋳型6の中央部分に配置し、境界部18は
環状鋳型6の高さ範囲hの中心に位置させた(図2イ参
照)。鋳造条件は、金属溶湯保持部2の溶湯温度(金属
溶湯保持温度)730℃、中空ビレット1の降下速度4
5mm/分、環状鋳型6の冷却水量170リットル/分、下
部中子13の冷却水量30リットル/分とした。
【0021】(実施例2)図3に示した多本取り装置を
用いて、外径410mm、内径165mm、長さ3mの
JIS5052合金中空ビレットを6本同時に半連続鋳
造し、これを3回繰り返して合計18本の中空ビレット
を鋳造した。鋳造条件は、金属溶湯保持温度690℃、
中空ビレットの降下速度55mm/分、環状鋳型の冷却
水量170リットル/分、下部中子の冷却水量30リットル/分
とした。その他は実施例1と同じにした。
【0022】(実施例3)図3に示した多本取り装置を
用いて、外径410mm、内径165mm、長さ3mの
JIS6N01合金中空ビレットを6本同時に半連続鋳
造し、これを3回繰り返して合計18本の中空ビレット
を鋳造した。鋳造条件は、金属溶湯保持温度710℃、
中空ビレットの降下速度45mm/分、環状鋳型の冷却
水量170リットル/分、下部中子の冷却水量30リットル/分
とした。その他は実施例1と同じにした。
【0023】(実施例4)境界部18を、環状鋳型の高
さ範囲hより10mm上方(図2ロ参照)、または10
mm下方(図2ロ参照)に位置させた他は、実施例1と
同じ方法により中空ビレットを鋳造した。
【0024】実施例1〜4で得られた各々の中空ビレッ
トについて中空部内周面の品質を調べた。結果を表1に
示す。
【0025】
【表1】 (注)*うち環状鋳型の冷却水量170リットル/分、下部中子の冷却水量 30リットル/分。
【0026】表1より明らかなように、本発明例のNo.1
〜3 はいずれも中空部内周面の品質が極めて良好であっ
た。No.4は境界部の高さ位置Hが環状鋳型の高さ範囲h
より10mm上方にあったため中空部内周面に僅かなが
ら凹凸が生じ、No.5は境界部の高さ位置Hが環状鋳型の
高さ範囲hより10mm下方にあったため中空部内周面
に少数の微細な亀裂が生じた。しかし、いずれも実用上
差し支えない程度であった。前記実施例から、境界部の
高さ位置Hが環状鋳型の高さ範囲hから10mm程度外
れても実用上問題ないことが判る。なお、いずれも、中
空ビレットの外周面も品質良好であった。
【0027】
【発明の効果】以上に述べたように、本発明の中子は、
低熱伝導性材料からなる上部中子と高熱伝導性材料から
なる下部中子とで形成され、かつ下部中子はその内部に
冷媒を流して冷却されるため凝固殻は下部中子に接して
再溶解しない程度の厚さに形成されるため、中空部内周
面の品質は良好となる。また冷媒は中空部内周面に直接
噴射されないので湯漏れが起きても爆発の恐れがない。
境界部に潤滑油供給具を設け、前記潤滑油供給具から、
潤滑油を下部中子表面に供給することにより、中空部内
周面の品質は更に向上する。このため前記中子を用いた
中空ビレットのホットトップ式連続鋳造方法では高品質
の中空ビレットが安定して得られる。前記上部中子と下
部中子の境界部と、環状鋳型とを同じ高さ位置にするこ
とにより、中空ビレットの品質は一層向上する。依っ
て、工業上顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の中子を用いた中空ビレットのホットト
ップ式連続鋳造方法の実施形態を示す縦断面説明図であ
る。
【図2】(イ)〜(ハ)は中空ビレットのホットトップ
式連続鋳造方法における上部中子と下部中子の境界部
と、環状鋳型との高さ位置の説明図である。
【図3】多本取り中空ビレットのホットトップ式連続鋳
造方法の実施形態を示す平面説明図である。
【図4】従来のホットトップ式中空ビレット連続鋳造方
法の縦断面説明図である。
【符号の説明】
1 中空ビレット 2 金属溶湯保持部 3 金属溶湯 4 鋳造部 5 中空ビレットの中空部内周面 6 環状鋳型 7 環状鋳型に通す冷媒 8 中空ビレットの外周面 9 環状鋳型の冷媒噴射口 11 本発明の中子 12 上部中子 13 下部中子 14 冷媒通路 15 冷媒導入管 16 冷媒排出管 18 上部中子と下部中子の境界部 19 湯溜め 20 樋 21 サポートバー 27 下部中子に通す冷媒 31 従来の中子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮本 克見 東京都千代田区丸の内2丁目6番1号 古 河電気工業株式会社内 Fターム(参考) 4E004 CA00 MC26 NB05 NC08 4E093 QB00

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属溶湯保持部の下部に配置し、前記金
    属溶湯保持部から連続的に供給される金属溶湯を中空ビ
    レットに連続鋳造する環状鋳型に用いる中子において、
    前記中子が低熱伝導性材料からなる上部中子と高熱伝導
    性材料からなる下部中子とで形成され、前記下部中子の
    内部に冷媒を流す冷媒通路が設けられていることを特徴
    とする中空ビレット鋳造用中子。
  2. 【請求項2】 上部中子と下部中子の境界部に潤滑油供
    給具が設けられていることを特徴とする請求項1記載の
    中空ビレット鋳造用中子。
  3. 【請求項3】 金属溶湯保持部の下部に配置し、前記金
    属溶湯保持部から連続的に供給される金属溶湯を連続的
    に中空ビレットに鋳造する中空ビレットの連続鋳造方法
    において、前記環状鋳型に用いる中子を低熱伝導性材料
    からなる上部中子と高熱伝導性材料からなる下部中子と
    で形成し、前記下部中子をその内部に冷媒を流して冷却
    することを特徴とする中空ビレットのホットトップ式連
    続鋳造方法。
  4. 【請求項4】 前記上部中子と下部中子の境界部と、環
    状鋳型とが同じ高さ位置にあることを特徴とする請求項
    3記載の中空ビレットのホットトップ式連続鋳造方法。
JP17152399A 1999-06-17 1999-06-17 中空ビレット鋳造用中子および前記中子を用いた中空ビレットのホットトップ式連続鋳造方法 Expired - Fee Related JP4248085B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17152399A JP4248085B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 中空ビレット鋳造用中子および前記中子を用いた中空ビレットのホットトップ式連続鋳造方法
US09/698,759 US6550528B1 (en) 1999-06-17 2000-10-26 Hot-top type continuous casting machine for hollow billet

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17152399A JP4248085B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 中空ビレット鋳造用中子および前記中子を用いた中空ビレットのホットトップ式連続鋳造方法
US09/698,759 US6550528B1 (en) 1999-06-17 2000-10-26 Hot-top type continuous casting machine for hollow billet

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001001111A true JP2001001111A (ja) 2001-01-09
JP4248085B2 JP4248085B2 (ja) 2009-04-02

Family

ID=27615013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17152399A Expired - Fee Related JP4248085B2 (ja) 1999-06-17 1999-06-17 中空ビレット鋳造用中子および前記中子を用いた中空ビレットのホットトップ式連続鋳造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6550528B1 (ja)
JP (1) JP4248085B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010114019A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 トヨタ自動車 株式会社 連続鋳造用ホットトップ及び連続鋳造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8381385B2 (en) * 2004-12-27 2013-02-26 Tri-Arrows Aluminum Inc. Shaped direct chill aluminum ingot
US20060137851A1 (en) * 2004-12-27 2006-06-29 Gyan Jha Shaped direct chill aluminum ingot
CN103084552B (zh) * 2013-01-10 2015-01-28 青海国鑫铝业股份有限公司 同水平多根铝合金空心热顶铸造的工艺
GB201314376D0 (en) * 2013-08-12 2013-09-25 Pyrotek Engineering Materials Cross Feeder
CN112872327B (zh) * 2021-01-12 2022-03-01 重庆擎一模具制造有限公司 一种低压铸造模

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4437508A (en) * 1979-10-15 1984-03-20 Olin Corporation Continuous lubrication casting molds
US4546816A (en) * 1981-02-11 1985-10-15 Schwarz Gerhard E Method and apparatus of continuously casting hollow round billets with a hypocycloidal mandrel and an inside rolling process
DE3207777C2 (de) * 1982-03-04 1984-09-06 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Verfahren und Vorrichtung zum Rohrstranggießen von Metallen, inbes. Nickel- und Kobaltlegierungen
JPS6289549A (ja) * 1985-10-14 1987-04-24 Kobe Steel Ltd 中空ビレツトの連続鋳造方法
JPS62107749A (ja) 1985-11-06 1987-05-19 Tadashi Yoshimura 養魚餌料用粘結剤
JPS63273553A (ja) * 1987-04-30 1988-11-10 Furukawa Alum Co Ltd 中空ビレツトの製造方法および装置
US5052469A (en) * 1988-09-20 1991-10-01 Showa Denko Kabushiki Kaisha Method for continuous casting of a hollow metallic ingot and apparatus therefor

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010114019A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 トヨタ自動車 株式会社 連続鋳造用ホットトップ及び連続鋳造方法
JP2010234413A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toyota Motor Corp 連続鋳造用ホットトップ及び連続鋳造方法
CN102365141A (zh) * 2009-03-31 2012-02-29 丰田自动车株式会社 连续铸造用保温帽及连续铸造方法
DE112010002664B4 (de) * 2009-03-31 2014-11-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Speisesystem zum Stranggießen und Verfahren zum Stranggießen
US9079242B2 (en) 2009-03-31 2015-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hot-top for continuous casting and method of continuous casting

Also Published As

Publication number Publication date
JP4248085B2 (ja) 2009-04-02
US6550528B1 (en) 2003-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7637306B2 (en) Continuous casting apparatus, continuous casting method and aluminum alloy cast bar
EP0570751B1 (en) Cooling method and apparatus for continuous casting and its mold
US4688624A (en) Apparatus for horizontal continuous casting of metal
JP2001001111A (ja) 中空ビレット鋳造用中子および前記中子を用いた中空ビレットのホットトップ式連続鋳造方法
US3610320A (en) Unit for manufacturing hollow metal ingots
JPH0569624B2 (ja)
JPS6133735A (ja) 金属の水平連続鋳造方法および装置
JPS61119359A (ja) マグネシウムまたはその合金の連続鋳造法
JPH0255642A (ja) ストリツプ鋼を連続的に鋳造する方法および装置
JP3727354B2 (ja) 金属の垂直ホットトップ連続鋳造用の鋳型
US6179042B1 (en) Non-hot crack bottom block for casting aluminum ingot
JPS6039142Y2 (ja) 水平連続鋳造装置
CN105665669B (zh) 一种铝合金复合管坯的制备装置及方法
US6176298B1 (en) Continuous casting mould
JPH0255141B2 (ja)
US20050000679A1 (en) Horizontal direct chill casting apparatus and method
JP3068153B2 (ja) 中空鋳片の連続鋳造装置
JPH01249240A (ja) 中空ビレットの製造方法
JPH07227653A (ja) 連続鋳造における収縮孔低減方法および装置
RU2179494C2 (ru) Многоручьевой кристаллизатор для непрерывного литья слитков из меди и ее сплавов
JPH0938751A (ja) 連続鋳造用鋳型装置
JPH0641707Y2 (ja) 水平連続鋳造機の二次冷却装置
KR100515460B1 (ko) 금속의수직주조용연속주조잉곳주형
JPH03294045A (ja) 中空鋳片の連続鋳造装置
JPS6072645A (ja) 中空ビレツトの製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081007

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4248085

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130123

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150123

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

S633 Written request for registration of reclamation of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313633

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees