JPH01304356A - リンパ球活性調節用抗体ヘテロコンジュゲート - Google Patents

リンパ球活性調節用抗体ヘテロコンジュゲート

Info

Publication number
JPH01304356A
JPH01304356A JP1084148A JP8414889A JPH01304356A JP H01304356 A JPH01304356 A JP H01304356A JP 1084148 A JP1084148 A JP 1084148A JP 8414889 A JP8414889 A JP 8414889A JP H01304356 A JPH01304356 A JP H01304356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heteroconjugate
antibody
antigen
cells
reactive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1084148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2613106B2 (ja
Inventor
Jeffrey A Ledbetter
ジエフリー エイ レツドベター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oncogen LP
Original Assignee
Oncogen LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oncogen LP filed Critical Oncogen LP
Publication of JPH01304356A publication Critical patent/JPH01304356A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613106B2 publication Critical patent/JP2613106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/42Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum viral
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2806Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2812Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2815Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2818Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD28 or CD152
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/289Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against CD45
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/46Hybrid immunoglobulins
    • C07K16/468Immunoglobulins having two or more different antigen binding sites, e.g. multifunctional antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は新規の抗体へテロコンジュゲー)FよびTa胞
とB細胞の様なリンパ球の活性調節におけるそれらの利
用に関する。特に本発明は各抗体がちがったリンパ球表
面抗原と反応性である互いに結合した少な(も2抗体よ
り成るヘテロコンジュゲートに関する。
これらのヘテロコンジユゲートはリンパ球に結合しそれ
らが反応しているそれぞれの細胞表面抗原を互いに物理
的に接近させる作用をしてリンパ球の形質導入及び増殖
の向上又は減少シグナルを生ずると思われる。本発明の
好ましい実施態様によればT細胞レセプターと反応性あ
る抗体又はその会合したCD3複合体はT細胞の活性化
と機能促進のためC’ D 2、CD4、CD6又はC
D13の様な第2のT細胞表面抗原と反応性をもつ抗体
に交差結合する。他の好ましい実施態様によればC’ 
I)5 T細胞表面抗原と反応性をもつ抗体はリンパ球
活性化と機能促進のためCD4、CD6又はCD8の様
な第21表面抗原と反応性をもつ抗体に交差結合する。
更に他の実施態様において、CD45系統抗原と反応性
をもつ抗体はリンパ球活性化と機能を抑制するCD2、
CD3、CjJ5又はCD2Bの様な第2・T細胞表面
抗原と反応性をもつ抗体に交差結合する。また更に他の
実施態様に2けるCD4抗原と反応性をもつ抗体はリン
パ球活性化と機能を促進するためCD45抗原と反応性
をもつ抗体と交差結合する。本発明の抗体ヘテロコンジ
ユゲート、方法、および組成物は伝染病、癌、エイズ8
よび自己免疫症の様な病気治療においてリンパ球を調節
して細胞免疫反応を改良するに有効である。
〈従来の技術及び発明が解決すべき課題〉この技術分野
に2いてT細胞ともいうT+)ンバ球は少なくとも2の
明瞭方法で免疫反応を伝達すると知られている。
細胞毒性TIIIIl胞は特異的標的細胞の溶解に関与
するが、ヘルパーT細胞はB細胞の増殖と分化を助けて
抗原に特異的な抗体が生成される。〔例えはマツクミラ
ン出版社のへW、キムポール著 1ntτod1Lct
ion To Jtnmunology。
2版11−13章参照]いづれの型のr111B胞も活
性化されてT細胞レセプター(rj)又はT細胞表面上
のその会合CD3複合体(CD3/IEレセプタ一複合
体ともいう)と抗原存在細胞上の抗原との相互作用によ
ってその作用をする。〔例えばE、L、ラインヘルツら
のlmm5so l 、Re v 、。
81.95−129(1984)に記載の7人のTリン
ノで上止のクロノティビックな表面構造:抗原レセプタ
複合体の官能的Bよび生化学的分析”参照〕 しかし抗原が抗原存在細胞上の特定なNEC(主組織適
合性複合体)をエンコードした抗原と会合したとぎにの
みT細胞は抗原に応答することが発見されている。した
かって抗原のT細胞認識は抗原と会合したMBCをエン
コードした生成物クラスによって制限されるといわれて
いる。このMIiC制限の結果、細胞毒性T細胞はクラ
ス(MBC抗原と会合した抗原により活性化されまたヘ
ルパーT細胞はクラス■MHC抗原と会合した抗原によ
り活性化される。
〔例えばJ、W、キムボール著上記Introduct
ion T。
1mm5%olo(H,28689ページ、 348−
58ページ参照〕 更にCD 3 / T tレセプター複合体の他にクラ
ス■MHCで制限されたT細胞はCD4とよばれる細胞
表面抗原を発現し、一方クラスl MBCで制限された
T細胞はCD8細胞表面抗原を発現する。MBC制限と
CD抗原発現との間のこの関連はT細胞活性化において
制限されたMBC抗原はC”D抗原の自然リガンドであ
る、即ちヘルパーT細胞上のCD4抗原は抗原存在細胞
(例えば大食細胞)上のクラス■MHC分子と相互作用
しまた細胞毒性T細胞上のCD8抗原は特異的標的細胞
(例えばビールス感染細胞)上のクラス) MBC分子
と相互作用するとの仮説に導かれてい=13− る。〔例えばF、エムリツヒらのEurJ、Immxn
ol、、(7゜529−34(1987)記載の報文″
T細胞しセプター複合物とサブセットに特異的な分化抗
原との交差結合は人のC’ IJ 4とC’ D 8 
T細胞中インターロイキン2レセプター発現を刺戟する
”参照〕またT細胞による抗原認識は第4級複合体によ
ってもできると提案されている、この場合T細胞表面上
のCD3/Tiレセプタ一複合体はCD4又はCD8の
様なCD抗原と共同して適当なMBCとした抗原と共同
している抗原を“見る”。〔例えばP、アンダーソンら
のハImmwso1..139(/I63 ) : 6
78−82(1987)記載軸支″”T3(CD3)と
T4(c’1)4)の交差結合による停止11772球
増殖促進”参照3本出願に使用のCD抗原はこれら抗原
の単一化命名法を制定する国際機関により定められたと
おり細胞表面上のモノクロナール抗体(tnAb a 
)の反応性によってきめられる天然にある細胞表面の分
化抗原である。〔例えばA、J、マツクミカjJlz著
Lg14kocytg Typing Ill、(英国
オックスフォードのオックスフォード大学版、1987
)を参照〕多数のCD抗原は分子的にクローン化されて
おりしたがって十分%徴づけられる。〔ld〕、よ(知
られたCD抗原にはパンーT抗原、CD3、CD2、C
D5、CDf3f6よびCD7、ヘルパーT細胞サブ集
団に特異的なCD抗原、c’ l)43よびサツブレツ
サーT細胞サブ集団に特異的なCIJ)抗原、CD8が
ある。〔例えばJ、A  レッドベラター球表面抗原3
25−40(1984)(米国組織適合性と免疫遺伝学
学会、ニューヨーク、1984)参照”JCB28は大
半のT細胞上にある抗原である。〔ヤマダらのE1!r
、J、Imtnsnol、15 、1164 1169
 (1985))これらの分化抗原は上記のとおりレセ
プターとして働らぎまたT細胞のシグナルな形質導入に
結び付いていると思われるが、これらのT細胞活性化の
実際の機能は知られていないので研究の大目標である。
例えばT細胞活性化におけるCD抗原の役割決定研究が
分子レベルで行なわれている。CD3/Tiレセプタ一
複合体とtnAb又は抗原いづれかとの反応がT細胞内
のトランスメンプレイン“シグナル”を発生すると知ら
れている。
このシグナルはしばしばイノシトールホスフェート〔1
,2および3〕生成と細胞質的遊離カルシウム(〔Cα
”1()濃度増加を特徴とする。〔例えばJ、B、イム
ボーデンら1322−24(1987)中の1人のT細
胞クローンによる抗原認識がイノシトールトリホスフェ
ートの増加となる”参照〕 このシグナル発生はしかしT細胞を刺戟し増殖させるに
は十分でないだろう。〔b← 873において〕実験条
件のもとでT細胞表面上のCD3抗原が例えば細胞を附
属細胞の存在で(例えば単球FCレセプターとCD3に
対する抗体のFC部分との相互反応によって)又は固体
支持体上の抗体固定化によるいづれかによって交差結合
した抗体と反応させて交差結合させたとぎT細胞は増殖
する。
故に固体支持体に結合しているC D 3 / T i
レセプター複合体に対するmAbaはT細胞を刺戟し1
部はCD3抗原の又差結合によりまた1部はC’ D 
3 / T (レセプター複合体のインターナリゼーシ
ョンがT111B胞活性化を阻止し易いそのインターナ
リゼーション防止により〔例えばJ、A。
レドベツターらのJ、Immrbsol、、136.3
945 52(1986)中の軸支″’CD3結合原子
価8よびCD3細胞表面複合体のインターナリゼーショ
ンがT細胞の第2シグナルへの反応を調節する”参照〕
増殖さぜる。〔例えばP、アンダーメンらの上記軸支7
およびC,ウォーカーらのEsrj、lmm5no1.
、17 : 873−80 (1987)中の雑文1抗
−CD3抗体と第2抗−T細胞抗体の交差結合によるT
細胞の活性化:機構およびサブセットに特異的な活性化
”参照〕しかし治療用途のT細胞の±乙ごず活性化には
固体支持体上に固定化された抗CD3使用は実質的に困
難である。この使用には固体支持体、普通小琢の患者へ
の注射があるが、これは動脈閉止又は閉塞の様な患者健
康上ある危険を伴なう。
更に生理学的条件のもとで、このCD3抗原の交差結合
によるC D 3 / T i刺戟でさえもCD 3 
/ T iと他cn抗原間のT細胞表面上の相互作用に
よる増進が必要な最小シグナルだけを働かせることが提
案されている。〔P、アンダ−メンらの上記文献678
ページ参照〕。
史にT細胞活性化に2けるCD仇原相互作用の実際効果
については不明確である。例えば自然のC’ D 4損
失変異体の分析C,/’、?ラックらのJ、Ezp、M
ad、、 158 、1077−91(1983)中の
雑文”T細胞上の大部分の組織適合性複合体に拘束され
た抗原レセプタ■、L3T4生成物の役割”参照〕並び
に遺伝子移動実験〔例えばり、ゲイらの7Vatsrg
、328:626−29(1987)中の文献”人のT
−細胞蛋白質CD4j6よび主組織適合性複合体HLA
−DR抗原間の官抗原用互作用”参照〕はCD4の発現
は%定抗原に対するT細胞反応を増進することを示唆し
また抗原濃度か適当以Fのとぎは又は抗原7MEC−エ
ンコード抗原に対するT細胞の結合性が低いとぎはCD
4は特にX要な役を演することを示唆している。CA、
レグニーヤービグローらのEsr、J、1mm5no1
..16 : 1385−90(1986)中の雑文“
附属分子8よびT細胞活性化I、抗原レセプター結合性
がLEA−156よびL3T4に対するモノクロナール
抗体による抑制に対するT細胞感度に差別的影響する、
”またS、シャクらのJ、 I mms%ol 、。
134(45): 3019−26(1985)中の雑
文”細胞壽性Tリンパ球(CTL)クローンの抗−T3
および抗−14(しかし抗−LFA−1ではない)モノ
クロナール抗体による抑制に対する感受性はCTL−標
的相互作用の゛結合性”によって変る”参照〕更にCD
3j3よびC’ I) 4と反応性であるmAbs が
同じ固体支持体上に固定されたとぎは固定化された抗体
にさらされたT細胞増殖は促進された。同様にCD3g
よびこl)4に対するmAbsが固体支持体に結合した
ときrHB胞の増殖はCD3単独に対する抗体への暴露
で認められたよジも促進された。[P。
アンタ゛−ソンらの上記雑文参照] しかし可溶性CD4モノクロナ一ル抗体についての研究
は可溶性抗体がT細胞反応を阻むことを示しc、’ n
 4がT細胞活性化を阻む負シグナルを送ることを示唆
している。
〔例えばJ、P、バンクらのJ、Ezp、Mad−リ5
3:1294(1985);/J’、タイトら(r)H
J、Ca1l、Mo1.Immwnot、。
2:179−90(1986)中の0T細胞活性化にお
ける/、 3 T 4の役割:L3T4はIa−結合性
蛋白質および負シグナルをトランスジュースするレセプ
タの両方であってもよい”;およびFA、ロンフらのシ
ジ(,49,845−53(1987)中の0マイトジ
エンと抗原で活性化されたシグナル形質導入に8けるL
3T4分子の役割”参照〕B細胞としても知られている
B+)ンパ球は抗原生成性(形質)細胞の前駆体である
。B細胞が抗原によって刺戟されるとヘルパーT細胞と
大食細胞の協同作業を要しB細胞は増殖し形質細胞とメ
モリー(記憶)BlfliJ胞に分化する。
B細胞上に確認されているCD抗原にはCD19、CD
20、CDw 40、CD45、(”1)45Rおよび
BQp95(未だCD命名をうけていない)がある。〔
マツクミカエ興味ある他のCD抗原はCjJ45白血球
共通抗原(L−CA、T2O0又はLy−5としても知
られている)である。
C“45は造血直系の細胞に限られる分子量範囲(Mr
 )180乃至220Knαの主糖蛋白質料を包含する
。〔ドロウプリgauntイ611; 9 ’ 423
 433 (1979L  ダルテヨ852(1980
)参照〕CD45の明白なイソ型蛋白質(isofor
ms  )は別のm RA’ Aスプライシングから生
ずる。このイソ型蛋白質はTと81773球のサブ集団
上に区別して発現される。人CD45抗原に対するいく
つかのモノクロナール抗体(rrIAbs  )は全C
/)45イソ型蛋白質によって分子量220.205.
1908よび180KIJαに分けられたエピトープを
認識する。〔コボルドらのページ〕。しかし他のn>A
haはBリンパ球8よびT細胞のザブ集団上に選択的に
発現されているCD45Rと命名された2 20 KD
a CD 45のイソ型蛋白質のみを認識する。
〔上記コボルド文献;ダルチョーらのJ、Ezp、Ma
d、。
153ニア53−765(1981);モリモトらのJ
lmm5so1.134:1508 1515(198
5);およびレドベツターらのJ、Imrnunol 
、、135 : 1819−1.825(1985)]
他のmAbg、UCHL−1は外皮胸腺細胞および活性
化又はメモリーT細胞部分集合に制限される1 80 
Kl) a棟に選択的に結合する。
最近ねずみ〔トマスらのC’a11.41 : 83−
93(1985)8よびバークレーらのEMBOJ、6
:1259−1264(1987)]、マウス〔サガら
のProc、IVat′1.Acad。
Sci、USA  83:6940−6944(198
6);IC,ラシュケのProe、Nat’l、Aca
d、Sci、USA84:161−165(1987)
;ト?スらのProc。
USA  84:5364−5368(1987))お
よび人〔ラルフらのEMBOJ、5:  1251−1
257(1987)FJよびストロイリらのJ、Ezp
 Jfgd 、 166 :1548−1566(19
87) 〕CD45(L−CA)の−次構造はcD N
Aヌークレオナド配列から推論されている。CD45は
太705−707アミノ酸原形質セグメント、22アミ
ノ酸トランスメンズレインセグメント7および400乃
至550アミノ酸範囲の細胞外領域と1体となったメン
プレイン蛋白質である。単一遺伝子の一次複写(トラン
スクリプト)のスプライシングで生じた別の1rLRA
’ Aによって生成されているC’JJ45の種々のイ
ソ型蛋白質はちがった細胞外領域をもつが、同じトラン
スメンプレインが原形質セグメントをもつ。〔上記バー
クレーおよびラルフぢよびストロイリ文献〕原形質セグ
メントは約300の残基をもつ相同の強く保護された2
領域をもつ。
CD45の機能を解明しようとする研究は矛盾する結果
を生じている。〔上記コボルド文献〕人又はマウス抗原
に対するmAbs はTとB細胞増殖、〔ハーブらのJ
Imtnwnot、133:10 15(1984);
バーナボイらのEur、J、Imtnsnol、17 
:  1461 1466(1987)gよびミツトラ
−らのJ、lmm5no l 、 138 :3159
−3166(1987)]、抗体生成性細胞生成、〔ヤ
クラのJ、Ezp、hbdA57:1077 1088
(1983))8よびナチュラルキラー(NK)細胞お
よび細胞毒性T細胞活性〔ジーマンらのJ、lmm5n
ol 、127 : 982 986(1981);E
ニューマンのP ro e 、7va t’ l 、A
cad 。
Sat、USA 79:3858−3862(1982
) :ナカヤマらのProc、Na白、Acad、Sc
t、USA  76:1977−1981(1979)
およびレフランコイスらのNature (Londo
n ) 314 : 449−452(1985))を
抑制すると報告されている。しかしある条件のもとで抗
−C7745rnAb sもT細胞増殖を促進すると報
告されている。〔上記コポルド文献二上記しドベツター
文献忘よびマートレルらのEsrJ、lmm5noL、
17 :]]447−14511987))上記リドマ
スは80に1)αの分子の原形質部分はその保護された
2相同領域と共にCL)450機能に重要な役割を演す
ると示唆している。最近この領域は人の胎盤の可溶性君
よび粒状部分両方から分離された主像分子量蛋白質チロ
シンホスファターゼに相同であると発見された。〔トン
クスらのJ、Biol 、Chgm、、263 : 6
722−6730(1988):Eよびテヤーボヌーら
のProc。
(1988)]これはCD45か他の膜と結合した分子
との相互作用によって働らく脱で囲まれた蛋白質チロシ
ンホスファターゼであることを示唆している。
く課題を解決するための手段〉 本発明は上に議論された不明確な点を明らかにしT細胞
の様なリンパ球上に発現されたちがった表面抗原と反応
性をもつ互いに交差結合している少な(も2の抗体より
成る抗体ヘテロコンジユゲートを提供するものである。
これらのヘテロコンジュゲートのあるものはT細胞の活
性化に2いてT細胞中の七の([’cL2+〕、)増加
能力がCD3抗原を 単独に対する抗体に2いて見られるよりも約2桁低い蛋
白質#度において測定されたとおシグナル形質導入を促
進する。
寸だ本発明のヘテロコンジユゲートはリンパ球の活性化
と働らきを抑制しうるものを包含する。
本発明の好ましい実施態様によればCD 3 / T 
tレセプター複合物又はその成分部分と反応するモノク
ロナール抗体はc n 2、CD4、CD6又はCD8
抗原の様なT細胞表面上の第2抗原と反応するモノクロ
ナール抗体と交差結合してT細胞の活性化に2けるシグ
ナル形質導入を促進するヘテロコンジュゲートを主成す
る。他の好ましい実施態様によればC’1)5T細胞表
面抗原と反応性をもつモノクロナール抗体はCD4、C
’ D 6又はCD8抗原の様なT細胞表面上の第2抗
原と反応するモノクロナール抗体に交差結合する。特に
好ましい実施態様はCD4に対する抗体に交差結合した
CD3に対する抗体より成るヘテロコンジュゲートに関
する。
更に他の好ましい実施態様によればCD45T細胞表面
抗原と反応するモノクロナール抗体はCD2、CD3、
CD5又はCD28の様なT細胞表面上の第2抗原と反
応するモノクロナール抗体に交差結合してリンパ球の活
性化と増殖を抑制するヘテロコンジュゲートを主成する
。特に好ましい実施態様はCD45抗原又はC’1)4
5のイソ型蛋白質と反応する抗体に交差結合している抗
体CD3より成ルヘテロコンジュゲートに関する。
本発明はまた細胞免疫応答生成におけるリンパ球活性化
の促進又は抑制のため本発明のヘテロコンジユゲートニ
よるリンパ球処理方法を包含する。したがって本発明の
ヘテロコンジュゲートはその少なくも1mの製薬有効量
と製薬上使用できるキャリヤーより成る医薬組成物に使
用できる。
故に本発明のヘテロコンジユゲート、方法忘よび組成物
は例えば伝染病、癌、エイズおよび自己免疫症の治療に
免疫応答を増進又は調節する免疫療法に使用できる。
ここに記載の本発明の十分な理解をえるため次の明細を
記述する。
本発明は新規の抗体ヘテロコンジユゲートおよびリンパ
球活性化および機能の促進と抑制に8けるその用途に関
する。特に本発明は互いに交差結合して2vまた各抗体
は異なるリンパ球細胞表面抗原と反応性がある少な(も
2抗体より成るヘテロコンジュゲートに関する。活性向
上のためコンジュゲートの1抗体はT細胞レセプター(
TO又はそれと会合したCD3抗原抗原体と反応性であ
ジまた他の抗体はCD抗原(例えばCD2、CD4、C
D6又はCD8)の様な第21細胞表面抗原と反応性で
ある。またコンジュゲートの1抗体はCD5抗原と反応
性でありまた他の抗体がC“D4、CD6又はCD8の
様な第21細胞表面抗原と反応性である。ヘテロコノシ
ュゲートCD4/CD45もT胴細活性促進に至る。抑
制にはヘテロコンジユゲートの1抗体が抗原のCD45
族(イソ型蛋白質)と反応性であ  、ると好ましく、
また他の抗体はCD2、CD3、CD5又はCD28の
様なT細胞表面抗原と反応性である。
理論に拘束されることなく本発明のヘテロコンジユゲー
トはリンパ球と反応したとぎ細胞表面上のそれぞれの抗
原に結合しこれらの抗原を互いに接近させることにより
T細胞活性化中にヘルパーTa胞と抗原のある細胞の接
触の際T細胞レセプターとCD 4間に2こる集団形成
に七つ(ジなステップを演すると信じられる。〔例えば
A、タッパ−らのProc、Nat’L Acad、S
et、 USA 、 84 : 5888−5892(
1987)中の”CD4(L3T4)分子とT細胞レセ
プターの集団形成はヘルパーT細胞と抗原のある細胞の
特異的直接相互作用によっておこる”参照〕細胞表面上
のT細胞抗原間の相互作用はCD 3 / T iで仲
介されたトランスメンプレインシグナル発生を促進し、
したがってT細胞活性化を促進すると思われる。
CD45抗原のリンパ球に対する影響の機構解明されて
いないが、本発明のCD45ヘテロコンジユゲートは他
のリンパ球レセプターと物理的に会合させたときそれら
を官能的に修飾する様働らき例えばCD 3抗原の様な
あるCDレセプターの凝集後に抑制する。CD45の原
形質領域と人の胎盤の主蛋白質チロシンホスファターゼ
間の最近記載された相同性は前者が実際に他の膜と会合
している分子上、例えばC’ I) 3のゼタ鎖上のキ
ーチロシル残基を脱りん酸化して白血球のシグナル(形
質)導入を変更する様働ろく膜に囲ゴれた蛋白質チロシ
ンホスファターゼであると示唆する。〔クラウスナーら
のJ、Biol、Cham、262:12654−12
659(1987))CD45はまた通常抗原によるシ
グナル(形質)導入を調節する様働らくCD4と会合し
た蛋白質チロシンキナーゼ活性を修飾するだろう。〔ラ
ンドらのProc、Nat′1.Acad、SC4,U
SA   85:5190−5194(1988))ま
たCD4と会合したチロシンキナーゼはそのチロシル残
基上のCD45抗原をりん酸化しその活性を変える。こ
れは下記実施例に示すと−Bt)CD4とCD45レセ
プターの交差結合の結果としてえられた独特な向上活性
を説明できるだろ5゜このモデルは重要なチロシル残基
のジん酸化反応が先におこりまたそれがカルシウムの動
員に必要であることを予言するであろう。他の膜と結合
し℃いる蛋白質と接近してのみ働ら(完全膜状酵素は特
異的細胞表面分子に対する蛋白質チロシンキナーゼ/ホ
スファターゼ調節局限化に役立つ。故に本発明ヘテロコ
ンジユゲートはリンパ球の活性化と機能の促進又は抑制
に働ぎうると信じられる。
本発明によるT細胞調節、即ち抑制はパンーT細胞調節
又はT細胞の特殊サブセット又はクローンの調節でもよ
いのである。パンーT細胞調節はT細胞とT細胞の全プ
ール又は集合を調節するヘテロコンジュゲートとの接触
から生じる。このヘテロコンジュゲートは全Tリンパ上
止に発見されるT細胞抗原と反応する抗体より成る。こ
の様な1ヘテロコンシユケートは本発明のCD3/CD
2ヘテロコンジユゲートであり、CD3とCD2はパン
−Tl19胞抗原である。〔例えばJ、A  レドベツ
ターらの上記PerspectivesItntn%L
tLo(Hngtica Anti Histocom
pαtibtH1y中の表1参照〕 しかし適当なヘテロコンジュゲート使用によってよジ特
異的な調節ができる。例えばヘルパー又はサブレツザー
サブセットの様なT細胞の特殊サブ集団のみを活性化し
たい場合にはこれは1抗体がその特殊T細胞サブ集団と
反応体である、即ち1抗体はそのサブ集団に特異性の抗
原と反応する必要のある、ヘテロコンジュゲートを構成
することによってできる。コンジュゲートの他の抗体は
パンーT細胞抗原に特定であると好ましい。この実施態
様によれば本発明のCD3/CD4又はCD37CD4
ヘテロコンジユゲートは明確にいえばヘルパーT細胞活
性化を促進する(CD4はヘルパーTa胞ザブセットに
特異的である)が、CD37CD8又はCD5/C′I
)8ヘテロコンジユゲートは詳述すればサプレッサーす
M胞サブ集団の活性化を促進する。
(CD 8はサブレツザ〜T細胞ザブセットに特異的で
ある)また本発明のCD37CD45ヘテロコンジユゲ
ートハ明確にいえばCD45抗原をもつT細胞活性化を
抑制する。
CD45レセプターのイン型蛋白質T細胞の部分集合上
あられされるので、CD45イソ型蛋白質と反応する抗
体をもつ本発明のヘテロコンジユゲートもこれらのT細
胞部分集合調節用に使用できる。
結局クロッチピック(COO%otiypic )な調
節を即ち特定のT細胞クローンの調節を望む場合、本発
明のヘテロコンジユゲートは抗クロッチビック(T()
抗体をその1成分としてもつ、即ち調節を求められたク
ローンのTHE胞レセプターの種々の領域と反応する抗
体をもつ。故にクロッチビックなT#l胞が特定の抗原
、例えばm瘍又はウィルス性抗原をうまく見えない又は
それに反応できない場合又はその応答に抑圧される場合
このT細胞に特異性の抗−クロノテビック抗体(T i
 /CD 4、T i /CJ) 8、Tイ/CD 6
、T i /CD 2 )より成る本発明のヘテロコン
ジユゲートはこれらのT細胞クローン調節に使用できる
。またT細胞の特定クローン抑制のためTi/CD45
(又はTt /CD 45イソ型蛋白質)より成るヘテ
ロコンジュゲートが使用できる。
本実施態様によりヘテロコンジュゲートのT(成分は特
定のT細胞の調節に本質的に抗原の代りをすると見るこ
とができる。ヘテロコンジュゲートの他の抗体はパン〜
T細胞に特異性な又はサブセットに特異性な抗体又はC
D45又はCD45イソ型蛋白質と反応する抗体でもよ
い。
この様に本発明のヘテロコンジユゲートを成す抗体はリ
ンパ球表面抗原と反応するどんな抗体も包含する。好ま
しい実施態様によればコンジュゲートの1抗体はT(又
はCD3T細胞抗原と反応性である。更に他の実施態様
によればCD3Ta胞表面抗原と反応する抗体はT細胞
表面上のcn4抗原と反応性の抗体に交差結合する。
本発明のヘテロコンジユゲートを成す他の抗体には他の
CD抗原、例えばリンパ球上のCD2、CD5、CD6
、C’ D 7、CD8、CD2Bと反応性の抗体があ
るが、これらに限定するものではない。〔例えばA、パ
ーナートら著フエヤラーグ、1984);gよびJ、A
、レドベツターらい実施態様によればCD5.T細胞表
面抗原と反応する抗体はCD4、CD5又はCD8抗原
と反応性の抗体と交差結合して本発明のヘテロコンジユ
ゲートを生成する。更に他の好ましい実施態様はリンパ
球細胞表面上のCD45抗原又はCD45イン型蛋白質
と反応する抗体に交差結合しているCD3 T細胞表面
抗原と反応性の抗体である。
本発明のヘテロコンジユゲートを成す抗体はポリクロナ
ール性又は好ましくはモノクロナール性であり、抗体の
活性結合領域をもつ完全な抗体分子又はフラグメント、
例えばFab又はF(ah’)2  であり、かつこの
分野において確立された技術によって製造できる。〔例
えば下記実施例1−3にあげられた抗CD3、抗C’ 
D 4、抗CD5および抗CD2モノクロナール抗体製
造文献参照〕更にCD2、CD3、CD4およびCD5
抗原の様なCD抗原の多(に対するモノクロナール抗体
は市販されている、(カリフォルニヤ州マウンテンビウ
、ベクトンデイツキンソン)又は国際白血球型検査所か
ら入手できる。モノクロナール抗体を使うならば抗体は
はつかねずみ又は人のもの又はキメラの抗体でもよい。
〔例えばp’、T、オイのBiotachnt♂tgs
4(、%3):214−221(1986)中の1キメ
ラ抗体”参照〕更に本発明はまたパイスペシフィック(
biapaci−ftc)又は組換えモノクロナール抗
体をも包含し、その抗体の第」の特異性は第1T細胞抗
原と反応性でありまた第2の特異性は第2のT細胞抗原
に向けられる。このパイスペシフィック抗体は米国特許
第4,474.893号に記載のとJ5カドロマ(qx
adroma )又はトリオ−q(triorna)細
胞から製造でき又は化学的に製造できる。〔プレンナン
らの5cience:229:8183(1985))
本発明のヘテロコンジユゲートを成す抗体はへテロパイ
ファンクショナル交差結合剤、GMBS(マレイミドブ
チルオキシザクシュミド)又は5PDP(N−サクシニ
ミジル 3〜(2−ピリジルジチオ)プロピオネート)
使用の様なこの分野で知られた方法に町って互いに共有
結合的に結合できる。〔例えば共有原子価抗体カップリ
ング法論のだpp、31.4−31.120R,R,ハ
ープイーの“流動血球計算法に使用のための螢光性蛋白
質の精製とカップリング参照〕 したがって本発明は同一リンパ球上の異なるリンパ球抗
原と反応する少なくも2分子より成るどんなヘテロコン
ジユゲートも包含し、そのヘテロコンジュゲートはリン
パ球の活性化と機能の促進と抑制に働ら(のである。本
発明はT細胞並びにB細胞上の抗原とも反応性をもつヘ
テロコンジュゲートを対象としている。
抗体の他に本発明のヘテロコンジユゲートはリンパ球レ
セプターに結合しつるリガンドをもっていてもよい。例
えばCIJ)4レセプターはリガンドgp120(人の
免疫不全ウィルス又は”HIV”の糖蛋白質レセプター
)と反応性があると示されている。〔リンスレーらのJ
7irologW62:3695−3702(1988
)]故にリガンドgp120に交差結合した抗Cl) 
3抗体より成るヘテロコンジュゲートはCD3@3よび
CD4レセプターとの交差結合によってT細胞活性向上
に使われるだろう。ちがったT−A]− 細胞レセプターと反応するリガンドに交差結合している
T細胞レセプターと反応性のあるリガンドより成る他の
りガントコンジュゲートも考えられる。
本発明のヘテロコンジユゲートおよびこれらのT細胞活
性化における使用法はT細胞表面上のCD3抗原と反応
する抗体がCD4抗原と反応する抗体と会合して本発明
の新規CIJ)3/CD4ヘテロコンジユゲートを生成
する好ましい実施態様によって例証される。このヘテロ
フンシュゲートによるCD4  T細胞処理はCD3の
みに対する抗体による細胞処理と比較して細胞間〔Cα
2町動員の著しい増加とイノシトールホスフェート1.
2、および3生成の実質的増加で示されるとおりT細胞
のヘルパーサブセット、にぢけるシグナル形質導入の増
加となった。CD37CD4ヘテロコンジユゲートのこ
のシグナル増加性活性はc′D3/CD3−16よびC
D4/CD4ホモコンジユゲート又はそれらの混合物が
この増加した活性を示さないので単にオリゴマー化によ
るものではなかった。また抗CD3と抗CD4抗体混合
物がこの活性を増すよりもむしろ減少することはこの技
術分野で従来かられかっている。〔例えば上記P、M、
ロゾフらの文献〕更にヘテロコンジュゲートによって示
された増加した活性はCD4に対する可溶性モノクロナ
ール抗体によるT細胞子処理によって抑制された。
またCD3/CD4ヘテロコンジユゲートはT細胞活性
化に新規の官能的活性をあられした。即ちヘテロコンジ
ュゲートはCD2Bと反応性のあるモノクロナール抗体
存在のもとで(、’D4+T#l胞の増殖をおこしまた
]、0Osy/mの様な低濃度でさえCD28刺戟によ
って十分共マイトジェン的(oomitoggnic 
 )であった。この様な共マイトジェン性はCD3に対
する抗体単独又はCD3/CD3又はCL) 4 / 
C’ I) 4ホモコンジユゲートを使用して発見され
なかった。更に本発明のCD3/CD4ヘテロコンシユ
/7’−トはCD28モノクロナ一ル抗体との組合せで
T細胞を細胞サイクルをとおし著しくドライブでき、刺
戟の初め3日以内に細胞の大部分を第2サイクルに入れ
ることが発見された。
反対にCD3に対する抗体単独又はCD37CD3又は
CD4/CD4ホモコンジュゲートは著しい細胞サイク
ル変換をおこさなかった。
更にCD3/CD4ヘテロコンジユゲートはT細胞表面
上CD3とCD4両抗原のモジュレーションを2こしC
D4の表面発現の減少となることが発見された。この結
果はCD3に対する固定化抗体を用いた場合であると従
来示されたと2クヘテロコンジユゲートがT細胞レセプ
ターをT細胞表面に簡単に固定しないことを示している
。〔例えばJ、A、  レドベツターらのJ、Imm%
nol−+上記参照〕CD3/CD、ヘテロコンジユゲ
ートによって見られた結果はT細胞表面上のCD4抗原
がC’ D 3 / Tt  レセプタ十 一複合物とCD4抗原間の物理的相互作用によ、!1l
lCD4  ヘルパーT細胞のT細胞活性化中シグナル
形質導入に活動的ポシチブな役割を演することを示して
いる。
シングル形質導入を増すCD3/CD4ヘテロコンジユ
ゲートの能力の基礎をなす分子機構はよ(諒解されてい
ない。
CD4のCD 3 / Tt  との相互作用の少なく
も1効果はイノシトールホスフェート生成促進にあると
思われCD4が膜ホスフオイノシチドのCD3/Ti 
によっておこる加水分解を促進しイノシトールトリホス
フェート生成となることを示唆している。これは出願人
らの実験結果によるものであって、イノシトールホスフ
ェートにより生ずるCIJ)3/CD4ヘテロコンジユ
ゲートの活性は細胞と可溶性CD4モノクロナール抗原
との反応によって抑制されることを示している。この抑
制はCD 3 / T iのみが効力の小さいシグナル
トランスジューサー(trα%zdscar)であるな
らば、CD4とCD 3 / 1’ iの抗体により生
じた解離の結果であろう。またCD4とその抗体の独立
した相互作用はイノシトールホスフェート生成を抑制す
るマイナス信号を伝達する。
イノシトールトリホスフェート(lad’、)の生成が
T細胞中の原形質カルシウムの動員を仲介すると信じら
れるので、CD4とCD 3 / T tの相互作用も
細胞間蓄積からのカルシウム放出を促進すると思われる
。〔Cα2+〕動員におけるCD3/CD4ヘテロコン
ジユゲート対CD3に対する抗体の薬量一応答曲線比較
はCD4とC’ D 3 / Tt が接近して、即ち
CD3/CD4ヘテロコンジユゲート使用によって刺戟
されたとき、CD3/Tiが単独で刺戟されたとぎ(図
3参照)よりも検出できる(C,2−1−1、応答はT
細胞上のずっと少ないレセプターの相互作用からえられ
るこ46一 とを示している。故に本発明のCD3/CD4ヘテロコ
ンジユゲートの1性質はレセプター低占有度に2けるそ
のT細胞活性化能力である。
イノシトールホスフェート生成とカルシウム動員はT細
胞活性化に伴なう信号でありT細胞増殖に導くから本明
細書に示した結果は作用機構に関係なく本発明のCD3
/CD4ヘテロコンジユゲートがT細胞活性化と増殖促
進に有効であることを明確に示している。
本発明はまたCD3/CD4ヘテロコンジユゲート同4
1T細胞活性化におけるよい信号発生能力をあられす他
のヘテロコンジユゲートも包含する。例えば本発明のC
D37CD2ヘテロコンジユゲート、CD3/CD6ヘ
テロコンジユゲート、CD3/CD7ヘテロコンジユゲ
ート7およびCD3/CD8ヘテロコンジユゲートもカ
ルシウム動員に強い活性をあられす。更に本発明により
多数の抗CD5をもつヘテロコンシュ’7’−)C例t
ばCD5/CD4ヘテロコンジユゲート、C,D5/C
D65/CD6ヘテロコンジユゲート5/CD8ヘテロ
コンジユゲート)も構成されまたT細胞中の〔Ca2+
〕動員に強い活性をあられした。
CD45抗原又はそのイソ型蛋白質と反応する抗体をも
っておJ リンパ球球性性化機能の抑制又はT細胞活性
化と機能の促進に有用である本発明のヘテロコンジユゲ
ートはCD3抗原と反応性のある抗体がcn45抗原と
反応性ある抗体と会合して本発明の新規ヘテロコンジユ
ゲートを生成する好ましい実施態様によって例示される
。このヘテロコンジュゲートによるT細胞処理は細胞内
カルシウム動員の著しい減少によって示されるとお9T
細胞のCD3で仲介された活性化中止(トランスメンプ
レイン信号)となった。
1f、ニーCD3、CD2、CD5又はCD28の様な
Ta胞の表面上の種々のCDレセプターとCD45レセ
プタ一間の相互作用誘導はモノクロナール抗体を使って
なされリンパ球上のcn45レセプターを同一リンパ球
上の他のCDレセプターと交差結合させた。この交差結
合は細胞表面上の共通レセプターの交差結合により生じ
たT細胞抗原のホモ凝集体生成からおこる原形質遊離カ
ルシウム濃度([’a”]、)増加をな(した。固定化
された抗CD3モノクロナール抗体刺戟によりはじまっ
たT細胞増殖は同一表面上で固定化されたとき抗CD4
5抗体又は抗CD45R抗体によって抑制されたが溶液
中ではそうでなかった。
同様にCD2とCD2Bレセプターのそれぞれ抗−CD
2と抗CD2B抗体による刺戟後のT細胞の増殖はCD
45抗体が抗CD2抗体又は抗CD28抗体のいづれか
に交差結合したとき抑制されたが、抗CD45抗体が別
個に細胞表面に結合したときには抑制されなかった。こ
れらの結果=49− はT細胞上のCD45又はCD45Rの様なCD45イ
ソ型蛋白質と反応性のある抗体忘よびCD抗原と反応す
る抗体よル成るヘテロコンジュゲートが細胞調節に有効
であることを示唆している。
反対にT細胞上のCD4レセプターのホモ凝集体形成に
より生じた( CfLz+ )、増加はモノクロナール
抗体を使っ$ てCD4レセプターがCD45レセプターに交差結合し
たとき強(促進された。故にT細胞上のCD4に対する
抗体およびCD45又はCD45Rイソ型蛋白質と反応
性のある抗体より成るヘテロコンジュゲートもCD4に
ボジチブな全細胞又はcn45イン型蛋白質の発現であ
られされるCD4細胞のサブセットのT細胞機能促進に
使用できる。
本発明のヘテロコンジユゲートはリンパ球調節に有効で
あり、したがって伝染病、癌、エイズおよび自己免疫症
の様な病状の細胞免疫反応の調節に使用できる。これら
のヘテロコンジユゲートは特にT細胞の欠失又は不調の
様な病状に′j6ける細胞免疫反応調節に便利である。
例えばCD45イソ型蛋白質はある自免疫症に異常にあ
られれることが示されている。〔ローズらのProa、
NαtlAead、Sci、(USA)82ニア389
 7393(1985)]したがってCD45レセプタ
ー又はCD45イソ型蛋白質と反応する少なくも1分子
をもつ本発明のヘテロコンジユゲートは自免疫症におけ
るリンパ球機能調節に有効であろう。
筐た本発明のヘテロコンジユゲートは後天的免疫不全症
候群(エイズ)による患者の免疫感応向上に有効である
C’ l)4抗原はエイズに応答できる人の免疫不全ウ
ィルス(IIIV)のレセプターの役をすると知られて
いる。CD4はT細胞のウィルス感染中HIVのQp 
120外皮糖蛋白質が結合するレセプターであると信じ
られている。〔例えばり、A、ラスキーらのCa1l、
50:975(1987)とM、コワルスキーらの5C
te%Cm、237:1351(1987)参照〕BI
V感染後CD 4の細胞表面発現が下方調整されまたC
D4 mRNJ濃度が減少する。〔J、A。
ホクシーらのSctgnog234:  1123−1
127(1986)中“T4 (CD4 )蛋白質中の
変質とIIIVで感染した細胞中のnr、 RN A合
成”参照〕エイズ患者が可溶性抗原に対する免疫感応減
少を示すこともよく確立されている。〔例えばH、C、
VインラノNew、Esg 、J、bbd 、 。
313(/162)ニア9−84(1985)中の6後
天性免疫不全症候群をもつ患者の免疫機能の定量分析”
参照〕炙ンビトロ研究によって精製HIV  gp12
0はクローン形成性刺戟に対するT細胞応答を抑制でき
ることがわかった。
この結果は出願人らがCD 4 [対する可溶性モノク
ロナール抗体を用いて見た影響と同じである。〔D、L
、マンらのJ、lmm1bnoL、、138:2640
 2644(1987)中の”ETLV−ffl大外皮
蛋白質(gp120)はPEAによって生じたリンパ球
胚子発生を抑制する”参照〕故にエイズ患者に見られる
免疫抑圧はCD4抗原表情に2けるHIV感染の効果に
関係すると提案できる、即ちHIV感染後おこるT細胞
上のc’ n 4の下方調整は細胞の信号能力を減少す
ることによって免疫感応に影響し、抗原に答えてT細胞
活性化減少となる。このモデルを支持して出願人らはc
psに刺戟された遊離カルシウム濃度増加はHIVに感
染した細胞において損なわれることを発見している。〔
G、P。
リネットらの5cie%cg、  241  : 57
3−576(1988)(1)−HI’VC感染したT
1m胞はCD3/抗Wvセプタ一通路をとおして選択的
トランスメンプレイン信号欠失をあられす”参照〕この
観察は本発明のヘテロコンジユゲート、特にCD37C
D4ヘテロコンジユゲートがHIV感染から生じている
T細胞機能障害の研究又は治療に有効である。
本発明はまた病状における細胞免疫反応調節のため本発
明のヘテロコンジユゲート使用によるインビトロ又はイ
ンビボのいづれかにおけるリンパ球処理方法も包含する
本発明の1実施態様によればヘテロコンジュゲートはT
細胞のインビトロ活性化に利用できる。この活性化は患
者から採取した7 リンパ球を本発明のヘテロコンジユ
ゲートの少な(も1とインビトロ接触させT細胞を活性
化した後元の供与体に再注入することによジ行なわれる
。〔例えばS、A、a−ゼンベルグらの人BtoL、R
aap、Modif、3:5501−5511’(19
84)中の1リンパ様細胞とインターリューキン2の全
身投与による癌の免疫治療法”参照〕この治療法にはT
細胞と他の免疫変調剤とのイン ビトロ共培養又は予備
培養がある。
別の実施態様によればヘテロコンジュゲートは田来れば
インターリューキン−2(IL−2)、発育素又はCD
5の様な効果をねらう抗体〔例えばE、A、クラークら
の”効果をねらう抗体による免疫反応の増進”参照〕お
よびCD28C下記実施例1参照)の様な他の薬剤と共
に患者にヘテロコンジュゲートを注射してT細胞のイン
 ビボ活性化に使用できる。処理方法に関係な(FeL
b又はF(ah’)2の様な抗体フラグメント、キメラ
抗体又はパイスペシフィックな抗体より成るヘテロコン
ジュゲート使用に有効である。
本発明ノヘテロコンジユゲートはまた静脈内、経口、皮
下、腹腔内又はリンパ管内の様な普通の投与法を用い’
C(ン ビボ投与できるが、上記投与法に限定するもの
ではない。静脈内投与法が好ましい。
ヘテロコンジュゲートを含む本発明の製薬組成物は固体
、準固体および液体服用形態、例えば錠剤、ビル、粉末
、溶液又は懸濁液、生薬、重合体ミクロカプセル又はミ
クロヴエシクル、リボゾーム7および注射用溶液など種
々の服用形態にできるが、上記に限定するものではない
。好ましい形態し工投与方法と治療用途によるのである
ヘテロコンジュゲート組成物は人の血清アルブミンの様
な血清蛋白質、ホスフェートの様な緩衝物質、水又は塩
類又は電解液などこの分野で知られた普通の調剤用キャ
リヤーを含んでもよい。
本発明のヘテロコンジユゲートの最有効投与法と用法は
病気の軽重と経過、患者の健康と治療に対する応答およ
び医師の判断による。したがってヘテロコンジュゲート
用量は個々の患者に対し規定する必要がある。とにか(
本発明のヘテロコンジユゲートの有効薬量は約1乃至約
100■/ flL”である。T細胞のイン ビトロ治
療のためには109細胞当シヘテロコンジユゲート薬量
約200 Pff乃至約2■が使われる。
本発明のヘテロコンジユゲートはまたT細胞の欠失又は
不調などの病気をもつ患者に与えられたT細胞表面抗原
、例えばCD抗原のレセプター機能測定のため診断に使
用できる。シグナル形質導入(実施例1参照)と適当対
照物測定用上記カルシウム試験を用いて平常人と罹病者
からのT細胞の本発明特定ヘテロコンジユゲートによる
活性化を比較してCD機能の欠失を測定できる。例えば
本発明のCD37CD4ヘテロコンジユゲートは可溶性
抗−CD3単独十 でみもれる濃度より低い蛋白質濃度において(Ca’〕
動員を促進する。故にこの低薬量において実際にCD’
4レセプター機能が測定されている。これはこの薬量に
おける(、’D3/CD、ヘテロコンジユゲート活性を
阻止する可溶性抗−CD4能力によって反映される。同
様にCD3/CD8ヘテロコンジユゲートの低薬量によ
ってCD8レセプターの機能測定ができる。この薬量に
おいてヘテロコンジユゲートは癌および自己免疫症の様
な種々の病状にi6ける特殊CDレセプター機能欠失の
検出に使用できる。またカルシウム試験は適当な単一抗
体対照物が行なわれる限り本発明のどんなヘテロコンジ
ユゲートのどんな薬量においても試験できる、即ちヘテ
ロコンジュゲートの活性はその成分をなしている非結合
抗体の活性と比較する必要がある。
〔例えば1987年3月13日公告E、L、ラインヘル
ツらのヨーロッパ特許用M22 ]、、768号参照〕
〈実施例〉 本発明が更に十分に諒解される様下記実施例を記載する
実施例は単に例証するためのものであって、これによっ
て本発明の範囲を限定すると解釈すべきではないのであ
る。
=58− 実施例1゜ 次の実施例は本発明の新規のヘテロコンジユゲートの製
造法と特性を記述するものである。この実施態様によっ
てC’ J)3と反応する抗体はCD4と反応する抗体
に交差結合してヘテロコンジュゲートによ多処理された
CD4   (即ちヘルパー)T細胞活性化に強いトラ
ンスメンプレイン信号を出す様な新規CD3/CD4ヘ
テロコンジユゲートを生成した。
本発明のC’l)3/CD4ヘテロコンジユゲート製造
本実施態様のヘテロコンジユゲート製造に使われるCD
3とCD4抗体はそれぞれGl 9−4 (Bath/
c、IgG、)と017−2 (Bath/c−11G
、)であった。これらの抗体はJ、A、  レドペッタ
ーとE、クラークのH%man lmm5no−1工ゎ
15 : 3O−43(1986)中の”扁桃経中心と
外套域B細胞サブセットの表面表現型と機能オよびノコ
レドベツターらのMolgcslcy Imlmm5n
olo 24 (412):1255−1261(19
87)&)″CD4抗体特異性をもつ免疫グロブリンラ
イトチェーンダイマー”に記載のとおり製造した。また
本実施態様のヘテロコンジユゲート構成に使用できる他
の抗C″D3および抗CD4モノクロナール抗体は市販
品を入手できる。(例えばそれぞれFL、クールター社
のT3およびCA、ベクトンデイツキンソンのLaw−
3)G19 4と017−2抗体は腹水液から塩沈澱と
IJEAEクロマトグラフにより精製した後使用前に透
析と0.45μフイルターをとおし涙過して製造した。
2モノクロナ一ル抗体を上記/< 、 R、ノ・−デイ
−のフイコエリトリンカップリングについて記載のとP
3クヘテロバイファンクショナル(異a2官能性)交差
結合剤、GMBS(CA、ラジョラのC’albich
grn、 )および5−イミノチオレインHCl(IL
、ロックフォードのピャスケミカル社)と1:1モル比
に8いて結合させた。えたヘテロコンシュケートはシュ
ーパーローズ6(スエーデン、ウプザラのファーマシア
)FPLCサイズ排除クロマトグラフィーにより遊離抗
体から分離し、ヘテロコンジュゲートのフルオレセイン
に直接結合した抗CD3と抗CD4モノクロナール抗体
の結合阻止能力検査によυ両CD 3とC’ D 4と
の反応性を試験した。このCD3/CD4ヘテロコンシ
ユケートをGl 9−4/Gl 7−2と命名した。
次にGl 9−47Gl 7−2ヘテロコンジユゲート
の細胞中の原形質カルシウム動員促進能力を019−4
(抗CD3)単独の活性と比較試験した。使用細胞はフ
ィコルーハイバク上遠心分離した後プラスチックに耐着
させ大部分の単琢を除去して末梢血液から精製した人の
末梢血液リンパ球であった。
細胞内の〔CcL〕、増加をp、s、ラピノヴイチらの
J、I常惜5so1,137(43):952 961
(1986)中のPEA又は抗CD3によるマイトゲン
刺戟後の細胞内遊離カルシウム反応におけるT細胞間の
異質性、インド−Iの刺戟的使用と流動細胞計算による
免疫螢光”に記載のとおりのインド−1(OR,ユーゲ
ンのモレキュラープローブス)および50HH/215
0型流動細胞計算器(MA、ウェストウッドのオルトジ
アゴノスナックシステム社)を用い測定した。単に細胞
(5X10’/Fd)は細胞膜をとおし浸透し原形室中
加水分解されて不透過物トラップ型となるアセトキシ−
メチルエステル(OR,ジャンクションシティのモレキ
ュラーブローブス)と培養することによりインド−1(
1ndo−1)で負荷した。培養は示されたインド−1
濃度をもつ媒質中37℃で45分間行なつた。次いで細
胞を洗い新培地中に2.5 X 10’/mlに再懸濁
させ分析まで暗室渦中で蓄えた。各試験にインド−1負
荷した細胞を培地でl x l Q”/mlに稀め37
℃で平衡させた。
分光螢光計と上記ラビノヴイツテにより記載された流動
細胞計算法を用いて測定を行なった。時間に対する平均
インド−1紫/青螢光比を計算したプログラムによって
ヒストグラムを分析した。また時間対細胞応答パーセン
トを対照細胞の比について2標準偏差であるインド−1
比の値を先づ測定したプログラムによって分析した後時
間に対するこの出発値以上の細胞パーセントをプロット
した。全流動細胞計算値についてX(時間)軸上100
点があった。
図1に示すとおりCa 濃度(CCa、”〕、 )増加
に要し2+ たGl 9−47G17−2濃度はG19−4単独使用
で要した濃度よりも1.5−2桁低かった。更に免疫螢
光による+ CD4  細胞増加は[C’α2+〕、活性と応答細胞
バーセン$ トの対応増加を生じたのでG 19−4/G 17−2
へfryコンジュゲート活性はCD4  T細胞に制限
された。故に図2に示すとおシ末梢血液リンパ球がG1
9−4/G17−2ヘテロコンジユゲートによって刺戟
されたとき細胞の平均最大[(?、2  )、応答は約
1300 nuであって約60チの細胞が反応した。し
かし細胞のCD4+サブセットを分析シタトキ、平均J
uc CCa’ ” ] 6応答&’り 10.000
nMであり〉95%の細胞が応答した。更にCJJ)4
+細胞上のヘテロコンジユゲート活性は細胞を5μr/
Nに17−2(抗CD4)t”5分間前処理し、次に0
.4 /IF/rnl ノヘテロコンジユゲート処理に
よって殆んど完全に抑制された。
図2に示すと8すCDBネガテブ、こ゛D11ネガテブ
、CD16ネガテプおよびCD20ネガテプ細胞上のゲ
ーティング(gatinσ1通門)によってC“D4+
細胞を分析した。cn4  M胞についてのこのネガチ
ブ選択は末梢血液リンパ球をフイフエリトリン(PE)
と会合した2H7、CD20と反応性をもつモノクロナ
ール抗体〔例えばE。
A、クラークらのProe、Nat’1.Acati、
Sci、USA。
82:1766−1770(1985)中の5人のB細
胞活性化における13p35細胞表面ポリペプチドの役
割6参照〕、FC−2、CD16に対するモノクロナー
ル抗体、〔例えばC,アナセラティらのJ、Immun
ol 、、139 (A6):1772−1779(1
987)中の”羊赤血球結合蛋白質CCD2)とFC−
レセプター(CD16)の交差結合による天然キラー細
胞中のカルシウムフラックス誘発と細胞崩壊活性促進”
参照〕、G1.0−1、CD8に対するモノクロナール
抗体、〔例えばJ、A、レドベッターらのJ、lmm5
noL、、 134 : 4250−4254 (19
85)中の”人のチムスーロイケミア様抗原とCD13
分子間共有結合”参照〕および60.1、CD工1と反
応するモノクロナール抗体、〔例えばJ、P、バンヨン
らの14ukoaytgTytpi%tt IIl、 
 844−47ページ中の1モノクロナ一ル抗体研究会
で説明された中性好生白血球凝集体中のLFAファミリ
ーのアルファとベータ鏡上のエピトープ差別関係”参照
〕を着色し〉95%CD4ポジテプである非着色細胞上
のゲーティングして行なった。ヘテロコンジュゲートに
より影響されたものが原形質源からのカルシウム動員で
あったかどうか見るため、キレートシシたがって細胞外
カルシ’7 ムを除去するSmM EGTACエチレン
クリコール−ビス(β−アミノエテルエーテル)−N、
N、N’、N’−テトラ酢酸〕の存在においてG19−
4対G 19−4/G17−2ヘテロコンジユゲートの
比較滴定を行なった。図3はEGTA存在下に2げるG
19−4/G17−2ヘテロコンジユゲートによるカル
シウム動員能力のほぼ22−1o増加があったことを示
している。細胞外カルシウムの存在における終点までの
滴定は活性のほぼ2− log増加を示した。(データ
は示していない)。
CD3又はCD4抗原に結合している原子価が〔Ca2
+〕nへのCD 3/CD 4ヘテロコンジユゲートの
影響の原因となることを排除するため出願人らはCD3
/CD4ヘテロコンジユゲートと比較するためC))3
/CD3およびCD4/CD4ホモコンジユゲートを構
成した。ホモコンジュゲートはCD37CD4ヘテロコ
ンジユゲートに対し上記のとおり構成され、それぞれG
l 9−4/G19−4およびGl 7−2/G17−
2とそれぞれ命名されている。下記式1に示すとBジ、
CD3/CD3ホモコンジュゲートもCD3/CD3と
CD4/CD4ホモコンジユゲ一ト混合物も〔Ca2+
〕nのCD3/CD4ヘテロコンジユゲートの促進効果
と同じではなかった。この結果はCD3/CD4ヘテロ
コンシユ’7’−)のffi性向上カヘテロコンジユゲ
ートの原子価機能ではなくしたがって多分これらの抗原
とヘテロコンジユゲートの相互作用から2こるCD3と
CD4分子の物理的接近から生ずることを示唆している
。更にヘテロコンシュゲートとホモコンジュゲートは間
接着色と流動細胞計算を用いる結合試験において遊離抗
体よりも相性性が小さかった。(データは示していない
〕故にCD3/(、’ D 4ヘテロコンジユゲートの
独特な活性はヘテロコンジユゲートの第2%異性に原因
するCD3結合親和力への影響に関係ありそうもない。
表   1 CD3/CD4ヘテo    10  15,600 
120フンシユゲート     2  10,900 
 830.4  4,140  32 0.08  810   6.2 C’l)3/CD3ホモコ50   2,360  1
8ンジユゲー)       10    559  
 4.32    301   2.3 CD4/CD4*モコ   100    130  
 1.0ンジユゲート50    130   1.0
CD3/CD4とCD4/CD425+25   59
0   4.5ホモコンジユゲ一ト混合Th     
S+5    272   2.11+1    25
1    1.93 〔(、’a”)i応答試験はインド−1をもち上記のと
おりPEと精舎した仇−CD20、抗(、’ l) 8
 gよび抗(、’ I) 16で着色された末梢血液リ
ンパ球を使用した。非着色細胞は〉95% CD4+細
胞をなすと分析された。ピーク平均応答は刺戟後初めの
5分以内に2こった。
T細胞に8ける原形質カルシウム動員がイノシトールト
リホスフェート(1%8P3)の生成によって仲介され
ると思われるので、出願人らは精pcD4  T細胞を
(、’D3のみに対するモノクロナール抗体によるか又
は(、’ D 3 / C’ D4ヘテロコンジユゲー
トによるかいづれかで刺戟後イノシトールホスフェート
の増加を枳1]定した。
CD4十T細胞なC,H,ジューンらのMoL、CaN
Bjoj、、7(412):4472−4481(19
87)中の°′こ゛D2B経路を含んでいるT細胞増殖
はシクロスポリン−抵抗体インターロイキン2遺伝子発
現と関連している”文献記載のと2り精製した。簡単に
いえば、末梢血液リンパ球は実験員の白血球泳動後フィ
コール/ノ・イパーク密度勾配遠心分離法によって見ら
れた。T細胞のcn4+すブセットはCD8 、CD1
1 、CD16+、CD14+およびCD20+細胞を
飽和量の適切なモノクロナール抗体で先づ被覆した後磁
性粒免疫吸収によるネガテブ選択によって分離できる。
(抗CD14モノクナール抗体、20,3以外の先に言
及した抗体の大部分はに、カマランらのC11n、It
ntnsnoltrgy and lmm5nepat
ルology、29:181−195(1983)中の
1モノクロナ一ル抗体によって確認された人の単球−組
織法分別抗原”記載のとおり製造した。)この方策は止
まっている末梢血液1971球の上にCD4とCD8表
面抗原の相互の重複しない分布を利用した。細胞を3回
洗浄して非結合抗体を除去した後山羊の抗−マウスイム
ノグロブリンで被覆された磁性粒子(MA、ケンブリッ
ジのアドヴアンスドマグネテックインステイテユート)
と共に培養し、また小粒被覆細胞を磁性分離によって除
去した。一般に流動細胞計算により算定したときCD4
 か98%以上でありまた非特異性エステラーゼの染色
により測足したとき単球01%以下を含む約500 X
 106 CD4+ T細胞が回収された。
精製したCD4+T細胞を41197m1 PHAと4
0pC47g my o −2C3H]−イノシトール
(37MBg /mA ; IL。
アーリントンハイツのアマージャム社)を追加された1
0チ加熱失活された牛胎児血清を追加したRPMJ 1
640(“培地″)中に2−4X10’細胞/N濃度で
再懸濁し空気中C025%の雰囲気で37℃で培養した
。72時間後細胞を3回洗い10 mAi LiC11
を追加した°゛培地中に細胞5X10’/d濃度に再懸
濁した。20分暗培養後1・9−4又はGl 9−4/
Gl 7−2ヘテロコンジユゲートは=0において加え
最終濃度はμ?/就とした。次いで種々の時点で5 X
 10’細胞試料をとシ出しエツペンドルフ54】4遠
心分離機で10秒間沈降させた。培地吸引径細胞ペレッ
トに水冷10%TC”A(w/v)1m7を加えた。
900Xy遠心分離によって5分間不純物除去後、上澄
液を6容量のジエチルエーテルで抽出した後中和した。
フォーメート形ダウエックス1 x8(100−200
メツシユ)(C“、l、IJツテモンドの13io−R
αd)を用い、陰イオン交換クロマトグラフィーによっ
て〔3H〕−イノシトールホスフェートを分離しBib
−5afe  2 (I L 、マウントプロスペクト
、リザーテブロダクツ社)中で液体シンチレーション分
光検査法により定量した。3H化されたイノシトールホ
スフェ−) III定用のこの方法はへB、イムボーデ
ンらの上=73− 記、″″T細胞抗原レセプターによるトランスメンプレ
イン信号′7およびJ、B、イムボーデンらの上記、”
人のT細胞クローンによる抗原認定はイノシトールトリ
ホスフェートの増加となる”に記載されている。
図4が示すとおり1μm/WLlにおいてヘテロコンジ
ユゲート刺戟はイノシトールホスフェート1.2、およ
び3の生成を実質的に増加したが、G19−4のみでは
イノシ)−ルホスフエート1の僅かな増加となった。非
刺戟細胞の3H化されたイノシトールホスフェートの実
験開始(t−0)と終点(t−10分)に′j6i−j
る濃度も示されている。
図5に示された追加実験に8いて、CD4に対する遊離
モノクロナール抗体、G17−2はへテロコンシュ’7
’−)によりおこったイノシトールホスフェート応答を
阻止することが認められた。G17−2は遊離抗CD3
モノクロナ一ルi体、G19−2に対するイノシトール
ホスフェート−74= 応答を阻止しなかった。これらの実験によればCD4+
 T細胞は〔3u〕−イノシトール(40μC4/at
 ) −、およびPIIA(4μf/ml)を含む培地
中72時間培養され、十分洗われた後10 mM Li
C11を含む培地に再懸濁され37℃で20分培養され
た。G17−2〔J、F、ボッディングのAfonoc
lonal Atsttbodtgs Pr1nCip
les andPractice、230ページ(19
83年アカデミツクプレス)に記載のとおりビオチン結
合した〕を次に選択試料に加えた。5分波G19−4、
G17−2、G19−47GJ7−2ヘテロコンジユゲ
ートおよびアヴイジンを示したとおり加え更に10分間
培養をつづけた。10%TCA中で細胞試料(107細
胞/試料)の分解後〔3H〕−イノシトールホスフェー
トを抽出し陰イオン交換クロマトグラフィーで分離し上
記のとおり定量した。別個の2実験を図5に示している
。3倍の細胞試料の平均+/ −s am(標準誤差)
を示しまたモノクロナール抗体の最終濃度(μff/m
l )を図示している。
故に実験データは本発明のヘテロコンジユゲートのイノ
シトールホスフェート生成における促進効果のみでなく
CD4に対する可溶性抗体がこのT細胞応答を阻止する
ことも示している。したがってデータはT細胞応答刺戟
におけるCD4抗原のはだす重要な役目を示唆している
CIJ)3/CD3とCD4/CD4ホモコンジユゲー
トを対照物として用いた増殖試験において示したと−E
l)本発明の(、’l)3/CL)4ヘテロコンジユゲ
ートがT細胞活性化において新規機能をもつことが発見
されている。この試験のCD4+T細胞は5%加熱失活
した牛胎児血清(UT、ローガン、ハイコン)を含むR
PMT1640培地中ウェル当り5 X 10’細胞で
平底96ウエルミクロタイター板の試料中に4重に培養
した。CIJ)4  細胞を019−4(抗CJJ3)
、Gl 9−4/Gl 9−4 (CD3/CD3ホモ
コンジユゲート)、G19−4/Gl 7−2 (CD
37CD 4ヘテロコンジユゲート)又はG17−2/
Gl 7−2(CD47CD4ホモコンジユゲート)の
いづれかと共に、PMA(ホルボール ミリステート 
アセテート)(1μr/mJ)又はモノクロナール抗体
、93、T細胞表面上CD28刺戟と反応性をもつ抗体
C,CBa1b/e  xC57EL/6 ) Fl、
 IgG、oL〕と共に又はそれらなしで3日間培養し
た。〔例えばJ、A、−・ンセンらのJ請騒%o −g
mnatics、10:247−52(1980)中の
1人間リンパ球の新規T細胞抗原およびIcL抗原を同
定するモノクロナール抗体″′参照〕抗体とコンジュゲ
ートはすべて1μf/mlで使用した。チミジン取込み
(平均cpvn士saw)は3日培養の最後の8時間細
胞を3H−チミジン(MA 、ボストンのニュー イン
グランド ニューフレア社)の1μC(/ウェルでパル
スした後液体しンナレーション計数器で3日月に測定し
た。
図6に示したとおり精製CD+ T細胞を抗CD3試薬
単独又はPMA単独のいづれかと共に培養したが増殖は
認められなかった。PMAがあった場合CD3に対する
モノクロナール抗体を含む抗体調合物はすべて相当量の
C3H〕−チミジン取込みをぢこしたが、CD4ホモコ
ンジユゲートはマイトジェン性ではなかった。種々の試
薬とCD2Bに対するモノクロナール抗体。93との相
乗作用を試験したが、実質的差異があった。CD3/C
D4ヘテロコンジユゲートのみがCD2B抗体に対し感
応をおこした。従来の研究はCD28刺戟が精製T細胞
に対しマイトジェン性でないが、CD28に対するモノ
クロナール抗体はPMAが−’78− あると細胞サイクルをとおしTa胞の95%以上が進行
すると示している。〔例えば上記C,H,ジューンらの
Mar。
CeLl、Btol、、参照〕精製T細胞のCD28刺
戟が液相CD抗体とマイトジェン性でないという発見は
従来の研究を確認している。〔例えばA、ワイスらのJ
、Inmu、?Lo l 、。
173(A3):819−825(1986)中の1人
のT細胞活性化におけるT3/抗原レセプター複合物と
T。
44の相乗作用”参照〕 CD3/CD4ヘテロコンジユゲートとCD3/CD3
ホモコンジユゲートの間のCD 28刺戟に対する差異
が定性的か定量的か決定のためC“D4+T細胞をG1
9−4、G ]、 9−4/G 17−2ヘテロコンジ
ユゲート又はG19−47G 19−4ホモコンジユゲ
ートの種々の濃度と、pMA(1pY/ml)又は抗(
、’D2Bモノクロナール抗体、9.3(1μ?/rr
Ll )のいづれかと共に培養した。図7に示すとおり
G19−47Gl 7−2ヘテロコンジユゲートは10
0 nlF//nIVの様な低濃度においてさえCD2
B刺戟で十分マイトジェン性であるが、CD37CD3
ホモコンジユゲートは10μfAILlにおいてそうで
なかった。反対にPMAとCD3刺戟に対する細胞のマ
イトジェン性反応は試験したすべての濃度においてCD
3抗体コンジュゲートについて同じであった。更に運動
性実験はCD37CD3ホモコンジユゲートとCD3/
CD4ヘテロコンシユケートのCD28刺戟に対する差
異は増殖の時間経過の移動によらないことを示した。(
データは示していない)故に増殖にぢいてCD3と反応
する可溶性抗体に応答しないCD4  T細胞はCD2
9に対する抗体存在下の増殖によって本発明のCD37
CD4ヘテロコンジユゲートに応答することがわかる。
更にTa胞増殖における(、’D3/CD、ヘテロコン
ジユゲートの効果を検べるため、刺戟後の3連続細胞サ
イクルの各相に3いて細胞判別法によって細胞サイクル
運動性を検べた。CD4+T細胞をPEと結合したCD
8、CD6君よびCD20抗体(前記)で染色後サイト
フルオログラフ5QHH細胞分数器(MA、ウェストウ
ッドのオルソジアゴノスチック システム社)で流動細
胞計算法にまり+ CD4  T細胞を分類した。ネガテブな細胞を分類し
、分類集団の再分析によってCD4ボジテブなもの97
%であった。免疫螢光パラメーターのほかに前方スキャ
ターと有角スキャターを測定し、リンパ球集団を制限し
単球、汚物Bよび死細胞を除外するに用いた。細胞は2
0Cにふいて2000細胞/秒速度で分類された。
分類した細胞は丸底96ウエルミクロタイター板(デン
マーク、カンブストリップ、N5tLc)中5X10’
細胞/ウェルにおいて4重に培養した。培養物に5μm
/縦の019一4/G17−2ヘテロコンジユゲート又
はCD3又はCD4ホモコンジユゲートを加え又はPE
Aは0 pY/Illで加えた。細胞を0,6μm廁抗
CD28モノクロナール抗体、9.3.1.5 X 1
0−’M  BrdU、 100 U 7gペニシリン
および100μf/rnlストレプトマイシンの存在下
における10FBSおよび5X10−5M2−メルカプ
トエタノールを追加したRPMI 1640中で成長さ
せた。37℃(5% C02)で3日間培養後培地をし
づかにウェルから吸出し、0.1&)リス、PH7,4
,0,9%A’a C1,1wAfCaC1!、、1.
 OmMMgC/Jz、0.2%  BSA、0.1%
 NP40および1重gP/WLtヘキスト33258
(シグマ)7および5μY/rub エチジウムブロマ
イド、EB(カルビオケム)を含む染色溶液0.21で
置換した。細胞を4℃で30分培養後再懸濁させ、p、
s、ラビノヴインテリProo、Na白。
Aead、Set、USA、80 :2956−60(
1983)中の”牛の内皮細胞によって生成された平常
安定繊維素溶解防止剤検出”に記載のとおりPDPl 
1103コンピユータ(MA、メイナードのデイジタル
エキツプメント)にインターフェイスしたICP−22
(オルソ ジアゴノスナック システム社)上で流動細
胞iit算を行なった。紫外線励起(UG1フィルター
)を使用しまたへキス)33258放射線を425乃至
500%mで検出しまた螢光を600%m以上で検出し
た。約3−4X10”細胞の螢光を分析しヘキスト対E
B螢光の2変量ヒストグラムとして記録した。個々の細
胞サイクルコンパートメント太ぎさ測定は分析とp、s
、ラビノヴイツテによって報告されたと2り曲線フィッ
ティングによった。
第1、第2又は第3細胞サイクルを経た細胞パーセント
は図8に示している。図に示すとi3シCD37CD4
ヘテロコンジユゲートによって3日刺戟後細胞の45%
がS相又はそれ以上に入り細胞の39%が増殖の第2サ
イクルに入ったのでCD37CD4ヘテロコンジユゲー
トのみが細胞を細胞サイクルに目立って送ることができ
た。故にCD3/CD4ヘテロコンジユゲートプラス抗
CD2B刺戟に応じて精製CD4+細胞による3H−チ
ミジン取込みは第2および第3世代につづく実質的増殖
反応をあられす。反対に他の抗体調合物はいづれも目立
った細胞遷移がおこらなかった。(図8参照)図8はま
た分類された細胞の70%が3日培養後S相に入ったP
HAプラス抗CD28対照と比較してCD37CD4ヘ
テロコンジユゲートによって刺戟された細胞の45%が
応答したこともあられしている。
これはCD3/CD4ヘテロコンジユゲートで刺戟後相
当数のCD4+細胞が細胞サイクル進行をもつたことを
示している。
細胞抗原を共変調する CD4  Ti1jJJ胞表面上の抗原又は抗体結合物
は0μm/N抗体濃度にBいて37℃、18時間培養後
その密度を抗−マウスI、第2段階による免疫螢光を用
いて測定しFAC5■流動細胞計算法で測定することに
よpT細胞表面上のCD3およびcn4抗原のcl)3
7CD4ヘテロコンジユゲート、CD3又はCD4ホモ
コンシユケート又はCD4又はCD3単独に対する抗体
による変調を測定した。
結果を下記衣■に示している。その密度は直線スケール
上測定したバックグラウンド以上の平均螢光強度単位と
してあられしている。
表   ■ C“I)4            150   48
      68CD4/こ“l)4        
    226      75          
67ホモコンジユゲート CD3           177    9.0 
   95CD3/CD3      340   1
0     99ホモコンジユゲート CD3/CD4       369   19   
  95ヘテロコンジユゲート 表に示すと旧りCD3に対する抗体又は(、”D3/C
D3ホモコンジュゲートによる1夜培養は表面CD3を
殆んど検出できなかったが、CD4に対する抗体又はC
D4/CD4ホモコンジユゲートで同様培養後もなお相
当量の表面CD4が残っていた。しかしCD37CD4
ヘテロコンジユゲートはCD3とCD4両方のモジュレ
ーションをな86一 し表面C/)4の減少を示した。この試験に用いた抗体
とコンジュゲートはモジュレーション接抗CD3又は抗
CD 4モノクロナ一ル抗体の直接螢光コンジュゲート
を用いて試験したとぎ細胞表面の遊離CD3又はCD4
抗原(即ち抗体に結合していない)が検出されなかった
からすべて過剰であった。(データは示していない)故
に本発明のCD3/ CJJ 4ヘテロコンジユゲート
はTff@胞表面上表面上3とcn4抗TjXを同時モ
ジュレーションし、ヘテロコンジュゲートがCD3に対
し固定化された抗体の場合提案されていたと5St)細
胞表面にT細胞レセプターを単に固定していないことを
示している。〔例えばレドベツターらのツユI mfn
%%o1.上記参照〕更に可溶性抗CD3による研究は
CD3が細胞表面からモジュレートされたとぎCD3/
Tiレセプターはインターナライズされ〔例えば(,1
,F、プレスらのCgLlsblar  lmm5tL
oL、、102 : 10 20(1986)中の“人
のT#I胞に向けられたりシンA鎖免疫毒評価″および
(j、F、プレスらのCa%car Re5earch
、48 : 2249−2257(1988)中の1正
常および悪性1973球によるねずみ抗−人CD3モノ
クロナール抗体のエンドサイトシスおよび分解″′参照
〕T細胞活性化を抑制した。本発明のヘテロコンジユゲ
ートはまたレセプターのインターナリゼーションに導(
が、なおT#I胞活性化を促進する。
本実施例の示すとB力木発明のCD3/CD4ヘテロコ
ンジユゲートはCD4+T細胞活性化においてCa2+
動員とイノシトールホスフェート生成の両方を促進する
。更にこのヘテロコンジュゲートは初めの3日間内の刺
戟で細胞の相当部分を第2細胞サイクルに駆る様なCD
2Bに対する抗生 体の存在下でCD4  T細胞増殖に新規の官能性活性
をもつ。更に本ヘテロコンジユゲートはそれと反応性の
ある抗原を共モジュレートし、それがTIV+111胞
の活性化においてこれら抗原を近隣にひきよせる様働ら
(どの仮説を支持すると思われる。
下記実施例はCD T細胞抗原と反応する他の多数抗体
のいづれかと交差結合しているCD3抗原と反応性のあ
る抗体より成る本発明の他のヘテロコンジユゲートの構
造と特性を記載するものである。
前記実施例1に記載のとおり構成された抗体ヘテロコン
ジユゲートは1cL+  モノクロナール抗体G19−
4(抗CD3)(前記した)および9,6(抗CD2)
〔例えばP、J。
マーチンものJ、lmm5noL、、131 : 18
0(1983)中の1人のI゛細胞表面蛋白質Tp50
上の明らかな2エピトープの同定と官能特性”参照〕、
(b)  モノクロナール抗体G19−4および10.
2(抗−CIJ)5)より成るCD3/CD5ヘテロコ
ンジユゲート、 C例j’Jf、P、J、マーテンらの
Immsnogglmm5no、  11 : 429
 (1980)中の1新しい人のT細胞分化抗原:慢性
リンパ球白血病細胞上の意外な発現″およびP、J、マ
ーチンらのJ、lmm5cnol 、。
12:1920(1981)中の゛平常人の1973球
を認めるモノクロナール抗体および悪性Bリンパ球A比
較研究”参照〕、(c)モノクロナール抗体G19−4
gよびG3−6(抗CD6)より成る(、’ D 3 
/ CD 6ヘテロコンジユゲート(G3−6はT白血
病細胞系、If 13 S 2によってBa l b 
/ cマウスの免疫法によって形成されたIQG、イソ
タイプの抗CD6モノクロナール抗体である。ハイプツ
リドマ(hy bridomaa )はマウスからNS
I骨ずイ腫系による牌臓細胞の融合によって生成され通
常のT細胞への結合とCD6関係抗体、12.1との交
互ブロッキングにより診査された。〔例えばP、J、 
 マーテンらのJ、Imtpcuno l 、。
127、上記参照) ) ; (dJ  モノクロナー
ル抗体G19−47およびG3−7(抗CD7)より成
るCD37CD7ヘテロコンジユゲート。G3−7はB
arb/cマウスのT白血病細胞系、H5B2による■
免疫法により生成したI、G。
インタイブの抗−CD7モノクロナ一ル抗体である。ハ
イブリドマはN’SI骨ずい種糸をもつマウスからえた
#臓細胞の溶融によって生成し平常T細胞への結合と米
国型培養体コレクションからえられるCD7関連抗体、
3,41とクロスブロッキングによって診査した。また
抗CD7%ノクロナール抗体は市販入手できる。(CA
、マウンテインビューのベクトンデイッキ/メン))〔
例えばE、L、ライフヘルツら著La5koeyta 
 Typing II、1巻 3−30(1986)参
照);f#)  モノクロナール抗原G19−4ぢよび
GIO−IC抗CD8)より成るCD3/CD8ヘテロ
コンジユゲート(文献前出)′J3よび(/J  モノ
クロナール抗体G19−4′j6よび9.3より成るC
D3/CD28ヘテロコンジユゲート(文献前出)であ
った。
これらのヘテロコンジユゲートは実施例1に記載のとお
りそのT細胞に2ける原形質Ca2+動員促進能力につ
いて試験された。名ヘテロコンジユゲートはCD3単独
に対する抗体活性が最適以下でありかつコンジュゲート
の向上活性が検出される濃度1μm/ゴで試験した。細
胞をヘテロコンジュゲートで刺戟仮初めの5分以内にイ
ンド−1負荷末梢血液リンパ球の[Ca2 ]、反応ピ
ークがおこった。非刺戟細胞は(Ca”  ]4 13
05Mを示した。CD3/CD4とCD3/CD8ヘテ
ロコンジユゲート使用実験に?いてコンジュゲ−トの活
性をそれぞれCD4+とCD8+T細胞サブセツトにつ
いて測定した。これらのヘテロコンジユゲートのカルシ
ウム動員活性は下表■に示されている。
表   ■ CD3/CD3((89−47G19−4)    1
8に゛l)3/CD2  (&1 9−4/9.6  
)             2722CD3/CD4
(G19−47G17−2)   3349CD3/C
D5 (G19−4/10.2 )       15
5CD3/CD6(019−4/G3−6)     
836C″D3/CD7(G19−4/G3−7)  
   276CD3/CD8 (Gl 9−4/Gl 
O−1)   2690CD3/CD28 (G19−
4/9.3 )       204表■が示すとぶり
CD3/CD2、CD3/CD6、 CD3/CD77およびCD3/CD8ヘテロコンジユ
ゲート(CD3/CD3ヘテロコンジュゲートも同様)
によつて処理されたT細胞内において刺戟されない又は
CD3/CD3で刺戟された細胞の活性に比べて上記ヘ
テロコンジユゲートはカルシウム動員の著しい増加をお
こした。これらのヘテロコンジユゲートは実施例1に記
載のCD3/CD4ヘテロコンジユゲートの様にそれら
が反応しているそれぞれの抗原を接近させる様働きトラ
ンスメンプレイン信号君よびT上紙活性化を促進すると
信じられる。
実施例3゜ 本実施例は更に多数の他のCD T細胞抗原のいづれか
に交差結合しているCD5 T細胞表面抗原と反応性あ
る抗体よp成る本発明の他のヘテロコンジユゲートの構
成と特性を記載するものである。
上記実施例1に記載のとおり構成されたこれら抗体ヘテ
ロコンジユゲートは次のものであった:(α)モノクロ
ナール抗体10,2と9.6より成るCD5/CD2ヘ
テロコンジユゲート;(b)モノクロナール抗体10.
2と9.3より成るCD57CD8ヘテロコンジユゲー
ト;(at  モノクロナール抗体10.2と017−
2より成るCD5/CD4ヘテロコンジユゲー)+(J
  モノクロナール抗体10.2とG3−6、J、!l
成るCD5/CD6ヘテロコンジユゲート;(a)  
モノクロナール抗体102とG3−7より成るCD5/
CD7ヘテロコンジユゲート;および(/l  モノク
ロナール抗体10.2とGIO−1より成るCD5/C
D8ヘテロコンジユゲート。本実施態様のヘテロコンジ
ユゲートを構成するに使われたモノクロナール抗体はす
べて前に記載したものである。
これらのヘテロコンジユゲートはまた実施例1に記載し
たとおりT細胞中の原形質Ca”+の動員促進能力も試
験された。この実験結果は表■に示されている。本実験
に使った各ヘテロコンジュゲートの濃度は表に示してい
る。インド−1をもった末梢血液リンパ球のピークCC
a”〕i  反応は刺戟仮初めの10分以内におこった
。刺戟されない細胞は130 nMのCca” ] i
を示した。表が示すとおりCD5/CD5ヘテロコンジ
ユゲートは180%Mの[Cz”)tを示した。CD5
/CD4とCD5/(、’J)8ヘテロコンジユゲート
のそれぞれCD4  とCD8 T細胞サブセットにつ
いて試験した。
表   ■ μm/酎) CD57CD2 (10,2/9.6.20     
 204μi/猷) CD/CD28 (10,2/9.3.10     
 196μy 7mg ) (、’D5/CD4 (10,2/Gl 7−2、  
  6402μm/酎) CD5/CD6 (10,2/G3−6.2   42
1μy 7mg ) CD5/CD7 (10,2/G3−7.15    
178μi/猷) μf/紅) 表■が示すとBす、CD5/CD4、cl)s/CD6
′j!3よびCD57CD8ヘテロコンジユゲートは刺
戟されない又はCD5/CD5で刺戟された細胞と比較
してカルシウム動員の著しい増加を示している。これら
のヘテロコンジユゲートも他の前記ヘテロコンジユゲー
トと同様にT細胞活性化促進に有効であると信じられる
実施例4゜ 本実施例においてはT細胞表面上のCD3とCD45抗
原7およびCD3とCD45抗原と反応性をもつ抗体の
ヘテロコンジユゲートの間のmAbでおきた相互作用を
用いてT細胞活性化におけるこれらの方法の効果を検べ
た。
細胞調製 末梢血液単球細胞および末梢血液からのナイロン羊毛に
非付着性リンパ球を前記のと2ジ製造した。〔クラーク
ら−98= 100−113(1986)、両者を参考として本明細
書に加えてオ<〕ナイロン羊毛非付着性リンパ球は次の
とおりのナイロン羊毛分離法によってえた:ナイロン管
(IVA。
シアトルのオンコゲン製)に牛胎児血清5%を含むRP
MI培地を負荷し37℃で45分間予備培養後使用した
。細胞を管に流し込んだ後37℃で45分間培養した。
温培地を用い6虹を管からとり1200rpmで8分間
回転2回させた後増殖緩衝液(15%人のAB血清、約
1.5mA)に再懸濁させた。非付着性細胞を計算し容
量を試験での用途にしたがって調整した。
人の白血球マーカーに次のBaLb/cマウスmAbs
を使用した: 9.4 (IyGtcL)、抗CD45
C上記コボルト〕;G 1−15 (IgG、)Hよび
3 A C5(IfGta)、抗CD45R〔レドベツ
ツター上記およびレドペツターらのI。
11rspaCtivgs  i%Imtnsxogm
ngttcs  and11tstocompattb
イ1ity、ヘイス、E著、(AS〃i 。
ニューヨーク)325−340ページ];96.5[ブ
ラウンらのJ、I雪職%o1.127(2)に639−
546 (1981)]、P、ビヴアリー博士によって
sくられたUCHL−1(IgG1)抗CD45(18
0フオーム)〔上記スミス〕;G 19 4 (blG
+)、抗C’ I) 3 [上記レドペッター〕;9.
6、抗cn2、(前記);および93、抗CD2B(前
記)。ねずみ抗−マウスカッパー特異性mAb、 18
7.1〔ウエヤらのJ、lmm1L%ol 、Mgth
、 74 : 93 104(1984))はマウスt
nAbを交差結合のため使用した。
モノクロナール抗体ヘテロコンジユゲートはへテロ2官
能性交差結合剤GMBS(CA、ラジョラのカルビオヶ
ム)と5−イミノチオランHC1(IL、  ロックフ
ォードのピャス ケミカル社)は=1モル比で実施例1
に記載のとおり製造した。特に抗体(Imp/N)はカ
ップリング緩衝液(0,1M N、HPO,−2塩基性
7水化物、Q、 l M NaC11、pH7,5)に
対し1夜透析した。コンジュゲートの第1抗体はイミノ
チオラン塩酸塩(ピャス ケミカル社の2−JT)溶液
(カップリング緩衝液中10m9/ml ) 50 p
i(0,5■)を撹拌しながら加えてチオール化した。
コンジュゲートの第2抗体をGMBS溶液(ジメナルホ
ルムアミド、(DMF)360μl中にIIR9) 5
μノ (14μm)と処理した。溶液を室温で1時間培
養した。抗体を別のFD−10管(スエーデン、ウプサ
ラのファーマシア)に流しカップリング緩衝液中予備平
衡させた。合計2.6罰の空隙容量後抗体を元の容量の
2倍採取した。抗体を混合し室温で5時間培養し、反応
混合物に25mM B−メルカプトエタノール(1μl
:560μlカツプリング緩衝液)1μlを加えて室温
で15分培養した。これに11μl (117jF)の
N−エチルマレイミド(MO,セントルイスのシグマケ
ミカル社)を加えて反応を停止しDMF中1■/1とし
た。
コンジュゲートをホスフェート緩衝塩溶液(PES)に
対し1夜透析した。えたCD37CD45ヘテロコンジ
ユゲートを実施例1に記載のとおりシュ−パーローズ6
FPLC上遊離抗体から分離しG19−4/9.4と命
名した。
Tn、、4 b s  とビオテンの結合物は前記した
とおりビオチンーサクシニミド(MO,セントルイスの
シグマ ケミカル社)を使用した。〔ハルデイ−、R,
R,(1986)’艷Eandbaok of Ezp
arime%tag Imlmm5nolo。
(ウィルら著)(バックウェル、オフスフオード)31
.1−31.2ページ(1986)]]ホルボールー1
2−ミリステート13−アセテート(PMA)とアビジ
ンはMO。
セントルイスのシグマ ケミカル社よりえた。組かえイ
ンターロイキン2 (rlL2)はHA、ボストンのジ
エンツイームから購入しいくつかの試験に増殖促進に使
用した。
血液T細胞の増殖は200μlミクロタイターウエル中
106細胞/酎を用い実施例1に記載のとおり〔3B〕
チミジンにューイングランドニュークレア;特殊活性2
7Cゼ/ミリモル; I Cj−37GBq )取込み
により測定した。
特に増殖試験については単核細胞をレドベツターらの7
゜lmm5xo1.135:1819−1825(19
85)に記載のとBり培養した。簡単に単核細胞は末梢
血液からフィコール−ハイパツク上密度遠心分離によっ
て分離した後プラスチックに付着させて単球の大部分を
除去した。細胞を96−ウェルミクロタイター板(CA
、オクスナードのベクトンデイツキンソンのフアシヨン
)でペニシリン、ストレプトマイシンおよび15%人A
B血清を含むRPMI培地(Fl、  ブラウン デイ
ヤのベル フリーズ)中4倍試料中2゜5 X 10’
/m4!度で培養した。T細胞刺戟のためマイトゲンフ
ィトへマグルチニン(PHA;NC,グリーンビルのウ
エルカムダイアノスナックス)又はセファローズにカッ
プルした抗CD3 mAb (G 19−4 )のいづ
れかを使用した。培養3又は4日後、ウェル当り0.5
、Uこ“イ〔3H〕チミジン(MA4.ボストンのニュ
ーイングランドニューフレア;6.7C4/ミリモル特
殊活性)で6時間ウェルをパルスした。細胞収穫器を用
いてガラス繊維フィルター上に細胞を集め液体シンチレ
ーション計測器で放射能を測定した。ある実験で組かえ
剤IL 2 (rlL−2:MA、ボストンのジエンツ
イーム)を25U/yulにおいて用いた。
試験前にミクロタイター板のウェルに予備被覆されたー
bG19−4 10μf/mlを使って3日実験の最終
6時間の間に〔3H〕チミジン吸収量測定を行なった。
抗CD45mAb 9.4の溶液中濃度は1μm〜であ
って、10■/aの量でミクロタイター板上に固定され
た。細胞は4重に培養され平均が示された。標準誤差1
1%以下であった。
表■に結果をまとめて示している。
表   ■ 培地            0.3  0.4 0.
3+  0.50.50.4 抗CD3      −  137.9 143.5 
32.3表Vは抗C’ D 3と共に固定化された抗C
D45はT#l胞を75チ以上も抑制したが溶液中の抗
(、’D45は抑制しな一コnへ− いことを示している。固定されたCD45の抑制効果は
PMA又は外生rlL2の最適以下の濃度であってさえ
明瞭であった。
抗CD3  mAb (G 19−4 )で刺戟後のT
細胞の増殖はまた固定化された抗CD3  mAb  
および固定化された又は溶液中のCD45RmAb(G
115および3AC5)によっても測定された。増殖は
抗CD45について上記のとおり測定された。抗CD4
5R愼AbGI−15と3AC5は溶液中1pfflr
rtl量で使すし10 /’ f/ml KM イて固
定された。黒色腫抗原p97に対する対照1gG、 a
mAb 96.5は溶液中1μm/縦量で非反応性対照
として使われ10μ?/mlで固定化された。衣■はこ
の実験結果を示している。
−1○6一 表   ■ rIL−2 培地            0.1  0.5   
0.4抗CD3固定化十培地    143.6 28
1.5  291.8+ 0=15抗CD4SR(液)
  137.5 261.5  309.4−3AC5
抗CD45R(液)  177.8 266.2  2
94.6+96.5 (液)  147.9262.1
312.4(固定化)        10,1  6
8.2   95.5+86.5(固定化)     
154.4 247.1  280.4CD45R(3
AC5)又はCD45R(G1−15)B A b 1
+のいづれかが抗CD3と共に固定され、しかしCD4
5RmAbaが溶液中にない時には抑制は明白であった
。再びPMA又はrIL2のいづれもこの抑制にはかつ
ことができなかった。黒色腫抗原p97に対する対照m
Ab、96.5は溶液中に存在するか又は抗CD3と共
に固定されたかいづれかのとき固定されたCD3に応じ
て増殖を抑制しなかった。
固定されたCD45  mAb(9,4)によってみら
れる抑制が単にプラスチック表面からのCD3 惧Ab
(G19−4)の夢動によるものでないことの確認のた
めミクロタイターウェルを抗CD3単独、抗CD3プラ
ス抗CD45又は抗C“D3プラス対照mAb、 96
.5で被覆した。末梢血液単核細胞を4.8.16jd
よび32μY/wi13@度で単独又は抗CD45  
mAh 9.4又は抗CDB tnAhと同じ濃度の対
照mAb 96.5と共にホスフェート緩衝塩溶液中室
温で2時間培養してミクロタイター板壁に固定した抗C
D3mAb  G19 4で刺戟した。牛血清アルブミ
ンを加えて更に蛋白質を附加させた。溶液中のC“D4
5 m、Ab 9.4による増殖を比較のため使用した
。InW/nl(QPMAの存在有無で増殖を測定した
。細胞を3日間4重に培養し最終6時間の間〔3H〕チ
ミジンでパルスした。図9はこれらの実験結果を示して
いる。(平均値を示した、標準誤差は各点に2いて平均
値の15係以下であった。)図9は(αン ウェル被覆
のためより多い抗CD3が使われたからより多い増殖が
あった。従来報告(ゲラバートらのJ、Immxnol
、138 :1660−1666(1987))と一致
;(リ CD45  惧Ah 9.4はすべての濃度に
おいて実質的に抑制をおこした。但し固定化された時の
みである;ぢよび(c)同形対照96.5 mA bで
同時被覆することによって本質的に抑制はおこらなかっ
た、抗CD45による抑制は抗CD 3の移動を生じな
かったことを示している;以上のことを示している。培
養物に1%f /ynl  P M Aを添加するとm
Abを4μf/ ml又はそれ以下で被覆した時のみ固
定抗CD45による抑制を逆にするが、高濃度ではそう
ならない。(図9B)これは抗CD45の臨界濃度がP
MAの存在において抑制保持のためプラスチック表面上
杭CD3に接近している必要があることを示唆している
増殖をもたらすT細胞活性化は溶液中mAb 9.3と
96を用いてそれぞれCD2BとC” D 2を刺戟し
次いで第2工程で抗−k  mAb  187.1を用
い交差結合させて進行させつる。〔ヴアンリールらのE
ur、J、Imtnw?LoL、  18 :167−
175(1988)′Bよびレドベツターらの1388
(1987)]この系に8けるCD45結紮効果を検べ
るため交差結合しているmAb  187.1を含む又
は含まぬ溶液中で抗CD45を抗CD28に又は抗C’
l)2にIIOT− 加えた。〔上記ウエヤら、〕増殖を上記のとおシ〔sH
〕チミジン取込みによって測定した。抗CD28  m
Ah 9.3と抗CD2 mAk 9.6を各1μり/
1濃度で活性化のため使用した。抗CD45 mAb 
9.4はμm/rrLlで用(・また抗−k  mAb
  187.1対マウスmAbの最終比4:1にする様
mAb 1 B 7.1を抗体交差結合に使った。増殖
をτIL2の存在(100単位/m〕)と非存在にお(
・て測定した。
表■は結果を示している。標準誤差は各点に21.・て
平均値の12%以下であった。
表   ■ 培地    −0,20,31,60,4+   6.
8  4.2  37.6   2.5抗CD2B  
 −0,24,347,40,4+   12.6  
36.1  72.5   9.6抗−CD2 − 0
.5 0.2 12.7  0.2+   4.4  
 7.0  37.3   4.0抗CD45のみの添
加が外生デIL2を要することな(CD2又はCD28
  mAbsのいづれかによって生じた細胞増殖又は増
加を促進できることは明らかである。(表■)すべての
場合他の刺戟剤なしでさえrlL2添加は更に細胞増殖
を増大した。これらの現象はIL2の高親和性レセプタ
ー発現に対するCD45連結効果によるであろう。
(上記レドベツター) 反対に187.1抗−k 惧A6添加によってC”D2
又はCD2Bに対する交差結合性CD45はcn45単
独の刺戟効果を逆にしrlL2があってもなくともCD
2又CD28による刺戟を減少した。(表■)、これは
187゜1の非特異性抑制活性によるものではない、C
D45  mAb9.4が含まれない場合CD28又は
CD2刺戟は共に187.1によって促進されるからで
ある。
CD3、CD2およびCD28は、これらのレセプター
が細胞表面上に連結された場合(Ca2+)、の増加と
なる$ シグナル形質導入路にカップルさせられる。〔レドベツ
ターらのProc、IVat’1.Acad、Sci 
、USA  84:13841388(1987))[
Ca”]、  はCD3、CD2$ 一11’3− 又はCD28レセプターを交差結合後CD45  犠A
h 9.4の存在下に2いて又はなしで測定された。(
図10)この実鋏に2いてビオチン結合mAbを末梢血
液T細胞に結合させた後アグイジン添加によって細胞表
面に交差結合させた。インド−1をもった末梢血液単核
T細胞(OR,ジャンクションシティのモレキュラープ
ローブス)中ノ〔CcL2+〕  増加は単独で又は抗
CD45 mAb 9.4又は抗CD45RflLAb
 3AC5と共にT細胞上のレセプターを交差結合後天
のと2り測定した;(条件は図10に示している。) 1、CD3レセプターをビオチン結合抗CD3 tmA
b  G19−4(2μv/1)とt−1,5分に2い
て交差結合きぜだ後アヴイジン(8ρ/虹)をt−5,
5分に加えた。(−)これを抗−CD45  窺Ah 
 9.4(10μm/祷)の存在におけるCD3レセプ
ターの同じ交差結合(−−−−)と又はビオチン結合抗
(’、’D45  rlLAh 9.4 (10μ?/
酎)後アビジン添加(48μ?)(・・・・・)と比較
した。ビオチン結合抗CD45  慨Ah 9.4. 
(10μ7/が)後アヴイジン(40μr/ml)添加
の追加対照も使用した。(−−−−)(図1OA); 2 抗CD3  mAh  G19−4()25μr/
IIL#)効果を抗CD3  mAb  G19 4と
抗CD 45  mAh  9.4のCD37C”D4
5ヘテロコンジュゲート(−・・・−)と比較した。(
図10B); 3、CD2レセプターをビオチン結合抗CD 2  m
A h9.6 10μf/rrtlを時間3分迄加えて
交差結合させた後40μf/mlのアビジンは.5分で
添加した。(−)(図106); 4、CD2Bレセプターを3分間に加えた10μ?/m
lのビオチン結合抗CD 28 mAb 9.3と交差
結合させた後1=−3分においてアビジン40 p’j
/m、l添加(−)の場合を、抗(、’1J)28 m
Ab 9.3 10/n/m13と抗C’ I) 45
 mA b9.4 10μm/1を用いt−−3分にお
いてCD2BとCD45を同時交差結合させた後アビジ
ンを80μ?/酎をt−1,5分において添加(・・・
・・)した場合と比較した。
(図10D);および 5、CD4レセプターをt−−3分でビオチン結合抗C
DA mAb G17−2 10μ?/酎の添加により
交差結合させた後t−15分で40μy/mlのアビジ
ンを添加した。
(−)これは0μ9/dのビオチン結合抗−CD4恒A
hG17−2および10 pt /rugのビオチン結
合抗こD4、gAb 9.4をt−−3分に添加してC
’ D 4とCD45を同時交差結合させた後のt−1
5分におけるアビジン80μ?/−添加(・・・・)と
比較した。ビオチン結合抗C’ I) 4mAb G 
17 2 (10μr/rILl)プラス抗CD45t
nAb9.4(10μり/彪)(結合していない)の後
t−1,5分において40μy/atのアビジン添加の
比較も示されている。
(−・−)(図11)。
図1OA−Eはこれらの実験結果を示している。
CIJ)3、CD2およびCD 2’ 8交差結合後に
みられる〔コ゛α2+〕iの増加はビオチンの会合した
9、4の存在によって抑制されたことが明らかであった
。9.4がビオチン化されずビオチンにより交差結合し
ないときは抗CD3でおこったカルシウム動員量の僅か
な減少がなお認められた。
(図10,4)Lかし完全な阻止はCD45とCD3が
接近させられることが必要と思われた。更に抗−マウス
イムノグロブリン使用免疫螢光試験がヘテロコンジユゲ
ートが細胞表面上の両レセプターに結合しくデータは示
していない)また抗CD3025μiが強いカルシウム
応答を引出しえることを示してさえも抗CD45と抗C
D3のへテロコンジユゲートは直接には〔こ“α2+〕
、を増加できなかった。
(図10B)3AC5の様なCJ) 45 RmAbは
(、’ J) 2について示した様に、細胞レセプター
と反応性あるmAbsに連結した場合〔こ′cL2+〕
i応答を部分的に抑制できた。
(図106) CD 45 RmA bによってできた部分抑制は一部
であるが全部でないI°細胞上のCD45Rイソ型蛋白
質の発現を反映している。(上記、レドベツター)。C
″D3、CD2およびC″D2B上の抑制効果と反対に
CD4へのCD45の連結は0“D4がそれ自体に交差
結合したとぎに比べて強い再現性の信号増大を与えた。
(図10E)これは応答細胞数の増加なしに8こり、同
じC/J 4ボジテブ細胞がCD45とC’ D 4の
連結後、より感応性であったことを示している。故にC
D45はそれと相互作用しているレセプターによってト
ランスメンプレイン信号を増減いづれにも調節−11,
8− すると思われる。
こ“D45の従来研究はそれがリンパ球活性を増減いづ
れにも調節作用すると示唆した。(上記レドベツター;
)・−プ;およびマートレル)、CD45およびCD4
5Hに対する可溶性mAbは小球に付着したPIiA又
は抗CD3と共にIL−2生成、IL−2レセプタ一発
現およびT細胞増殖の増加に共−刺戟性である。可溶性
抗CD45はCD2又はCD28  mAb  と協同
作用する。(表V])、これらの共同刺戟効果はCD4
+細胞に制限され、CD4を発現しないCDF3+細胞
には見られない。これはCD45がCIJ)3又はC“
D2の様な他の細胞表面抗原に対するその作用から明ら
かにCD4に特徴的効果をもつという事実に一部よるも
のであろう。C”D45がCD4と緊密関係となったと
ぎそれはCD4により伝達されたカルシウム信号を加速
又は増加するが、C“D3およびCD2にカップルした
とぎはシグナル形質導入を阻止する。
上記実施例(4)は本発明のCD47CD45ヘテロコ
ンジユゲート使用によって示されたとおt)CD45を
T細胞レセプター〇D2、CD3、CD5又はCD28
の様なシグナル形質導入エレメントと接触させる条件の
もとで抗C″D45の抑制効果が最も明らかにわかるこ
とを示している。
抗CD45抗原は非常に速(リンパ球活性化に働らき、
通常30乃至60秒以内に検知できる細胞内遊離カルシ
ウム動員を阻止する。抗CD45の促進効果はまたCD
45レセプターをCD4レセプターの近(におくことに
よって示される。これらの結果はリンパ球上のレセプタ
ーと反応性のある分子を含むヘテロコンジュゲートがT
MU胞とB細胞を包含するリンパ球の活性と作用を促進
又は抑制するレセプターm」の相互作用をおこす別方法
を提供できることを示唆している。
本発明の多数の実施態様について記述したが本発明の基
本的構成はリンパ球、例えは他のリンパ球抗原ヘテロコ
ンジユゲート混合物の活性促進又はリンパ球作用の抑制
に導く更に他の実施態様となる様変更もできるのである
。したがって本発明の範囲は実施例によって明細書に記
述した特定実施態様によるよりもむしろ本発明の特許請
求の範囲によって定義されていることが認められるであ
ろう。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の1実施態様の(A)  CD 3 / 
CD 4ヘテロコンジユゲート、G19−4/Gl 7
−2又は(B)抗−CD 3モノクロナ一ル抗体、G1
9−4のいづれかの濃度変更による末梢血液リンパ球刺
戟における時間対原形質遊離カルシウム(〔Cα2+)
、)濃度増加の比較曲線図である。 図2は本発明のCD37C’l)4ヘテロコンシユケー
ト、G19−4/Gl 7−2による末梢血液リンパ球
(PBL)又はC″D4  T細胞のいづれるの刺戟に
おける時間対〔CcL2+〕i応答と応答する細胞パー
セントの比較曲線図である。抗−CD4モノクロナ一ル
抗体、(II;17−2による細胞前処理後のヘテロコ
ンジユゲートによる刺戟の抑制効果も示されている。 図3はCD4  T細胞上の本発明のGl 9−4/G
l 7−2へテロコンジュゲー)(III)又は抗−C
D3モノクロナ一ル抗体、G19−4(ロ)の5常M 
EGTA存在下における〔Cα2 〕、活性の比較滴定
曲線を示している。 図4は抗−CD3、G19−4(・)又は本発明のCD
3/CD4ヘテロコンジユゲート、Gl 9−47G1
7−2(△)の1μb勺てよるCD4  T細胞刺戟に
おける時間対イノシトールホスフェート増加の比較図を
示している。 1−0とt−10分における非刺戟対照、(O)のイノ
シト−ルホスフエート濃度が示されている。図Aはイノ
シトールホスフェート1 (In5et )増加を示し
、図3はイノシトールホスフェ−) 2 (IfLse
t)の増加を示し図Cはイノシトールホスフェート3(
IfLsP3)の増加を示している。 図5はビオチン接合した抗CD4(G17−2)により
、抗−CD3 (Gl 9−4 )、G17−2、(、
’D3/CD4ヘテロコンジュゲー) (Gl 9−4
/Gl 7−2 )又はアビジン7およびそれもの混合
物(図示)のいづれかにより前処理されたCD4十T細
胞刺戟後Ins、、  の増加を測定した別個の2実験
を示している。 図6はPMA(フォルボールミリステートアセテート)
又はCD2Bに対する抗体と共に又はそれなしでCD4
+T細胞による〔3H〕−チミジン取込みによって示さ
れた様なT細胞増殖における抗CD3モノクロナール抗
体(CD3モノ)、CD3/CD3ホモコンジユゲート
(CD3ホモ)、CD4/CD4ホモコンジユゲート(
CD4ホモ)、7および本発明のCD 37 CD 4
ヘテロコンジユゲート(CD3+4へテロ)の影響を示
している。 図7は3〃−チミジン取込み対G19−4(CD3モノ
)+PMA(マーマ)、G19−4+抗CD28(α−
CD28)(一)、CD3/CD4ヘテロコンジユゲー
ト(C/13+4へテロ)+PMA(マ・・・・マ)、
CD3/CD4ヘテロコンジユゲート+α−CD28C
−)、CD37CD3ホモコンジユゲート(CD 3ホ
モ) +PMA(マー・−マ)又はCD3/CD3ホモ
コンジユゲート+α−CD28(−ψ−)のいづれかの
濃度によって示される様なCD4+Ta胞の増殖応答の
比較曲線図である。 図8はPHA(フィトへマグルテニン〕、本発明のCD
3/CD、ヘテロコンジユゲート、G19−4/G17
−2、CD37CD3ホモコンジユゲート、G19−4
/G19−4、対照としてCD3/CD8ヘテロコンジ
ユゲート、(ン19−4/G10−1gよびCJ) 4
 / CD 4ホモコンジユゲート、Gl ?−2/G
l 7−2のいづれかによる3日間のT細胞刺戟後の第
1、第2又は第3細胞ザイクル通過CD4  T細胞パ
ーセントを示している。 図9は〔3〃〕−チミジン取込み、単独(○)又はそれ
対抗C’l)45  mAb  9.4 (ロ)又は抗
−p97  mAb96.5(ロ)いづれかの濃度によ
って(A)  PMAなしで又は(B)  PMAと共
に示される様な固定化抗CD3 mAbG19−4によ
り生じたT細胞増殖反応抑制の比較図である。(溶液中
杭CD45 mAb 9.4による増殖(△)も比較の
ため示されている;平均値を示している;標準誤差〈1
5%である。) 図10はT細胞単独上又は下記実施例4に記載のと8り
抗−C’ I) 45  mAb 9.4又は抗CD4
5RmAb  3AC5−19へ− と共にレセプターと交差結合後の時間に対する〔CtL
2+〕増加によって測定されたとおりT細胞におけるシ
グナル形質導入のCD45レセプターによる調節曲線図
を示している。(各実験の〔Cα2+〕i平均値は左に
また応答細胞パーセントは右に示している。矢印はmA
b又はアビジン添加時間を示している。) 出  願  人  オンコシエン 代 理 人 弁理士  斉 藤 武 彦代 理 人 弁
理士  川 瀬 良 治叶の(min)       
    岨1rii+を而n)vF面(min3 FIG、4 手続補正書 平成1年6月5日 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1事件の表示 平成1年特許願第841.48号 2発明の名称 リンパ球活性調節用抗体ヘテロコンジユゲート3補正を
する者 事件との関係   特許出願人 名称 オンコシエン 4代理人 願書に添付の手書き明細書及び図面の浄書6補正の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、リンパ球上の抗原に結合しうる少なくとも2分子よ
    り成り、該分子は互いに交差結合しており、各分子は個
    々のリンパ球表面上にある異なる抗原と反応性をもつこ
    とを特徴とするリンパ球調節に有効なヘテロコンジユゲ
    ート。 2、互いに交差結合している少なくとも2個の抗体分子
    より成り、各抗体がTリンパ球表面上にある異なる抗原
    と反応性をもつことを特徴とするTリンパ球活性化に有
    効な抗体ヘテロコンジユゲート。 3、抗原がTリンパ球表面上のCD抗原である請求項1
    又は2に記載のヘテロコンジユゲート。 4、抗原がBリンパ球表面上のCD抗原である請求項1
    又は2に記載のヘテロコンジユゲート。 5、ヘテロコンジユゲートの1分子がT細胞レセプター
    又はその会合CD3抗原と反応性をもつ請求項1又は2
    に記載のヘテロコンジユゲート。 6、ヘテロコンジユゲートの1分子がCD5T細胞表面
    抗原と反応性をもつ請求項1又は2に記載のヘテロコン
    ジユゲート。 7、上記分子が抗体である請求項1に記載のヘテロコン
    ジユゲート。 8、CD3/CD4抗体ヘテロコンジユゲート。 9、抗体ヘテロコンジユゲート、G19−4/G17−
    2。 10、CD3/CD2、CD3/CD6、CD3/CD
    7およびCD3/CD8より成る群からえらばれたこと
    を特徴とする抗体ヘテロコンジユゲート。 11、CD5/CD4、CD5/CD6およびCD5/
    CD8より成る群からえらばれたことを特徴とする抗体
    ヘテロコンジユゲート。 12、ヘテロコンジユゲートの1分子がCD45抗原又
    はCD45抗原のイソ型蛋白質と反応性をもつ請求項1
    又は2に記載のヘテロコンジユゲート。 13、抗体ヘテロコンジユゲートCD3/CD45。 14、抗体ヘテロコンジユゲートG19−4/9.4。 15、CD2/CD45、CD3/CD45、CD4/
    CD45、およびCD28/CD45より成る群からえ
    らばれたものであることを特徴とする抗体ヘテロコンジ
    ユゲート。 16、CD2/CD45R、CD3/CD45R、CD
    4/CV45R、およびCD28/CD45Rより成る
    群からえらばれたものであることを特徴とする抗体ヘテ
    ロコンジユゲート。 17、抗体がFabおよびF(ab′)_2フラグメン
    トより成る群からえらばれた抗体フラグメントより成る
    請求項2又は7に記載のヘテロコンジユゲート。 18、抗体がモノクロナール性である請求項2又は7に
    記載の抗体ヘテロコンジユゲート。 19、抗体がキメラなものである請求項2又は7に記載
    のヘテロコンジユゲート。 20、Tリンパ球表面上の異なる2抗原に結合する親和
    力をもつことを特徴とするバイスペシフイツク抗体。 21、上記分子がリンパ球表面抗原と反応性をもつリガ
    ンドペプチドである請求項1に記載のヘテロコンジユゲ
    ート。 22、リンパ球を請求項2に記載の少なくも1のヘテロ
    コンジユゲートと接触させることより成るTリンパ球活
    性化法。 23、リンパ球を請求項1又は2に記載のヘテロコンジ
    ユゲートと接触させることより成るTリンパ球および/
    又はBリンパ球の機能調節方法。 24、リンパ球を少なくとも1個の抗体をもつヘテロコ
    ンジユゲートと接触させることより成りかつ上記ヘテロ
    コンジユゲートの少なくとも1個の抗体がCD45細胞
    表面抗原又はCD45抗原のイソ型タンパク質と反応性
    をもつ請求項23に記載のTリンパ球および/又はBリ
    ンパ球の機能調節方法。 25(a)Tリンパ球を請求項1に記載の少なくとも1
    個のヘテロコンジユゲートと接触させてリン球をインビ
    トロ活性化しかつ(b)活性化したリンパ球を元の供与
    体に再注入する工程より成ることを特徴とするリンパ球
    の機能調節方法。 26、それぞれの分子が個々のリンパ球表面上の異なる
    抗原と反応性である、リンパ球上の抗原に結合しうる少
    なくとも2個の分子を交差結合させることを特徴とする
    リンパ球調節に有効なヘテロコンジユゲートの製造方法
    。 27、該分子が反応性である該リンパ球がTリンパ球で
    ある請求項26に記載の方法。 28、抗原がTリンパ球表面上のCD抗原である請求項
    26に記載の方法。 29、抗原がBリンパ球表面上のCD抗原である請求項
    26に記載の方法。 30、ヘテロコンジユゲートの1分子がT細胞レセプタ
    ー又はその会合CD3抗原と反応性をもつ請求項26に
    記載の方法。 31、ヘテロコンジユゲートの1分子がCD5T細胞表
    面抗原と反応性をもつ請求項26に記載の方法。 32、上記分子が抗体である請求項2に記載の方法。 33、該分子がCD3抗原と反応性の抗体及びCD4抗
    原と反応性の抗体である請求項26又は27に記載の方
    法。 34、該抗体が抗体G17−2に交叉結合した抗体であ
    る請求項33に記載の方法。 35、該分子がCD3抗原に反応性の抗体であり、かつ
    抗体がCD6、CD7及びCD8抗原に反応性の抗体よ
    り成る群から選ばれたものである請求項26に記載の方
    法。 36、該分子がCD5抗原と反応性の抗体であり、かつ
    抗体がCD4、CD6及びCD8抗原と反応性の抗体よ
    り成る群から選ばれたものである請求項26に記載の方
    法。 37、分子の1がCD45抗原又はCD45抗原のイソ
    型蛋白質と反応性である請求項26に記載の方法。 38、分子の1がCD2、CD3、CD4及びCD28
    抗原に反応性の抗体より成る群から選ばれた抗体であり
    、かつ他の分子がCD45抗原と反応性の抗体である請
    求項26に記載の方法。 39、分子の1がCD2、CD4及びCD28抗原と反
    応性の抗体より成る群から選ばれた抗体であり、かつ他
    の分子がCD45R抗原と反応性の抗体である請求項2
    6に記載の方法。 40、該分子がモノクロナール抗体である請求項26乃
    至39のいずれか1に記載の方法。 41、分子がFab及びF(ab′)_2フラグメント
    より成る群から選ばれた抗体フラグメントより成る請求
    項26に記載の方法。 42、分子がキメラ抗体である請求項26に記載の方法
    。 43、分子がリンパ球表面抗原と反応性のリガンドペプ
    チドである請求項26に記載の方法。 44、該交差結合が化学的交差結合である請求項26に
    記載の方法。 45、マレイミドブチリルオキシスクシンイミド及びN
    −スクシンイミジル3−(2−ピリジルジチオ)プロピ
    オネートより成る群から選はれた試薬を用いて該化学的
    交差結合を行なう請求項44に記載の方法。 46、請求項1又は2に記載の少なくとも1のヘテロコ
    ンジユゲートを有効成分とする伝染性疾病、癌、エイズ
    及び自己免疫性の治療剤。 47、T細胞不調又は機能障害を含む病気にかかつてい
    る患者のTリンパ球上の請求項1又は2に記載のヘテロ
    コンジユゲートのカルシウム起動化活性をヘテロコンジ
    ユゲートの成分を構成する非コンジユゲート抗体の活性
    と比較測定して上記患者のCDレセプター機能不全を診
    断するための診断薬。 48、請求項8又は12に記載のヘテロコンジユゲート
    を有効成分とする自己免疫症治療剤。
JP1084148A 1988-04-04 1989-04-04 リンパ球活性調節用抗体ヘテロコンジュゲート Expired - Fee Related JP2613106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17682588A 1988-04-04 1988-04-04
US176825 1988-04-04
US27193488A 1988-11-14 1988-11-14
US271934 1988-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01304356A true JPH01304356A (ja) 1989-12-07
JP2613106B2 JP2613106B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=26872636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1084148A Expired - Fee Related JP2613106B2 (ja) 1988-04-04 1989-04-04 リンパ球活性調節用抗体ヘテロコンジュゲート

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP0336379B1 (ja)
JP (1) JP2613106B2 (ja)
KR (1) KR100205833B1 (ja)
CN (1) CN1058296C (ja)
AT (1) ATE133866T1 (ja)
AU (1) AU629204B2 (ja)
DE (1) DE68925593T2 (ja)
DK (1) DK173382B1 (ja)
ES (1) ES2083960T3 (ja)
FI (1) FI105320B (ja)
GR (1) GR3019224T3 (ja)
HU (1) HU213576B (ja)
IE (1) IE72187B1 (ja)
IL (1) IL89823A (ja)
MY (1) MY106592A (ja)
NO (1) NO178699C (ja)
NZ (1) NZ228560A (ja)
PT (1) PT90195B (ja)
YU (1) YU68589A (ja)
ZA (1) ZA892448B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672895A (ja) * 1991-04-19 1994-03-15 Tanox Biosyst Inc 免疫調節能を有する物質及び組成物

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846799A (en) * 1988-06-14 1998-12-08 La Region Wallone Human myeloperoxidase and its therapeutic application
US5460961A (en) * 1988-06-14 1995-10-24 La Region Wallonne Human myeloperoxidase and its therapeutic application
US5681566A (en) * 1988-10-24 1997-10-28 3I Research Exploitation Limited Antibody conjugates with two or more covalently linked FC regions
US6685941B1 (en) 1988-11-23 2004-02-03 The Regents Of The University Of Michigan Methods of treating autoimmune disease via CTLA-4Ig
WO1991003493A1 (en) * 1989-08-29 1991-03-21 The University Of Southampton Bi-or trispecific (fab)3 or (fab)4 conjugates
US5378815A (en) * 1989-10-20 1995-01-03 National Research Council Canada Process for indirect targeted immunocytolysis
US6406696B1 (en) 1989-10-27 2002-06-18 Tolerance Therapeutics, Inc. Methods of stimulating the immune system with anti-CD3 antibodies
WO1991006319A1 (en) * 1989-10-27 1991-05-16 Arch Development Corporation Methods and compositions for promoting immunopotentiation
IL97459A0 (en) * 1990-03-09 1992-06-21 Hybritech Inc Trifunctional antibody-like compounds as a combined diagnostic and therapeutic agent
US5273743A (en) * 1990-03-09 1993-12-28 Hybritech Incorporated Trifunctional antibody-like compounds as a combined diagnostic and therapeutic agent
JPH05268986A (ja) * 1990-03-19 1993-10-19 Bristol Myers Squibb Co モノクローナル抗体及びリンパ球の活性法
GB9021679D0 (en) * 1990-10-05 1990-11-21 Gorman Scott David Antibody preparation
US6129916A (en) * 1991-04-19 2000-10-10 Tanox, Inc. Method of Increasing activation on proliferation of T cells using antibody-microbead conjugates
US6197298B1 (en) 1991-04-19 2001-03-06 Tanox, Inc. Modified binding molecules specific for T lymphocytes and their use as in vivo immune modulators in animals
US6106835A (en) * 1991-04-19 2000-08-22 Tanox, Inc. Modified binding molecules specific for T or B lymphocytes and their use as in vivo immune modulators
US5872222A (en) * 1991-04-19 1999-02-16 Tanox Biosystems, Inc. Conjugates of polymers and antibodies specific for T lymphocytes, and their use as adjuvants
IE922233A1 (en) * 1991-07-10 1993-01-13 Augusto C Ochoa Short-term anti-cd3 stimulation of lymphocytes to increase¹their in vivo activity
GB9206422D0 (en) 1992-03-24 1992-05-06 Bolt Sarah L Antibody preparation
ES2125248T3 (es) * 1992-04-10 1999-03-01 Thomas Totterman Metodo de deteccion de una infeccion cmv.
US5635602A (en) * 1993-08-13 1997-06-03 The Regents Of The University Of California Design and synthesis of bispecific DNA-antibody conjugates
WO1995030014A1 (en) 1994-05-02 1995-11-09 Ciba-Geigy Ag Bifunctional protein, preparation and use
DE4421391C1 (de) * 1994-06-18 1995-11-30 Gsf Forschungszentrum Umwelt Verwendung von Antikörpern gegen T-Zellen zur verlängerten Immunsuppression
EP0945139A1 (en) * 1998-03-23 1999-09-29 Katholieke Universiteit Nijmegen Methods and means for the treatment of immune related diseases such as Graft vs. Host disease
EP1189635A4 (en) * 1999-06-17 2003-04-23 Univ Vermont AUTOLOGOUS ADOPTIVE IMMUNOTHERAPY WITH T-CELLS OR B-CELLS B WHICH HAVE BEEN SENSITIZED TO ANTIGENS-SPECIFIC
DE10034607A1 (de) * 2000-07-20 2002-02-07 Gundram Jung Multispezifisches Reagenz zur selektiven Stimulierung von Zelloberflächenrezeptoren
JP4381140B2 (ja) * 2001-10-12 2009-12-09 シェーリング コーポレイション 免疫応答を調節するための二重特異性抗体の使用
GB0305702D0 (en) * 2003-03-12 2003-04-16 Univ Birmingham Bispecific antibodies
WO2021160267A1 (en) * 2020-02-13 2021-08-19 UCB Biopharma SRL Bispecific antibodies against cd9 and cd7
EP4378529A1 (en) * 2022-12-03 2024-06-05 Universitätsklinikum Hamburg-Eppendorf Antibody for use in a therapy involving effector cell engagement

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4381292A (en) * 1980-11-14 1983-04-26 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Jr. University Anti-human T-lymphocyte monoclonal antibody
EP0153871A3 (en) * 1984-03-01 1987-07-01 Centocor, Inc. Antibody enhancement of immunogenicity of antigen
DE3583278D1 (de) * 1984-04-23 1991-07-25 Boston Biomed Res Inst Doppelspezifische antikoerper-determinanten.
GB8605316D0 (en) * 1986-03-04 1986-04-09 Royal Free Hosp School Med Immunosuppression
JP2635343B2 (ja) * 1986-04-14 1997-07-30 ザ・ジェネラル・ホスピタル・コーポレーション ヘテロ二官能性抗体および利用方法
GB8626412D0 (en) * 1986-11-05 1986-12-03 Clark M R Antibodies
CA1338518C (en) * 1987-09-23 1996-08-13 Joyce M. Zarling Antibody heteroconjugates for the killing of hiv-infected cells

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
HUMAN IMMUNOLOGY=1986 *
MOLECULAR IMMUNOLOGY=1987 *
THE JOURNAL OF IMMUNOLOGY=1987 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0672895A (ja) * 1991-04-19 1994-03-15 Tanox Biosyst Inc 免疫調節能を有する物質及び組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DK159489A (da) 1989-10-05
AU3242389A (en) 1989-10-05
EP0336379A3 (en) 1990-01-31
PT90195B (pt) 1994-06-30
PT90195A (pt) 1989-11-10
HU213576B (en) 1997-08-28
JP2613106B2 (ja) 1997-05-21
EP0336379B1 (en) 1996-02-07
MY106592A (en) 1995-06-30
DE68925593T2 (de) 1996-06-13
NZ228560A (en) 1991-10-25
NO178699B (no) 1996-02-05
ZA892448B (en) 1989-12-27
ES2083960T3 (es) 1996-05-01
AU629204B2 (en) 1992-10-01
GR3019224T3 (en) 1996-06-30
ATE133866T1 (de) 1996-02-15
CN1036988A (zh) 1989-11-08
CN1058296C (zh) 2000-11-08
KR100205833B1 (ko) 1999-07-01
DE68925593D1 (de) 1996-03-21
NO891375L (no) 1989-10-05
IL89823A (en) 1994-07-31
FI891528A (fi) 1989-10-05
IE72187B1 (en) 1997-03-26
IL89823A0 (en) 1989-12-15
KR890015751A (ko) 1989-11-25
NO178699C (no) 1996-05-15
FI105320B (fi) 2000-07-31
DK159489D0 (da) 1989-04-03
YU68589A (en) 1991-10-31
NO891375D0 (no) 1989-03-31
FI891528A0 (fi) 1989-03-30
HUT51338A (en) 1990-04-28
EP0336379A2 (en) 1989-10-11
DK173382B1 (da) 2000-09-11
IE891054L (en) 1989-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01304356A (ja) リンパ球活性調節用抗体ヘテロコンジュゲート
US6010902A (en) Antibody heteroconjugates and bispecific antibodies for use in regulation of lymphocyte activity
Weiner et al. Phase I trial of 2B1, a bispecific monoclonal antibody targeting c-erbB-2 and FcγRIII
Clarkson et al. CD16. Developmentally regulated IgG Fc receptors on cultured human monocytes.
Takizawa et al. Identification of the low affinity receptor for immunoglobulin E on mouse mast cells and macrophages as Fc gamma RII and Fc gamma RIII.
US7445781B2 (en) Anti-CD40CR MR1 antibody
EP1835937B1 (en) Compositions and methods for treating viral infection
Brett et al. Repopulation of blood lymphocyte sub‐populations in rheumatoid arthritis patients treated with the depleting humanized monoclonal antibody, CAMPATH‐1H
JPH07126300A (ja) ヒトのb細胞受容体複合体の特異抗原を認識するモノクローナル抗体
JPH05268986A (ja) モノクローナル抗体及びリンパ球の活性法
CN109562164A (zh) 使用双特异性抗体消除患者中的造血干细胞/造血祖细胞(hsc/hp)的方法
Haregewoin et al. Cellular expression of a GPI-linked T cell activation protein
WO1995015340A1 (en) Monoclonal antibodies to antigens expressed by human dendritic cells
US20040143094A1 (en) Multicomponent conjugates which bind to target molecules and stimulate T cell lysis
JP4263391B2 (ja) 抗cx3cr1抗体、抗フラクタルカイン抗体及びフラクタルカインの利用
EP0503646A1 (en) Monoclonal antibodies recognizing lymphocyte function associated antigen-3
AU686609B2 (en) Compositons comprising IgG3 antibodies ***** Do not seal confirmation letter to come *******
CN113735973B (zh) 一种抗SIRPα抗体及其应用
Pricop et al. Expression of Fcμ receptors on human natural killer cells
JPH01126558A (ja) 抗体依存性細胞性細胞毒性の測定方法
JPH02295494A (ja) モノクローナル抗体およびその製法
Kudo et al. Specific targeting immunotherapy of cancer with bispecific antibodies
Leeuwenberg Functional studies on monoclonal antibodies directed against the T cell differentiation antigens CD3 and CD7
Leeuwenberg Functional studies on monoclon antibodies directed against the
McHugh et al. PURIFICATION AND INCORPORATION OF FUNCTIONAL GPI-ANCHORED B7-1 ONTO CELL SURFACES

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080227

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090227

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees