JPH0672895A - 免疫調節能を有する物質及び組成物 - Google Patents

免疫調節能を有する物質及び組成物

Info

Publication number
JPH0672895A
JPH0672895A JP4126764A JP12676492A JPH0672895A JP H0672895 A JPH0672895 A JP H0672895A JP 4126764 A JP4126764 A JP 4126764A JP 12676492 A JP12676492 A JP 12676492A JP H0672895 A JPH0672895 A JP H0672895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antigen
cells
molecular complex
cell
binding molecules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4126764A
Other languages
English (en)
Inventor
Tse Wen Chang
ウェン チャン ツェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanox Inc
Original Assignee
Tanox Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanox Inc filed Critical Tanox Inc
Publication of JPH0672895A publication Critical patent/JPH0672895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2815Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD8
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6835Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site
    • A61K47/6849Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment the modifying agent being an antibody or an immunoglobulin bearing at least one antigen-binding site the antibody targeting a receptor, a cell surface antigen or a cell surface determinant
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6911Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome
    • A61K47/6913Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome the liposome being modified on its surface by an antibody
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/167Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2812Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against CD4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 生体内にて、細胞溶解作用を受けることなく
免疫系全体を増強することができる新規な物質又は組成
物を提供すること。 【構成】 Tリンパ球上の異なる1価の抗原性エピト
ープに対してそれぞれ特異的な、Fc領域を欠く、複合
していない2価の結合性分子の2種又は3種以上の混合
物; T細胞上の抗原に対して特異的な複数の結合性分子が
結合されたポリマー主鎖又はマイクロビーズを有する分
子複合体; T細胞上の同一の抗原上の異なる1価の抗原性エピト
ープに非競合的に結合する複数の異なる結合性分子が結
合されたポリマー主鎖を含む分子複合体; T細胞上の同一の抗原上の異なる1価の抗原性エピト
ープに非競合的に結合する2種又は3種以上の異なる結
合性分子がその表面に結合されたリポソーム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、Tリンパ球又はその部
分のポリクローナル的活性化、増殖及び/又はリンホカ
イン生産を包含することによる免疫系の調節のための免
疫複合体(immunoconjugate) 及び組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】ほとんどの免疫応答には、免疫系の多く
の成分が関与している。ガン化した細胞の排除に関わる
免疫機構は良く理解されてはいないが、免疫機構がより
活性化されると、腫瘍細胞はより効果的に排除されると
思われる。また、ウイルス及びウイルス感染細胞に対す
る免疫応答においては、体液性及び細胞性機構の両方が
関与することが知られている。従って、一般的に、種々
の癌又は感染症患者の治療のために、また、感染源と接
する人を感染から守るために、全体的な免疫系を増強す
ることが望ましい。
【0003】免疫系の種々の分枝は、抗体、細胞障害性
T細胞(CTLs)、遅延型過敏症媒介T細胞(TTDH
細胞)、単球、マクロファージ、ナチュラルキラー(N
K)細胞、ADCC媒介K細胞及び顆粒球を包含する。
これらの種々の分枝の活性化には複雑な相互作用が関与
する。ヘルパーT細胞(Th 細胞)は、中心的な調節的
役割を果たし、活性化及び増殖段階において多くの因子
がこれらの細胞及び他の細胞によって一定の統制がとれ
た態様で分泌される。リンホカイン及びサイトカインが
適当な時期に適当な比率で統制が取れた態様で生産され
ることは、免疫応答を最大化するために重要であると信
ずべき理由がある。
【0004】免疫系を増強することは、例えば悪性腫瘍
のような多くの病的状態を治療するために望ましい。免
疫増強物質は、微生物の培養物、海洋性動物、ハーブ及
び植物のような天然原からスクリーニングされた物質並
びに多数の合成有機化合物からスクリーニングされた物
質を包含する。
【0005】天然源からの物質の一例としてムラミルジ
ペプチドを挙げることができる。これはスタフィロコッ
カス属細菌の細胞壁から最小の構造として同定されたも
ので、免疫増強作用を有している。ムラミルジペプチド
の多くの類似体が合成されている。ムラミルジペプチド
及びその類似体はマクロファージ活性化物質で、腫瘍の
治療剤及びワクチンのアジュバントとして試験され開発
されている。
【0006】天然源から分離された免疫増強剤の他の例
として、二本鎖RNA及びミスマッチ二本鎖RNA(ア
ンプリゲン(ampligen)とも呼ばれる)を挙げることがで
き、これらはインターフェロンの合成及び他の免疫機能
を誘起することができる。これらの物質はまた腫瘍及び
AIDSのようなウイルス性疾患の治療のために試験さ
れている。
【0007】免疫増強剤は、単独で患者に投与すること
もできるし、外科手術、放射線治療又は化学治療と併用
することもできる。免疫増強剤はまた、ウイルス感染症
の治療及びウイルスと接触した人が感染症に罹ることを
予防するためにも望ましい。免疫増強剤は、感染症又は
癌のための種々のワクチンのアジュバントとして有用で
あり得る。
【0008】最近、組換えヒトリンホカイン及びサイト
カインが遺伝子工学により生産されている。多くのこの
ような組換え「生物応答変調剤」は種々の癌及び感染症
の治療のために試験されている。インターロイキン−2
(IL−2)、α−インターフェロン、γ−インターフ
ェロン、顆粒球−コロニー刺激因子及び顆粒球/単球−
コロニー刺激因子(G−CSF、GM−CSF)のよう
な少数の組換え産物はある種の癌及び感染症に対しての
使用が多くの国で認められている。例えば、IL−2は
腎細胞癌の患者に対して、α−インターフェロンは毛細
胞癌又はB型肝炎患者に対して、G−CSF及びGM−
CSFは、失われた好中球を回復する目的のために化学
療法を受けている癌患者に対しての使用が認められてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】IL−2、IL−4及
びγ−インターフェロンのような個々の組換えリンホカ
インは、免疫系のある部分を増強させることができる
が、限られた免疫細胞のみを標的にして機能し、ある免
疫機能のみを増強することができ、免疫系全体を増強す
ることはできない。それらはまた、おそらく、生体内で
短期間そして限られた領域のみで機能する。また、患者
に注射されたサイトカイン及びリンホカインは、腎臓に
より速やかに排泄される。それらは、その所望の免疫効
果を達成するのに十分な時間リンパ系に十分な濃度で存
在はしないであろう。
【0010】リンホカイン及びサイトカイン以外の、免
疫系増強効果が研究された物質は、そのほとんどが生体
投与に適しているが、T細胞を直接的に活性化するもの
ではない。例えば、ムラミルジペプチド及びその類似体
は、主としてマクロファージを活性化する。二本鎖RN
A及びミスマッチ二本鎖RNAは、主として種々の細胞
によるインターフェロンの生産を誘起する。
【0011】天然から誘導された少数のタンパク質が、
インビトロの細胞培養において、T細胞マイトジェンと
して知られており、T細胞活性の特徴づけ及び定量の研
究に用いられている。これらの物質は、炭水化物結合植
物タンパク質と定義される、植物凝集素A(PHA)、
コンカナバリンA(ConA)、小麦胚芽凝集素(WG
A)及び他のレクチンを包含する。しかしながら、これ
らのT細胞分裂促進タンパク質は、インビトロの研究で
は非常に有用であるが、特異性が低く、従ってほとんど
全ての細胞型に結合する。これらは毒性があり、特異性
を欠くので、T細胞増強剤として生体内で用いるために
は有効ではない。
【0012】リンパ球を活性化し、増殖させて、毒性物
質を投与することなく十分な治療効果をあげるために、
いくつかのグループが、Tリンパ球を患者から採取し、
一定期間最適の条件下でインビトロで培養してTリンパ
球を活性化し、増殖し、これを再び同じ患者に注射して
戻すという方法を試みた。バイオロジカル・セラピー・
インスティチュート(テネシー州フランクリン)によっ
て用いられたこのいわゆるIL−2/LAK治療レジメ
ンにおいては、患者から血液を先ず抜き取り、単核細胞
を単離する。Rosenberg, S.A. ら、N. Eng. J. Med. 31
6:889 (1987)を参照。細胞は、組換えIL−2を含む培
地中で数週間培養され、リンホカイン−活性化キラー細
胞(LAK)を含む、活性化され、増殖されたT細胞
は、回収され、患者に注射される。
【0013】オートリンパ球治療(ALT)として知ら
れる、このIL−2/LAK治療の、より最近の修飾さ
れたバージョンがマサチューセッツ州ボストンのセルカ
ー・セラピーズにより開発された。Osband, M.E.ら、La
ncet 335:994(1990)参照。腎細胞癌患者からのリンパ球
は2回採取される。第1回目は、リンパ球はインビトロ
においてヒトCD3抗原に特異的な抗体(抗CD3)で
刺激されてリンホカインを生産する。培養開始から数日
後、培養上清が回収され、細胞が捨てられる。第2回目
は、患者から採取されたリンパ球は、5日間、「同原」
のリンホカイン中で培養され、回収後、同一の患者に注
射される。
【0014】インビトロにおけるリンパ球刺激及び増殖
を包含するこれらの方法は、治療された患者の一部にお
いて効果のある応答を達成することができると言われて
いる。これらの方法の主たる問題点は、これらの治療方
法が非常に冗長で、高価で、洗練された特殊な細胞培養
施設を必要とすることである。異なる患者からの細胞又
は培養物間のバリエーションのために、培養の監視が必
要である。また、リンパ球培養物は、至適条件下におい
ても、極めて生存力が乏しい。このことは、培養中に多
数の細胞が死滅するであろうことを意味する。多数の死
滅した細胞が患者に注射されると、細網内皮系(RE
S)に負担をかけ、腫瘍細胞を攻撃するその有効性を減
少させる。
【0015】要するに、IL−2及びγ−インターフェ
ロン並びにLAK及びALT治療法の臨床試験及び承認
されたルーチンの使用は、T細胞活性化及び増殖が、癌
又は感染症患者の一部で治療効果を発揮し得ることを示
している。一方、これらの治療の結果は、リンホカイン
治療がある欠陥を有し、LAK及びALT治療は実質的
な欠点を有することを示している。従って、これらの欠
陥が排除されるならば、効果的で容易に実行できる治療
が実現し得る。
【0016】ヒトT細胞の表面上のCD3(パンTマー
カー)に特異的な多くのモノクローナル抗体(例えばモ
ノクローナル抗体OKT3)は、インビトロにおいてヒ
トT細胞の極めて効果のあるマイトジェンとして知られ
ている。Van Wauwe, J.P. etal, 、J. Immunology 124:
2708(1980); Chang, T.W. et al, Leukocyte Typing:Hu
man Leukocyte Differentiation Antigens Detected by
Monoclonal Antibodies, Eds. Bernard, A. et al. (S
pring Verlag, New York, 1984)。ウシ胎児血清のみを
含み、ヒト血清を含まない(従ってIgGを含まない)
培地中で、抗CD3モノクローナル抗体はPHAやCo
nAよりもT細胞の増殖を誘起することにおいてはるか
に有効である。
【0017】しかし、抗CD3抗体の細胞分裂促進効果
は、CD3抗原に対する特異的結合と抗体のFc部分の
存在の両方、並びに単球及びマクロファージの存在を必
要とする。これらの結果の最も適当な説明としては、抗
CD3モノクローナル抗体のFc領域は単球/マクロフ
ァージ上のFcレセプターに結合し、それによってT細
胞表面上のCD3抗原を凝集させるということである。
CD3はT細胞抗原レセプターに付随しているので、C
D3の凝集はT細胞の活性化及び増殖のきっかけとな
る。
【0018】この説明は、抗ヒトCD3モノクローナル
抗体をセファロース4Bビーズに結合し、または培養ウ
ェルのプラスチック表面をこれで被覆すると、T細胞の
活性化及び増殖を誘起するために単球及びマクロファー
ジが不要となる実験により支持される。Wiliams, J.M.
et al., J. Immunol. 135:2249(1985);Ceuppens, J.L.
& Baroja, M.L., J. Immunol. 137:1816(1986); Geppe
rt, T.D. & Lipsky P.E., J. Immunol. 138:1660(1987)
参照。これらの実験に基づき、固相抗CD3モノクロー
ナル抗体はT細胞表面上のCD3抗原を凝集させること
により機能することが示唆された。
【0019】しかしながら、抗ヒトCD3抗体を生体に
注射すると、その結果はインビトロにおける結果と反対
になる。生体での使用が最初に承認されたモノクローナ
ル抗体であるOKT3モノクローナル抗体は、強力に免
疫抑制的であり、腎臓移植を受けた患者に対する免疫抑
制剤としての使用が承認されている。Ortho Multicente
r Group Study, N. Eng. J. Med. 313:337(1985)。OK
T3を注射すると、循環血液からT細胞が迅速に枯渇す
る。抗CD3抗体がこのT細胞の迅速な枯渇を引き起こ
すメカニズムはよくわかっていないが、最も適当な説明
としては、抗CD3抗体がT細胞のADCCを引き起こ
すということである。すなわち、抗CD3抗体で被覆さ
れたT細胞が脾臓や肝臓を循環するので、これらの器官
中のRESの貪食細胞によってT細胞が溶解されるとい
うことである。T細胞の一部が補体に媒介される細胞溶
解又は他の細胞溶解メカニズムにより破壊されることも
可能である。
【0020】ネズミ科動物のCD3に対するハムスター
モノクローナル抗体を用いたマウスの生体実験におい
て、低投与量のCD3が悪性進行性腫瘍の成長を妨げ、
致死的なセンダイウイルス感染からマウスを守ることが
できることが示された。Ellenhorn, J.D. et al., Scie
nce 242:569(1988); Kast, W.M. et al., J. Immunol.1
45:2254(1990)。マウスのT細胞がこのような抗CD3
抗体処理により活性化されることが示唆された。Hirsc
h, R. et al., J. Immunol., 142:737(1989) 。
【0021】抗CD3抗体の生体投与を含む、ヒト及び
マウスにおける実験は、これら2つの種の間に実質的な
差異が存在することを示している。ヒトにおいては、静
脈内投与された少量の抗CD3抗体でさえ、免疫抑制的
で細胞溶解的である。また、インビトロにおけるT細胞
上の抗CD3抗体の活性化効果及び細胞分裂促進効果
は、ヒト血清又はIgGの存在により完全にブロックさ
れる。Chang, T.W. et al., Proc. Natl. Acad. Sci.,
U.S.A. 78:1805(1981); Looney, R.F. and Abraham, G.
N., J. Immunol. 133:154(1984) 。これらの結果は、全
抗CD3抗体又はその断片は、ヒトの体内ではT細胞を
活性化しないことを示唆しており、従って、以下に記載
する本発明を示唆していない。
【0022】
【課題を解決するための手段】本発明は、Tリンパ球上
の異なる1価の抗原性エピトープに対してそれぞれ特異
的な、Fc領域を欠く、複合していない2価の結合性分
子の2種又は3種以上の混合物;Tリンパ球上の抗原上
の1種類の1価の抗原性エピトープに対して特異性を有
する部分と、前記抗原と同一の抗原上の他の種類の1価
の抗原性エピトープに対して特異性を有する部分とを含
む二特異的F(ab’)2 ;T細胞上の抗原に対して特
異的な複数の結合性分子が結合されたポリマー主鎖又は
マイクロビーズを有する分子複合体;T細胞上の同一の
抗原上の異なる1価の抗原性エピトープに対してそれぞ
れ特異的な結合性分子がそれぞれ結合したポリマー主鎖
をそれぞれ含む分子複合体の2種又は3種以上の混合
物;T細胞上の同一の抗原上の異なる1価の抗原性エピ
トープに非競合的に結合する複数の異なる結合性分子が
結合されたポリマー主鎖を含む分子複合体;T細胞上の
同一の抗原上の異なる1価の抗原性エピトープに非競合
的に結合する2種又は3種以上の異なる結合性分子がそ
の表面に結合されたリポソーム;Fc領域を欠き、CD
3−δダイマーに結合するが、同一のダイマーに他の抗
CD3−δ結合性分子が結合することを妨げない二価結
合性分子;並びにT細胞上の1種類の抗原に特異的な複
数の結合性分子が結合されたリポソームを含む分子複合
体を提供する。
【0023】本発明の免疫調節物質は、T細胞又はその
部分(subset)の表面抗原に対して特異的である。これら
の抗原は、CD3、イディオタイプ担持レセプター鎖及
び他のT細胞レセプター(TCR)−結合成分;並びに
CD2、CD4、CD5、CD8及び他のT細胞特異的
表面成分を包含する。これらの抗原の多くは個々のモノ
クローナル抗体に対する結合部位を1つだけ含む(すな
わち、1価の抗原性エピトープ)。
【0024】免疫調節物質の主な用途は免疫増強剤であ
る。これらは、T細胞又はその部分を活性化し、増殖さ
せ、T細胞によるIL−2、γ−インターフェロン、I
L−1、IL−4、IL−6、腫瘍壊死因子(TNF)
及び他のリンホカインの生産を促進する。T細胞は、免
疫系の多くの分枝の調節において中心的役割を果たすの
で、多くのリンホカインの統制がとれた分泌は多くの免
疫機構を活性化するであろう。一方、個々のリンホカイ
ンを投与した場合にはその効果はより限定されるであろ
う。
【0025】このような免疫増強剤は癌及び感染症患者
の治療に用いることができ、感染源と接触した人が感染
症に罹ることを予防することができる。免疫増強剤はワ
クチンのアジュバントとして適用することができる。
【0026】T細胞(又はその部分)上の多くの抗原
は、1つのモノクローナル抗体に対して特異的な抗原性
エピトープを1つだけ有する。モノクローナル抗体断片
自体は表面抗原を架橋させ凝集させることができない。
なお、表面抗原の架橋及び凝集は細胞の活性化にしばし
ば必要である。対照的に、本発明の物質は、補体媒介細
胞溶解及び抗体媒介細胞性細胞障害(ADCC)を生体
内において誘起することなく表面抗原を架橋し、凝集さ
せるように設計されている。
【0027】本発明の具体例として、これらの目的を達
成するF(ab’)2 断片(複数)(及びFcを欠く他
の二価結合性分子)を挙げることができる。本発明の第
1の断片(F(ab’)2 及び他の二価結合性分子を含
む)は、同一の抗原上の1価の抗原性エピトープに非競
合的に結合する。本発明の第2の断片(F(ab’)2
及び他の二価結合性分子を含む)は、同一の抗原上の1
価の抗原性エピトープに非競合的に結合する2つのモノ
クローナル抗体の1つから誘導された結合部位のそれぞ
れを有する二特異的抗体から誘導されたものである。
【0028】本発明の別の具体例では、本発明の物質
は、結合性分子(Fv、Fab及びF(ab’)2 を包
含する)を結合させることができる分子主鎖又は基体を
含む。主鎖は、PEG、セルロース、デキストラン、フ
ィコール、アガロース又は他の親水性ポリマーであって
よい。架橋のための活性基を確立された方法により導入
することができる。あるいは、リジン又はシステインを
含む長鎖ペプチドを合成することもできる。グリシン、
セリン及びリジン(又はシステイン)を20:4:1の
比率で含み、分子量が1万ないし100万(約150〜
15000アミノ酸)の好ましいアミノ酸コポリマーは
常法により合成することができる。デキストランやアガ
ロースのような架橋ポリマーにより形成されたリポソー
ム又はマイクロビーズも抗体断片を結合させる基体とし
て用いることができる。これらのリポソーム及びマイク
ロビーズは好ましくは直径が1〜10μmであり、撹拌
することにより液体媒体中に均一に懸濁することができ
る。
【0029】上述のように、本発明の免疫調節物質は、
同一の抗原上の異なる1価の抗原性エピトープに非競合
的に結合するF(ab’)2 断片(又はFcを欠く他の
二結合性分子)の混合物;同一の抗原上の1価の抗原性
エピトープに非競合的に(すなわち、互いに有意に妨害
することなく)結合する2つのモノクローナル抗体の1
つから誘導された結合部位をそれぞれ有する二特異的抗
体のF(ab’)2 断片(又はFcを欠く他の二結合性
分子);同一の抗原上の1価の抗原性エピトープに結合
する、抗体から誘導されたFcを欠く結合性分子、例え
ば、Fv、Fab又はF(ab’)2 に結合された、ポ
リエチレングリコール(PEG)、セルロース、デキス
トラン、フィコール、アガロース、アミノ酸コポリマ
ー、リポソーム又はマクロビーズのような重合性主鎖を
含む複合体;並びに例えばFv、Fab又はF(a
b’)2 のような結合性分子と結合した重合体主鎖、リ
ポソーム又はマイクロビーズを含む複合体であって、該
結合性分子の1つはT細胞上のCD3抗原を特異的に標
的にし、他の結合性分子(単数及び複数)は、CD2、
CD4、CD5及びCD8のような、T細胞上の1又は
2以上の他の抗原を特異的に標的にするもの、を包含す
る。
【0030】モノクローナル抗体のFv断片は、米国特
許第4,946,778 号及び国際出願WO88/09344号に記載され
たように、単鎖抗体法を用いて細菌中で生産することが
できる。Fvはまた、グリコシル化部位を含み哺乳動物
細胞中で生産され得るように遺伝子操作することがで
き、それにより炭水化物部分を含む断片を得ることがで
きる。
【0031】Fab及びF(ab’)2 は、ハイブリド
ーマ又はトランスフェクトされたセルライン(ミエロー
マ又はCHOのようなセルライン)により生産された全
IgGを、ペプシン及びパパインでそれぞれ消化するこ
とによる酵素的開裂により生産することができる。
【0032】Fab及びF(ab’)2 断片は全体的に
動物又はヒト由来のものであってもよいし、定常領域が
ヒト免疫グロブリンの定常領域から誘導され、可変領域
が親マウスモノクローナル抗体から誘導されたものであ
るキメラ型であってもよい。あるいは、Fv、Fab及
びF(ab’)2 はヒト由来のものであってもよい。す
なわち、相補性決定領域(CDR)のみが動物モノクロ
ーナル抗体由来のものであって、定常領域及び可変領域
のフレームワーク領域はほぼ完全にヒト由来のものであ
ってよい。これらのキメラ型及びヒト型断片は完全に動
物由来のものに比べて免疫原性が低く、従って、生体投
与により適している。投与が長期間にわたって行われる
場合、特にそうである。
【0033】キメラ抗体及びヒト型抗体の調製方法はこ
の分野において周知である(例えば、米国特許第4,816,
567 号及び国際出願第WO84/03712号参照)。Fv、Fa
b及びF(ab’)2 断片は、これらのキメラ又はヒト
型抗体から上述のようにタンパク質分解酵素による消化
によって調製することができる。
【0034】抗体断片は常法によりリポソームの線状又
は架橋主鎖に結合することができる。例えば、Ostro,
M.J. (Ed.), Liposomes: from Biophysics to Therapeu
tics(Marcel Dekker, New York, 1987) 参照。好ましい
リポソームの調製方法及びその表面に免疫グロブリンを
結合させる方法は、Ishimoto, Y et al., J. Immunol.
Met. 75:351 (1984)に記載されている。ジパルミトイル
フォスファチジルコリン、コレステロール及びフォスフ
ァチジルエタノールアミンから成る多層リポソームが好
ましい。精製断片を次いで、架橋剤N−ヒドロキシスク
シニミジル3−)2−ピリジルチオ)プロピオネートに
よりフォスファチジルエタノールアミンに結合すること
ができる。リポソームに断片が結合したことは、結合し
た断片に対する第2抗体及び補体でリポソームを処理す
ることにより予め補足されていた、例えばカルボキシフ
ロレッセンスのようなマーカーが放出されることにより
示される。リポソームは0.1〜5μmの範囲の直径を
有する。
【0035】抗体断片はまた、マイクロビーズに結合す
ることもできる。マイクロビーズはその直径が好ましく
は1〜10μmであり(すなわち、血液中の静止リンパ
球の直径と同じかそれより小さい)、これにより、生体
投与のための医薬に適した液体媒体中に懸濁することが
できる。撹拌すると、マイクロビーズ懸濁液は少なくと
も数分間は均一であり、この間に懸濁液を注射器で吸い
取って患者に投与することができる。T細胞活性化のイ
ンビトロの研究に用いられている、抗CD3抗体を不動
化するために用いられるセファロース4Bビーズ(Will
iams, J.M. etal., J. Immunol. 135:2249(1985))は直
径が約45〜165μmである。これらの大きなセファ
ロース4Bビーズは迅速に沈殿し、均一な懸濁液を注射
器で吸い取って患者に投与するのに十分な時間懸濁され
た状態を維持しない。また、ビーズが大きすぎて小さな
直径(すなわち大きなゲージ番号)の針の穴を通過する
ことができない。生体投与のためには、好ましいマイク
ロビーズは比較的長時間安定であるべきであり、しかし
体液中のヒドロラーゼにより分解を受けるものであるべ
きである。このようなマイクロビーズはアガロース又は
デキストランを周知の方法で架橋することにより製造さ
れたものを包含する。一例としてスーパーローズ12
(ファルマシアLKBバイオテクノロジー社、ニュージ
ャージー州08854,ピスカタワェイ)を挙げること
ができる。
【0036】抗体断片は、リポソーム、マイクロビーズ
又は本発明の他の担体に炭水化物部分を介して結合する
ことができる。炭水化物部分が超可変部又は抗体結合部
位に存在しないならば、炭水化物の架橋による結合は、
抗体断片の結合性に影響を与えない。抗体の結合部位は
なお、細胞表面抗原と結合できるからである。
【0037】本発明の断片(Fv以外の断片)をポリマ
ー主鎖、リポソーム又はマイクロビーズに結合する好ま
しい方法は、定常領域上の炭水化物部分を介して結合す
ることである。これにより、妨害されずに抗原との結合
に利用な結合部位が最大化される。
【0038】糖環状部分を誘導して断片(及び抗体)と
の結合のためのヒドラジド基を創出する方法が確立され
ている。Rodwell, J.D. et al., Proc. Natl. Acad. Sc
i. U.S.A. 83:2632(1986) 参照。この方法で調製された
数種の免疫複合体が臨床試験中又は定常的な臨床使用の
ための承認申請中である。
【0039】抗原の結合部位を結合するためのポリマー
に、確立された方法に従って結合のための活性基を生成
させることができる。例えば、PEGを1,1’−カル
ボニルジアミダゾールで処理して、タンパク質のアミノ
基と反応するイミダゾールカルバメート活性基を誘導す
ることができる。Beauchamp, C.O. et al., Anal. Bioc
hem. 131:25(1983) 参照。同様な反応を、アガロースの
修飾に用いることができる。Bethell G.S. et al., J.
Biol. chem. 254:2572(1979)。
【0040】抗体断片は、修飾され、活性化されたポリ
マーに直接結合することができる。活性化されたポリマ
ー(又はリポソーム若しくはマイクロビーズ)に結合す
るための二官能性架橋剤は、所望の性質及び架橋される
物質に応じて選択することができる。これらのヘテロニ
官能性試薬は数種類のものが市販されており(例えば、
Pierce Chemical Co.,、イリノイ州、ロックフォー
ド)、その反応操作は周知である。
【0041】本発明の物質は、適当な医薬担体に混合さ
れた状態で、静脈注射により投与することができる。こ
れにより、本発明の物質は、循環中、脾臓、肝臓及び種
々のリンパ節中のT細胞に到達し得る。
【0042】本発明の物質はまた、腹腔内投与すること
もできる。これにより、本発明の物質は主として腹腔内
の細胞と相互作用し、リンパ循環により他のリンパ組織
に分配される。脾臓中及び腹腔内の活性化され、増殖さ
れたT細胞はまた他の組織へ移動するかもしれない。
【0043】本発明の物質はまた、固体の腫瘍、いぼ又
は他の異常組織の近傍に直接注射することもできる。こ
の場合、局部のT細胞が活性化され、増殖され、種々の
免疫機構を効果的に媒介する。
【0044】本発明の物質のあるものは、静止リンパ球
の活性化のみを誘起し、増殖を誘起しない。このような
場合、本発明の物質の投与に続いてIL−1、IL−2
又はIL−4のようなT細胞増殖因子を投与してもよ
い。
【0045】本発明の物質は、単独で投与することもで
きるし、癌患者の場合には外科手術、放射線治療又は化
学療法と併用することもできる。また、感染症患者につ
いては、ウイルス抗生物質又は他の抗ウイルス剤と併用
することもできる。本発明の物質のあるものは感染症の
ためのワクチンのアジュバントとして投与することもで
きる。
【0046】本発明のユニークな物質の免疫増強剤とし
ての用途については、十分な実験的支持がある。上述の
ように、抗CD3モノクローナル抗体と単球/マクロフ
ァージ上のFcレセプター(FcR)の間の相互作用
は、インビトロでの細胞分裂促進効果及び生体内でのA
DCC効果の両方に必要である。Fcを欠く、OKT3
のF(ab’)2 及びFab断片はもはや細胞分裂促進
効果がなく、また、単核細胞培養物から単球が枯渇する
と全OKT3はT細胞の増殖を誘起できないことが初め
て見出された。Van Wauwe, J.P. et al., J. Immunol.
124:2708(1980),Chang, T.W. et al., Proc. Natl. Aca
d. Sci. U.S.A. 78:1805(1981)参照。ヒト血清、精製ヒ
トIgG又は単離されたFc断片はOKT3の細胞分裂
促進効果をブロックすることができるので、抗CD3抗
体の細胞分裂促進作用には、抗CD3のFcと単球上の
FcRの相互作用が関与することが示唆された。Loone
y, R.F. and Abraham, G.N., J. Immunol. 133:154(198
4); Chang, T.W., Immunol. Today (1985) 。また、い
くつかの研究により、IgGに対する単球上のFcRの
の欠陥は、抗CD3抗体の細胞分裂促進効果を阻害する
ことが示された。このことは、Fc−FcR相互作用が
抗CD3抗体の細胞分裂促進作用にとって重要であるこ
とを示している。Ceuppens, J.L. et al., J. Immunol.
135:3882(1982);Tax, W.J.M., et al., Nature 304:44
5(1983); Tax, W.J.M., J. Immunol. 133:1185(1984)
参照。
【0047】2、3の研究では抗CD3抗体の細胞分裂
促進メカニズムがさらに調べられた。セファロース4B
ビーズに高密度に結合された抗ヒトCD3抗体及び精製
ヒトIL−1は、抗原を提供する単球が完全に枯渇した
培養物中のT細胞の増殖を誘起し得ることが見出され
た。抗ヒトCD3モノクローナル抗体−セファロース4
Bは静止ヒトT細胞を活性化することができ、次いでI
L−1はRNA合成、IL−2分泌、IL−2レセプタ
ーの発現そして究極的にDNA合成を開始させることが
できるものと結論づけられた。Williams, J.M. et al.,
J. Immunol. 135:2249(1985) 参照。また、単球が完全
に存在しない状態においては、可溶性の抗ヒトCD5モ
ノクローナル抗体が培地中に存在するならば、抗ヒトC
D3抗体で被覆されたプラスチック培養プレート中でT
細胞を培養することにより、T細胞の増殖が誘起される
ことが報告された。Ceuppens, J.L. and Baroja, M.L.,
J.Immunol. 137:1816(1986) 参照。後に、付随する単
球が完全に枯渇した静止T細胞は、高濃度の抗ヒトCD
3抗体(64.1モノクローナル抗体について40〜1
000ng/ml)で被覆されたマイクロタイタープレ
ート中で、IL−2又は単球を添加することなく増殖で
きることが報告された。Geppert, T.D. and Lipsky, P.
K., J. Immunol. 138:1660(1987)参照。
【0048】これらの結果は、「固相」抗ヒトCD3抗
体が単球の非存在下でT細胞の活性化及び/又は増殖を
促進し得ることを示している。しかしながら、抗CD3
抗体の完全なIgGで被覆された固相プラスチックシー
ト又はセファロース4Bビーズは、インビトロの使用に
は適しているが、生体内での適用には適していない。被
覆された抗体は、T細胞及びマクロファージの両方を吸
収できる。さらに、これらの固相材料は、腹腔内又は他
の経路で投与しても、投与したその位置に維持されるで
あろう。生体内での使用のためには、多数の抗ヒトCD
3モノクローナル抗体を結合するのに適した、親水性で
可溶性のポリマー、リポソーム又はマイクロビーズが好
ましい。
【0049】抗CD3モノクローナル抗体をポリマー主
鎖、リポソーム又はマイクロビーズに結合すると、抗C
D3モノクローナル抗体のFc部分が単球、マクロファ
ージ及びRESの他の細胞と接触可能となり、貪食作用
により複合体が消失することを容易にするであろう。こ
のような消失を最小にし、抗CD3抗体による細胞分裂
促進効果が主たる効果であることを確保し、さらに、A
DCC又は補体媒介細胞溶解作用のようなあらゆる抑制
的作用を低レベルに減少させるために、Fc領域を欠如
した抗CD3モノクローナル抗体(すなわち、Fv、F
ab及びF(ab’)2 )であって、Fc依存性ADC
C及び補体媒介細胞溶解作用を引き起こさない抗CD3
モノクローナル抗体断片がポリマー主鎖、リポソーム又
はマイクロビーズに結合される。固相結合された抗CD
3モノクローナル抗体を用いた実験により、ある条件下
では、抗体のFc領域は細胞分裂促進のために必要では
ないことが示唆された。
【0050】リンパ球の活性の調節に関与する表面分子
のうち、最も重要なものはT細胞上のTCRに付随する
成分又は分子である。これらの抗原レセプターは抗原又
は抗原を有する細胞と反応し、細胞を一連の活性化、ク
ローナル増殖及び分化に付することにより抗原刺激に応
答する。リンパ球の活性化及び増殖は次いで種々の免疫
反応及び応答をもたらす。
【0051】TCR複合体は極めて複雑で、鋭意研究に
も関わらずその構造は完全には特徴づけられていない。
入手可能な情報によると、「完全な」TCR複合物は1
つのα鎖、1つのβ鎖、1つのγ鎖、1つのε鎖、1つ
のδ鎖及び1つのホモダイマーζ鎖を有する。α鎖及び
β鎖はクローン的に異なり、α/βダイマーが慣用的に
TCRと呼ばれている。TCR複合物の残りの成分
(γ、ε、ζ及びδ鎖)は多型がなく、総括的にCD3
抗原と呼ばれる。
【0052】異なる分化段階にあるT細胞又は異なる機
能を有するT細胞は異なる組の鎖を発現することが知ら
れている。例えば、Baniyash, M. et al., J. Immunol.
263:9874(1988); Geisler, C. et al., J. Immunol. 1
45:1761(1990) 参照。従って、ほとんどのT細胞上のT
CR複合物中では、ほとんどのモノクローナル抗体によ
り認識される抗原性エピトープは1価である(複合物当
り1つのエピトープ)。
【0053】いくつかのT細胞のTCR複合物中には2
つのζ鎖が存在するので、CD3−ζ鎖を認識するいく
つかのモノクローナル抗体に対しては2つの抗原部位が
存在する可能性がある。これらのモノクローナル抗体の
うち、あるものはCD3/TCR複合物を架橋できるか
もしれない。ζ鎖は比較的小さい(16kd)ので、そ
のわずかな部分のみが該表面上に露出している。CD3
−ζダイマーに特異的ないくつかのモノクローナル抗体
は、物理的に近接する2つの二価の抗原性エピトープの
1つに結合し、他の抗CD3−ζモノクローナル抗体が
同一部位に結合することを排除するかもしれない。従っ
て、実際的な目的のためには、この後者のモノクローナ
ル抗体のグループ(おそらく小さなグループである)
は、これらもまた二価の抗原性部位に結合するが、CD
3/TCR複合物を架橋することはできない。
【0054】抗CD3抗体によるT細胞の細胞分裂促進
において、単球は、抗CD3抗体のFcと単球上のFc
Rとの相互作用を介して、T細胞表面上のCD3を凝集
させることができることが示唆されている。CD3はT
CRに付随するので、TCR複合物の凝集はT細胞の活
性化及びそれに続くT細胞の増殖を開始させる。CD3
−ζ鎖に特異的なモノクローナル抗体は二価の抗原性エ
ピトープを認識し、CD3/TCR複合物を凝集し得
る。ほとんどの抗CD3モノクローナル抗体は、CD3
−γ、CD3−ε若しくはCD3−δ又はCD3−ζ上
の1価の抗原性エピトープに対して特異的である。従っ
て、可溶化抗CD3モノクローナル抗体はT細胞の活性
化及び増殖を開始させることができない。なぜなら、抗
CD3モノクローナル抗体により認識されるCD3分子
の上の抗原性エピトープはほとんど1価であるからであ
る。従って、モノクローナル抗体又はF(ab’)2
表面分子に橋をかけCD3の組を複数形成することがで
きるが、これらを架橋して凝集させることはできない。
従って、CD3上の1価の抗原性エピトープに対してそ
れぞれ非競合的に結合する2種又はそれ以上の抗CD3
モノクローナル抗体を用いることにより、CD3抗原は
架橋され凝集され、それによってT細胞の活性化及び増
殖が開始される。抗CD3モノクローナル抗体のFc領
域によって引き起こされる細胞障害を避けるために、全
IgGから誘導されたF(ab’)2 又は遺伝子工学的
に生産されたF(ab’)2 が好ましい。
【0055】図1は、ある抗原分子10が2つの1価の
抗原性エピトープ11及び12をそれぞれ有している様
子を模式的に示している。それぞれのエピトープ11及
び12はそれぞれ1つのモノクローナル抗体により認識
される。図2はこのようなモノクローナル抗体断片14
のF(ab’)2 を示している。モノクローナル抗体断
片14は、図3に示すように、T細胞表面上の抗原16
の対を形成するであろう。
【0056】単球の助けなしに架橋及び凝集を引き起こ
すためには、1つの1価の抗原性エピトープをそれぞれ
認識する2又は3以上のモノクローナル抗体断片が必要
である。図4は、2種類の抗原性エピトープ11、12
の1つをそれぞれ認識する2種類のF(ab’)2 (1
4及び18)を模式的に示す。図5は、F(ab’)2
14及び18を用いることによって、ある程度の架橋及
び凝集が達成できるが、分子20のいくつかの対もまた
結合されることを示している。3つの異なる抗抗原モノ
クローナル抗体を用いると、架橋及び凝集がより明瞭に
起こることがわかる。
【0057】図6は、CD3の1価の抗原性エピトープ
11及び12に対する2つの特異性23及び24を有す
る二特異的F(ab’)2 22を模式的に示す。図7
は、T細胞表面上に単独で対になった分子26のいくつ
かが残されるが、この2特異的断片22により分子の架
橋及び凝集が達成できることを示している。これらのF
(ab’)2 製剤は従って、T細胞の活性化及び増殖を
誘起するであろう。
【0058】T細胞又はB細胞表面への抗原性エピトー
プの架橋を達成するもう1つの方法は抗CD3モノクロ
ーナル抗体で被覆されまたはこれが結合されたプラスチ
ックシート又はセファロース4Bビーズを用いることで
ある。これらは、細胞分裂促進を開始するために、体内
のある部分に埋め込まれる。もっとも、上述のように、
これらの製剤はリンパ球循環を介して輸送されず、ま
た、静脈内投与もできない。従って、その上に抗CD3
モノクローナル抗体が結合される適当な主鎖又は基体
は、親水性で、安定で、非免疫原性で、無毒で患者の血
清及び他の体液中のヒドロラーゼ(例えばグリコシダー
ゼ及びプロテアーゼ)に対して耐性なポリマーであるべ
きである。例として、PEG、セルロース、デキストラ
ン、フィコール及びアガロースを挙げることができる。
これらは異なる分子サイズを有し、全てよく特徴づけら
れ、研究されている。
【0059】他の適当な「主鎖」はアミノ酸コポリマー
である。1つの好ましいアミノ酸コポリマーは、結合部
位を与えるために、グリシン及びセリン残基、並びにリ
ジン、システイン又は他の適当な残基を有する。Fv、
Fab及びF(ab’)2 の分子サイズを考慮すると、
隣接するリジン又はシステイン残基の間の最適の距離は
15〜25アミノ酸の範囲である。従って、好ましいア
ミノ酸コポリマーは(Gly15Ser5Lys)n(nは5〜60
0)の組成を有する。
【0060】本発明の断片はまた、上述した方法を用い
てリポソームに結合することもできる。この場合、架橋
のための反応基がリポソームの表面に導入され、断片が
それに結合される。あるモノクローナル抗体のある臨床
適用のためには、リポソームに結合された断片(又は結
合性分子)は、断片/ポリマー複合体よりも好ましい場
合がある。なぜなら、リポソーム複合体は、ポリマー主
鎖上の断片よりも、細胞間の相互作用によく似たメカニ
ズムによってT細胞上の抗原と相互作用することができ
るからである。
【0061】本発明の断片はまた、マイクロビーズに結
合することもできる。マイクロビーズの大きさは好まし
くはクロマトグラフィーで典型的に用いられているセフ
ァロース4B又はセファデックスビーズよりも小さい
(好ましくは約1〜10μm)が、その化学組成はセフ
ァロース4B又はセファデックスビーズに類似してい
る。
【0062】アガロース分子の異なる架橋度を有するセ
ファロース2B、4B及び6Bビーズは、湿ったビーズ
直径で、それぞれ約60〜200μm、45〜165μ
m、45〜165μmの直径を有する。デキストラン分
子の異なる架橋度を有するセファデックスビーズは、湿
ったビーズ直径で20〜600μmの直径を有する。最
も小さなセファデックスビーズ(セファデックスG-25 S
F)の湿潤ビーズ直径は17.2〜69μmである。これ
らのビーズは、直径が約10〜15μmである白血球よ
りもはるかに大きい。これらはクロマトグラフィーのた
めに作られており、撹拌後、容易に沈殿する。アガロー
ス又はデキストランの架橋により生産され、ファルマシ
アLKBバイオテクノロジーにより販売されている他の
ビーズの多くも最小のビーズ直径が約20μmである。
しかしながら、スーパーローズ12HR10/30は10±2μ
mの直径を有する。スーパーローズ12ビーズの大きさ
は、小さな静止リンパ球の大きさとほぼ同じである。血
液中の白血球は容易に懸濁し、患者に投与することがで
きるので、抗体と結合したスーパーローズ12も同様な
物理的性質を有し、容易に懸濁でき、生体投与のために
注射器に容易に吸い取ることができる。より小さなサイ
ズのビーズも同一の化学組成により形成されることがで
きる。より小さなサイズのビーズは、懸濁液中の沈降速
度を利用して大きなサイズのビーズから分画することに
より得ることができる。
【0063】重合化した本発明の断片の細胞分裂促進性
は、それらのサイズ、より詳細には、1複合体分子当り
の結合部位の数におそらく依存する。好ましい分子複合
体は、小さいが最適の細胞分裂促進効果を誘起できるも
のである。異なる長さ又はサイズの適当なポリマーが多
く市販されている。異なる長さのアミノ酸コポリマーも
また合成することができ、分子ふるいクロマトグラフィ
ーによって分画することができる。セルロースやアガロ
ースのようなポリマーは、例えばセルラーゼ及びアガラ
ーゼのような特定の酵素で処理して異なる長さにするこ
とができる。
【0064】図8は、図1の1価の抗原性エピトープ1
2に特異的な1価のFab断片34が結合されたポリマ
ー主鎖32から成る分子複合体30を用いることにより
表面分子の架橋及び凝集を達成できることを模式的に示
している。分子複合体はまた、T細胞の活性化を最大に
するためにリポソーム又はマイクロビーズに結合するこ
ともできる。
【0065】より小さな分子複合体又は粒子が好ましい
ということを念頭に置くと、図9及び10に示される他
の具体例もまた本発明の範囲に含まれる。図9に示す具
体例では、ポリマー主鎖40(これはマイクロビーズで
あってもよい)には図1の抗原性エピトープ12に対す
る1価のFab断片42が結合され、ポリマー主鎖44
には図1の抗原性エピトープ11に対する1価のFab
断片46が結合されている。図10に示す具体例では、
ポリマー主鎖50(これはまたマイクロビーズであって
もよい)にFab断片42及び46が結合されている。
【0066】これらの具体例は、原理的に図4及び図6
に示す2つの産物と同様に機能する。異なる点は、図4
及び図6に示されるF(ab’)2 におけるよりも多く
の結合部位が分子複合体中に存在するということであ
る。結合部位の数が多いので、架橋及び凝集がより完全
であり、架橋されない単一対の分子はより少ないであろ
う。リポソーム及びマイクロビーズはT細胞に対する抗
体断片を提供するために比較的整った表面を有している
ので、本発明の他の具体例では、デキストラン−抗CD
3Fabのような、抗体断片とポリマーの複合物をT細
胞活性化のためにリポソーム又はマイクロビーズに結合
することもできる。
【0067】上述のように、本発明は、抗CD3抗体断
片に限定されるものではなく、ヒトTリンパ球の表面抗
原に対して特異性を有し、投与した際に生体内で免疫調
節活性を有する結合性分子及び断片(並びにそれらの複
合体)をも包含する。抗CD3抗体について真実である
ように、これらの生体内での効果の多くは公知のインビ
トロでの効果及び全抗体の生体内での効果からは推測す
ることができない。T細胞に特異的なIgGの生体内効
果が主として補体により媒介される細胞溶解効果、AD
CC又は他の細胞溶解メカニズムであるにも関わらず、
本発明に従って調製されたこのような産物の望ましい刺
激効果は発揮される。抗CD3抗体に加え、これらの細
胞溶解効果を開始させる抗体の他の例として抗CD4抗
体がある。Alters, S.E. et al., J. Immunol. 144:458
7(1990) 。これらの抗体の全ては生体内でT細胞の枯渇
を引き起こす。
【0068】抗CD4抗体及びB細胞抗原レセプターに
対する抗体は、インビトロにおいて刺激効果があること
がわかっている。このことは、抗CD3抗体と同様に、
本発明に従って製剤すると、それらも生体内でそれぞれ
の標的細胞を活性化又は変調するであろうことを示して
いる。抗CD3モノクローナル抗体によるT細胞の活性
化は、T細胞上の異なる表面抗原に特異的なモノクロー
ナル抗体により促進され得ることが多くの実験により示
されている。これらの補助的なモノクローナル抗体はH
LAクラス1抗原、HLAクラスII抗原(例えばI
a)、CD2、CD4、CD5、CD8、CD28又は
CD37に特異的なモノクローナル抗体を包含する。Ce
uppens, J.L. et al., J. Immunol. 137:1816(1986); T
utt, A. et al., J. Immunol. 147:60(1991)。これらの
抗原のあるもの、例えばHLAやCD37は多くの細胞
型により表現される。従って、これらの抗原を標的とす
るモノクローナル抗体は単独で用いても抗CD3モノク
ローナル抗体と共に用いても、特異性を欠いているので
好ましくない。それにも関わらず、CD2、CD4、C
D5及びCD8のような、これらの抗原のあるものはT
細胞又はその部分により特異的に表現される。従って、
本発明の1つの具体例においては、抗CD3モノクロー
ナル抗体の断片と抗CD2、抗CD4、抗CD5、抗C
D8モノクローナル抗体又はT細胞に特異的な他のモノ
クローナル抗体とがポリマー主鎖、リポソーム又はマイ
クロビーズに結合される。Fc領域を欠く重合化又は不
動化モノクローナル抗体の対は、生体内においてT細胞
を活性化するために用いられる。
【0069】少なくとも2種類の異なる抗原決定基に結
合できる断片混合物である本発明の断片とは異なり、1
価の抗原決定基に結合する単一のモノクローナル抗体は
細胞表面上の抗原を架橋することができない。細胞の活
性化及び増殖を促進するためには、表面抗原の架橋が通
常必要である。しかしながら、CD4のような多くの表
面分子は単一のポリペプチド鎖又は異なるポリペプチド
鎖(複数)から成り、1価の抗原性エピトープを認識す
る単一の二価抗体によっては効率的に架橋することがで
きない。
【0070】
【実施例】T細胞上のCD3への非競合的結合に関する
抗CD3モノクローナル抗体の試験種々の抗CD3モノ
クローナル抗体は免疫化学的試薬を販売する会社から購
入することができる。このような会社の例として、ニュ
ージャージー州ラリタンのオルソ・ダイアグノスティッ
ク・システムズ社、カリフォルニア州マウンティンビュ
ーのベクトン・ディッケンソン・イムノロジカル・リエ
イジェンツ社、フロリダ州ヒアリーチのカルター・ダイ
アグノスティック社、ミズリー州セントルイスのシグマ
・ケミカル社、インジアナ州インジアナポリスのベーリ
ンガー・マンハイム社及びニューヨーク州レイクサクセ
スのオリンパス社を挙げることができる。これらのモノ
クローナル抗体は全て異なるグループにより開発された
ものである。これらの会社は抗CD3モノクローナル抗
体を精製されたIgGの形態としてだけでなく、フルオ
レッセインで標識した形態のものをも市販している。
【0071】ヒトCD3に対するさらなるモノクローナ
ル抗体は、Kung P.C. et al., Science 206:347 (1979)
によって記載されたハイブリドーマ法により容易に調製
することができる。
【0072】ヒトCD3に対して特異的な2つのモノク
ローナル抗体(又はその断片)が同時にCD3−担持T
細胞に結合できるか否かを決定するために、蛍光フロー
サイトメトリー分析を適用することができる。この分析
のために、CEM(ATCCCCL119)のようなヒ
トTセルライン又は末梢血単核細胞を細胞染色のために
用いることができる。この分析は、FITC又はローダ
ミン標識抗CD3モノクローナル抗体の細胞への結合
が、異なる濃度の第2抗CD3モノクローナル抗体の存
在によって阻害されるか否かを調べるものである。この
分析はまた、逆に、蛍光標識した第2抗CD3抗体の結
合がもう一方の抗CD3抗体の存在により阻害されるか
否かを調べるべきである。
【0073】個々の抗CD3抗体のT細胞への結合が5
〜10倍濃度のもう一方の抗CD3抗体によって有意に
影響を受けないならば、それらの抗CD3モノクローナ
ル抗体は互いに非競合的にT細胞上のCD3分子に結合
するものと結論することができる。これら2種のモノク
ローナル抗体によるT細胞への結合が追加的であるか否
かを測定することにより、上記分析結果をさらに確認す
ることができる。
【0074】ここで記載した用語及び表現は例示のため
のみに用いたものであり、本発明の範囲は特許請求の範
囲の記載に基づいてのみ限定され、また、各請求項の全
ての均等物も本発明の範囲に含まれる。
【図面の簡単な説明】
【図1】異なるモノクローナル抗体の結合部位によって
それぞれ認識される2種類の1価の抗原性エピトープを
有する表面分子を模式的に示す図。
【図2】2つのFab腕が同一であり、図1の表面分子
の1価の抗原性エピトープの1つに対して特異的なモノ
クローナル抗体のF(ab’)2 断片を模式的に示す
図。
【図3】図2のF(ab’)2 による橋かけによって分
子の対ができることを示す模式図。
【図4】図1に示す表面分子の1価の抗原性エピトープ
の1つにそれぞれ特異的な2種類のモノクローナル抗体
の2種類のF(ab’)2 の混合物を模式的に示す図で
ある。
【図5】図4に示す2種類のF(ab’)2 の混合物に
よって図1に示す表面分子が架橋された様子を模式的に
示す図。いくつかの単一対の分子もまた形成されること
に注意。
【図6】図1の表面分子の2種類の異なる1価の抗原性
エピトープの両方に特異的な二特異的F(ab’)2
示す模式図である。
【図7】図6に示す二特異的F(ab’)2 によって図
1に示す表面エピトープが架橋される様子を示す。いく
つかの対になった分子が形成される。
【図8】単一特異的な重合化モノクローナル抗体によっ
て表面エピトープが架橋される様子を模式的に示す図で
ある。
【図9】図1に示す表面分子の2種類の1価の抗原性エ
ピトープのそれぞれ1つに特異的なモノクローナル抗体
のFabが結合されたポリマー主鎖からそれぞれ成る、
2種類の分子複合体の混合物を模式的に示す図である。
【図10】図1に示す表面分子の2種類の1価の抗原性
エピトープの1つに対してそれぞれ特異的な、異なる2
種類のモノクローナル抗体の2種類のFabが結合され
たポリマー主鎖から成る分子複合体を模式的に示す図で
ある。
【符号の説明】
10 抗原分子 11 1価の抗原性エピトープ 12 1価の抗原性エピトープ 14 モノクローナル抗体のF(ab’)2 断片 16 対になった抗原 18 モノクローナル抗体のF(ab’)2 断片 20 分子の対 22 二特異的F(ab’)2 30 分子複合体 32 ポリマー主鎖 34 1価のFab断片 40 ポリマー主鎖 42 1価のFab断片 44 ポリマー主鎖 46 1価のFab断片 50 ポリマー主鎖
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 47/34 B 7433−4C 47/36 B 7433−4C 47/38 B 7433−4C

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 Tリンパ球上の異なる1価の抗原性エピ
    トープに対してそれぞれ特異的な、Fc領域を欠く、複
    合していない2価の結合性分子の2種又は3種以上の混
    合物。
  2. 【請求項2】 前記結合性分子はF(ab’)2 であ
    り、かつ、前記結合性分子は互いに非競合的に1価の抗
    原性エピトープに結合する請求項1記載の混合物。
  3. 【請求項3】 抗原がCD3、CD4、CD8又はT細
    胞抗原レセプターに付随する成分である請求項1記載の
    混合物。
  4. 【請求項4】 Tリンパ球上の抗原上の1種類の1価の
    抗原性エピトープに対して特異性を有する部分と、前記
    抗原と同一の抗原上の他の種類の1価の抗原性エピトー
    プに対して特異性を有する部分とを含む二特異的F(a
    b’)2
  5. 【請求項5】 抗原がCD3、CD4、CD8又はT細
    胞抗原レセプターに付随する成分である請求項4記載の
    F(ab’)2
  6. 【請求項6】 T細胞上の抗原に対して特異的な複数の
    結合性分子が結合されたポリマー主鎖又はマイクロビー
    ズを有する分子複合体。
  7. 【請求項7】 抗原がCD3、CD4、CD8又はT細
    胞抗原レセプターに付随する成分である請求項6記載の
    分子複合体。
  8. 【請求項8】 前記ポリマーは親水性で、安定で、人体
    中で非免疫原性であり、ヒト体液中で加水分解に対して
    耐性である請求項6記載の分子複合体。
  9. 【請求項9】 前記ポリマーはポリエチレングリコー
    ル、セルロース、デキストラン、アガロース又はアミノ
    酸コポリマーである請求項6記載の分子複合体。
  10. 【請求項10】 結合性分子はFv、Fab及びF(a
    b’)2 から成る群より選ばれる請求項7記載の分子複
    合体。
  11. 【請求項11】 前記マイクロビーズは、1〜10μm
    の直径を有する請求項6記載の分子複合体。
  12. 【請求項12】 前記マイクロビーズはアガロース又は
    デキストランを架橋することにより製造されたものであ
    る請求項11記載の分子複合体。
  13. 【請求項13】 前記マイクロビーズはスーパーローズ
    12 HR 10/30 である請求項12記載の分子複合体。
  14. 【請求項14】 T細胞上の同一の抗原上の異なる1価
    の抗原性エピトープに対してそれぞれ特異的な結合性分
    子がそれぞれ結合したポリマー主鎖をそれぞれ含む分子
    複合体の2種又は3種以上の混合物。
  15. 【請求項15】 抗原がCD3、CD4、CD8又はT
    細胞抗原レセプターに付随する成分である請求項14記
    載の混合物。
  16. 【請求項16】 T細胞上の同一の抗原上の異なる1価
    の抗原性エピトープに非競合的に結合する複数の異なる
    結合性分子が結合されたポリマー主鎖を含む分子複合
    体。
  17. 【請求項17】 抗原がCD3、CD4、CD8又はT
    細胞抗原レセプターに付随する成分である請求項16記
    載の分子複合体。
  18. 【請求項18】 T細胞上の同一の抗原上の異なる1価
    の抗原性エピトープに非競合的に結合する2種又は3種
    以上の異なる結合性分子がその表面に結合されたリポソ
    ーム。
  19. 【請求項19】 抗原がCD3、CD4、CD8又はT
    細胞抗原レセプターに付随する成分である請求項18記
    載のリポソーム。
  20. 【請求項20】 Fc領域を欠き、CD3−δダイマー
    に結合するが、同一のダイマーに他の抗CD3−δ結合
    性分子が結合することを妨げない二価結合性分子。
  21. 【請求項21】 F(ab’)2 断片である請求項20
    記載の結合性分子。
  22. 【請求項22】 T細胞上の抗原上の1種類の1価の抗
    原性エピトープに対して特異的な結合性分子と、前記と
    同一の抗原上の異なる種類の1価の抗原性エピトープに
    対して特異的な結合性分子が結合されたリポソームを含
    む分子複合体。
  23. 【請求項23】 抗原がCD3、CD4、CD8又はT
    細胞抗原レセプターに付随する成分である請求項12記
    載の分子複合体。
  24. 【請求項24】 T細胞上の1種類の抗原に特異的な複
    数の結合性分子が結合されたリポソームを含む分子複合
    体。
JP4126764A 1991-04-19 1992-04-20 免疫調節能を有する物質及び組成物 Pending JPH0672895A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68800091A 1991-04-19 1991-04-19
US81944992A 1992-01-10 1992-01-10
US07/819,449 1992-01-10
US07/688,000 1992-01-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0672895A true JPH0672895A (ja) 1994-03-15

Family

ID=27104127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4126764A Pending JPH0672895A (ja) 1991-04-19 1992-04-20 免疫調節能を有する物質及び組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6117982A (ja)
EP (1) EP0516953A1 (ja)
JP (1) JPH0672895A (ja)
AU (2) AU642593B2 (ja)
CA (1) CA2065658A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500217A (ja) * 2003-05-13 2007-01-11 マイケル ハル−ノイ, 同種異系細胞治療:ミラー効果
JP2007525225A (ja) * 2004-02-26 2007-09-06 イミュノバティブ セラピーズ, リミテッド 細胞治療のためのt細胞を調製するための方法
JP2007526314A (ja) * 2004-03-01 2007-09-13 イミュノバティブ セラピーズ, リミテッド 細胞治療処方方法および組成物
JP2021515189A (ja) * 2018-02-28 2021-06-17 プラス−フリー リミテッド 生体液から線溶タンパク質を除去するための体外装置及びマトリックス、その方法及び使用

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7541184B2 (en) 2000-02-24 2009-06-02 Invitrogen Corporation Activation and expansion of cells
US7572631B2 (en) 2000-02-24 2009-08-11 Invitrogen Corporation Activation and expansion of T cells
EP1539929B1 (en) * 2002-06-28 2013-04-10 Life Technologies Corporation Methods for restoring immune repertoire in patients with immunological defects related to autoimmunity and organ or hematopoietic stem cell transplantation
US20050084967A1 (en) * 2002-06-28 2005-04-21 Xcyte Therapies, Inc. Compositions and methods for eliminating undesired subpopulations of T cells in patients with immunological defects related to autoimmunity and organ or hematopoietic stem cell transplantation
US20040175373A1 (en) * 2002-06-28 2004-09-09 Xcyte Therapies, Inc. Compositions and methods for eliminating undesired subpopulations of T cells in patients with immunological defects related to autoimmunity and organ or hematopoietic stem cell transplantation
US20050233390A1 (en) * 2003-04-09 2005-10-20 Allen John W Device including a proteinaceous factor, a recombinant proteinaceous factor, and a nucleotide sequence encoding the proteinaceous factor
EP1708752B1 (en) * 2004-01-27 2012-02-22 University Of Southern California Polymer-bound antibody cancer therapeutic agent
JP2006345852A (ja) * 2005-06-16 2006-12-28 Virxsys Corp 抗体複合体
CA2646329C (en) 2006-03-20 2018-07-03 The Regents Of The University Of California Engineered anti-prostate stem cell antigen (psca) antibodies for cancer targeting
EP2361930A3 (en) 2007-03-26 2011-10-26 Dako Denmark A/S Multimers of MHC-peptide complexes and uses thereof in Borrelia infectious diseases
EP2167536A1 (en) 2007-07-03 2010-03-31 Dako Denmark A/S Mhc multimers, methods for their generation, labeling and use
EP2197491A4 (en) 2007-09-04 2011-01-12 Univ California HIGHAFFINE ANTI-PROSTATE STEM CELL ANTIGEN (PSCA) ANTIBODIES TO CANCER AND TO THE DETECTION OF CANCER
US10611818B2 (en) 2007-09-27 2020-04-07 Agilent Technologies, Inc. MHC multimers in tuberculosis diagnostics, vaccine and therapeutics
US10968269B1 (en) 2008-02-28 2021-04-06 Agilent Technologies, Inc. MHC multimers in borrelia diagnostics and disease
WO2010009735A2 (en) 2008-07-23 2010-01-28 Dako Denmark A/S Combinatorial analysis and repair
GB0817244D0 (en) 2008-09-20 2008-10-29 Univ Cardiff Use of a protein kinase inhibitor to detect immune cells, such as T cells
WO2010037402A1 (en) 2008-10-02 2010-04-08 Dako Denmark A/S Molecular vaccines for infectious disease
WO2010059253A2 (en) 2008-11-24 2010-05-27 Massachusets Institute Of Technology Methods and compositions for localized agent delivery
EP2711418B1 (en) * 2012-09-25 2017-08-23 Miltenyi Biotec GmbH Method for polyclonal stimulation of T cells by flexible nanomatrices
JP7097667B2 (ja) 2013-09-27 2022-07-08 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 無担体生物活性タンパク質ナノ構造体
CN116212048A (zh) 2015-08-12 2023-06-06 麻省理工学院 纳米颗粒的细胞表面偶联
AU2017283480A1 (en) 2016-06-13 2019-01-24 Torque Therapeutics, Inc. Methods and compositions for promoting immune cell function
US10294454B2 (en) 2016-08-24 2019-05-21 General Electric Company Methods and kits for cell activation
EP3678701A4 (en) 2017-09-05 2021-12-01 Torque Therapeutics, Inc. THERAPEUTIC PROTEIN COMPOSITIONS AND METHOD FOR MANUFACTURING AND USING THEREOF

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304356A (ja) * 1988-04-04 1989-12-07 Oncogen Lp リンパ球活性調節用抗体ヘテロコンジュゲート

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4867973A (en) * 1984-08-31 1989-09-19 Cytogen Corporation Antibody-therapeutic agent conjugates
US5024940A (en) * 1987-02-19 1991-06-18 T Cell Sciences, Inc. Nucleic acids encoding the delta chain of the T cell antigen receptor
US4867962A (en) * 1988-02-26 1989-09-19 Neorx Corporation Functionally specific antibodies
FI891226A (fi) * 1988-04-28 1989-10-29 Univ Leland Stanford Junior Reseptordeterminanter i anti-t-celler foer behandling av autoimmunsjukdom.
EP0420913B1 (en) * 1988-06-14 1995-11-15 Cell Med, Inc. Heterofunctional cellular immunological reagents, vaccines containing same and methods for the use of same
US4925648A (en) * 1988-07-29 1990-05-15 Immunomedics, Inc. Detection and treatment of infectious and inflammatory lesions
US5223426A (en) * 1988-12-15 1993-06-29 T Cell Sciences, Inc. Monoclonal antibodies reactive with defined regions of the t-cell antigen receptor
ZA903258B (en) * 1989-04-28 1991-02-27 Baylor College Medicine Method of suppressing hiv infection
WO1990013316A1 (en) * 1989-04-28 1990-11-15 Baylor College Of Medicine Dissemination of hiv-1 infected cells
CA1339415C (en) * 1989-08-24 1997-09-02 Milton David Goldenberg Detection and treatment of infections with immunoconjugates
AU6290090A (en) * 1989-08-29 1991-04-08 University Of Southampton Bi-or trispecific (fab)3 or (fab)4 conjugates
CA2069342A1 (en) * 1989-10-20 1991-04-21 Herman Waldmann Materials and methods for the treatment of foreign tissue
ZA914625B (en) * 1990-06-22 1993-02-24 Lilly Co Eli In vivo targeting with bifunctional antibodies
GB9021679D0 (en) * 1990-10-05 1990-11-21 Gorman Scott David Antibody preparation
HUT66445A (en) * 1990-10-26 1994-11-28 New York Health Res Inst Monoclonal antibodies specific for the v3 loop and cd-4 binding site of hiv-1 gp120
US5167956A (en) * 1991-02-11 1992-12-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Immunotoxin with in-vivo t cell suppressant activity

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304356A (ja) * 1988-04-04 1989-12-07 Oncogen Lp リンパ球活性調節用抗体ヘテロコンジュゲート

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007500217A (ja) * 2003-05-13 2007-01-11 マイケル ハル−ノイ, 同種異系細胞治療:ミラー効果
JP2011006491A (ja) * 2003-05-13 2011-01-13 Immunovative Therapies Ltd 同種異系細胞治療:ミラー効果
US10806777B2 (en) 2003-05-13 2020-10-20 Mirror Biologics, Inc. Method for allogeneic cell therapy
JP2007525225A (ja) * 2004-02-26 2007-09-06 イミュノバティブ セラピーズ, リミテッド 細胞治療のためのt細胞を調製するための方法
JP2007526314A (ja) * 2004-03-01 2007-09-13 イミュノバティブ セラピーズ, リミテッド 細胞治療処方方法および組成物
JP2021515189A (ja) * 2018-02-28 2021-06-17 プラス−フリー リミテッド 生体液から線溶タンパク質を除去するための体外装置及びマトリックス、その方法及び使用
US11975132B2 (en) 2018-02-28 2024-05-07 Plas-Free Ltd Extracorporeal device and matrix for removing fibrinolytic proteins from biological fluids, methods and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US6117982A (en) 2000-09-12
CA2065658A1 (en) 1992-10-20
AU5381594A (en) 1994-03-24
AU658783B2 (en) 1995-04-27
AU642593B2 (en) 1993-10-21
AU1497392A (en) 1992-12-17
EP0516953A1 (en) 1992-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0672895A (ja) 免疫調節能を有する物質及び組成物
US6129916A (en) Method of Increasing activation on proliferation of T cells using antibody-microbead conjugates
US6197298B1 (en) Modified binding molecules specific for T lymphocytes and their use as in vivo immune modulators in animals
JP2546544B2 (ja) 免疫強化を促進するための方法と組成物
JP3583420B2 (ja) 二特異的試薬を用いた標的免疫化
JP4584363B2 (ja) 抗cd−22抗体を使用したb細胞悪性疾患の免疫療法
Shiloni et al. Antibody-dependent cellular cytotoxicity mediated by murine lymphocytes activated in recombinant interleukin 2.
WO1994012196A1 (en) Conjugates and constructs including anti-cd28 and anti-cd3 binding molecules
CN1052733C (zh) 免疫刺激单克隆抗体
JPH0751511B2 (ja) インターロイキン2を含有してなる癌治療剤
SE462261B (sv) Farmaceutisk komposition och konjugat av melfalan och normalt humanimmunoglobulin med antitumoerverkan samt foerfarande foer dess framstaellning
Irie et al. Phase I pilot clinical trial of human IgM monoclonal antibody to ganglioside GM3 in patients with metastatic melanoma
WO1996040731A1 (en) Pegylated modified proteins
JPH08505764A (ja) 腫瘍血管内皮細胞に特異的に結合するモノクローナル抗体とその利用方法
Hornick et al. Chimeric CLL-1 antibody fusion proteins containing granulocyte-macrophage colony-stimulating factor or interleukin-2 with specificity for B-cell malignancies exhibit enhanced effector functions while retaining tumor targeting properties
CN107488235B (zh) 一种新的增强型抗原联合多肽诱导肝癌特异性ctl细胞的制备及应用
EA015510B1 (ru) Способ увеличения количества мононуклеарных клеток у субъекта, страдающего раком, и используемая для этого фармацевтическая комбинация
Pancook et al. Eradication of established hepatic human neuroblastoma metastases in mice with severe combined immunodeficiency by antibody-targeted interleukin-2
US6106835A (en) Modified binding molecules specific for T or B lymphocytes and their use as in vivo immune modulators
CN1344167A (zh) 抗体用于抗癌接种的用途
Weber et al. Effects of murine tumor class I major histocompatibility complex expression on antitumor activity of tumor-infiltrating lymphocytes
Eisenthal et al. Effect of combined therapy with lymphokine-activated killer cells, interleukin 2 and specific monoclonal antibody on established B16 melanoma lung metastases
AU727955B2 (en) Cellular vaccines and immunotherapeutics and methods for their preparation
US20100015593A1 (en) Method for producing a composition for promoting survival of transplanted hematopoietic stem cell
Eisenthal et al. Systemic induction of cells mediating antibody-dependent cellular cytotoxicity following administration of interleukin 2