JPH0130432Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130432Y2
JPH0130432Y2 JP6606184U JP6606184U JPH0130432Y2 JP H0130432 Y2 JPH0130432 Y2 JP H0130432Y2 JP 6606184 U JP6606184 U JP 6606184U JP 6606184 U JP6606184 U JP 6606184U JP H0130432 Y2 JPH0130432 Y2 JP H0130432Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
stack
chain
roller
feeding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6606184U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60180240U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6606184U priority Critical patent/JPS60180240U/ja
Publication of JPS60180240U publication Critical patent/JPS60180240U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0130432Y2 publication Critical patent/JPH0130432Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 この考案は複写機等に使用される摩擦分離ロー
ラ給紙装置に関する。
従来技術 複写機等の給紙装置としては、給紙方向に回転
するフイードコロと、用紙通路を挟んでこれに圧
接し、トルクリミツタを介して反給紙方向に一定
のトルクが付与され、給紙方向・反給紙方向のい
ずれの方向にも回転可能なセパレートコロとを有
し、用紙がこれら両コロの間にない場合及び用紙
が給紙台より1枚だけ両コロの間に送られてきた
場合にはコロどうし、又は用紙とコロとの間の摩
擦力によりセパレートコロに与えられるトルクが
上記のトルクリミツタにより与えられるトルクに
打勝つてセパレートコロがフイードコロに従動し
て、フイードコロ又は用紙とスリツプすることな
く給紙方向に回転し、2枚以上の用紙が両コロ間
に送られてきた場合は、用紙相互間の摩擦力によ
るトルクよりもトルクリミツタにより付与される
トルクの方が打勝つて、2枚目以降の用紙を給紙
台の方に押戻して分離し、フイードコロに接する
1枚のみを機械内に給紙するようにした給紙装置
や、給紙時常に反給紙方向に回転するセパレート
コロを有し、フイードコロとセパレートコロとの
用紙に対する摩擦係数及び用紙相互間の摩擦係数
の間に適当な差を設けることにより、用紙が重送
された場合はフイードコロに接する一枚を残して
セパレートコロに接する方から順次給紙台の方に
戻すようにした給紙装置等の摩擦分離ローラ給紙
装置が知られている。
上述の摩擦分離ローラ給紙装置では、重送され
てセパレートコロにより戻される用紙は初期位置
より更に後方迄戻されてしまうことがある。この
現象は、セパレートコロによる戻し力に比して用
紙の面積が小さく用紙相互間の摩擦力が少い小サ
イズの用紙に発生し易い。戻された用紙の前端が
ピツクアツプコロから外れると2枚目の用紙が給
紙されて、上の用紙がジヤムしたり、重送される
おそれがある。
従来、これに対して、給紙台にバツクフエンス
を設けているが、用紙束の保持方法としてオープ
ントレイタイプ、あるいは機内収納のトレイタイ
プ等では用紙を異るサイズのものと交換する場
合、サイドフエンスの移動とバツクフエンスの移
動とを重複して行なわなければならないので、わ
ずらわしく、一方の移動を忘れる可能性もあると
いう欠点がある。
目 的 本考案は、従来の摩擦分離ローラ給紙装置のバ
ツクフエンスの上述の欠点を除去した、用紙サイ
ズの変更に際してバツクフエンスの調整が不要な
給紙装置を提供することを目的とする。
構 成 以下、本考案を、図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。
第1図は給終トレイ1が一定の位置に固定さ
れ、用紙束2の高さが変ればピツクアツプコロ3
がこれに追随して下降してくる型式の給紙装置に
本考案を適用した実施例を示す図である。ピツク
アツプコロ3の下流側には用紙通路を挟んで互い
に圧接するフイードコロ4と図示せぬトルクリミ
ツタにより反給紙方向に一定のトルクが付与され
るセパレートコロ5とが設けられており、その下
流側にはレジストローラ対6が設けられている。
複写機本体7の給紙用開口8の上縁付近の一点9
に適当な単位長さ当り質量を有するチエーン10
の一端が着脱可能に取り付けられている。チエー
ン10の取付位置9は最小サイズの用紙束をトレ
イ1上の所定の位置に載置した場合の用紙束後端
位置11よりも少くとも前方にある。又、チエー
ン10の長さはチエーン10が自重で垂下し、用
紙上面に沿つて後方に延ばした場合、最大サイズ
の用紙の後端に達し、その点より少くともある長
さ垂下した後他端がトレイ1の後端の点12に取
付けられるようなたるみを設けた長さにされてい
る。
この装置では、用紙を載置する場合、チエーン
10を取付端9で外して、用紙束2をトレイ1上
に載置した後、チエーン10の一端を取付端9に
取付ける。そうすると用紙サイズのいかんにかゝ
わらずチエーン10は用紙束の後端の上の隅角部
に掛り、表面より若干垂下する。したがつて、給
紙時用紙が重送されセパレートコロ5によつてト
レイ1上に戻されてきた場合、たとえ慣性により
所定の初期位置以上に戻ろうとしても用紙後端は
用紙束後端隅角部で下方に折れ曲つたチエーン1
0に当りチエーンの質量により停止する。用紙の
質量は小さいので、チエーンは用紙束表面より若
干下方迄下つておれば所期の目的は充分達成され
る。又、チエーンの質量もさほど大きくなくても
よく、チエーンの他、細い針金を編んだ紐等も使
用できる。
第2図に示す実施例では、給紙トレイは昇降可
能な底板1′として形成されており、用紙束2は
その上に載置され、その上面が概ね一定の位置を
維持する如く制御される。この場合用紙束の厚さ
は相当高くなり、又底板1′の高さが変化するの
で、用紙サイズのいかんにかゝわらず、又底板の
高さのいかんにかゝわらず、チエーン10が常に
用紙後端縁に掛り、そこから若干下方に垂下する
ように、チエーン10は十分なたるみを持つた長
さとされ給紙面13より上方で一端は最小サイズ
の用紙束の後端より前方(給紙方向に下流側)
で、他端は最大サイズの用紙束の後端より後方で
機枠に取付けられている。
この装置では、用紙変換時は底板1′が下降す
るので、チエーン10を取付けたまゝでも何の支
障もなく用紙を底板1′上に載置することができ
る。載置後底板1′を所定の給紙位置に用紙束上
面が達する迄上昇させると、チエーン10は用紙
束2の後端に掛り、そこから若干垂下した後上昇
して後端取付部12に至るような曲線を画いた状
態にセツトされる。
したがつて、重送分離されて戻された用紙が初
期位置より後方に戻ろうとすればチエーン10に
より阻止される。
効 果 以上の如く、本考案によれば、用紙セツト時、
チエーン等の可撓性部材を用紙束の上に載せるだ
けで確実に用紙の戻り過ぎを防止することがで
き、又チエーン等の質量は大きくする必要がない
ので、用紙後端部を押圧して給紙ミスを招くおそ
れもなく、又、コストも最小限に止めることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す縦断面図、第2
図は他の実施例を示す縦断面図である。 1,1′……給紙トレイ、2……用紙束、3…
…ピツクアツプコロ、4……フイードコロ、5…
…セパレートコロ、6……レジストローラ対、7
……複写機本体、9,12……可撓性部材取付位
置、10……チエーン(可撓性線状部材)、11
……用紙束後端上隅角部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 給紙台に載置された用紙束の上から順次送り
    出される用紙を給紙方向に回転するフイードコ
    ロと用紙通路を挟んで反給紙方向に回転可能な
    セパレートコロとにより重送された用紙を下か
    ら順次給紙台の方に送り戻す摩擦分離ローラ給
    紙装置において、給紙台上に前端を基準に合せ
    て載置した最小サイズの用紙束の後端位置の上
    方の点より少くとも前方の点に極めて容易に撓
    み、垂下して用紙束上面に沿い後方に延ばした
    場合最大サイズの用紙束の後端に達し、その点
    より若干垂下した後他端に至るたるみを有する
    長さの、適当な質量を有する線状部材の一端を
    取付けて設けたことを特徴とする給紙装置。 (2) 上記の可撓性線状部材がチエーンであること
    を特徴とする実用新案登録請求の範囲第(1)項に
    記載の給紙装置。
JP6606184U 1984-05-08 1984-05-08 摩擦分離ロ−ラ給紙装置 Granted JPS60180240U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6606184U JPS60180240U (ja) 1984-05-08 1984-05-08 摩擦分離ロ−ラ給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6606184U JPS60180240U (ja) 1984-05-08 1984-05-08 摩擦分離ロ−ラ給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60180240U JPS60180240U (ja) 1985-11-29
JPH0130432Y2 true JPH0130432Y2 (ja) 1989-09-18

Family

ID=30598614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6606184U Granted JPS60180240U (ja) 1984-05-08 1984-05-08 摩擦分離ロ−ラ給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60180240U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60180240U (ja) 1985-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3043401B2 (ja) 乱雑化防止装置を有する文書出力装置
DE69506350T2 (de) Erfassung des Zustandes von Aufzeichnungsträgern
JPS58202228A (ja) 給紙皿
JPH0130432Y2 (ja)
JPH05246553A (ja) シート給送装置
US5295676A (en) Sheet feeding apparatus
EP0071341B1 (en) Sheet feeder
JPS63315435A (ja) シ−ト材供給装置の重送防止装置
JPS586822Y2 (ja) 給紙装置における重送防止装置
JPH0423861Y2 (ja)
JPH05105246A (ja) 給紙装置
JP2670455B2 (ja) 給紙装置
JPH04256638A (ja) 給紙装置
JPH0229060Y2 (ja)
JPS6011859Y2 (ja) 自動給紙装置
JPS63171733A (ja) 電子写真複写機の自動給紙装置
JPH0312757Y2 (ja)
JPS6160190A (ja) 紙葉浮上り防止機構
JPS628378B2 (ja)
JPH0229057Y2 (ja)
JPH0725431B2 (ja) 給紙装置
JPS6141812B2 (ja)
JPH0380044U (ja)
JPH04191217A (ja) 給紙カセット
JPH0485227A (ja) 紙送り装置