JPH01302147A - 外観検査装置 - Google Patents

外観検査装置

Info

Publication number
JPH01302147A
JPH01302147A JP13336688A JP13336688A JPH01302147A JP H01302147 A JPH01302147 A JP H01302147A JP 13336688 A JP13336688 A JP 13336688A JP 13336688 A JP13336688 A JP 13336688A JP H01302147 A JPH01302147 A JP H01302147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
turntable
supply
pickup
inspected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13336688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH083473B2 (ja
Inventor
Masahiro Kakimoto
柿本 昌宏
Kenji Furumoto
古本 建二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP63133366A priority Critical patent/JPH083473B2/ja
Publication of JPH01302147A publication Critical patent/JPH01302147A/ja
Publication of JPH083473B2 publication Critical patent/JPH083473B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/9501Semiconductor wafers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体装置の外観を検査する外観検査装置に関
するものである。
従来の技術 従来、半導体装置の外観検査はマーク不良・封止欠陥・
リード曲がりを目視検査によって行っていた。一部には
マーク不良・封止欠陥・リード曲がりの各検査を検査装
置を用いて個別に行うことも行われている。
発明が解決しようとする課題 ところが、半導体装置の外観検査を目視検査によって行
うと、作業者の疲労による誤判定が起こりやすく、検査
能力も作業者によって不安定になりやすかった。またマ
ーク不良拳封止欠陥・リード曲がりの各検査を検査装置
で個別に行うと、作業者の疲労による誤判定や作業者の
能力の違いによる判定レベルの不安定さは解消されるが
、被検査半導体装置をひとつの検査工程から次の検査工
程へ移送させるのに時間がかかるため、トータルの外観
検査時間が長くなる。
本発明はこのような従来の問題を解決する半導体装置の
外観検査装置を提供するものである。
課題を解決するための手段 この問題点を解決するだめに本発明の外観検査装置は、
半導体装置を一定角度で回転させる移動装置と、移動装
置の定位置で前記半導体装置を撮像する複数の撮像装置
を備え、前記複数の撮像装置でマーク不良・封止欠陥・
リード曲がシの少なくとも2つを連続して検査し、その
外観の良否を判別するものである。
作  用 以上の構成により半導体装置のマーク・パッケージ・リ
ードピンが連続して撮像装置によって撮像され、マーク
不良・封止欠陥・リード曲がりが連続的に検査される。
検査された半導体装置は処理部によってその外観の良否
が判別される。
実施例 以下本発明における外観検査装置の一実施例について図
面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例における外観検査装置の平面
図である。
まず、この外観検査装置の構成について説明する。
1は検査される半導体装置、2は半導体装置1の供給パ
レット、3は良品半導体装置の収納パレット、4は半導
体装置1の供給ピックアップ、5は良品半導体装置の収
納ピックアップ、6は半導体装置1の供給コンベア、7
は半導体装置1の収納コンベア、8はターンテーブル、
9は半導体装置1のターンテーブル供給ピックアップ、
1oは半導体装置1のターンチー7諏し収納ピックアッ
プ、11はマーク不良検査用カメラ、12a、12b。
12C,12dはリード不良検査用カメラ、13は封止
欠陥検査用カメラ、14は不良半導体装置の収納パレッ
ト、15は不良半導体装置の収納ピックアップ、16は
空パレットのプールである。
以下にこの実施例の動作について説明する。供給パレッ
ト2内の半導体装置1は供給ピックアップ4により6個
単位で供給コンベア6に移送される。そして供給コンベ
アθ上を矢印C方向へ移動した後、ターンテーブル供給
ピックアップ9によりターンチー7諏し8上に移送され
る。次にこのターンテーブル8上を矢印E方向に回転移
動をしていく途中、マーク不良検査用カメラ11、リー
ド不良検査用カメ・う12a、12b、12c、12d
及び封止欠陥用カメラ13にてそれぞれ検査を行い、そ
の外観の良否が処理部(図示せず)にて判別される。判
別された半導体装置の中で良品とみなされたものはター
ンテーブル収納ピックアップ1oにより収納コンベア7
に移送され、収納コンベア7上を矢印り方向に移動する
。そして、良品用収納ピックアップ6により5個単位で
良品用収納パレット3へ収納される。また、マーク不良
・リード曲がり、封止欠陥の起こっていた半導体装置1
は、不良用収納ピックアップ15により1個単位で不良
用収納パレット14へ不良の種類別に収納される。連続
して検査を行っている途中、供給パレット2内の半導体
装置1がなくなると供給パレット2は矢印入方向に移動
し、パレット移送装置(図示せず)により空パレツトプ
ール位置16に移送され、供給パレット2は元の位置に
戻る。
また良品用収納パレット3に半導体装置1が一杯になる
と良品用収納パット3は矢印B方向に移動し、パレット
移送装置により空パレットが空パレットブールPOS1
6から移送される。そして良品用収納パレット3は元の
位置に戻る。
以上の動作の繰り返しにより半導体装置1の外観を連続
して検査する。
次にターンテーブル8の詳細を説明する。第2図Aはタ
ーンテーブル8の平面図、第2図Bはターンテーブル8
とその駆動系の側面図、第2図Cはターンテーブル8の
背面図である。
以下にこのターンテーブル8の構成にっ−を説明する。
21はメインテーブル、22a〜22hはメインテーブ
ル21上に回転自在に取付けられたサブテーブル、23
はメインテーブル用プーリー24a〜24hはサブテー
ブル用プーリー、26はテンションローラ、26はメイ
ンテーブル21の軸トサブテーブル22a〜22hとテ
ンンランローラ26の間に第2図Cのようにかけられた
べルトである。またPO31は半導体装置の供給位置、
PO32はマーク不良検査位置、Po9e。
6はリード不良検査位置、POS 4は封止欠陥検査位
置、Po5eは良品半導体装置の取出位置、PO37は
不良半導体装置の取出位置である。
以下にこのターンテーブルの動作について説明する。供
給位置PO31に半導体装置が供給されるとメインテー
ブル21が第2図aの矢印G方向に45度可回転マーク
不良検査位置PO32に来る。そしてマーク不良検査を
した後、メインテーブル21は同じ様に回転移動を行い
次のリード不良検査位置PO33でリード不良検査を、
封止欠陥検査位置PO34で封止欠陥検査を、リード不
良検査位置PO35でリード不良検査をする。検査後、
良品については良品半導体装置取出位置Po5eで、不
良品については不良半導体装置取出位置PO37でそれ
ぞれ取出される。またメインテーブル21が45度可回
転ると、ベルト26の作用によってサブテーブル22a
〜22hが9o度回転する様になっている。すなわち、
第2図Cに示す通りメインテーブル21にはメインテー
ブル用ブーIJ−23が直結されており、サブテーブル
22a〜22hにはサブテーブル用プーリー24a〜2
4hが直結されており、ベルト26で結ばれている。そ
してメインテーブル用プーリー23の歯数とサブテーブ
ル用プーリー24a〜24hの歯数の比率が2:1に設
定されているため、双方の回転角度が46度二90度と
なる。これは、リード不良検査の時にカメラが第1図の
矢印H−I・1・K方向から見ているため、メインテー
ブル21の回転だけでは半導体装置1の四辺のリード不
良検査を行う事が出来ない。ところが、本実施例の様に
サブテーブル22a〜22hの回転を加える事により、
マーク不良検査・リード不良検査・封止欠陥検査のすべ
てが可能となる。
なお、ここでは半導体装置の四辺からリードが出ている
タイプの半導体装置を検査するため、リード不良検査用
に4つのカメラ12a〜12dを設けたが、二辺からリ
ードが出るタイプの半導体装置のリード不良を検査する
場合には、2つのカメラを設けるか、あるいは前記4つ
のカメラのうちの2つのカメラを用いればよい。
発明の効果 本発明の外観検査装置によれば、マーク不良・リード曲
がり・封止欠陥を連続して検査するため検査時間が短縮
出来る。また、作業者による能力の違いや疲労による誤
判定という事も無くなるので、正確で安定した検査が出
来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における外観検査装置の平面
図、第2図a〜第2図Cは前記外観検査装置の一部であ
るターンテーブルの詳細を示す平面図、側面図、背面図
である。 1・・・・・・半導体装置、2・・・・・・供給パレッ
ト、3・・・・・・良品収納パレット、4・・・・・・
供給ピックアップ、6・・・・・・良品収納ピックアッ
プ、6・・・・・・供給コンベア、7・・・・・・収納
コンベア、8・・・・・・ターンテーブル、9・・・・
・・ターンテーブル供給ピックアップ、1o・・・・・
・ターンテーブル収納ピックアップ、11・・・・・・
マーク不良検査用カメラ、2a−d・・・・・リード不
良検査用カメラ、13・・・・・・封止欠陥検査カメラ
、14・・・・・・不良収納パレット、16・・・・・
・不良収納ピックアップ、16・・・・・・空パレツト
プール位置。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)検査すべき半導体装置を一定角度で順次回転移動
    させる移動装置と、前記移動装置の定位置で前記半導体
    装置を撮像する複数の撮像装置とを備え、前記複数の撮
    像装置で前記半導体装置のマーク不良、リード曲がり、
    封止欠陥のうち少なくとも2つの欠陥を順次連続して検
    査することを特徴とする外観検査装置。
  2. (2)移動装置を、メインテーブルと、このメインテー
    ブル上に回転自在に設けたサブテーブルと、前記メイン
    テーブルの回転を前記サブテーブルへ伝達しこのサブテ
    ーブルを前記メインテーブルの回転に連動して回転させ
    る回転伝達手段とで構成し、前記サブテーブル上に載置
    した半導体装置を前記メインテーブルの回転に伴って一
    定角度で回転させることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の外観検査装置。
JP63133366A 1988-05-31 1988-05-31 外観検査装置 Expired - Fee Related JPH083473B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133366A JPH083473B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 外観検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133366A JPH083473B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 外観検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01302147A true JPH01302147A (ja) 1989-12-06
JPH083473B2 JPH083473B2 (ja) 1996-01-17

Family

ID=15103046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63133366A Expired - Fee Related JPH083473B2 (ja) 1988-05-31 1988-05-31 外観検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH083473B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010062508A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 King Yuan Electronics Co Ltd ベアチップ用両面検査設備
CN104007124A (zh) * 2014-04-29 2014-08-27 雄华机械(苏州)有限公司 一种带止回组件的外观检查设备
CN106000934A (zh) * 2016-07-16 2016-10-12 宾兴 一种清洁及外观检测机及其检测工艺

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109732A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Hitachi Ltd リード検査装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01109732A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Hitachi Ltd リード検査装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010062508A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 King Yuan Electronics Co Ltd ベアチップ用両面検査設備
CN104007124A (zh) * 2014-04-29 2014-08-27 雄华机械(苏州)有限公司 一种带止回组件的外观检查设备
CN104007124B (zh) * 2014-04-29 2017-01-25 雄华机械(苏州)有限公司 一种带止回组件的外观检查设备
CN106000934A (zh) * 2016-07-16 2016-10-12 宾兴 一种清洁及外观检测机及其检测工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPH083473B2 (ja) 1996-01-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3518596B2 (ja) ソフトバッグ総合検査システム
JP3822859B2 (ja) 搬送装置
CN105396801B (zh) 一种金属应变计自动检测、裁切、分选、包装系统
JP2002350358A (ja) 円筒状ワークの外観検査装置、外観検査方法、外観検査プログラム、および記録媒体
JPH01302147A (ja) 外観検査装置
JP4743816B2 (ja) 容器検査装置
JPS6147541A (ja) 固形物の外面検査方法
US11264263B2 (en) Conveyor inspection system, substrate rotator, and test system having the same
JP2000289709A (ja) テーピング装置
JP2018105699A (ja) タイヤの外観検査装置
JPH10170231A (ja) 縫い目の目飛び検出装置
US20230075394A1 (en) Inspection system
JPS62200248A (ja) 検査装置
JPH0634678Y2 (ja) 不良タイル検査装置
JP6639452B2 (ja) 包装良否検査装置
JPH01233349A (ja) 半導体デバイスのリード曲り検出機
JPH10157707A (ja) 集積回路のテーピング装置
JPS6186370A (ja) パツケ−ジ自動検査装置
CN114365272A (zh) 输送机检查系统、基板旋转器和具有前述项的测试系统
JP2002109515A (ja) チップ検査方法及び装置
JP2830235B2 (ja) 検査装置と検査方法
WO2021066984A1 (en) Conveyor inspection system, substrate rotator, and test system having the same
JPS6319076A (ja) 物品の外観検査装置
JP2000275032A (ja) テープキャリア欠陥検査装置
JPH07159488A (ja) 半導体製造装置および半導体装置の仕分け方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees