JPH01302057A - 空気調和機の運転制御装置 - Google Patents

空気調和機の運転制御装置

Info

Publication number
JPH01302057A
JPH01302057A JP1063621A JP6362189A JPH01302057A JP H01302057 A JPH01302057 A JP H01302057A JP 1063621 A JP1063621 A JP 1063621A JP 6362189 A JP6362189 A JP 6362189A JP H01302057 A JPH01302057 A JP H01302057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
hot air
rotary speed
discharge
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1063621A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Nagasawa
長沢 喜好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP1063621A priority Critical patent/JPH01302057A/ja
Publication of JPH01302057A publication Critical patent/JPH01302057A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は空気調和機の運転制御に係り、特に暖房運転時
に好適な空気調和機の運転制御に関する。
〔発明の背景〕
従来のヒートポンプ式空気調和機は、暖房運転時におい
て、快適性を向上させるため、吐出温風温度により、風
量制御を行っている。従来例を第4図に示し説明すると
、暖房運転開始時は室内熱交換器温度tn”Cは低く、
冷風の吹出しを防止するため、あらかじめ設定された熱
交換器温度t0℃との関係でtn<toの間は室内ファ
ンの運転を停止し、tn、It、の時室内ファンの運転
を行うものである。また送風運転開始後は、送風による
体感温度の低下を考慮して快適な暖房効果が得られるよ
う吐出温風温度t℃があらかじめ設定された温度t1℃
、t2℃により室内ファンの運転を制御し1(11の時
は「微風運転J、t□<1<t2の時は「弱風運転」、
t2〈tの時は「強風運転」と何段かに風量制御されて
いる。また圧縮機の運転は設定温度Tsと現在室温TR
との温度差ΔT=Ts−TRに対応した。あらかじめ設
定された回転数で運転を行っている。
しかし、比較的に外気温が高い時には、外気からの吸熱
量が多く、温度差へTに対応した回転数で圧縮機を運転
すると、室内ファンが「強風運転」においても吐出空気
温度tが必要以上高くなることもあり、冷凍サイクルに
おいて効率の悪い運転が行われるという欠点があった。
また外気温か低い時には、外気からの吸熱量が小さく、
温度差ΔTが小さく、この温度差ΔTに応じて圧縮機が
低速運転を行う状態においては、室内ファンが「微風運
転」を行っても、吐出空気温度tが低く、快適性を損な
うという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、室内ユニットの温風吐出口に吐出温風
温度検出装置を設け、これにより室内ファンと圧縮機の
回転数を制御することにより、高効率でかつ快適性を向
上させる空気調和機の運転制御を提供することにある。
〔発明の概要〕
従来の圧縮機の回転数制御は設定温度と室温との温度差
により決定されていたが、室内の吐出温風温度を検出し
、これにより圧縮機の回転数の修正を行うことにより、
外気温が高い場合においても吐出温風温度を必要以上に
高くすることなく、また、外気温が低い場合においても
快適性を確保するため一定温度以上の温風が得られるの
である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図〜第3図により説明す
る。第2図、第3図によると暖房運転を開始すると、設
定温度Tsと現在室温TRとの温度差ΔTにより、あら
かじめ決められた回転数Nfで圧縮機は運転を行う。室
内熱交換の温度tnが上昇し、tn)toとなると、室
内ファンの運転が開始され、吐出温風温度tが1(11
の時は「微風運転J 、tx<t<tzの場合は「弱風
運転」、t z < tの時は「強風運転」とあらかじ
め設定された温度により何段階かに風量制御されるので
ある。ここで、比較的外気温が高く、かつ温度差ΔTに
よる圧縮機回転数が高い場合は、外気からの吸熱量が非
常に大きくなり、「強風運転」においても吐出温風温度
がt2より非常に高くなる。
この場合において、あらかじめ設定した温度t。
(t 2 < t 3 )と吐出温風温度tが1)1.
となると、温度差ΔTにより決められた回転数Nfより
、除々に回転数を下げた運転を行うのである。これによ
り、快適性を確保し、かつ効率の良い冷凍サイクル運転
を行うことができるのである。
また、外気温が低く、かつ温度差へTによる圧縮機回転
数が低い場合においては、外気からの吸熱量が非常に少
なくなり、「微風運転」においても、吐出温風温度tが
低くなってしまうのである。
この場合において、あらかじめ設定した温度t。
(t4<tz)に対し、吐出温風温度tがtくt4とな
ると、温度差ΔTにより決められた回転数N、より、t
 4 < t < t xとなるまで除々に回転数を上
げた運転を行うのである。これにより、吐出温風温度t
は高められ、より快適な暖房効果が得られるのであり、
第3図に示すフローチャートに沿って動作する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、設定温度と現在室温により決められた
圧縮機の回転数を、室内ユニットの温風吐出口に設けた
吐出温風温度検出装置による吐出温風温度により、圧縮
機の回転数を修正できるので、吐出温風温度が必要以上
に高くならず、効率の良い冷凍サイクルで運転すること
ができ、また、一定温度以上の温風を得ることもできる
ので、省エネルギー、快適性の向上の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示した動作図であり、第
2図はブロック図、第3図はフローチャート、第4図は
、従来の空気調和機の運転制御のフローチャートである
。 V−1ロ ー y4藺 茶 2 口 寥3I2I

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、室内ファン用モータに変速モータを用い、圧縮機に
    回転数制御の圧縮機を用いたヒートポンプ式空気調和機
    において、室内ユニットの温風吐出口に吐出温風温度検
    出装置を設け、この吐出温風温度によって室内ファンと
    圧縮機の回転数を制御することを特徴とした空気調和機
    の運転制御装置。
JP1063621A 1989-03-17 1989-03-17 空気調和機の運転制御装置 Pending JPH01302057A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063621A JPH01302057A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 空気調和機の運転制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1063621A JPH01302057A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 空気調和機の運転制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01302057A true JPH01302057A (ja) 1989-12-06

Family

ID=13234581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1063621A Pending JPH01302057A (ja) 1989-03-17 1989-03-17 空気調和機の運転制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01302057A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537831A (en) * 1993-04-23 1996-07-23 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioning apparatus for electric automobiles
CN109114763A (zh) * 2018-10-26 2019-01-01 广东美的制冷设备有限公司 空调器的控制装置、空调器及其控制方法和可读存储介质

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5537831A (en) * 1993-04-23 1996-07-23 Nippondenso Co., Ltd. Air conditioning apparatus for electric automobiles
CN109114763A (zh) * 2018-10-26 2019-01-01 广东美的制冷设备有限公司 空调器的控制装置、空调器及其控制方法和可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230382184A1 (en) Peak demand response operation of hvac systems
US11480353B2 (en) Peak demand response operation of HVAC system with face-split evaporator
US11802705B2 (en) Peak demand response operation with improved sensible capacity
KR910006676A (ko) 공기조화기
WO2022160979A1 (zh) 用于空调的控制方法、装置、电子设备及存储介质
JPH10197028A (ja) 空気調和機
JP2001116329A (ja) 空気調和装置の制御
JPH01302057A (ja) 空気調和機の運転制御装置
JPS61208459A (ja) 空気調和機の暖房運転方法
JP3143195B2 (ja) 空気調和装置
JPH0436535A (ja) 空気調和機の室内ファン運転方法
JP3158889B2 (ja) ヒートポンプ式空気調和機
JPH04203717A (ja) 空冷式空気調和機用室外送風機の回転数制御方式
JPS6211259B2 (ja)
JP2001235238A (ja) ヒートポンプ式空調装置
JP2850466B2 (ja) エンジン駆動式空気調和機
JPH06265199A (ja) 空気調和機の送風制御装置
JPS64527Y2 (ja)
JP3819523B2 (ja) 冷凍装置
JPH09126525A (ja) 空気調和機
JP3087543B2 (ja) 空気調和機
JPH1026391A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH0618074A (ja) 空気調和機の制御方法
JP2853408B2 (ja) 空気調和機の風量制御装置
JP2777409B2 (ja) 空気調和機