JPH01300598A - 電子部品実装装置 - Google Patents

電子部品実装装置

Info

Publication number
JPH01300598A
JPH01300598A JP63130659A JP13065988A JPH01300598A JP H01300598 A JPH01300598 A JP H01300598A JP 63130659 A JP63130659 A JP 63130659A JP 13065988 A JP13065988 A JP 13065988A JP H01300598 A JPH01300598 A JP H01300598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply unit
supply
supply units
units
tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63130659A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2621350B2 (ja
Inventor
Sadao Ito
貞夫 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63130659A priority Critical patent/JP2621350B2/ja
Publication of JPH01300598A publication Critical patent/JPH01300598A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2621350B2 publication Critical patent/JP2621350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は電子部品実装装置に係り、殊に電子部品の供給
部の構造に関する。
(従来の技術) rcやLSIなどの電子部品を基板に実装する装置とし
て、電子部品封入テープに封入された電子部品を移送ヘ
ッドによりティクアップし、マウント部に位置決めされ
た基板に移送して搭載するものが知られている。この種
電子部品封入テープは、一般に繰出しリールに巻装され
るなどしてテープユニットとしてユニット化されており
、品種の異る電子部品を備えたテープユニットを複数個
並設して電子部品の供給ユニットを構成し、この供給ユ
ニットを移動装置上を往復摺動させることにより、各テ
ープユニットの電子部品を実装順にティクアップ位置に
位置決めし、そこで移送ヘッドによりティクアップして
基板に移送搭載するようになっている。
りねじのような駆動手段に駆動されて高速にて移動装置
上を間欠的に往復摺動するものであり、実装速度やティ
クアップの確実性を向上させるためには往復摺動の応答
性のよいこと、すなわち立ち上りよく摺動を開始し、ま
た立ち下りよく摺動を停止するものでなければならない
。このためには供給ユニットをなるべく小形軽量にして
運動慣性を小さなものにする必要がある。
ところが従来のこの種供給ユニットは、基板に実装され
る電子部品の品種や数が多い場合に対応できるように、
多数(多いものは100個以上)のテープユニットを並
設して長大に構成されていたため、摺動動作の立ち上り
や立ち下りが悪くならざるを得す、これが実装速度やテ
ィクアップの確実性の向上の隘路になっていた。
更には何れかのテープユニットの電子部品が無くなった
ときは、装置の運転を停止させてテープユニットの交換
を行わねばならない問題があった。
かかる問題を解決するために、供給ユニットを2つに分
割して各々の供給ユニットを小形軽量化したものが提案
されている(特開昭62−140499号)。しかしな
がらこのものは、各供給ユニットにそれぞれモータや送
りねじのような駆動手段が必要であるため移動装置が複
雑化し、しかもこのものは、供給ユニットは2つしか装
備されていないため、一方の供給ユニットの電子部品が
無くなった場合には、他方の供給ユニットの電子部品が
無くなる前に作業者は直ちに供給部へ移動してテープユ
ニットの交換を行わねばならず、また電子部品の品種の
多寡やテープユニットの交換等の様々の実装条件や実装
状況に柔軟に対応できない問題があった。
したがって本発明は、供給ユニットを有利に分割して、
摺動動作の立ち上り性や立ち下り性を向上でき、更には
様々の実装条件や実装状況に柔軟に対応することができ
る手段を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) このために本発明は、電子部品封入テープを装備したテ
ープユニットを複数個並設して成る電子部品の供給ユニ
ットを、移動装置に摺動自在に配設して構成される電子
部品の供給部と、この供給部において電子部品封入テー
プの電子部品をティクアップし、マウント部に位置決め
された基板に移送して搭載する移送ヘッドとから成る電
子部品実装装置において、上記供給ユニットを上記移動
装置に3個以上配設し、これらの供給ユニットを駆動部
に駆動されて摺動する駆動供給ユニットと、この駆動供
給ユニットにけん引されて摺動する従動供給ユニットと
から混合編成し、かつ各供給ユニットに互いに着脱自在
に連結する連結部を設けるとともに、この連結部の着脱
を行う着脱装置を設けたものである。
(作用) 上記構成において、供給ユニットは移動装置に案内され
て摺動し、所定の電子部品がティクアップ位置に位置決
めされた状態で移送ヘッドによりティクアップされ、マ
ウント部の基板へ移送されてこれに搭載される。かかる
実装作業において、3個以上配設された供給ユニットは
必ずしも全部が同時に実装作業に参加せずに、必要な供
給ユニットだけが単独で、あるいは複数個の供給ユニッ
トが互いに連結部で連結されて複数1組で摺動する。し
かもこの場合、すべての供給ユニットはモータのような
駆動部により駆動されず、そのうちの一部の供給ユニッ
トだけが駆動供給ユニットと、して駆動部に駆動されて
往復摺動し1、他の供給ユニットは駆動部に駆動されず
に、この駆動供給ユニットに連結けん引される従動供給
ユニットとして往復摺動する。
(実施例1) 以下、ロータリーヘッド式の電子部品実装装置を例にと
り、図面を参照しながら本発明の詳細な説明する。
第1図は電子部品実装装置の斜視図、第2図は平面図で
あって、1は駆動装置が収納された本体ボックス、2は
本体ボックス1の下部に回転自在に配設されたロータリ
ーヘッドである。
3はボックス1の前側のロータリーヘッド2の前側下部
に配設されたマウント部であって、XY子テーブル、5
から成っており、XY子テーブル、5を駆動することに
より基板7を所定位置に位置決めする。8はロータリー
ヘッド2の下部に円周方向に沿って多数垂設された移送
ヘッドであり、その下端部に電子部品を吸着する。
9は基板7をマウント部3に搬入し、またここから搬出
するコンベヤである。10は本体ボックス1の後側に設
けられた電子部品の供給部であり、次に第2図〜第4図
を参照しながら、その詳細を説明する。
11は横長の移動装置であり、その上部に凹設された溝
部12に送りねじ13が配設されている。14は移動装
置11の内部に配設された駆動部としてのモータであり
、このモータ14により送りねじ13は駆動される。1
5.16は送りねじ13の軸受けである。A、B、Cは
移動装置11上に配設された電子部品の供給ユニットで
あって、それぞれプレート状の台部21.22.23と
、台部21〜23上に複数個並設されたテープユニット
24から成っている。
後に詳述するように、各供給ユニットA、B。
Cは連結部40により着脱自在に連結されている。第2
図に示すように、移動装置11の中央部が実装作業を行
うために供給ユニットが往復摺動する動作エリア、両側
部が連結部40の着脱を行う着脱エリアであり、両エリ
アの間には余裕エリアが確保されている。
第4図は供給ユニノl−Bの側面図であって、供給ユニ
ットBは、移動装置ll上に配設された台部22の上面
に、テープユニット24がセットされた基板25を着脱
自在に装着して構成されている。31は台部22の前部
に形成された止部、32は後部に設けられた開閉自在な
りランプ部であり、テープユニット24はその基板25
のテーパ状前面を止部31に、また後端面をクランプ部
32により固定される。クランプ部32の操作は手動で
行ってもよく、あるいはシリンダなどの駆動手段により
行ってもよい。
すなわちこれら31.32は、テープユニット24の台
部22への着脱自在な装着手段を構成している。なお各
図において、図面が繁雑になるのでテープユニット24
やクランプ部32等は適宜省略している。
テープユニット24は、電子部品が封入された電子部品
封入テープ26の繰出しリール27や、カバーテープ2
61の巻取りリール28等から成っている。繰出しリー
ル27から繰出された電子部品封入テープ26は、図示
しない剥離手段によりそのカバーテープ261を剥ぎ取
られ、電子部品封入テープ26に封入された電子部品は
露呈して、上記ロータリーヘッド2の下方の位置決め位
置a (第2図参照)に位置決めされ、上記移送ヘッド
8によりティクアップされ、ロータリーヘッド2の間欠
回転によりマウント部3の基板7に移送されてこれに搭
載される。29は台部22の下面に装着されたナツトで
あって、送りねじ13に螺合されており、モータ14の
駆動により送りねじ13が回転すると、供給ユニットB
は移動装置11上を往復摺動する。33.34は送りね
じ13の両側部にこれと平行に配設されたガイドレール
、35゜36は台部21〜23の下面両側部に形成され
た嵌合部である。
供給ユニットA、Cは供給ユニットBと同構造であるが
、これらA、Cはモータ14、送りねじ13、ナンド2
9等の駆動手段は有しておらず、ガイドレール33.3
4上に載置されているだけである。したがって3個の供
給ユニットA−Cのうち、中央の供給ユニットBだけが
モータ14により駆動されて摺動し、他の供給ユニッ)
A、’Cは上記連結部40により供給ユニットBに連結
されてこれにけん引されて摺動する。すなわち供給ユニ
ットBだけがモータ14に駆栃される駆動供給ユニット
であって、他の2つの供給ユニットA、Cはこの駆動供
給ユニットBにけん引されて摺動する従動供給ユニ7ト
となっており、このように駆動供給ユニットと従動供給
ユニットとを混合編成することにより、モータ14や送
りねじ13、ナツト29等の駆動手段を極力省略してい
る。特にこの種ナツト29は、一般に摺動の安定性を得
るために重量のあるかなり大形頑丈なナンドが使用され
るが、供給部A、Cのナンドを不要にすることにより、
供給部A、Cの軽量化を図り、運動慣性を小さ(して摺
動の立ち上り性や立ち下り性を向上させている。
第5図は供給ユニッ)Bと供給ユニットCの連結部40
の構造を示すものであって、41は供給ユニットBの台
部22の側壁に装着された止具、42は供給ユニットC
の台部23の側壁にピン43により回転自在に軸着され
たレバー、44は付勢用ばね材、45はレバー42の先
端部に取り付けられた係止部、46は係止部45が嵌入
する係止孔である。また47は連結部40の着脱を行う
着脱装置としてのシリンダ、471はそのロッドである
。レバー42はばね材44のばね力により反時計方向に
付勢されている。シリンダ47のロッド471が突出す
ると、これに押されてレバー42はばね材44のばね力
に抗して時計方向に回転し、係止部45は上方へ回動し
て係止孔46から離脱し、供給ユニットBと供給ユニッ
トCの連結状態は解除される。またこのように係止部4
5が上方へ回動した状態で、供給ユニッl−Bが供給ユ
ニットCに接近してこれに当接し、そこでシリンダ47
のロッド471が引き込むと、レバー42はばね材44
のばね力により反時計方向に回動し、係止部45は下方
へ回動して係止孔46に係合し、供給ユニットBと供給
ユニットCは連結される。
なお供給部Bと供給部Cをがたつきなくしっかりと連結
するために、係止部46の係止面461はテーパ状とな
っており、係止孔46のテーパ面にしっかりと圧接され
る。供給ユニットAと供給ユニットBの連結部40の構
造も同様である。
第6図および第7図は、テープユニット24の交換装置
60を示すものであって、61,62は上記コンベヤ9
の手前の両側部のテープユニット24の交換エリア(第
2図も併せて参照)、63はテープユニット24のマガ
ジンもしくはストッカーであり、作業者Mの近傍に配設
されている。この交換装置60は、供給ユニットAを保
持するアーム状の左右一対の保持部材64,64、保持
部材64.64を開閉方向Nに回転させるためのモータ
などの駆動部65、保持部材64.64を昇降させるた
めのシリンダ66、シリンダ66が供給部10と交換エ
リア61間を摺動するのを案内するためのシャフト67
、この摺動を駆動するための駆動部68等から成ってい
る。
次にこの交換装置60の動作を説明すると、移動装置1
1の動作エリア内で電子部品が無くなった供給ユニット
Aは、側方の着脱エリアへ送られ、上記シリンダ47が
作動して供給ユニッ)Bとの連結が解除される。次に保
持部材64.64が上方から下降して供給ユニットAを
把持しく第7図鎖線参照)、次に供給ユニットAを保持
して上昇し、交換エリア61へ移動する。そこで作業者
Mは、供給ユニン)A上の電子部品が無くなったテープ
ユニット24を、マガジン63に保管された新しいテー
プユニ・7ト24と交換する。次に保持部材64は移動
装置11上に復帰し、そこで下降して供給ユニットAを
移動装置ll上に載置し、保持部材64は拡開して供給
ユニソl−Aから離脱し、上方へ退去する。かかる交換
装置60は、もう一方の供給ユニットC側にも配設され
ており、この供給ユニットCのテープユニット24も同
様にしで交換される。この場合供給ユニットA、Cは供
給ユニットBと違って送りねじ13に螺合するナツト2
9は有しておらず、移動装置11上に単に載置されてい
るだけであるので、簡単に移動装置11から持ち上げた
りこれに着地させたりすることができる。
本装置は上記のような構成より成り、次に第8図を参照
しながら供給部10の動作を説明する。
同図(a)は、電子部品の品種が少い場合であって、供
給ユニソl−A、Cは供給ユニットBから分離されてお
り、供給ユニットBだけが単独で動作エリアを往復摺動
して実装作業が行われ、両側部の供給ユニットA、Cは
両側方の着脱エリアに退去している。また電子部品の品
種が比較的多い場合は、同図(b)に示すように供給ユ
ニノ)Bと供給ユニットAは連結され、両者A、Bは一
体的に動作エリアを摺動する。
勿論この場合、供給ユニッl−Bのみが駆動手段13.
14.29に駆動され、供給ユニソ)Aは供給ユニソl
−Hにけん引されて従動するだけである。そして供給ユ
ニットへの電子部品が無くなったり、電子部品の品種を
変更するような場合は、両ユニットA、Bは左方の着脱
エリアへ移動して、上記シリンダ47の動作により供給
ユニソ)Aは供給ユニットBから切り離され、次いで供
給ユニットBは右方の着脱エリアへ摺動し、シリンダ4
7が作動して供給ユニットCを連結し、以後供給ユニッ
トBと供給ユニットCが一体的に動作エリアを往復摺動
して実装作業が続行される(同図(c)参照)。そして
その間に、交換装置60が作動して供給ユニットAは作
業者Mの側方へ搬送され、電子部品の無くなったテープ
ユニット24はマガジン63の新しいテープユニット2
4と交換され、供給ユニットAは移動装置11に戻され
る。また電子部品の品種が更に多い場合には、同図(d
)に示すように3つの供給ユニッI−A、B、Cは連結
され、3組の供給ユニッ)A−Cが一体的に動作エリア
を摺動して実装作業が行われる。このように3つの供給
ユニッ)A−Cの編成は、様々の実装条件や実装状況に
応じて自由に変更される。またこのように3つ以上の供
給ユニットを編成する場合、実装量の多い電子部品を備
えたテープユニットすなわち交換頻度の高いテープユニ
ットは側方の供給ユニットA、Cにセットし、実装量が
少(殆ど交換されないテープユニットは中央の供給ユニ
ットBにセットすれば、実装作業や交換作業上きわめて
有利である。
(実施例2) 第9図は、供給ユニットD、E、F、Gが4個の場合を
示している。この場合、移動装置11には2本の送りね
じ13.13aと2個のモータ14.14aが配設され
、2つの供給ユニッ)D、Fが駆動供給ユニットとして
駆動手段13.13a、14.14a、29.29aに
より駆動され、他の2つの供給ユニットE、 Gは従動
供給ユニットとなる。なお第8図と第9図において、駆
動供給ユニットの符号B、D。
Fの上には、従動供給ユニットと区別しやすいようにバ
ーを記している。同図(a)は、供給ユニッl−Dのみ
が動作エリアで往復摺動している状態を、また同図(b
)は供給ユニットD。
Eが連結されて摺動している状態を、同図(C)は供給
ユニットE、Fが摺動している状態を、同図(d)はす
べての供給ユニットD−Gが摺動している状態を示して
いる。かかる供給ユニットの編成形態は、実装条件等に
対応して自由に変更されるが、何れの場合も動作エリア
で摺動する供給ユニットのうちの少くとも何れか一つが
駆動手段により駆動される。また特に同図(b)に示さ
れるものの場合、一方の組の供給ユニットD、Eのテー
プユニットの編成と、他方の組の供給ユニットF、Gの
テープユニットの編成すなわち電子部品の配列を対称に
しておけば、一方の組り、Eと他方の組F、Gをテープ
ユニットの交換等のために交互使用するような場合に、
一方の組り、Eと他方の組F、 Gの往復摺動のための
モータ14.14aの駆動プログラミングを共通化する
ことができる。またこの実施例のものも、交換頻度の高
いテープユニットは交換作業をしやすい両側部の供給ユ
ニットD、Gにセットしておき、交換頻度の低いテープ
ユニットは中央の供給ユニットE、Fにセットすればよ
い。
(発明の効果) 以上のように本発明は、この種電子部品実装装置におい
て、供給ユニットを上記移動装置に3個以上配設し、こ
れらの供給ユニットを駆動部に駆動されて摺動する駆動
供給ユニットと、この駆動供給ユニットにけん引されて
摺動する従動供給ユニットとから混合編成し、かつ各供
給ユニットに互いに着脱自在に連結する連結部を設ける
とともに、この連結部の着脱を行う着脱装置を設けて成
るので、単に供給ユニットを小形化して摺動の立ち上り
性や立ち下り性を良くして実装精度を向上できるだけで
なく、駆動供給ユニットと従動供給ユニットを混合編成
することにより、モータ、送りねじ、ナツトのような駆
動手段を一部省略して装置を簡単化でき、更には各供給
ユニットを選択的に組み合わせることにより様々の実装
条件や実装状況に柔軟に対応することができ、更にはテ
ープユニットの交換も有利に行えるなど、電子部品実装
装置としての機能を大巾に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示すものであって、第1図は電子
部品実装装置の全体斜視図、第2図は平面図、第3図は
供給部の正面図、第4図は供給ユニットの側面図、第5
図は連結部の側面図、第6図および第7図は交換装置の
全体側面図および部分正面図、第8図(a)、  (b
)。 (c)、  (d)は実装作業中の供給部の平面図、第
9図(a)、  (b)、  (c)、  (d)は他
の実施例の実装作業中の供給部の平面図である。 3・・・マウント部 7・・・基板 8・・・移送ヘッド 10・・・供給部 11・・・移動装置 13.13a・・・駆動部としての送りねし14.14
.2・・・駆動部としてのモータ24・・・テープユニ
ット 26・・・電子部品封入テープ 29.29a・・・駆動部としてのナツト40・・・連
結部 47・・・着脱装置としてのシリンダ A、  C,E、 G・・・従動供給ユニットB、D、
F・・・駆動供給ユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  電子部品封入テープを装備したテープユニットを複数
    個並設して成る電子部品の供給ユニットを、移動装置に
    摺動自在に配設して構成される電子部品の供給部と、こ
    の供給部において電子部品封入テープの電子部品をテイ
    クアップし、マウント部に位置決めされた基板に移送し
    て搭載する移送ヘッドとから成る電子部品実装装置にお
    いて、上記供給ユニットを上記移動装置に3個以上配設
    し、これらの供給ユニットを駆動部に駆動されて摺動す
    る駆動供給ユニットと、この駆動供給ユニットにけん引
    されて摺動する従動供給ユニットとから混合編成し、か
    つ各供給ユニットに互いに着脱自在に連結する連結部を
    設けるとともに、この連結部の着脱を行う着脱装置を設
    けたことを特徴とする電子部品実装装置。
JP63130659A 1988-05-27 1988-05-27 電子部品実装装置 Expired - Lifetime JP2621350B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63130659A JP2621350B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 電子部品実装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63130659A JP2621350B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 電子部品実装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01300598A true JPH01300598A (ja) 1989-12-05
JP2621350B2 JP2621350B2 (ja) 1997-06-18

Family

ID=15039536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63130659A Expired - Lifetime JP2621350B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 電子部品実装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2621350B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383999U (ja) * 1989-12-15 1991-08-26
US5208969A (en) * 1990-11-29 1993-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic components mounting apparatus
US5329692A (en) * 1990-11-29 1994-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic components mounting apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61239696A (ja) * 1985-04-17 1986-10-24 株式会社日立製作所 部品供給装置
JPS62140499A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 富士機械製造株式会社 二つの部品供給テ−ブルを備えた電子部品実装装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61239696A (ja) * 1985-04-17 1986-10-24 株式会社日立製作所 部品供給装置
JPS62140499A (ja) * 1985-12-13 1987-06-24 富士機械製造株式会社 二つの部品供給テ−ブルを備えた電子部品実装装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0383999U (ja) * 1989-12-15 1991-08-26
US5208969A (en) * 1990-11-29 1993-05-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic components mounting apparatus
US5329692A (en) * 1990-11-29 1994-07-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic components mounting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2621350B2 (ja) 1997-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6968610B2 (en) Electronic component mounting device and mounting head unit for electronic component
KR100253937B1 (ko) 아이씨 착탈장치 및 그 착탈헤드
JPH0821790B2 (ja) ロータリーヘッド式電子部品実装装置
JP2839364B2 (ja) 電子部品実装装置
JPH02284825A (ja) 部品装着装置
JPH01300598A (ja) 電子部品実装装置
JPS62140499A (ja) 二つの部品供給テ−ブルを備えた電子部品実装装置
JP3711301B2 (ja) Ic着脱装置及びその着脱ヘッド
JP4152198B2 (ja) 一括交換台車及び、それを備えた表面実装機
JP2770425B2 (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JPH01315197A (ja) 電子部品実装装置
JP3780659B2 (ja) 部品装着装置
JP7394308B2 (ja) 部品装着装置
JP2946845B2 (ja) 電子部品実装装置のノズル交換装置
JPH07308826A (ja) 部品装着方法
JP2604216B2 (ja) 部品供給装置の段取り替え方法及び電子部品自動装着装置
JPH0790193B2 (ja) 接着剤塗布装置
CN212314702U (zh) 一种自动组装机
JPH01265600A (ja) 電子部品実装装置
JPH02172633A (ja) 部品供給装置
JPH11261293A (ja) 電子部品供給装置
JP4592206B2 (ja) 電気部品供給装置および電気部品供給システム
JP2775906B2 (ja) 電子部品実装装置
JP2563495B2 (ja) 電子部品装着装置
JPS63295148A (ja) 基板の交換装置