JPH01300262A - 静電荷現像剤用カラートナー組成物 - Google Patents

静電荷現像剤用カラートナー組成物

Info

Publication number
JPH01300262A
JPH01300262A JP63130422A JP13042288A JPH01300262A JP H01300262 A JPH01300262 A JP H01300262A JP 63130422 A JP63130422 A JP 63130422A JP 13042288 A JP13042288 A JP 13042288A JP H01300262 A JPH01300262 A JP H01300262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinyl
polyester resin
toner
vinyl monomer
modified polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63130422A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Ametani
信二 雨谷
Yoshikazu Iwanari
岩成 義千
Seiichi Shimizu
誠一 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP63130422A priority Critical patent/JPH01300262A/ja
Priority to US07/284,043 priority patent/US4931370A/en
Publication of JPH01300262A publication Critical patent/JPH01300262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/09Colouring agents for toner particles
    • G03G9/0906Organic dyes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真、静電記録、静電印刷などにおける
静電荷像を現像するためのカラートナー組成物に関する
ものである。
(従来技術) 電子写真法は、通常、光導電性感光体よりなる静電潜像
担持体に帯電、露光により静電潜像を形成し、次いでこ
の静電潜像を、バインダー樹脂中に着色剤を含有するト
ナー組成物によって現像し、得られたトナー像を転写紙
などの支持体に転写、定着して可視画像を形成する方法
である。
このような可視画像を得るためのトナー組成部として一
般的にはカーボンブラックの如き黒色着色剤をバインダ
ー樹脂中に分散させたものが多く使用されているが、近
年、シアン色顔料、マゼンタ色顔料又は黄色顔料をバイ
ンダー中に分散させたカラートナーも使用されている。
この中には電子写真方式により多色画像を得るために用
いられるカラートナーもあり、通常、シアン色、マゼン
タ色及び黄色のカラートナーが用いられている。
このようなカラートナーの場合、オーバーヘッドプロジ
ェクター(以下、OHPという。)シート上に転写、定
着して得たカラー画像をOHPの透過光により、スクリ
ーン上に鮮明な色を写し出すことも求められている。
一般にカラートナーの組成は、バインダー樹脂と着色剤
の主成分と、種々の添加剤とからなる。
バインダー樹脂としては、ポリスチレン、スチレン−(
メタ)アクリル酸エステル共重合体、スチレン−ブタジ
ェン共重合体、ポリエステル、エポキシ樹脂、クマロン
インデン樹脂等が一般に用いられており、特にポリエス
テル樹脂は比較的に定着性が良く、OHPの透過性も良
いため使用され始めている。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、ポリエステル樹脂は本質的に負帯電性で
あり、プラス帯電にする為には帯電制御剤を添加しなけ
れはならない。添加されるプラス帯電用の帯電制御剤と
しては、ニグロシン系染料が広く使用されているが、着
色が強い為着色剤本来の色を表すことができず、カラー
トナーには使用できない、また、無色〜淡色の帯電制御
剤として各種4級アンモニウム化合物が提案されている
が、これらは正帯電付与効果が不十分であり、ポリエス
テル樹脂に基づく強い負帯電性のトナーが生じて現像機
からトナーが飛散したり、画像上のカプリの原因となっ
ている。
適正な正帯電を得るために、ポリエステル樹脂に対して
別に合成されたアミノ基含有ビニルポリマーを添加混練
する方法が特開昭61−105562号明llI記載記
載されているが、ポリエステル樹脂とアミノ基含有ビニ
ルポリマーの相溶性は必ずしも良くない為、トナー製造
時の混練冷却時にはミクロな相分離が起こり、ポリエス
テル樹脂に基づく負帯電性トナーが生じて地力ブリ現象
、トナーの飛散や転写不良等を起こす原因となる。また
、ミクロな相分離の発生によってトナーの光透過性が損
なわれ、OHPシートに使用した際に黒ずんだ彩度の低
い透過像となってしまう欠点がある。
本発明が解決しようとする課題は、適正な正帯電が得ら
れ、光透過性の優れた画像が得られるポリエステル樹脂
系静電荷現像用カラートナー組成物を提供することにあ
る。
(課題を解決するための手段) 本発明は、上記課題を解決するために、シアン色顔料、
マゼンタ色顔料又は黄色顔料とバインダー樹脂を含有す
る静電荷現像剤用カラートナー組成物において、バイン
ダー樹脂が +al  少なくとも脂肪族不飽和二塩基酸と多価アル
コールからなる不飽和ポリエステル成分に(bl  芳
香族ビニルモノマーとアミノ基含有ビニルモノマーを含
有するビニルモノマー成分をグラフト重合させて得られ
るビニル変性ポリエステル樹脂であって、上記(al成
分が該ビニル変性ポリエステル樹脂全体の50重量%以
上を構成し、上記アミノ基含有ビニルモノマーが上記ビ
ニル変性ポリエステル樹脂全体の2〜10重量%を構成
することを特徴とする静電荷現像剤用カラートナー組成
物を提供するものである。
次に本発明の詳細な説明する。
本発明に係わるビニル変性ポリエステル樹脂を用いたカ
ラートナーは、鉄粉、酸化鉄粉、フェライト磁性粉等の
キャリヤー物質と混合攪拌されて正帯電性となるもので
ある。
本発明に用いられる不飽和ポリエステルは、脂肪族二塩
基酸と多価アルコールの縮重合物であるが、トナーを粉
末として得るためと、トナーの紙等に対する定着性の点
からその軟化点は80〜150℃のものが好ましい。
多価アルコールとしては、分子内にプロピリデンジフェ
ニール基を有するジオールが挙げられ、これには、水添
ビスフェノールA5ビスフエノールAのプロピレンオキ
サイド、エチレンオキサイド付加物等が挙げられる。上
記オキサイド付加物中のプロピレンオキサイド及びエチ
レンオキサイドの平均付加モル数は2〜7が適当であり
、プロピレンオキサイドとエチレンオキサイドの両方を
付加させた付加物も使用できる。また、ポリオール成分
として、上記のビスフェノール型ジオール以外のジオー
ルを全ポリオール成分中10モル%程度以下加えても良
(、かかるポリオールとじては、例えばエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、ネオペンチルグリコール
、3.3.5−)ジメチル−2,4−ベンタンジオール
などがある。
さらに上記のほかにエチレングリコール、トリエチレン
グリコール、1.2−プロピレングリコール、1.3−
プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオ
ペンチルグリコール、1.4−ブチンジオール、1.4
−ビス(ヒドロキシメチル)シクロヘキサンもそれぞれ
単独あるいは混合して用いられる。
また、脂肪族不飽和二塩基酸としては、例えばマレイン
酸、無水マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、シトラ
コン酸等が挙げられる。他の多価カルボン酸も併用でき
、これには無水フタル酸、テレフタル酸、イソフタル酸
、オルソフタール酸、ヘキサヒドロ無水フタール酸、テ
トラヒドロ無水フタル酸、シクロヘキサンジカルボン酸
、メチルシクロヘキサンカルボン酸、メサコニン酸、グ
ルタコン酸、コハク酸、マロン酸、クルタル酸、アジピ
ン酸、アゼライン酸、セバシン酸、シクロヘキサンジカ
ルボン酸、シュウ酸、炭素数4〜18のアルキル又はア
ルケニルコハク酸等の二塩基酸あるいはこれらの低級ア
ルコールとのエステルも併用できる。
上記成分のほかに、無水トリメリット酸、グリセリン、
トリメチロールプロパンなどの三官能化合物もポリエス
テル樹脂がゲル化を起こさない範囲で併用することもで
きる。また、不飽和ポリエステルの分子量調節剤として
安息香酸、シクロヘキサノールなどの一官能性化合物も
適宜使用することができる。
不飽和ポリエステルの重量平均分子量は5.000〜1
5,000の範囲が好ましく、分子量が5,000未満
では脆くなることがあり、トナーとしての耐久性が悪く
なることがある。また、ts、oooを超えてあまり大
きくなりすぎるとグラフト重合時にゲル化し易くなり、
好適なグラフトポリマーが得られないことがある。
上記不飽和ポリエステルはカルボン酸成分とジオール成
分を不活性ガス雰囲気中にて180〜250℃の温度で
縮重合することにより製造することができる。この際、
反応を促進する為に通常使用されるエステル化触媒、例
えば酸化亜鉛、酸化第一錫、ジブチル煤オキシド、ジブ
チル錫ジラウレート等を使用することができる。また、
同様の目的のため減圧下にて製造することもできる。
このようにして得られた不飽和ポリエステルに対してビ
ニルモノマーをグラフト重合させるが、このビニルモノ
マーには芳香族ビニルモノマーとアミノ基を含有するモ
ノマーが含有される。
アミノ基含有ビニルモノマーとしては、メタクリル酸ジ
メチルアミノエチルエステル、メタクリル酸ジエチルア
ミノエチルエステル、アクリル酸ジメチルアミノエチル
エステル、ジメチルアミノプロピルメタクリルアミド等
を挙げることができる。
また、ビニルモノマーの必須構成成分である芳香族ビニ
ルモノマーとしては、スチレン、α−メチルスチレン、
ビニルトルエン、p−エチルスチレン等が挙げられる。
その他のビニルモノマーもアミノ基含有モノマー、芳香
族ビニルモノマーと併用することができ、このビニルモ
ノマーとしてはメタクリル酸メチル、メタクリル酸ブチ
ル、メタクリル酸オクチル、メタクリル酸スチアリル等
のメタクリル酸アルキルエステル類;アクリル酸エチル
、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル、アクリル酸
オクチル等のアクリル酸アルキルエステル類;アクリル
ニトリル、アクリルアミド等が挙げられる。
上記不飽和ポリエステルは、ビニル変性ポリエステル樹
脂全体の50重量%以上を構成し、好ましくは60〜9
0重量%である。50重量%より少ないとトナーの定着
性及びレベリング(表面平滑性)の良さを発揮し難くな
る傾向にあり、好ましくない。
また、アミノ基含有モノマーは、ビニル変性ポリエステ
ル樹脂全体の2〜10重量%を構成する。
アミン基含有ビニルモノマーの構成割合が2重量%より
少ない場合には、通切な正帯電量に制御し難くなる傾向
にあり、好ましくない。10重量%より多い場合には、
トナーの流動性、吸湿性に問題が生じる傾向にあり、好
ましくない。
ビニル変性ポリエステル樹脂は、上記不飽和ポリエステ
ルにアミノ基含有ビニルモノマーと芳香族ビニルモノマ
ーを含有するビニルモノマーをグラフト重合させて得ら
れるものである。
このようなビニルモノマーをグラフト重合させるには、
上記不飽和ポリエステル中に導入される不飽和二塩基酸
は不飽和ポリエステル90.2〜2.0重量%とするこ
とが好ましく、0.2重量%未満ではグラフト重合を行
い難くなることがあり、また、2重量%を超えるとゲル
価し易くなることがある。
脂肪族不飽和二塩基酸としては特に無水マレイン酸が最
適である。
グラフト重合反応は溶液重合又は懸濁重合により行われ
る。溶液重合法の場合には不飽和ポリエステルをキシレ
ン、トルエンなどの溶剤に熔解したものにビニルモノマ
ー、重合開始剤を添加し、不活性ガス雰囲気中60〜1
50℃の温度で重合する。
また、懸濁重合の場合には不飽和ポリエステルと重合開
始剤をビニルモノマーに熔解しておき、懸濁安定剤を含
んだ水の中に懸濁分散、させて同様に重合せしめる。重
合開始剤としてはアゾビスイソブチロニトリル、アゾビ
スジメチルバレロニトリルなどアゾ系の開始剤が適当で
ある。
本発明に係わるビニル変性ポリエステル樹脂の重量平均
分子量は8,000〜20,000が好ましく、必要に
応じてドデシルメルカプタン、チオフェノール等の連鎖
移動剤を使用することもできる。かかるポリマーの重量
平均分子量が8,000未満ではバインダー樹脂として
脆くなることがあり、トナーとしての耐久性が悪くなる
ことがある。また、20.000を超えると良好な定着
性及びレリングをもたらすトナー組成物が得られないこ
とがある。
また、本発明に係わるビニル変性ポリエステル樹脂の示
差熱分析法によりガラス転移温度は50〜80℃が好ま
しく、より好ましくは55〜75℃が適当である。かか
るガラス転移温度が低くすぎるとトナーがプロフキング
し易くなり、また、高過ぎると定着性が悪くなる。なお
、本発明では、示差熱分析の吸熱ピーク温度をガラス転
移点とする。
また、本発明に係わるビニル変性ポリエステル樹脂のフ
ローテスター法による熔融粘度は、100℃において1
0 〜10  ポイズ、好ましくはlXl0’〜5×1
05ポイズが適当である。かかる熔融粘度が低すぎると
耐オフセット性が悪くなることがあり、また、高過ぎる
とOHPに使用した場合、OHPシートに定着したトナ
ー層のレベリングが悪いため透過光が散乱されてしまい
、黒ずんだ、彩度の低い透過像となってしまうことがあ
る。
本発明のトナー組成物はカラートナーに有用であり、使
用される着色剤としては、下記のものが挙げられる。
豊色五皿皿料 e、1.2xo9o < ピグメントイエロー12)、
C,1,21095(ピグメントイエロー14)、C,
1,21100(ピグメントイエロー13)等ベンジジ
ン系顔料の単独又は混合物。
マゼン     ・コ キサンテン系のピグメントRed 81 (C1451
60)、キナクリドン系の2.9ジメチルキリ−クリト
ン、メチン系のアストラクロキシン染料、チオインジゴ
系のVat Red 2(C1788655)、アゾレ
ーキ系のブリリアントカーミン6B(fj 15850
)等の単独又は混合物。
青色有機皿料 C,1,ピグメントブルー15、c、 r、ピグメント
ブルー68及びC,1,ソルベントブルーフ0に分類さ
れる化合物、又はC,r、 No、 74260.74
280.74255.74160.74180等のフタ
ロシアニン系顔料の単独又は混合物。
血止染料 C9!、ソルベント・レッド 24、 C,1,ソルベント・バイオレット13、C,1,ソル
ベント・ブルーフ、 c、 i、ソルベント・ブルー35、 C,!、ソルベント・グリーン35、 C,1,ソルベント・ブラウン5、 c、 r、ソルベント・イエロー2、 C,!、ソルベント・イエロー14、 C,1,ソルベント・オレンジ7、 C,1,ソルベント・レッド3゜ 〔実施例〕 次に本発明の詳細な説明する。なお、実施例中の部は重
量基準である。
実施例1 (ビニル変性ポリエステル樹脂の製造)ポリオキシエチ
レン(2)−2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)
プロパン68部、イソフタル酸16部、テレフタル酸1
6部、無水マレイン酸0.3部、ジブチル錫オキシド0
.06部をフラスコに仕込み、窒素雰囲気下で230℃
で24時間反応を続けて取り出した。
得られた不飽和ポリエステル樹脂の重量平均分子量は1
1 、000であった。
この不飽和ポリエステル樹脂50部、キシレン50部を
フラスコに仕込み溶解した。キシレンが還流するまで温
度を上げ、キシレン還流下にスチレン13部、メタクリ
ル酸ジエチルアミノエチル2部にアゾビスイソブチロニ
トリル0.4部を溶解したものを窒素雰囲気下約30分
で滴下した。滴下後3時間保温し、キジロールを減圧蒸
溜した後樹脂を取り出し、重量平均分子量が12,00
0.100℃における熔融粘度が5 X 10’ポイズ
、ガラス転移温度が62℃の樹脂を得た。
但し、熔融粘度は品性製作所製フローテスターCFT−
500を用い、ノズル径111、ノズル長さIN、荷重
30Kg、昇温速度3℃/分の条件で測定した値である
(トナーのtj製) 上記で得たビニル変性ポリエステル樹脂92部とフタロ
シアニン系顔料C,1,No、74160(ファースト
ゲンブルーGNPT、大日本インキ化学工業側製)4部
及びボントロンP−51(オリエント化学社製正帯電制
御剤)4部をボール−ミルにて混合後、加熱ロールにて
混練し、冷却後、粉砕、分級して平均粒径(重量平均)
11 μmのトナーを作製した。このトナーをトナー1
とする。
実施例2 実施例1で使用したビニル変性ポリエステル樹脂92部
とベンジジン系顔料C,T、No、21095(シムラ
ーファーストイエロー5GF 、大日本インキ化学工業
■製)4部及び帯電制御剤(ボントロンP−51、オリ
エント化学工業■製)4部を用いて、実施例1と同様の
製造方法によりトナーを作製した。このトナーをトナー
2とする。
実施例3 実施例1で使用したビニル変性ポリエステル樹脂92部
とキナクリドン系顔料C,1,No、73915(ファ
ーストデンスパーマゼンタR1大日本インキ化学工業■
製)4部及び帯電制御剤(ボントロンP−51、オリエ
ント化学工業■製)4部を用いて、実施例1と同様の製
造方法によりトナーを作製した。このトナーをトナー3
とする。
比較例1 実施例1において無水マレイン酸を使用しないこと以外
は全く同様にして樹脂を製造した。この樹脂は重量平均
分子量が11 、000、ガラス転移温度が61’C1
100℃における熔融粘度が6X10  ボイズであっ
た。この樹脂はポリエステルにビニルモノマーがグラフ
ト重合せず、単独重合したビニル重合物とポリエステル
混合物である。
この樹脂を用いて実施例1と同様にして得られたトナー
をトナー4とする。
比較例2 実施例1において、メタクリル酸ジエチルアミノエチル
を使用しないこと以外は全く同様にして樹脂を製造した
。この樹脂は重量平均分子量が12.500.100℃
における溶融粘度が6×lOポイズ、ガラス転移温度が
62℃である。
この樹脂を用いて実施例1と同様にトナーを作製し、こ
のトナーをトナー5とする。
比較例3 実施例1において得られた不飽和ポリエステル樹脂を用
いて実施例1と同様の方法によりトナーを作製し、この
トナーをトナー6とする。
以上トナー1〜6の各々について下記のテストを行ない
、その結果を表に示す。
すなわち、各トナー6重賃部と平均粒径74μmのシリ
コン樹脂を被覆したキャリヤ92部とを混合し、現像剤
を調製した。
この現像剤を用いて電子写真複写機5F−8200(シ
ャープ■!りにより、静電像の形成及び現像を行ない、
得られたトナー像を転写紙上に転写し、加熱ローラ定着
器により定着して複写画像を形成する実写テストを行な
った。尚、ここに用いた定着器はシリコーンゴムを使用
し、且つシリコーンオイルの塗布を必要とするものであ
る。
なお、テストの評価方法は次の通りである。
■ 画像1度 マクヘス反射濃度計RD−918(阪田商会製)を使用
し、原稿画像濃度1.3の現像画像濃度によって示した
■ カブリ マクベス反射濃度計120−918(阪田商会製)を使
用し、原稿の白地部分の現像画像濃度と使用転写紙の反
射濃度の差を下記基準によって評価した。
0.02未満  良好 0.02以上  不良 ■ 鮮鋭度 原稿の線画チャートをオリジナルとしてその再現性を視
角的に判断した。
■ 帯電量 東芝ケミカル社製ブローオフ帯電量測定器による30秒
ブロー値によって示した。
■ 転写率 トナー消費量:A、トナー回収重工Bとして次ぎの式か
ら求めた。
(この頁以下余白) (この頁工×下泉白) 〔発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、ポリエステル樹
脂にアミノ基を含有するビニルモノマーをグラフト重合
させ、アミノ基含有ビニルモノマーを全体の2〜10重
9%反応させたビニル変性ボエステル樹脂をバインダー
樹脂に使用したので、静電荷現像用カラートナーは適正
な正帯電量を得られ、トナーの飛散や画像上のカブリの
ない画像を得ることができるとともに、ポリエステル樹
脂にアミノ基含有樹脂を混合したバインダー樹脂を使用
したトナーのように相分離して負帯電性が現れて池カブ
リ現象、トナーの飛散や転写不良、光透過性の不足を起
こすというようなことがない。
このようにして透明性の良い、鮮明なカラー画像が得ら
れ、特に0IIPシート用の優れた透過像が得られる。
昭和63年05月30日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シアン色顔料、マゼンタ色顔料又は黄色顔料とバ
    インダー樹脂を含有する静電荷現像剤用カラートナー組
    成物において、バインダー樹脂が(a)少なくとも脂肪
    族不飽和二塩基酸と多価アルコールからなる不飽和ポリ
    エステル成分に(b)芳香族ビニルモノマーとアミノ基
    含有ビニルモノマーを含有するビニルモノマー成分 をグラフト重合させて得られるビニル変性ポリエステル
    樹脂であって、上記(a)成分が該ビニル変性ポリエス
    テル樹脂全体の50重量%以上を構成し、上記アミノ基
    含有ビニルモノマーが上記ビニル変性ポリエステル樹脂
    全体の2〜10重量%を構成することを特徴とする静電
    荷現像剤用カラートナー組成物。
JP63130422A 1987-12-15 1988-05-30 静電荷現像剤用カラートナー組成物 Pending JPH01300262A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63130422A JPH01300262A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 静電荷現像剤用カラートナー組成物
US07/284,043 US4931370A (en) 1987-12-15 1988-12-14 Color toner composition for developing electrostatic images

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63130422A JPH01300262A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 静電荷現像剤用カラートナー組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01300262A true JPH01300262A (ja) 1989-12-04

Family

ID=15033869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63130422A Pending JPH01300262A (ja) 1987-12-15 1988-05-30 静電荷現像剤用カラートナー組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01300262A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4931370A (en) Color toner composition for developing electrostatic images
US5262264A (en) Combination of color toners for developing electrostatic latent image
JP2696931B2 (ja) 静電荷現像剤用カラートナー組成物
US5346792A (en) Color toner
JP3107100B2 (ja) 静電荷像現像用カラートナーの組合せ
US6541173B1 (en) Color toner for developing electrostatic image comprising two kinds of polyesters and two kinds of releasing agents
EP0622688B1 (en) Method for producing binder resin and toner for electrophotography using the binder resin
US6506530B1 (en) Color toner for developing electrostatic image, comprising first linear polyester and second non-linear polyester as binder resin
JPH0798518A (ja) 電子写真用トナー
JP3332485B2 (ja) トナー
JP3740759B2 (ja) 静電荷像現像用トナー及び定着方法
US5817443A (en) Toner for static charge developing and fixing method
JPS63127254A (ja) 静電潜像現像用トナ−
JPH01156759A (ja) 静電荷像現像用トナー組成物
JP3126511B2 (ja) 非磁性一成分系現像剤及び画像形成方法
JPH01300262A (ja) 静電荷現像剤用カラートナー組成物
JP3442317B2 (ja) フルカラートナー
JP2942042B2 (ja) 静電荷像現像用トナー
EP0571083B1 (en) Developer additive, toner and developer composition
JPH1073952A (ja) 静電荷像現像用トナー
JP2675948B2 (ja) カラートナー及びカラー画像形成方法
JPH025073A (ja) 静電荷現像用フルカラートナー
JP3210176B2 (ja) 結着樹脂の製造方法
JP2917366B2 (ja) フルカラー静電荷像現像用マゼンタトナー
US5173387A (en) Electrophotographic dry developer