JPH01298190A - 電鋳装置 - Google Patents

電鋳装置

Info

Publication number
JPH01298190A
JPH01298190A JP12980888A JP12980888A JPH01298190A JP H01298190 A JPH01298190 A JP H01298190A JP 12980888 A JP12980888 A JP 12980888A JP 12980888 A JP12980888 A JP 12980888A JP H01298190 A JPH01298190 A JP H01298190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
pipe
electroforming
bath
small hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12980888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2856399B2 (ja
Inventor
Ichiro Hirata
一郎 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63129808A priority Critical patent/JP2856399B2/ja
Publication of JPH01298190A publication Critical patent/JPH01298190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856399B2 publication Critical patent/JP2856399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は電鋳装置、特に、ピット欠陥のないスタンパを
製造するための電鋳装置に関する。
〔従来の技術〕
従来の電鋳装置は、第2図の斜視図に示すように電鋳槽
6と、予備槽7と、レベル調節パイプ8と、アノードバ
ック5′と、アノードバスケット1′と、フィルター9
とで構成されていた。
このアノードバスケット1は、目の細かい生地で作った
アノードバッグ5で包んで電鋳を行なっていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような上述した従来の電鋳装置は、
アノードバッグの底面にアノードスラッジと呼ばれるア
ノードのかすが溜り、アノードスラッジが溜り過ぎると
、アノードバッグで囲りを包んではいるがこれを通過し
てアノードスラッジが外部に流出するため、電鋳時にア
ノードスラッジが原盤表面に付着し、ビットを発生する
ことが極めて多いという欠点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の電鋳装置は、アノードバスケットと、このアノ
ードバスケットを収容し傾斜底面の最下部に小穴を有す
るアノードバッグと、このアノードバッグ内の電鋳液を
前記小穴よりペイプを介してフィルター系へ送るように
構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図である。
第1図に示す電鋳装置は、電鋳槽6と、予備槽7と、レ
ベル調節バイブ8と、アノードバッグ5と、アノードバ
スケットlと、パイプ4と、フィルタ系9とを含んで構
成される。
アノードバスケット1を収容したアノードバック5の傾
斜底面2の最下部に設けた小穴3にパイプ4を接続し、
アノードバッグ5内の電鋳液10をパイプ4で予備槽7
へ送った。
また、電鋳槽6内の電鋳液10は従来と同様に、レベル
調節パイプ8より予備槽7へ送り、パイプ4により送っ
た電鋳液10とともにフィルター系9を経由させ、電鋳
槽6に戻すという電鋳液10の循環を実施した。
このため、アノードバスケット1内で生ずるアノードス
ラッジ11はアノードバッグ5の傾斜底面2に集まるが
、最下部に設けた小穴3に接続したパイプ4から電鋳液
10とともに予備槽7を介してフィルター系9に送られ
るので、電鋳槽6に流出することがなくなり、ビットが
全くないスタンパを製造できるようになった。
〔発明の効果〕
本発明の電鋳装置は、アノードバスケットの傾斜底面の
最下部に設けた小穴にパイプを接続し、アノードバスケ
ット内の電鋳液をパイプにより予備槽を介し、フィルタ
ー系へ送ることにより、アノードバスケット内で生ずる
アノードスラッジは底面に溜まることがなくなり、電鋳
槽6へ流出することがないため、アノードスラッジが原
因となっていたピットの発生が防止できるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図は従来
の一例を示す斜視図である。 1.1′・・・・・・アノードバスケット、2・・川・
傾斜底面、3・・・・・・小穴、4・・印・パイプ、1
川・・アノードスラッジ、6・・・・・・電鋳槽、7・
旧・・予備槽、8・・団・レベル調節パイプ、9・・団
・フィルター系、10・・・・・・電鋳液、11・・・
・・・アノードスラッジ。 代理人 弁理士  内 原   晋 第1団 箭2[

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電鋳液を収容する電鋳槽と、予備の電鋳液を収容する予
    備槽と、前記電鋳液のレベルを調節するためのレベル調
    節パイプと、アノードバスケットと、前記アノードバス
    ケットを収容し傾斜底面の最下部に小穴を有するアノー
    ドバッグと前記アノードバッグ内の電鋳液を前記予備槽
    に送るパイプと、前記予備槽内の電鋳液に含まれるアノ
    ードスラッジを除去するフィルター系とを含むことを特
    徴とする電鋳装置。
JP63129808A 1988-05-26 1988-05-26 電鋳装置 Expired - Lifetime JP2856399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129808A JP2856399B2 (ja) 1988-05-26 1988-05-26 電鋳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129808A JP2856399B2 (ja) 1988-05-26 1988-05-26 電鋳装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01298190A true JPH01298190A (ja) 1989-12-01
JP2856399B2 JP2856399B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=15018735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63129808A Expired - Lifetime JP2856399B2 (ja) 1988-05-26 1988-05-26 電鋳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2856399B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112813487A (zh) * 2019-11-15 2021-05-18 英属开曼群岛商泰鼎国际事业股份有限公司 阳极污泥清除装置、清除方法及清除系统

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240391A (ja) * 1985-08-13 1987-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録体の電鋳装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6240391A (ja) * 1985-08-13 1987-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録体の電鋳装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112813487A (zh) * 2019-11-15 2021-05-18 英属开曼群岛商泰鼎国际事业股份有限公司 阳极污泥清除装置、清除方法及清除系统
CN112813487B (zh) * 2019-11-15 2022-05-10 英属开曼群岛商泰鼎国际事业股份有限公司 阳极污泥清除装置、清除方法及清除系统

Also Published As

Publication number Publication date
JP2856399B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4479880A (en) Method and apparatus for deflecting granular material away from the outlet of a filtration bed
CA1242979A (en) Pressure filter (hpc clarifil)
US4229292A (en) Countercurrent liquid-solid contacting apparatus
JPH01298190A (ja) 電鋳装置
JPH0217924A (ja) 中空糸膜ろ過装置の逆洗方法
US3512641A (en) Countercurrent solid-liquid contacting system
US4340485A (en) Countercurrent liquid-solid contacting apparatus
JP2706080B2 (ja) 濾過装置とその洗浄方法
GB2118452A (en) Filtration method and apparatus
JP3284529B2 (ja) 移動ろ床式ろ過機におけるろ材の移送装置
JPS63326Y2 (ja)
US2346216A (en) Filter cleaner with bed settling chamber
JPH0337686Y2 (ja)
JPS6123006B2 (ja)
JPH0337687Y2 (ja)
JPH0315124Y2 (ja)
JP2504668Y2 (ja) 連続式砂▲ろ▼過装置
JPS6012113B2 (ja) 廃液処理装置
JPS629105Y2 (ja)
JPH07328329A (ja) 移床式上向流ろ過器
JPH0337683Y2 (ja)
JPS5912976Y2 (ja) 粒状「ろ」材を用いた連続式「ろ」過装置
JP2643079B2 (ja) 自動停止サイフォン式自然ろ過装置
JPS5854177Y2 (ja) 連続式「ろ」過機における「ろ」材の洗滌装置
RU2241U1 (ru) Устройство для очистки моющего раствора