JPH01297636A - ブラケティング撮影装置 - Google Patents

ブラケティング撮影装置

Info

Publication number
JPH01297636A
JPH01297636A JP63129031A JP12903188A JPH01297636A JP H01297636 A JPH01297636 A JP H01297636A JP 63129031 A JP63129031 A JP 63129031A JP 12903188 A JP12903188 A JP 12903188A JP H01297636 A JPH01297636 A JP H01297636A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracketing
film
setting
exposure
photographing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63129031A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Yasukawa
安川 誠一
Takashi Saegusa
隆 三枝
Tsutomu Wakabayashi
勤 若林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP63129031A priority Critical patent/JPH01297636A/ja
Priority to US07/354,808 priority patent/US4918481A/en
Publication of JPH01297636A publication Critical patent/JPH01297636A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/091Digital circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はブラケティング(自動露出ずらし)撮影が可能
なカメラに関するものである。
[従来の技術] 従来この種の装置でのブラケティング撮影は、露出ずら
しの段差が±0.5段とか±1段であり、露出をずらし
て撮影する枚数が適正露出の1枚を中心にしてマイナス
側1枚、プラス側1枚の合計3枚を1回のブラケティン
グ撮影とし、しかもその3枚は1回の起動操作によって
一気に撮りきってしまう、という方法が主流であった。
これはブラケティング撮影が、自動露出では補正しきれ
ないような被写体に対して単にその被写体にとっての適
正露出を得る、またはフィルム怒度のバラツキをカバー
する、という目的のために利用されるので補正しきれな
い分はせいぜい±1段とか±0゜5段であり、またその
目的のためには出来る限り同しシャッターチャンスにお
ける被写体を枚数骨撮影するのが理想であるために枚数
骨を一気に撮影した方がよいのである。
ブラケティング撮影の設定手段は、ブラケティング撮影
が前記のような目的に利用されているので、ブラケティ
ング撮影モードの設定は1回のブラケティング撮影が終
わるごとに解除し、必要な時に撮影者の判断で再設定す
る、という構成にするのが一般的である。
このような状況でのブラケティング撮影では、フィルム
が終了してしまった時には、たとえ一連のブラケティン
グ撮影枚数の途中駒であっても残りは無視してブラケテ
ィング撮影モードそのものを解除するのが従来の方法で
あった。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら近年映像表現の多様化が進み、写真におけ
る露出に関して見ても単に客観的に最適な露出が得られ
ればよいというものではなく、主観的な要素を露出決定
にも取入れた上でかつ撮影時には唯一に決定できないよ
うな難しい被写体に対して、より多様性のある段階露出
を得るために、ブラケティング機能を1駒当りの露出段
差と露出をずらして撮影できる全撮影枚数が広範囲に設
定できるタイプのものが提案されている。またシャッタ
ーチャンスに関しても基本的には同じ被写体でありなが
らも1駒づつ確認しながら撮る方法も可能にしたいとい
う要望もあるので、ブラケティングによる一連の撮影枚
数を一気に撮れるモードと1駒づつレリーズボタンを押
すごとに撮れるモードの両方が用意されているものが提
案されている。このようなプラケテイング撮影機能を持
ったカメラは、撮影者は単なる記録として正確に写真に
残そうというよりは、より積極的に表現を楽しむために
ブラケティングを活用しようという目的で使用される場
合が多くなるので、前記の如く1回のブラケティング撮
影が終了してブラケティング↑最影モードが勝手に解除
されると煩わしく、またより多(の撮影枚数が設定可能
になったことから一連の枚数途中でフィルム終端に至る
可能性が高くなり、そのフィルム終端で一連のブラケテ
ィング撮影が続行できなくなった場合に、ブラケティン
グ撮影モードを解除するようにしてしまうと、かえって
いちいち設定するのが煩わしいという問題点が残るので
ある。
本発明はこのような従来の問題点に鑑みてなされたもの
で、1回のブラケティング撮影が終了してもブラケティ
ング撮影モードそのものは解除せず、次の一連のブラケ
ティング撮影を実行できる状態にし、さらにフィルム終
端で一連のブラケティング撮影が続行できなくなった場
合にも、ブラケティング撮影モードそのものは解除せず
フィルムを交換すればまたその都度ブラケティングモー
ドを設定し直さなくても続行できる、ブラケティング↑
最影装置を提案することを目的とする。
[問題点を解決する為の手段] 上記の目的のために本発明では、フィルム終端を検出す
る手段の出力を露出演算やブラケティングの制御を行な
う制御手段に入力し、制御手段はこれに応じてその後の
シャッターレリーズを禁止するがブラケティング撮影機
能の設定は解除しない構成とする。ブラケティング撮影
枚数の残り枚数の処理に関してはこれをキャンセルする
構成とする。
[作用] 本発明では一度設定したブラケテイング描影は継続して
実行できるものとし、フィルム終端でもブラケティング
撮影モードの設定自体は解除されないので、ブラケティ
ング機能を駆使した写真fi影をフィルム交換の度に煩
わしい設定操作な(行なうことができ、より作画に専念
することができる。
[実施例] 第1図は本発明の実施例における構成を示すブロック図
であり、以下本図の構成を説明する。
本実施例は、カメラの基本的な機能を制御する制御手段
1、ブラケティングの機能と露出段差、全撮影枚数のパ
ラメータを設定するための設定手段2、カメラの露出値
等を表示する表示手段3、シャッター制御手段4、フィ
ルムの巻上、巻戻しを行なうフィルム給送手段5、フィ
ルム終端を検出するフィルム終端検出手段6から成る。
設定手段2はその設定情報を制御手段2に送り、表示手
段3は制御手段1から表示情報を受は取り、シャッター
制御手段4は制御手段1の指令によって動作する。フィ
ルム給送手段5も制御手段lの指令によって動作し、フ
ィルム給送手段5が巻上動作を行なう時にその出力に応
じてフィルム終端検出手段6がフィルムの終端を検出し
、制御手段1のそれを伝える、という接続関係になって
いる。
次に本実施例の動作を第3図のフローチャートに沿って
説明する。
マイコン等によって構成された制御手段1は不図示の電
源が投入されると、第3図のフローチャートに記した動
作を開始する。第3図のF2において被写界の測光を行
ない、F3において不図示のフィルム感度設定などの諸
パラメータを取り入れて露出演算を行ない、制御すべき
EV値を算出する。F4では設定手段2からの情報のう
ち、ブラケティング撮影が設定されているかどうかを判
別し、設定されていない場合はF5に進みブラケティン
グ撮影の一連の枚数のうち何枚口を撮影しようとしてい
る段階にあるかを数えるカウンターKに初期値である1
を入れる。尚、この初期値の設定はブラケティングを途
中駒で解除した場合に、次のブラケティング設定で常に
1駒目から開始するためのものである。次にF6で実際
に制御するEV値EVcをF3で求めたEVそのままに
設定する。一方F4でブラケティング撮影機能の設定が
なされていた場合はF7に進み、さらに設定手段2から
設定されているブラケティングの1駒あたりの露出段差
ΔEVとブラケティング撮影の全撮影枚数Nを読込み、
F8で現時点での全撮影枚数のうちのに枚目に相当する
制御露出値EVcを次の弐によって計算する。
N+1 EVc=EV+ΔE V (−−K )すなわち、段差
ΔEVに中心値での撮影駒から振り分けた駒数の差分を
かけあわせて露出値をずらして、それをEV値の大きい
順番に並べるのである。この順番はすなわちシャッター
速度でいうと速い順、絞りでいうと小さな順になる。
F9ではいずれかで決定された制御EV値EVcと不図
示の露出モード設定情報とから制御すべきTV値とAV
値すなわちシャッター速度と絞り値を決定し、それをF
IOで表示手段3に表示させるデータとして送り出す。
Filでは不図示のレリーズ起動手段が操作されてレリ
ーズ動作を行なったかどうかにより分岐し、レリーズが
行なわれる場合はF12でシャ・ンター制御手段4によ
ってシャッター制御を行ない、F13で枚数カウンター
Kに1を加算する。F14ではKがブラケテイング撮影
の設定枚数Nを越えたかどうかをチエツクし、越えてい
た場合、すなわち今回のシャッターレリーズで一連のブ
ラケテイング撮影が終了していた場合はF15でKを初
期値の1に戻す。また越えていない場合はF14からF
]、6へ進む。次にF16でフィルム給送手段5におい
てフィルムの巻上を行い、F17でフィルム終端検出手
段6がフィルムの終端を検出したかどうかをチエツクし
、終端の場合はF18で枚数カウンターKを初期値の1
に戻し、F19で以後のレリーズを禁止する。すなわち
Kを1に戻すのはフィルム終端でブラケティングの途中
状態をキャンセルし、次にレリーズする時には同しブラ
ケティングの設定で1枚目から撮影を行うということを
示している。
Filでレリーズ動作でなかった場合とF17かF19
を実行した後で、F20では不図示の巻戻し起動手段の
操作により巻戻し動作を実行したかどうかで分岐し、巻
戻し動作実行の場合はF21で枚数カウンターKを初期
値の1に戻し、F22でレリーズ禁止を解除しフィルム
終端でレリーズ禁止状態から巻戻した場合でも次のレリ
ーズが可能になるようにする。次にはF2に戻り、これ
によってメインループを形成する。
以上の動作フローによって実際のフィルム装填での動作
がどうなるかを第2図を参照して説明する。第2図は(
a)に最初のフィルムの終端付近の、(b)に次のフィ
ルムの最初の部分の駒数と露出値の模様を示している。
露出モードは絞り優先モードで測光手段に基づく被写界
の適正露出はF5.6.1/250秒、ブラケティング
の設定はl胸当りの露出段差が1段、全撮影枚数が5枚
の設定である。まず最初のフィルムの30駒目からブラ
ケティングの一連の撮影が始まり、シャッター速度だけ
が1/1000秒から1段づつ変化して34駒目で17
60秒を最後に1回分が終了している。次に35駒目か
ら同じように次の回のブラケティング撮影が始まるが、
36駒目まで撮れた後、まだ実行されていない3駒を残
してフィルム終端になってしまった。ここで露出値の設
定はブラケティング1駒目の設定に戻すが、巻戻しを行
なうまではシャッターレリーズは出来ない。巻戻しを行
なってから次のフィルムを装填しl9目が撮れる状況に
なると露出値の設定はブラケティング撮影の1駒目であ
るシャッター秒時1/1000秒になり、ここから一連
のブラケティング描影が可能になる。
[発明の効果] 以上のように本発明によれば一度設定したブラケティン
グ撮影がフィルム終端で中断された場合にもブラケティ
ング撮影モードの設定自体は解除されないので、ブラケ
ティング機能を駆使した写真撮影をフィルム交換の度に
煩わしい設定操作なく行なうことができ、より作画に専
念することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の実施例における構成を示すブロック図
、第2図は実施例においてプラケテイング動作させた場
合の露出値の変化を示す図、第3図は制御手段1におけ
る動作フローチャートである。 [主要部分の符号の説明〕

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)適正露出に対して段階的に露出を補正して一連の
    所定枚数の撮影を行なうブラケティング撮影装置におい
    て、 フィルム終端を検出し終端信号を出力するフィルム終端
    検出手段と、 前記終端信号を入力した時に、ブラケティング機能の設
    定を保持したまま一連のブラケティング撮影の1駒目に
    初期化する制御手段と、 を有することを特徴とするブラケティング撮影装置。
  2. (2)適正露出に対して段階的に露出を補正して一連の
    所定枚数の撮影を行なうブラケティング撮影装置におい
    て、 巻戻し動作に応じて、ブラケティング機能の設定を保持
    したまま一連のブラケティング撮影の1駒目に初期化す
    る制御手段、 を有することを特徴とするブラケティング撮影装置。
JP63129031A 1988-05-26 1988-05-26 ブラケティング撮影装置 Pending JPH01297636A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129031A JPH01297636A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 ブラケティング撮影装置
US07/354,808 US4918481A (en) 1988-05-26 1989-05-22 Camera capable of bracketing exposure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129031A JPH01297636A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 ブラケティング撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01297636A true JPH01297636A (ja) 1989-11-30

Family

ID=14999408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63129031A Pending JPH01297636A (ja) 1988-05-26 1988-05-26 ブラケティング撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4918481A (ja)
JP (1) JPH01297636A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327193A (en) * 1988-04-15 1994-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Exposure device having an actuatable shutter release
US5164758A (en) * 1988-09-19 1992-11-17 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Exposure control apparatus of camera having an automatic exposure bracket drive mode
US5253009A (en) * 1988-09-19 1993-10-12 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Exposure control apparatus of camera having an auto-exposure bracket mode
JPH045637A (ja) * 1990-04-23 1992-01-09 Nikon Corp 複数枚撮影機能を有するカメラ
JPH05204039A (ja) * 1992-01-24 1993-08-13 Nikon Corp 自動ブラケティング装置付きカメラ
US6727954B1 (en) * 1998-08-12 2004-04-27 Minolta Co., Ltd. Electronic camera and image processing system

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0750295B2 (ja) * 1984-12-21 1995-05-31 株式会社ニコン ブラケッティング撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4918481A (en) 1990-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63262972A (ja) 電子スチルカメラの露出制御装置
JPH01297636A (ja) ブラケティング撮影装置
JP3406953B2 (ja) 防振装置及びカメラ
JP2003051982A (ja) 電子カメラ
US5266983A (en) Camera having the plural photograph function
JP3036225B2 (ja) 絞りとシャッター速度のシフト撮影が可能なカメラ
JP3707502B2 (ja) ブレ検出機能付きカメラ
JP2005115023A (ja) 測光モードブラケティングが可能なカメラ
JP2526829B2 (ja) カメラ
JPH0659304A (ja) カメラ
JP2003330057A (ja) カメラ
JPH07159842A (ja) カメラ
JPH09325376A (ja) カメラのブレ検出装置
JPH01239536A (ja) 撮像装置
JPH0434527A (ja) カメラの撮影装置
JPH0667256A (ja) カメラの制御装置
JPH06347880A (ja) ブレ防止装置
JPH03233526A (ja) カメラ
JPH04114036U (ja) カメラのタイム露出制御装置
JPH07333724A (ja) カメラ用安全装置
JPH0196638A (ja) パノラマカメラシステム
JPH01217431A (ja) 測光装置
JPH06160950A (ja) プリワインド式カメラ
JP2002365689A (ja) カメラ
JPH0545664U (ja) カメラの赤目防止制御装置