JPH01296940A - 青果物の貯蔵方法 - Google Patents

青果物の貯蔵方法

Info

Publication number
JPH01296940A
JPH01296940A JP63123979A JP12397988A JPH01296940A JP H01296940 A JPH01296940 A JP H01296940A JP 63123979 A JP63123979 A JP 63123979A JP 12397988 A JP12397988 A JP 12397988A JP H01296940 A JPH01296940 A JP H01296940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen concentration
vegetables
fruits
air
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63123979A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0457303B2 (ja
Inventor
Ichiji Yamashita
山下 市二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Food Research Institute
Original Assignee
National Food Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Food Research Institute filed Critical National Food Research Institute
Priority to JP63123979A priority Critical patent/JPH01296940A/ja
Publication of JPH01296940A publication Critical patent/JPH01296940A/ja
Publication of JPH0457303B2 publication Critical patent/JPH0457303B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は青果物の貯蔵方法に関し、詳しくはP S A
 (Pressure Swing Adsorpti
on)式窒素発生装置の吸着槽入口の圧力を調整するこ
とによって空気の酸素濃度を任意に設定できる装置(以
下、酸素濃度可変空気発生装置と記す。)を用いて、環
境ガスを判卿することにより青果物の鮮度を保持する、
低コストで安全な青果物の貯蔵方法に関するものである
〔発明が解決しようとする課題〕
青果物は収穫後も生命活動を続けているが、栄養の補給
が絶たれているため、自己消耗しながら呼吸している。
このため、青果物は収穫後急速に鮮度が低下していく。
従って、青果物の鮮度保持には何らかの方法で呼吸速度
を低下させるのが効果的である。
一般的には、青果物の鮮度保持には温度を下げて呼吸を
抑制するのが効果的である。さらに、青果物を低酸素、
高二酸化炭素の環境で貯蔵すると、鮮度保持に極めて効
果が高い。このように、低温で、さらにガス環境も制御
する貯蔵方法をCA(Controlled Atmo
sphere)貯蔵と呼び、わが国でも主としてリンゴ
の貯蔵に利用されている。
しかし、これまでのCA貯蔵は、環境ガスの制御にガス
ボンベに詰められた酸素、窒素、二酸化炭素を使用した
り、二酸化炭素の発生にプロパンガスの燃焼を利用した
りするため、コストが高くつくだけでなく、火災の危険
性があった。また、青果物の呼吸によって蓄積する二酸
化炭素を適切な濃度に下げるために、水酸化ナトリウム
を用いるスクラバーを必要とするなど、施設も大がかり
になるなどの欠点を有していた。
〔課題を解決するための手段〕
そこで、本発明者は従来のこのような欠点を解決すべく
研究した結果、本発明を完成した。
すなわち、本発明は空気の酸素濃度を任意に設定できる
装置を用いて空気の酸素濃度を低下させるとともに、青
果物の呼吸によって生成する二酸化炭素を同時に制御す
ることにより青果物の鮮度を保持することを特徴とする
青果物の貯蔵方法を提供するものである。
本発明による青果物の貯蔵方法の具体例を第1図に示し
た。
本発明を実施するに際し、第1図に示したごとく、主と
して酸素濃度可変空気発生装置lと貯蔵庫10が用いら
れる。酸素濃度可変空気発生装置1としては、例えばP
SA式窒素ガス発生装置を改良したものが使用できる。
すなわち、PSA式窒素ガス発生装置の吸着槽入口に調
圧バルブ33を取り付け、このバルブを調整することで
発生ガスの酸素濃度を制御できるようにした。また、吸
着槽入口の圧力と酸素濃度との関係は第2図に示した通
りである。なお、PSA式窒素ガス発生装置は、空気を
原料としているので、空気の組成のうち、酸素濃度と窒
素濃度だけが変化するものと考えてよい(酸素濃度を変
化させた空気を以下、修整空気と記す)。貯蔵時の酸素
濃度および二酸化炭素濃度(環境ガス組成)は、通常O
CA貯蔵方法〔野菜の鮮度保持、大久保増太部編著、q
l讃堂、183頁(1982)年;層流技研会報、19
82年、小野田明度、52頁等参照〕の場合に準ずれば
よい。
次に、酸素濃度を1〜4%、二酸化炭素濃度を5%以下
の範囲に制御して貯蔵する場合を例として、本発明によ
る貯蔵方法を説明する。
まず、青果物を貯蔵庫に搬入する。貯蔵庫は当初、空気
下の条件にあるから、酸素濃度21%、二酸化炭素濃度
は0%、酸素以外は不活性ガス(はとんどが窒素)と考
えてよい。次に、貯蔵庫の酸素濃度を制御範囲の上限値
である4%まで下げる。このためには、酸素濃度可変空
気発生装置の圧力を調整して酸素濃度4%の修整空気で
貯1武庫全体の空気を置換してもよいし、酸素濃度1%
程度の修整空気で酸素濃度が4%になるまで、貯蔵庫の
酸素濃度をモニターしながら置換してもよ(、貯蔵庫の
酸素濃度が4%になったら装置の運転を止める。また、
貯蔵中に青果物の呼吸作用によって酸素が消費され二酸
化炭素が蓄積し、酸素濃度が制御範囲の下限値1%にな
るか、二酸化炭素濃度が上限値の5%に達したら、酸素
濃度可変空気発生装置から最適濃度の酸素を含む修整空
気で貯蔵庫内のガスを最適量置換して、貯蔵庫内の酸素
と二酸化炭素の濃度を制御範囲内にもどす。
このときに酸素濃度可変空気発生装置から発生させる修
整空気の最適酸素濃度と最適置換量は次の計算式から求
めることができる。
c = a X ((100−Y)/100) + X
 X Y/100−弐(1)d = b X: (10
0−Y)/100         ・・・弐(2)こ
こにおいて a:現在の貯蔵庫内の酸素濃度(%) b:現在の貯蔵庫内の二酸化炭素濃度(%)C:酸素濃
度の制御上限値(%) d:二酸化炭素濃度の制御上限値(%)X:酸素濃度可
変空気発生装置で発生させる修整空気の酸素濃度(%) Y:貯蔵庫内のガスを修整空気で置換する際の置換率(
%) を示す。
例えば、青果物の貯蔵中に貯蔵庫内の酸素濃度が制御範
囲の下限値1%になり、この時の二酸化炭素濃度が4%
であったとすると、a=l、b=4である。また、酸素
濃度の制御上限値は4%であるからc=4であり、これ
らの値を上記式(1)および(2)に代入すると、 式(1)は4 = 1 x ((100−Y)/100
) + X x Y/100式(2)はd = 4 X
 (100−Y)/100となる。
dの値については、二酸化炭素濃度の制御範囲が5%以
下であるから、O<d<5であり、修整空気は二酸化炭
素を含まないので、修整空気で貯蔵庫内のガスを置換す
ると、二酸化炭素濃度は現在の貯蔵庫内の濃度よりも常
に低い値になる。従って、この場合d<4である。そこ
で、dL二二数数いう条件を与えておくと、d=3.d
=2゜d=1またはd=oがdの候補値になるが、dに
は候補値のうちで最も大きな値を選ぶことにすると、d
=3であり、これを式(2)に代入すると、3 = 4
 x (100−Y)/100からとなる。これを式(
1)に代入すると、4 = I X I (100−2
5)/100) +X x25/100からX=13 となる。よって、酸素濃度可変空気発生装置が発生する
修整空気の酸素濃度が13%になるように調圧バルブを
設定して、貯蔵庫のガスの25%を修整空気で置換する
と、貯蔵庫の酸素濃度は4%、二酸化炭素濃度は3%に
することができる。なお、ガス置換は修整空気の流量と
時間で制御することができる。また、この式はパーソナ
ルコンピューターで容易に計算することができる。
貯蔵時の温度については、通常の青果物貯蔵において採
用されている程度の低温であればよい。
このようにして、青果物を低コストで安全に貯蔵するこ
とができる。
〔実施例〕
次に、実施例により本発明を説明する。
実施例 修整空気による環境ガスの制御範囲を、酸素濃度1.5
〜4%、二酸化炭素濃度10%以下とし、生シイタケI
 kgを内容積272の貯蔵庫で、温度lO°C1修整
空気流量1.!M!/分の条件で貯蔵した。対照として
、生シイタケ1kgを貯蔵庫で通、常の10°C冷蔵貯
蔵した。
化シイタケ貯蔵中の貯蔵庫内の酸素濃度の変化を第3図
に、二酸化炭素濃度の変化を第4図に示した。第3図お
よび第4図に示したごとく、貯蔵庫内の酸素濃度と二酸
化炭素濃度を試験期間を通して予め設定した濃度範囲内
に制御することかで環境ガスを制御することができた。
酸素濃度可変空気発生装置の運転時の酸素濃度と運転時
間を第1表に示した。
第1表 次に、修整空気下で貯蔵した生シイタケと通常の10°
C冷蔵した生シイタケの鮮度の比較試験結果を第5図に
示した。
鮮度は下記の式 第5図から明らかなように、生シイタケの商品性に最も
大きく影響する閉傘部のヒダの褐変は普通冷蔵品では貯
蔵4日目から現れ、8日目には全てのシイタケに褐変が
みられたのに対して、修整空気下のシイタケは16日貯
蔵後もまったく褐変は認められなかった。また、修整空
気下で16日貯蔵した生シイタケを普通冷蔵に移しても
、収穫直後のシイタケと同様の流通適性をもっていた。
以上の結果から明らかなように、本発明の貯蔵方法は生
シイタケの鮮度保持期間を2倍以上延長する効果があり
、貯蔵後の流通期間も収穫したばかりの生シイタケと同
じであった。
なお、本方法によって、酸素濃度を0.5〜1.5%、
二酸化炭素濃度9〜11%に制御してイチゴを貯蔵した
ところ、シイタケ同様優れた貯蔵効果が認められた。
〔発明の効果〕
本発明によれば、特殊なガス、燃焼設備、スクラバーの
ような施設を必要とせずに、低コストで安全な環境ガス
制fillが可能となる上に、青果物の鮮度を長期間保
持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の貯蔵方法の具体例を示したものである
。第2図は酸素濃度可変空気発生装置吸着槽人口の圧力
と修整空気の酸素濃度の関係を示したものである。第3
図および第4図は実施例における生シイタケ貯蔵中の貯
蔵庫内の酸素濃度の変化および二酸化炭素濃度の変化を
それぞれ示す。 第5図は実施例における生シイタケ貯蔵中の鮮度変化を
示したものである。 1 酸素濃度可変空気発生装置、2 コンプレッサー、
3 吸着槽入口調圧バルブ、4 圧力計。 5 電磁弁、6 吸着槽、7 リザーバータンク。 8 流量調節バルブ、9 流量計、10 貯蔵庫。 11 ファン、12 青果物、13  排気口第1図 第2図 吸着槽入口圧力(Kg/cm’) 第3図 第4図 貯蔵日数 第5図 8冷鵡I櫂す ・ダN空気貯蔵16日間復晋通冷蔵 −普通冷蔵

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)空気の酸素濃度を任意に設定できる装置を用いて
    空気の酸素濃度を低下させるとともに、青果物の呼吸に
    よって生成する二酸化炭素を同時に制御することにより
    青果物の鮮度を保持することを特徴とする青果物の貯蔵
    方法。
  2. (2)酸素濃度と二酸化炭素濃度の制御を次式に基いて
    行う請求項1記載の貯蔵方法。 c=a×{(100−Y)/100}+X×Y/100 d=b×(100−Y)/100 (式中、aは現在の貯蔵庫内の酸素濃度(%)、bは現
    在の貯蔵庫内の二酸化炭素濃度(%)、cは酸素濃度の
    制御上限値(%)、dは二酸化炭素濃度の制御上限値(
    %)、Xは酸素濃度可変空気発生装置で発生させる修整
    空気の酸素濃度(%)、Yは貯蔵庫内のガスを修整空気
    で置換する際の置換率(%)を示す。)
JP63123979A 1988-05-23 1988-05-23 青果物の貯蔵方法 Granted JPH01296940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123979A JPH01296940A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 青果物の貯蔵方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123979A JPH01296940A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 青果物の貯蔵方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01296940A true JPH01296940A (ja) 1989-11-30
JPH0457303B2 JPH0457303B2 (ja) 1992-09-11

Family

ID=14874045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63123979A Granted JPH01296940A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 青果物の貯蔵方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01296940A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991011913A1 (en) * 1990-02-13 1991-08-22 The Broken Hill Proprietary Company Limited Controlled atmosphere generation in horticultural applications
US5872721A (en) * 1990-04-11 1999-02-16 Transfresh Corporation Monitor-control systems and methods for monitoring and controlling atmospheres in containers for respiring perishables
WO2015049878A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
JP2018169124A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 宮崎県 青果物の貯蔵装置および青果物の貯蔵方法
JP2019006500A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 旭化成株式会社 青果物の包装体、保存装置及び保存方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103609669B (zh) * 2013-10-28 2015-11-04 曹德明 一种秧草气调保鲜方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134028A (ja) * 1985-12-09 1987-06-17 竹原 勝太郎 貯蔵庫用雰囲気調整設備

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134028A (ja) * 1985-12-09 1987-06-17 竹原 勝太郎 貯蔵庫用雰囲気調整設備

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1991011913A1 (en) * 1990-02-13 1991-08-22 The Broken Hill Proprietary Company Limited Controlled atmosphere generation in horticultural applications
US5872721A (en) * 1990-04-11 1999-02-16 Transfresh Corporation Monitor-control systems and methods for monitoring and controlling atmospheres in containers for respiring perishables
WO2015049878A1 (ja) * 2013-10-03 2015-04-09 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
JP2015072103A (ja) * 2013-10-03 2015-04-16 ダイキン工業株式会社 コンテナ用冷凍装置
CN105612395A (zh) * 2013-10-03 2016-05-25 大金工业株式会社 集装箱用冷冻装置
US20160227802A1 (en) * 2013-10-03 2016-08-11 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration unit for container
EP3054244A4 (en) * 2013-10-03 2017-04-26 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration unit for container
US10034484B2 (en) 2013-10-03 2018-07-31 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration unit for container
JP2018169124A (ja) * 2017-03-30 2018-11-01 宮崎県 青果物の貯蔵装置および青果物の貯蔵方法
JP2019006500A (ja) * 2017-06-21 2019-01-17 旭化成株式会社 青果物の包装体、保存装置及び保存方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0457303B2 (ja) 1992-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3360380A (en) Method of storing banas
JPH01296940A (ja) 青果物の貯蔵方法
JPH0342862B2 (ja)
JPS56169544A (en) Controlling method of gas composition in atmosphere of store house
US3102779A (en) Apparatus and method of preserving animal and plant materials
WO2012000389A1 (zh) 自动自发气调保鲜系统及其保鲜果蔬的方法
JPH0292236A (ja) カット野菜の保存方法
JPS62134028A (ja) 貯蔵庫用雰囲気調整設備
Dilley Controlled atmosphere storage–chronology and technology
JPH0284132A (ja) 青果物及び花卉類のca貯蔵法
JPH02265431A (ja) 青果物の貯蔵方法
JPH0457780A (ja) コンテナ及びそれを用いた輸送方法
ES2003456A6 (es) Metodo y sistema para la exterminacion de insectos nocivos en productos alimenticios.
Yang et al. Effects of sealing of stem scar on ripening rate and internal ethylene, oxygen and carbon dioxide concentrations of tomato fruits
JP2731418B2 (ja) 貯蔵装置
Mannapperuma et al. Design of perforated polymeric packages for the modified atmosphere storage of broccoli
GB691682A (en) Improvements in or relating to the preservation of vegetable products
JPH055461B2 (ja)
JPH04158739A (ja) 食品保存装置
JPS5618901A (en) Freshness retaining agent for flowering plant, vegetable and fruit
Song et al. Corona discharge reduces mold on commercially stored onions
JPS63137643A (ja) 食品の保存法
YAMASHITA et al. Studies on Simple Controlled Atmosphere Storage of Furits and Vegetables Part II Development of Control Procedure of Atmosphere for Modified Air System CA Storage of Fruits and Vegetables
JPH0560330B2 (ja)
SU1151234A1 (ru) Способ регулировани концентраций кислорода и углекислого газа в хранилищах сельскохоз йственной продукции

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term