JPH01295363A - 商品情報伝送・検索方法およびその装置 - Google Patents

商品情報伝送・検索方法およびその装置

Info

Publication number
JPH01295363A
JPH01295363A JP63126692A JP12669288A JPH01295363A JP H01295363 A JPH01295363 A JP H01295363A JP 63126692 A JP63126692 A JP 63126692A JP 12669288 A JP12669288 A JP 12669288A JP H01295363 A JPH01295363 A JP H01295363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
data
image data
user
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63126692A
Other languages
English (en)
Inventor
Eizo Yamamoto
山本 永造
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMATO DENKI ENG KK
Original Assignee
YAMATO DENKI ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMATO DENKI ENG KK filed Critical YAMATO DENKI ENG KK
Priority to JP63126692A priority Critical patent/JPH01295363A/ja
Priority to AU38972/89A priority patent/AU607344B1/en
Priority to EP89113860A priority patent/EP0410036A1/en
Publication of JPH01295363A publication Critical patent/JPH01295363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/76Wired systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/53Arrangements specially adapted for specific applications, e.g. for traffic information or for mobile receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H20/00Arrangements for broadcast or for distribution combined with broadcast
    • H04H20/65Arrangements characterised by transmission systems for broadcast
    • H04H20/71Wireless systems
    • H04H20/74Wireless systems of satellite networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/48Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for recognising items expressed in broadcast information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/61Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54
    • H04H60/63Arrangements for services using the result of monitoring, identification or recognition covered by groups H04H60/29-H04H60/54 for services of sales

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、通信衛星に搭載された中継器を介して、親局
から利用者子局へ多数の商品に関する情報を伝送し、そ
の商品情報に基づいて、利用者子局側の利用者が希望す
る商品を検索する商品情報伝送・検索方法およびその装
置に関する。
〈従来の技術〉 従来、商品情報を需要者に提供し、この商品情報をもと
に需要者が希望する商品を選択する手段としては次のよ
うなものがある。
(1)  その一つに、いわゆるカタログ販売といわれ
るものがある。
これは、商品供給者が個々に製作した商品カタログを需
要者に提供し、需要者はそのカタログの中から希望する
商品情報を選択し、その商品名や商品コードを電話や郵
便などによって商品供給者に知らせて、その商品を入手
するというものである。
(2)また、テレビ放送を利用して商品情報を提供する
、いわゆるテレビショッピングも広く行われている。こ
れは、商品供給者が適当に選択した数種の商品に関する
情報(文字情報や画像)をテレビ電波によって各家庭に
伝送し、需要者がその商品を購買したいと思う場合に、
その商品名や商品コードを電話や郵便などによって商品
供給者に知らせて、その商品を入手するというものであ
る。
(3)さらに、最近では、光ディスクを利用した商品検
索装置も堤案されている。この装置は、センター局と複
数の子局とをケーブルを利用した回線で結び、前記各子
局に商品検索装置をそれぞれ設置している。商品検索装
置には光ディスクが内装されており、この光ディスクに
は、商品検索に必要なデータや、各商品の画像データが
格納されている。利用者は、子局の商品検索装置を操作
することによって、希望の商品を検索し、その商品の画
像を表示装置で見ることができるようになっている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、このような従来例の場合には、次のよう
な問題点がある。
(1)カタログによって商品情報を提供する場合は、多
数の商品情報を掲載したカタログを多数の需要者に配付
する必要があるから、商品供給者はカタログ製作に要す
る膨大な費用を投資しなければならないという問題点が
ある。その結果、カタログを提供する需要者を一定の範
囲内(例えば、お得意先)に限定せざるを得す、商品情
報の提供を受ける需要者が限定されてしまう、また、前
述の理由から、カタログを頻繁に作り変えることができ
ないので、例えば、季節物や流行商品などの新商品に関
する情報を需要者にタイムリーに提供することができな
いという問題点もある。
一方、需要者にとっては、多数の商品供給者から提供さ
れるカタログの中から、自分が希望する商品情報を検索
するのに長時間を要するという煩わしさがあり、結局、
商品カタログが充分利用されなくなる。また、多数のカ
タログを個々の需要者が保管するのも一般的には困難で
ある。
(2)テレビショッピングによる場合は、商品情報を需
要者に早く提供することができるという点では、カタロ
グ販売に比べて優っているが、限られた時間内に商品情
報を放映する必要があるため、情報提供できる商品の数
や、個々の情報量にも限界がある。そのため、需要者が
購入したい商品が放映されないことも多く、また、複数
商品を比較検討することができないという問題点もある
(3)光ディスクに商品データや画像データを格納して
検索によって希望の商品を選び出すシステムは、希望す
る商品を短時間の内に探し出せる点で、他の二つの手段
に比較して優れている。しかし、従来、この種のシステ
ムでは、多くの商品を光ディスクに登録しようとすると
、特に、画像データの量が膨大になるため、子局側に多
くの光ディスクを設置しなければならず、子局側検索装
置が大型化し、高価なものになる。そのため、従来のこ
の種の装置では、限定された商品群(例えば、ギフト商
品など)を検索の対象とせざるを得ないという問題点が
ある。
また、この装置によれば、商品データや画像データを更
新する場合、多数の子局側検索装置にそれぞれ備えられ
た光ディスクを、その都度取り換える必要があるから、
商品データなどの更新に手間がかかり、また、光デイス
ク交換に要する費用も嵩むという問題点もある。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであっ
て、多数の商品情報を多数の需要者に迅速に提供するこ
とができ、また、複数商品を比較検討しながら好みの商
品を選択することができ、さらには、商品情報の更新を
容易かつ迅速に行うことができる商品情報伝送・検索方
法およびその装置を提供することを主たる目的としてい
る。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、このような目的を達成するために、次のよう
な構成をとる。
(1)  本発明に係る第1の商品情報伝送・検索方法
は、 少なくとも一つの親局から複数個の利用者子局へ通信衛
星に搭載された中継器を介して商品データを伝送し、 この商品データを各利用者子局が格納しておき、各利用
者子局では格納された商品データの中から任意の商品デ
ータを検索し、 検索によって絞り込まれた商品に関する画像要求指令を
利用者子局から親局へ伝送し、親局は、利用者子局から
要求のあった画像データを、格納された画像データの中
から読み出し、その画像データを、前記画像要求指令を
伝送してきた利用者子局に前記中継器を介して伝送し、
当該利用者子局では親局から伝送されてきた画像データ
に基づいて、検索された商品の画像を表示するようにし
たものである。
(2)本発明に係る第2の商品情報伝送・検索方法は、 前記第1の商品情報伝送・検索方法において、利用者子
局の非営業時間帯に、親局から各利用者子局へ通信衛星
に搭載された中継器を介して商品データを伝送すること
により、各利用者子局に格納されている商品データをい
っせいに更新するものである。
次に、本発明に係る商品情報伝送・検索装置を第1図を
参照して説明する。なお、第1図は、作図の便宜上、後
述する第1ないし第6の商品情報伝送・検索装置の各構
成を全て含んだ形態を表わしている。
(3)本発明に係る第1の商品情報伝送・検索装置は、 少なくとも一つの親局100と、複数個の利用者子局2
00(ただし、第1図では、一つの利用者子局200を
代表して示している)と、通信衛星に搭載された中継器
300とからなる商品情報伝送・検索装置であって、 親局100は、 各利用者子局200に伝送すべき商品データを格納する
中央商品データ格納手段IAと、商品の画像データを格
納する中央画像データ格納手段IBと、 利用者子局200から要求のあった商品に関する画像デ
ータを前記中央画像データ格納手段IBの中から読み出
す画像データ読み出し手段ICと、前記中央商品データ
格納手段IAに格納された商品データや前記画像データ
読み出し手段ICによって読み出された画像データなど
のデータを前記中継器300を介して利用者子局200
へ送信するとともに、利用者子局300からの画像要求
指令などのデータを受信するデータ送・受信手段IDと
を備え、 利用者子局200は、 親局100から送信されてきた商品データを格納する端
末商品データ格納手段2Aと、 前記端末商品データ格納手段2Aに格納された商品デー
タの中から任意の商品データを検索する商品データ検索
手段2Bと、 検索によって絞り込まれた商品に関する画像要求指令を
作成する画像要求指令作成手段2Cと、親局100から
伝送されてきた画像データを所定の画像枚数分だけ格納
する端末画像データ格納手段2Dと、 前記端末画像データ格納手段2Dに格納された画像デー
タに基づき、商品の画像を適宜に表示する画像表示手段
2Eと、 前記中継器300を介して親局100へ画像要求指令な
どを送信するとともに、前記中継器300を介して親局
100から伝送される商品データや画像データなどを受
信するデータ送・受信手段2Fとを備えたものである。
(4)本発明に係る第2の商品情報伝送・検索装置は、
前記第1の商品情報伝送・検索装置の親局100に備え
られた中央画像データ格納手段IBを複数枚の光ディス
クによって構成し、これらの光ディスクに画像データが
ランダムに格納されているものである。
(5)本発明に係る第3の商品情報伝送・検索装置は、
前記第1の商品情報伝送・検索装置の利用者子局200
に、利用者が最終的に選択した商品を発注するための情
報を、中継器300を介して親局100に伝送するため
の商品発注情報作成手段2Gを備え、 親局100に、利用者子局200から伝送されてきた商
品発注情報をもとに、各商品ごとの発注頻度に関するデ
ータ(売れ筋データ)を解析・記録する売れ筋データ管
理手段IEを備えたものである。
(6)本発明に係る第4の商品情報伝送・検索装置は、
前記第3の商品情報伝送・検索装置の利用者子局200
に、中継器300を介して、親局100から伝送されて
くる売れ筋データを格納する売れ筋データ格納手段2H
を備え、 かつ、画像要求指令作成手段2Cは、商品データ検索手
段2Bによって検索された商品の数が、端末画像データ
格納手段2Dに格納できる最大画像枚数を越える場合に
、前記売れ筋データ格納手段2Hに格納された売れ筋デ
ータを参照して、前記検索された商品の中から発注頻度
の高い商品を前記最大画像枚数に等しい数だけ選択し、
選択された商品について画像データを親局100に要求
するものである。
(7)本発明に係る第5の商品情報伝送・検索装置は、
前記第3の商品情報伝送・検索装置に、中継器300を
介して親局100と結ばれる少なくとも一つの商品供給
者子局400を設け、 この商品供給者子局400は、 商品受注情報を格納する商品受注情報格納手段4Aと、 親局100との間でデータ伝送を行うデータ送・受信手
段4Bと を備えたものである。
(8)本発明に係る第6の商品情報伝送・検索装置は、
前記第1の商品情報伝送・検索装置に、中継器300を
介して親局100と結ばれる少なくとも一つの画像デー
タ作成子局500を設け、この画像データ作成子局50
0は、 商品の画像データを作成する画像入力手段5Aと、 前記画像入力手段5Aによって作成された画像データを
格納する作成画像データ格納手段5Bと、親局100か
らの画像データ要求を受信し、この画像データ要求に基
づき、前記作成画像データ格納手段5Bに蓄積された画
像データを親局100に伝送するデータ送・受信手段5
Cと を備えたものである。
〈作用〉 (1)  本発明に係る第1の商品情報伝送・検索方法
の作用は次の通りである。
利用者子局側で商品を検索するのに必要な商品データは
、親局から中継器を介して各利用者子局に伝送され、そ
の商品データの中から商品の検索が行われる。また、利
用者子局側からの指令に基づき、指定商品の画像データ
を親局から利用者子局に伝送し、利用者子局ではその画
像を表示する。
利用者は検索された商品の画像を比較検討しながら好み
の商品を選択する。
(2)本発明に係る第2の商品情報伝送・検索方法の作
用は次の通りである。
親局に格納されている商品データに追加や変更などがあ
った場合には、利用者子局の非営業時間、即ち、利用者
子局において利用者による商品検索が行われない時間帯
に、通信衛星に搭載された中継器を介して、所要の商品
データを各利用者子局に伝送することにより、各利用者
子局の商品データが更新される。
(3)本発明に係る第1の商品情報伝送・検索装置の作
用は次の通りである。
中央商品データ格納手段IAに格納された商品データは
、データ送・受信手段IDおよび中継器300を介して
各利用者子局200に伝送される。各利用者子局200
では、伝送された商品データはそれぞれの端末商品デー
タ格納手段2Aに格納される。
利用者子局200の利用者は、商品データ検索手段2B
を操作することによって、端末商品データ格納手段2A
に格納された商品データの中から希望する商品データを
検索する。検索によっである程度、商品が絞り込まれた
場合で、利用者が商品の画像を見たいときには、画像要
求指令作成手段2Cを操作する。これにより画像要求指
令作成手段2Cで、前記商品の画像要求指令が作成され
、この画像要求指令がデータ送・受信手段2Fおよび中
継器300を介して親局100に伝送される。
親局100では、画像データ読み出し手段ICが、伝送
された画像要求指令に基づき、指定された商品の画像デ
ータを中央画像データ格納手段IBに格納された画像デ
ータの中から読み出す、この画像データはデータ送・受
信手段IDおよび中継器300を介して、画像要求指令
を出した利用者子局200に伝送される。
前記所定の利用者子局200に伝送された画像データは
、その利用者子局200に設けられた端末画像データ格
納手段2Dに一時的に格納されて、画像表示手段2Eに
適宜に表示される。
その利用者子局200の利用者は、画像表示手段2Eに
映し出された各商品の画像を見ながら、検索された商品
の中から、好みの商品を選択する。
(4)本発明に係る第2の商品情報伝送・検索装置の作
用は次の通りである。
複数枚の光ディスクには、商品の分類などに無関係に各
商品の画像データがランダムに格納されているから、画
像データ要求指令に基づいて、複数個の商品の画像デー
タを読み出す場合には、複数枚の光ディスクそれぞれか
ら並列的に画像データが読み出される。
(5)本発明に係る第3の商品情報伝送・検索装置の作
用は次の通りである。
各利用者子局200において、商品発注情報作成手段2
Gが操作されると、その商品の発注情報が親局100に
伝送される。親局100は、売れ筋データ管理手段I已
によって、各商品ごとの発注頻度に関する売れ筋データ
を解析・記録する。
(6)本発明に係る第4の商品情報伝送・検索装置の作
用は次の通りである。
親局100は各利用者子局200へ売れ筋データを伝送
し、この売れ筋データは各利用者子局200の売れ筋デ
ータ格納手段2Hに格納される。一方、利用者子局20
0において、検索された商品の数が端末画像データ格納
手段2Dに格納できる最大画像枚数を越える場合、検索
された全ての商品についての画像データを端末画像デー
タ格納手段2Dに取り込むことができないので、売れ筋
データ格納手段2Hに格納された売れ筋データを参照し
、発注頻度の高い商品を前記最大画像枚数に等しい数だ
け選択し、それらの商品について画像データを親局10
0に要求する。
(7)本発明に係る第5の商品情報伝送・検索装置の作
用は次の通りである。
利用者子局200からの商品発注情報が親局100を介
して商品供給者子局400に伝送されると、その情報が
商品受注情報格納手段4Aに格納される。
(8)本発明に係る第6の商品情報伝送・検索装置の作
用は次の通りである。
商品供給者などから入手した各商品の原画像が、画像入
力手段5Aによって画像データに変換され、この画像デ
ータが作成画像データ格納手段5Bに格納される0作成
画像データ格納手段5Bに格納された画像データは、親
局100からの画像データ要求に基づいて、親局100
に伝送されて、親局100の中央画像データ格納手段I
Bに格納される。
〈実施例〉 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第2図は本発明の一実施例に係る商品情報伝送・検索装
置の全体構成を示した概略ブロック図である。
本実施例に係る商品情報伝送・検索装置は、親局100
と、利用者子局200と、商品供給者子局400と、画
像データ作成子局500と、親局100と各子局を回線
で結ぶ通信衛星に搭載された中継器300とから構成さ
れている。
親局100は、利用者子局200での商品検索などに使
用される各種の商品データや画像データなどを管理して
、必要により各子局との間でデータの授受を行うもので
ある。本実施例では一つの親局100が設置されている
が、複数局の親局100が設置されてもよい。
利用者子局200は、当該局にファイルした商品データ
の中から、利用者が希望する商品を検索・選択し、商品
発注指令などを親局100に対して行うものである。利
用者子局200は、例えば、喫茶店、美容院、病院など
のように、多数の人が一定時間滞留するような適宜な場
所に設置されるのが好ましい。利用者子局200は他の
局に比較して、多数設置されるが、その数は特に限定さ
れるものではない。
商品供給者子局400は、親局100を介して商品発注
情報などを受は取り、発注された商品の手配などを行う
子局であり、その設置数は任意である。
画像データ作成子局500は、親局100に格納される
画像データや商品に関する説明文を、親局100に代わ
って作成し、作成したデータを親局100に伝送するた
めの子局であり、その設置数は任意である。
中継器300は、親局100と各子局との間のデータ伝
送を中継するもので、画像回線用の中継器3Aと、デー
タ回線用の中継器3Bの二つ中継器から構成されている
。中継器の設置数は特に限定さされず、画像回線とその
他のデータ回線を一つの回線で兼用してもよい。このよ
うな中継器300を通信衛星に搭載して利用することに
より、各子局を広い範囲に渡って任意に設置することが
できるから本システムの構築が容易になるとともに、多
数の子局に同時にデータ通信できる、いわゆる回報性が
確保される。
図中、実線で示した画像回線VCは、親局100と各利
用者子局200とを結ぶ画像データ伝送用の回線で、親
局100から利用者子局200への一方向のデータ伝送
を行う。
また、図中、破線で示したデータ回線DCは、親局10
0と各子局と間で種々のデータ伝送を行うための回線で
、双方向のデータ伝送を行う。
データ伝送は、そのデータの種類に応じてオンラインあ
るいはバッチ処理される。オンラインは、子局側が親局
100から直ぐに返事をもらいたいような情報伝送に利
用され、子局のどこからでも任意に通信できるように構
成されている。また、バッチ処理は、ある程度まとまっ
た形で伝送すれば足りるような情報伝送に利用され、親
局100から各子局をポーリングして、必要な一群のデ
ータがあれば、それを親局100へ一括伝送するように
構成されている。
次に、第3図ないし第7図を参照して上述した各局の構
成を具体的に説明する。
まず、第3図を参照して親局100の構成を説明する。
親局100は大きく分けて次のような四つのデータ管理
部を備えている。
第1は、商品検索のために利用者子局200に伝送され
る多数の商品データを管理する商品データ管理部110
である。この商品データ管理部110は、商品データを
格納する商品データファイル111、前記商品データの
蓄積、更新、削除などを制御する商品データ管理用コン
ピュータ113、商品データ入力用の複数台の端末器1
14などから構成されている。なお、上述した商品デー
タファイル111は、第1図に示した中央商品データ格
納手段IAに対応している。
第2は、利用者子局200からの要求により、その利用
者子局200に伝送する商品の画像データや説明文デー
タを管理する画像データ管理部120である。この画像
データ管理部120には、第1図に示した中央画像デー
タ格納手段IBに対応する画像ファイル121と、画像
データ読み出し手段ICに対応する画像データ管理用コ
ンピュータ122がある。本実施例では、画像ファイル
121は複数枚の光ディスクで構成されている。勿論、
画像ファイル121は、磁気ディスクのようなその他の
画像ファイルであってもよい。
画像データ作成子局500から伝送されてきたデジタル
画像データは、−旦、画像データファイル123に格納
される。そして、これらの画像データはデジタル/アナ
ログ(D/A)変換器124によって周波数変調された
アナログ信号に変換され、光デイスク登録用コンソール
125の制御によって画像ファイル121の各光ディス
クにランダムに格納される。
ここで、画像データをランダムに格納するとは、利用者
子局200から同時に要求される可能性の高い商品群に
ついての画像データは、同じ光ディスクに格納しないよ
うにすることを意味する。通常、光ディスクの中から一
枚分の画像データを読み出すのに、1秒程度の時間を要
する。そのため、例えば、利用者子局200から、検索
された5点の婦人服について、それぞれ画像データが要
求された場合、仮に、婦人服の画像データを全て同じ光
ディスクに格納しておくと、5点の商品の画像データを
読み出すのに5秒の待ち時間が必要となり、利用者子局
200への画像データの伝送が遅くなる。
そこで、上述のように画像データを各光ディスクにラン
ダムに格納しておけば、それぞれ個別の光ディスクから
並列的に画像データを読み出すことができるので、読み
出し時間の短縮を図ることができる。
各商品の画像データの格納場所を示すデータは、光デイ
スク登録用コンソール125に関連して設けられた画像
データ分類データファイル126に格納される。画像デ
ータ管理用コンピュータ122は、画像データを要求し
た利用者子局200から伝送された各商品コードに基づ
き、画像データ分類データファイル126の中から、各
商品の分類データを読み出し、この分類データをもとに
必要な画像データを画像ファイル121から読み出す。
画像データ管理部120には、画像ファイル121ノ各
光デイスクに対応する複数個のフレームメモリから構成
された画像送信バンファ127がある。
画像データ管理用コンピュータ122の制御によって各
光ディスクから読み出された画像データは、各光ディス
クに対応したフレームメモリに一旦格納された後、この
画像送信バッファ127から順次出力される。
また、画像データ管理部120には、画像データ作成子
局500から伝送されてきた商品説明文データを格納す
る商品説明文データファイル128がある。各商品の説
明文データは、上述した画像データと同様に、それぞれ
の商品コードに対応付けられて格納されている。画像デ
ータ管理用コンピュータ122は、利用者子局200か
らの画像データ要求指令に基づいて画像データを読み出
すとともに、その商品の説明文データを商品説明文デー
タファイル128から読み出す。
第3は、第1図に示した売れ筋データ管理手段IEに対
応する売れ筋データ管理部130である。
売れ筋データ管理部130は、各利用者子局200から
伝送されてきた商品発注情報をもとに、各商品の発注頻
度などを解析・統計する売れ筋データ管理用コンピュー
タ131と、解析された売れ筋データを格納する売れ筋
データ格納ファイル132などから構成されている。
商品の売れ筋は、各利用者子局200での売れ筋、商品
傾向側の売れ筋、地域別の売れ筋、利用者の年令別の売
れ筋など、種々の態様で解析される。
但し、ここでは、後述するように利用者子局200で商
品の画像データを要求する際に利用される、商品の小分
類(例えば、4000〜5000程度の分類数)ごとに
得られた商品の発注頻度を示すデータを、売れ筋データ
と呼ぶ。
第4は、受発注データ管理部140である。受発注デー
タ管理部140は、利用者子局200がらイメージ伝送
されてくる発注伝票をもとに、商品受注データを再入力
するデータ入力端末器141と、利用者子局200から
イメージ伝送されてくるデータを一旦格納する発注ファ
イルや前記データ入力端末器141によって再入力され
た受注データを格納する受注ファイルなどを含むデータ
ファイル142、前記データファイル142へのデータ
書き込みゃ読み出しを制御するデータファイル管理用コ
ンビュータ143などから構成されている。
上述した各管理部110.120.130.140は、
データ送°受信フロントエンドコンピュータ150に接
続されている。このコンピュータ150は、各子局から
伝送されてきたデータを解析して、そのデータを上述し
た何れの管理部に割り振るかを決定する。
具体的には、第8図(a)に示すように、各子局から親
局100に伝送されてくるデータのフォーマットは、デ
ータ識別用のへラダー領域Hと、本来のデータ内容を含
むテキスト領域Tとから構成されている。ヘッダー領域
Hは、同図(b)に示すように、データ伝送してきた子
局を識別するための受信先コードRT、親局100の処
理セクション(管理部)を示す処理セクションコードS
、データ処理の内容を指示する処理コードC1伝送され
るテキスト文のデータ量を示すバイト数TBとから構成
されている。
フロントエンドコンピュータ150ハ、ヘッダー領域H
の処理セクションコードSを確認して、そのデータを所
定の管理部に割り振る。各管理部の管理用コンピュータ
は、割り振られたデータ中の処理コードに応じた処理を
行う。
また、フロントエンドコンピュータ150は、子局に伝
送すべきデータ(例えば、商品データや商品説明文デー
タなど)のフォーマットを第8図と同様な形態で作成し
、伝送すべき子局のコードを付してデータ伝送する0画
像データ要求のように、特定の利用者子局からの要求に
基づくデータ伝送の場合には、その子局から伝送された
データのへラダー領域Hにある受信先コードRTを記憶
しておき、このコードを送信データに付してその利用者
子局にデータ伝送を行う。
画像データ管理部120で読み出された画像データおよ
びフロントエンドコンピュータ150でフォーマットが
作成された商品説明文データなどは、データ多重・変調
装置160で多重・変調されるとともに、データスクラ
ンブルされた後、データ送・受信器170に与えられる
データ送・受信器170は、各子局との間でデータの送
・受信を行うもので、第1図に示したデータ送・受信手
段IDに対応している。
次に、第4図および第5図を参照して利用者子局200
について説明する。
第4図は利用者子局200の概略ブロック図、第5図は
利用者子局200に設置される商品検索用の操作卓の概
略外観斜視図である。
利用者子局200は、親局100から伝送されてくる商
品データを格納するための商品データファイル210や
売れ筋データを格納するための売れ筋データファイル2
11などを備えている。商品データファイル210は、
第1図において説明した端末商品データ格納手段2Aに
対応し、売れ筋データファイル211は売れ筋データ格
納手段2Hに対応している。
データファイル210.211に関連して、商品検索や
画像要求などを行うための検索端末装置212が設けら
れている。検索端末装置212は、第5図に示すように
、商品を検索するために利用者が操作するタッチスクリ
ーン213を含む。検索端末装置212は第1図におい
て示した商品データ検索手段2B、画像要求指令作成手
段2Cに対応している。
プリンタ214は利用者が選択した商品の商品名や商品
番号などを印字出力するためのものである。
プリントアウトした発注票は、適宜な発注伝票に書き換
えられて、この発注伝票がイメージスキャナ216によ
ってイメージデータに変換されて親局100に伝送され
るようになっている。このイメージスキャナ216は、
第1図に示した商品発注情報作成手段2Gに対応してい
る。なお、利用者が検索端末装置212を操作すること
によって発注情報を作成し、これを直接、親局100に
伝送するように商品発注情報作成手段2Gを構成するこ
とも可能であるが、本実施例では誤発注やイタズラを防
止するために、発注伝票をイメージ伝送するようになっ
ている。
フロントエンドコンピュータ218は、親局100へ伝
送するデータのフォーマット作成(第8図参照)や親局
100から伝送されたきたデータを、利用者子局200
の各部に分配するものである。
データ復号器222は、データ送・受信器220で受信
された画像データや画像説明文データを復号するもので
ある。親局100でスクランブルされて伝送されてくる
画像データなどは、そのデータとともに伝送されてくる
受信先コードに対応する利用者子局200のみが、正し
く復号することができる。復号された画像データおよび
画像説明文データは、ビデオコントローラ224によっ
て制御される画像バッファメモリ226に格納される。
画像パンツアメモリ226は、最大32枚分の画像デー
タを記憶できる画像データ用のフレームメモリ228と
、各画像データに対応した説明文データを記憶する説明
文データ用のフレームメモリ230とから構成されてい
る。勿論、商品画像データの最大格納枚数は32枚に限
定されず、任意に設定することができる。なお、この画
像パンツアメモリ226は、第1図に示した端末画像デ
ータ格納手段2Dに対応している。
画像データおよび商品説明文データには、その商品のコ
ードが付されて親局100から伝送されてくる。フロン
トエンドコンピュータ218は、それぞれの商品コード
を、画像バッファメモリ226における画像データなど
の格納場所と対応させて記憶する。検索端末装置212
から所定商品の画像表示指令があった場合、フロントエ
ンドコンビエータ218はその商品コードに基づき、所
定のデータ格納場所をビデオコントローラ224に指令
する。
ビデオコントローラ224は、画像バッファメモリ22
6の指定された格納場所からその商品の画像データや商
品説明文データを読み出して、商品画像や説明文をマル
チスキャンモニタ232に出力する。
マルチスキャンモニタ232は、四つの商品の画像を一
画面上に表示する、いわゆる4分割表示が可能で、利用
者が4点の商品の画像を比較検討しながら、好みの商品
を選択できるようになっている。また、必要により、一
つの商品画像を1画面に拡大表示をできるようになって
いる。このマルチスキャンモニタ232は、第1図にお
ける画像表示手段2Eに対応している。
次に、第6図を参照して商品供給者子局400について
説明する。
商品供給者子局400は、商品受注ファイルや商品新規
登録ファイルなどを含んだデータファイル410と、こ
のデータファイル410を管理するデータファイル管理
用コンピュータ412と、受信されたデータの分配や送
信用データのフォーマットを作成するフロントエンドコ
ンピュータ414と、データ送・受信器416などから
構成されている。データファイル410は、第1図に示
した商品受注情報格納手段4Aに対応している。
次に、第7図を参照して画像データ作成子局500につ
いて説明する。
画像データ作成子局500は、例えば、各商品供給者か
ら郵送されてきた商品の原画像をカメラで撮影して画像
データに変換する画像入力装置510と、商品の説明文
データを人力するための説明文データ入力端末器512
を備えている。画像入力装置510は、第1図における
画像人力手段5Aに対応している。
画像入力装置510で作成された画像データは画像デー
タファイル514に、説明文データ入力端末器512か
ら入力された説明文データは説明文データファイル51
6に、それぞれ格納される。画像データファイル514
は、第1図における作成画像データ格納手段5Bに対応
している。
また、画像データ作成子局500は、画像データや説明
文データの各ファイルへの書き込みなどを制御するファ
イル管理用コンピュータ518、送信データのフォーマ
ット作成などを行うフロントエンドコンピュータ520
およびデータ送・受信器522などを備えている。
なお、画像データ作成子局500は、必ずしも独立した
子局として設置する必要はなく、例えば、商品供給者子
局400に画像入力装置や説明文データ入力端末器を備
えておき、その商品供給者子局400から親局100に
画像データなどを伝送するように構成してもよい。
次に、本実施例に係る装置の動作について説明する。
(A)第9図を参照して、利用者子局200の検索端末
装置212の動作および、これに関連した親局100の
動作について説明する。
第14図(a)に示すように、利用者子局200の検索
端末装置212のタッチスクリーン213には、初期画
面として、■伝言板、■案内板、■買い物の三つのメニ
ューが映し出される。伝言板は、タッチスクリーン21
3上で、利用者が任意の文字を手書きすることによって
、その文字が検索端末装置212内で記憶され、他の利
用者がその記憶された文字を呼び出すことによって利用
者間の連絡用として用いられる。案内板は、その利用者
子局200が設置された営業店などの広告用として利用
される。伝言板または案内板が選択された場合には、そ
れぞれに応じた処理が行われる(ステップ8101〜ス
テツプ5106)。
買い物が選択された場合には、ステップ5107からス
テップ3108に進み、商品検索処理が行われる。この
商品検索処理により、利用者子局200の商品データフ
ァイル210に格納された多数の商品データの中から利
用者が指定した条件に該当した一つまたは複数個の商品
が検索される。この検索処理については、後に詳しく説
明する。
検索の終了が確認されると(ステップS 109)、検
索された商品の数が、画像バッファメモリ226に格納
できる最大画像枚数(この実施例では32枚)以下であ
るかどうかを確認する(ステップ5110)。検索され
た商品群の数が32点を越える場合には、売れ筋データ
ファイル211に格納された売れ筋データを参照して、
前記検索された商品群の中から、発注頻度の高い順に3
2点の商品群を選び出す(ステップ5ill ) 。
検索された商品群の数が32点以下である場合、あるい
はステップ5111で32点の商品群が選び出された後
は、ステップ5112に進み、これらの該当商品Rの商
品コードをフロントエンドコンピュータ218に通知す
る(ステップ5112)。
フロントエンドコンピュータ218は、通知された商品
群の画像データや説明文データが画像バッファメモリ2
26に格納されているかどうかを、画像バッファメモリ
226の画像データに対応付けて記憶している商品コー
ドによって(i1!認する(ステップ5201 ) 。
該当商品群の画像データなどが画像バッファメモリ22
6に格納されていない場合には、これらの商品群の画像
データなどを親局100に要求する指令を作成しくステ
ップ5202)、これを親局100にオンラインで送信
する。具体的には、第8図において説明したように、親
局100に伝送するデータのヘッダー領域Hに、当該利
用者子局200のコード番号、親局100の該当処理セ
クション(この場合は画像データ管理部120)のコー
ド、画像出力処理を要求する処理コードおよびテキスト
文のバイト数を設定し、テキス)Sff域Tには画像を
要求する商品群の各商品コードを設定する。
画像要求指令を受けた親局100は、この画像要求デー
タを画像データ管理部120に分配する。画像データ管
理部120の画像データ管理用コンビエータ122は、
要求された画像データが画像送信バッファ127にある
かどうかを確認しくステップ5301)、画像データが
ある場合には、要求された商品の説明文データを商品説
明文データファイル12日の中から読み出しくステップ
S 303)、画像送信バッファ127内の所定の画像
データと、これに対応した説明文データとを送信処理し
くステップ5304)、画像要求した利用者子局200
に送信する。
画像送信バッファ127に画像データがない場合には、
画像データ分類データファイル126を参照して画像フ
ァイル121の中から要求さた商品群の画像データを高
速サーチし、これらの画像データを画像送信バッファ1
27にセットし、(ステップ5302 ) 、上述した
ステップS 303.304に進んで画像データなどの
送信を行う。
画像要求をした利用者子局200に画像データおよび説
明文データが伝送されると、これらのデータは画像バッ
ファメモリ226内の該当フレームメモリ228.23
0にそれぞれ格納される(ステップ5203)。
前記ステップ5201において、当該利用者子局200
の画像バッファメモリ226に該当商品群の画像データ
があると判断された場合、あるいは、親局100から伝
送された所要の画像データなどが画像バッファメモリ2
26にセットされると、ステップ5113に進み、画像
バッファメモリ226から該当商品の画像データまたは
商品説明文データの読み出し処理が行われる。読み出さ
れた画像データは、四つずつ順にマルチスキャンモニタ
232に分割表示される(ステップ5114 ) 。
マルチスキャンモニタ232に表示さた商品の画像を見
ながら、利用者による商品選択が行われる(ステップ5
115)。このステップ5115で行われる商品選択処
理については後述する。そして、商品の選択が終了した
かどうかを判断しくステップ5116)、商品が選択さ
れるまで、上述の商品画像の表示が順に行われる。
商品の選択が終了すると選択された商品を発注するかど
うかを判断しくステップ5117)、発注する場合には
、その商品の商品番号や商品名などが印字された発注票
をプリンタ214から出力する(ステップ3118)。
発注票の印字が終了した場合、あるいは、選択された商
品が発注されない(買物中止)の場合は、ステップ51
01に復帰す(B)発注処理 各利用者子局200で選択された商品の発注は次のよう
にして行われる。
前述したように発注票がプリントアウトされると、利用
者はその発注票、を持って、その利用者子局200が設
置されている店舗の指定場所(例えば、料金出納場所)
に行き、所定の発注伝票に必要な事項を記入する。そし
て、その発注伝票をイメージスキャナ216で読み取り
、読み取ったイメージデータを商品データファイル21
0内の発注データファイルに格納しておく。
(C)発注データの回収 各利用者子局200で格納されている発注データは、次
のようにして親局100に回収される。
利用者子局200の非営業時間帯、例えば、午前10時
から午後10時までの間が利用者による商品検索を許し
ている営業時間帯である場合には、午後10時から翌日
の午前10時までの間に、各利用者子局200を順にポ
ーリングして、各利用者子局200に発注データが格納
されているかどうかを確認する。
発注データが格納されている場合、その利用者子局20
0は、データファイル210の中の発注データファイル
の中から発注データを取り出して、送信処理を行い、親
局100に一括伝送(パンチ処理)する。
発注データを受は取った親局100は、その発注データ
を受発注データ管理部140のデータファイル142の
中の発注ファイルに順次格納しておく。
〔D〕商商品供給子子局400の発注処理親局100の
発注ファイルに格納された発注データは次のように処理
された後、商品供給者子局400に伝送される。
発注ファイルに格納されている発注データはビットイメ
ージデータであるから、これらの発注データを入力端末
器141のCRTに表示し、オペレータが、この表示を
見ながら、入力端末器141をキー操作することによっ
て必要な項目をキヤ、ラクタデータとして再入力する。
再入力された発注データはデータファイル142の中の
受注ファイルに格納されるとともに、売れ筋データ管理
部130に送られて、この管理部130で適宜に分析さ
れて、売れ筋データがデータファイル132に格納され
る。
前記受注ファイルに格納されたデータは、それぞれの商
品供給者に固有の商品コードを付されて、所定の商品供
給者子局400に一括伝送される。
親局100から伝送されてきた受注データは、該当商品
供給者子局400のデータファイル410に格納される
(E)売れ筋データ処理 親局100のデータファイル132に格納されている売
れ筋データは、次のようにして各利用者子局200に伝
送される。
親局100は、各利用者子局200の非営業時間帯に、
売れ筋データ管理部130のデータファイル132に格
納されている売れ筋データを読み出して、送信処理をし
て、各利用者子局200にいっせいに送信する。
各利用者子局200で受信された売れ筋データは、各利
用者子局200のデータファイル211に格納され、上
述した商品検索時の画像要求の際に利用される。
CG)商品データの更新処理 商品データの更新処理は次のようにして行われる。
親局100は各商品供給者子局400をポーリングする
ことによって、それぞれの商品供給者子局400に更新
すべき商品データ(追加すべき商品データや削除すべき
商品データなど)があるかどうかを確認する。
データがある場合は、その商品供給者子局400は、そ
のデータファイル410から更新すべき商品データを取
り出して親局100に一括伝送する。親局100は、こ
の商品データを商品データ管理部110に送って、商品
データファイル111へ新たな商品データを追加したり
、不要になった商品データを削除したりする。
更新すべき商品データは、利用者子局200の非営業時
間帯を利用して親局100から各利用者子局200にい
っせいに伝送される。この商品データを受は取った各利
用者子局200は、それぞれデータファイル210中に
商品データを追加したり、不要になった商品データを削
除したりする。
なお、利用者子局200が独自で画像入力装置を備えて
いる場合には、更新すべき商品データとともに、その商
品の画像データや説明文データを親局100に伝送する
。親局100はその画像データなどによって画像データ
管理部120の画像ファイル121や商品説明文データ
ファイル128の内容をそれぞれ更新する。
CH)画像データ/説明文データの伝送処理画像データ
作成子局500で作成された画像データおよび説明文デ
ータは次のようにして親局100に伝送される。
親局100は画像データ作成子局500をポーリングし
て、新たな画像データ/説明文データがあるかどうかを
確認する。
データがあれば、画像データ作成子局500は、画像デ
ータファイル514および説明文データファイル516
にそれぞれ格納された画像データおよび説明文データを
読み出して、送信処理した後、親局100に一括伝送す
る。伝送されたデータは親局100の画像データ管理部
120に送られ、画像データは画像データファイル12
3に、説明文データは商品説明文データファイル128
に、それぞれ格納される0画像データファイル123に
格納された画像データは上述したように、アナログ信号
に変換された後、画像ファイル121に格納される。な
お、商品供給者子局400から直接、画像データや説明
文データが伝送される場合も同様に処理される。
(1)商品検索処理 次に本実施例に係る商品情報伝送・検索装置による商品
検索処理の例を説明する。
具体・的な検索処理の例を説明する前に、本実施例にお
いて、商品検索のために各商品について設定されたコー
ドについて説明する。
第10図を参照する。検索対象となる各商品には、同図
(a)に示すような商品コードと、同図(b)に示すよ
うな属性キーコードと、同図(C)に示すような自由キ
ーコードとがそれぞれ設定されている。
商品コードは、検索対象となる商品群を20程度の項目
に大分類する大分類コード、各大分類をそれぞれ20程
度の項目に中分類する中分類コード、各中分類コードを
さらに20程度の項目に小分類する小分類コード、およ
び、各小分類に属する個別商品ごとの個別商品コードか
ら構成されている。
勿論、各分類の項目数は任意に設定することができ、上
述の例に限定されるものではない。
属性キーコードは、商品のサイズ、色、素材、価格など
の商品属性に応じて定められるコードである。
自由キーコードは、利用者の感覚や好みあるいは商品購
入目的などから商品を検索することによって、好みの商
品を迅速、適格に検索できるようにするために設けられ
たコードである。自由キーコードは、上述した商品コー
ドによる検索とは独立して、または、商品コードと併用
して商品検索に利用される。本実施例において自由コー
ドは、大きく分けて次のような内容が設定されている。
なお、下記の自由キーコードは、各商品について複数個
設定することが可能である。また、下記の例は、自由キ
ーコードの一例であり、任意に設定変更することができ
る。
(1)Aコード:特集企画から選ぶ 商品供給者などによって企画された特集の対象となって
いる商品群について設定されるコードであり、具体的に
は、第1表のような各項目が設定されている。
第1表 (2)Bコード:好みの感覚がある 利用者の好みの感覚に応じて商品群を区分するためのコ
ードで、具体的には、第2表のような各項目が設定され
ている。
第2表 (3)C:年代にこだわる 利用者の希望する年代に応じて商品群を区分するための
コードで、具体的には、第3表のような各項目が設定さ
れている。
第3表(その1) (以下、余白) 第3表(その2) (以下、余白) (4)Dコード:贈答目的が決まっている贈答目的別に
商品群を区分するためのコードで、具体的には、第4表
のような各項目が設定されている。
第4表 (5)Eコード:トレンドを意識する 商品の傾向別に商品群を区分するためのコードで、具体
的には、第5表のような各項目が設定されている。
第5表 (6)Fコード二関連個所からイメージする商品の関連
場所別に商品群を区分するためのコードで、具体的には
、第6表のような各項目が設定されている。
第6表 (以下、余白) (7)Gコード:いろいろな機能を求める商品のいろい
ろな機能に応じて商品群を区分するためのコードで、具
体的には、第7表のような各項目が設定されている。
第7表 (以下、余白) 次に、商品検索の例を説明する。但し、商品検索の手順
は多岐にわたるので、ここでは代表的な三つの例につい
て説明する。
λ上撚 第1例は、商品の大分類→中分類−小分類→商品の属性
の順に商品を検索し、絞り込まれた商品をモニターで確
認しながら、最終的に購入を希望する商品を選択する例
である。
以下、第11図および第14図を参照して説明する。
第11図は検索処理の概略フローチャート、第14図は
検索処理のステップに応じてタッチスクリーン213に
表示される各画面を示している。なお、第14図中の指
印は、利用者の指によって触れられたタッチスクリーン
上の位置(選択項目)を示しており、実際のタッチスク
リーン画面上には表示されないものである。また、指印
中の符号は操作された順序を示している。
第9図に示したステップS 108の商品検索を行うに
あたり、タッチスクリーン213に第14図に示した初
期画面(a)を表示しくステップN 101)、二の初
期画面(al上で利用者に、(1)お買い物、(2)店
からの案内、(3)伝言板 の何れかの選択を促す(ス
テップN102 ) 。
「伝言板Jが選択された場合には伝言画面(図示省略)
を表示しくステップN 103)、r店からの案内1が
選択された場合には案内画面(図示省略)を表示する(
ステップN 104)。
rお買い物1が選択された場合には、商品選択方法画面
(b)を表示しくステップN 105)、(1)〜(9
)の選択肢で示された何れかの商品選択方法の指定を利
用者に促す(ステップN 106)。
選択肢(1)は、利用者が購入希望する商品の商品番号
を既に知っている場合に指定される。選択肢(2)は、
購入希望する商品を商品分類に基づいて検索する場合に
指定される。選択肢(3)ないし選択肢(9)は利用者
の感覚や好みによって商品を検索する場合に択一的に指
定される。
この例では、商品分類によって商品を検索する選択肢(
2)が指定されている。選択肢(2)を指定するには、
まず、選択肢(2)のキーに触れた後(指印■)、画面
右側上のr確認」キーに触れる(指印■)。
「確認1キーは画面を次の段階に進ませ、次の画面が無
いときは初期画面(a)に戻すための操作キーである。
なお、画面俤)のr操作説明1キーは、利用者がタッチ
スクリーンの操作が判らなくなったときに使用される操
作キーで、このキーに触れると操作の詳しい説明がタッ
チスクリーン画面に表示される。「選択内容jキーは、
利用者が商品検索のために、それまで選択してきた条件
を表示するための操作キーである。「訂正」キーは、誤
った選択をした場合に、それを訂正するための操作キー
である。「買物中止1キーは、商品検索などを中止する
際に使用される操作キーであり、このキーが押されると
タッチスクリーン画面は初期画面(a)に戻る。
前述のように、選択肢(2)(商品分類による検索)が
選択されると、タッチスクリーンには商品の大分類画面
(C)が表示され(ステップN 107)、何れかの大
分類項目の選択を利用者に促す(ステップN108)。
なお、画面(C1中、「次ページ有り」の表示は、商品
区分が複数の画面にわたって表示されていることを意味
する。画面右端の1次ページ」キーに触れると、次の大
分類画面が表示され、「前ページ」キーに触れると、先
の画面に戻る。
画面(C)において、例えば、選択肢(2)(紳士衣料
)→「確認jの順序でキー操作されると、タッチスクリ
ーン画面には、紳士衣料の中分類画面(d)が表示され
(ステップN109)、中分類項目の選択を利用者に促
す(ステップNll0)。なお、画面(d)の右端下の
r部分t’Lキーは、画面を前の分類(この場合は、大
分類)に戻すための操作キーである。
大分類の選択を誤った場合などには、このr部分類」キ
ーに触れて、画面を大分類に戻すことによって、大分類
項目の再選択をすることが可能である。
画面(d)において、例えば、選択肢(5)(ジャケン
ト)→「確認」の順序でキー操作されると、タッチスク
リーン画面には、ジャケットの小分類画面(e)が表示
され(ステップN11l)、小分類項目の選択を利用者
に促す(ステップN112)。
小分類画面(e)において、何れかの選択肢が選ばれ、
次に「確認」の順序でキー操作されると、操作選択画面
(f)が表示され(ステップN113)、三つの操作選
択肢の何れかの指定を促す(ステップN114)。
選択肢(1)は、第4図および第5図に示したモニター
232を見ながら商品を選択したい場合に選択される。
選択肢(2)は、小分類まで絞り込まれた商品群につい
て、サイズや色等の商品の属性を指定することによって
、さらに商品を絞り込みたい場合に選択する。選択肢(
3)は、商品の選択方法を追加・変更したい場合に選択
する。
例えば、選択肢(2)が指定された場合、小分類で選択
された「チーラード」に関する商品属性画面(g)が表
示され(ステップN115)、(1)サイズ、(2)色
、(3)素材、(4)価格の各商品属性についてどのよ
うな条件を設定するかを利用者に求める(ステップN1
16)。
上述した(1)〜(4)の各商品の属性は画面の上半分
に表示され、画面の下半分に各属性について指定するこ
とができる条件が表示される。画面(濁は、「素材」に
関する条件を指定している状態を示しており、その条件
としては(1)毛100%、(2)絹100%、(3)
毛・紺混紡、(4)ポリエステル混紡、(5)その他 
が指定できる。例えば、選択肢(1)の「毛100%」
が指定されると、「(1)毛100%」が、画面上の「
(3)素材1の右横に表示される。なお、画面(g)で
は、rサイズ1として、(9)6号AB体が、1色」と
してグレー系が、それぞれ先に指定されているので、そ
の内容が画面上側に表示されている。
次に商品属性として「(4)価格1を指定すると、画面
(濁の下半分が変わって、画面(h)になる。画面(h
)の下半分に表示された数字キーを操作することによっ
て、利用者が希望する商品価格の範囲を指定し、続いて
「確定」キーに触れると、入力された希望価格の範囲が
、画面の上半分の「価格jの右横に表示される。そして
、画面(5)のr確認jキーに触れると、タッチスクリ
ーン画面は操作選択画面(i)に切り替わり、利用者に
次の操作の選択を促す(ステップN11B)。
ここでは、選択肢(1)(商品をモニターで見ながら選
択する)が指定されたとする(ステップN119)。こ
の選択肢(1)が指定された段階で商品を検索するため
の条件が確定する。
この例では、商品の大分類、中分類、小分類が指定され
、さらに、商品の属性が指定された結果、第10図に示
した商品の大分類コード、中分類コード、小分類コード
さらには属性キーコードが決定している。そこで、これ
らのコードを持つ商品群が、第4図に示した商品データ
ファイル210の中から読み出されて、画面(j)が表
示され(ステップN119)、購入候補として残す商品
の選択が促される(ステップN 121)。
画面0)の上端には、検索された該当商品の数(この例
では32点の商品がある)が表示される。
該当商品が32点を越える場合は、上述したように売れ
筋データを参照して、発注頻度の高い順に32点の商品
に自動的に絞り込まれる。
画面(j)では該当商品32点の内、12点の商品名が
表示され、残りの20点は次のページと更に次のベージ
で表示される。
商品の検索が終了すると、第9図において説明したよう
に画像呼び出し処理が行われて、該当商品群の画像デー
タおよび商品説明文データが画像バッファメモリ226
にセットされる。
そして、画面0)のrモニターフキ−に触れると、画像
バッツァメモリ226から商品Nα1ないしNα4の各
画像が読み出されてモニター232に分割表示され、続
いてrモニター」キーに触れると、商品Nα5からNα
9までの各画像がモニター232に分割表示される。こ
のように、rモニターフキ−を連続操作することによっ
て、利用者は該当商品群の各画像を見ながら商品を選択
することができる。
なお、画面(j)中、rモニタ一番号」キーは、モニタ
ー232に画像表示された四つの商品の中から特定の一
つの商品を指定するための操作キーである。
「拡大」キーは、モニター232に4分割表示されたう
ちの一つ画像を、モニタ−232全体に拡大表示するた
めの操作キーである。「拡大jキー→「モニタ一番号」
キー(例えば、2)の順に操作すると、指定されたモニ
タ一番号の画像(この例では、モニター232の右上に
表示された画像)が拡大表示される。
r商品説明1キーは、モニター232に表示された商品
の説明文を見たい場合に操作されるキーである。r商品
説明1キー→rモニタ一番号Aキーの順に操作されると
、該当商品の説明文データが画像パンツアメモリ226
から読み出されるとともに、前記rモニタ一番号」キー
によって指定された画像の隣の画像表示(例えば、モタ
一番号1が指定されると、その隣のモニタ一番号2の画
像表示)が消え、この消えた領域に前記読み出された商
品説明文が表示される。利用者は、この説明文を参照す
ることによって、より詳細な商品の情報を知ることがで
きる。
画面0)の右端の「候補選択」キーは、検索された該当
商品の中から、利用者の好みにあった商品(購入候補に
なる商品)を指定するための操作キーである。利用者は
、モニター232に映し出された四つの商品の中から特
定の商品を購入候補に上げる場合には、この「候補選択
1キーに触れ、続いて、該当する「モニタ一番号1キー
に触れることによって、その商品を購入候補に上げるこ
とができる。候補に上がると、画面(j)に表示された
商品名の左隣の候補欄にr*j印が表示される(画面(
k)参照)。
購入候補に上げられた複数点の商品群をさらに絞り込む
ために、この実施例では候補選択を4回まで行うことが
できるように構成されている。−回目の候補選択が終り
、画面(2)右端のr次回候補1キーを操作すると、タ
ッチスクリーン画面は画面(1)に切り替わる。この画
面(1)では、例えば−回目の候補選択によって絞り込
まれた12点の商品群が表示されている。この状態で、
画面右端の「前回候補jキーに触れると、画面(2)に
戻り、−回目の候補選択をやり直すことができる。
画面(1)において、「モニター1キーに触れると、−
回目の候補選択によって絞り込まれた商品−群(この例
では12点の商品)から、最初の四つの商品Nα1.N
α3. N115. Nα6の画像がモニター232に
表示される。さらにrモニター1キーに触れると、次の
商品Nα7. Nl1lIO,NO,12,Nα15の
各商品の画像が表示される。このとき、モニタ一番号1
の商品(商品Nα7)を二回目の購入候補にしたい場合
には、−回目の候補選択と同様にr@補選選択キー→r
モニタ一番号IJの順にキー操作すればよい。これによ
り、画面(+)上の商品Nα7の横の候補欄に「*jが
追加表示される(ステップN 122)。
二回目の候補選択で購入希望する商品が最終的に選択で
きた場合(この例では、商品Nα7の商品)、画面(+
1右上のr!+i認jキ認定キーる。これにより、タッ
チスクリーン画面は画面(ホ)に切り替わり、選択され
た商品の商品番号と商品名とが表示される(ステップN
 123) 、なお、「*」が二つ付いた商品が複数点
あれば、それらの商品の商品番号と商品名とが表示され
る。
画面(ホ)が表示されると、その商品を利用者が購入希
望するか否かを判断する(ステップN 124)。
その商品を購入しようと利用者が思う場合は、画面右上
の「確認」キーに触れる。これにより、ステップN12
5 (第9図におけるステップ5118)に進んで、発
注票が印字される。発注票の印字が完了するか、あるい
は、ステップN124で、画面(ITI)右端のr買物
中止jキーが操作されると、タッチスクリーン画面は初
期画面(a)に戻る。
第1斑 第1例では、画面(e)で小分類を選択した後、画面(
[)(ステップN114)で選択肢(2)、卯ち、商品
属性を指定する操作を選んだ。第2例では、商品の分類
を1旨定した後、画面(f)において、選択肢(3)、
即ち、商品選択方法を追加・変更する操作を選んだ場合
の処理について説明する。
第12図は、第2例に係る検索処理の概略フローチャー
トである。但し、第1例と重複する部分は図示を省略し
てあり、また、第11図と同一符号で示した部分は第1
例と同一の処理ステップである。
第1例におけるステップN114において、商品選択方
法を追加・変更する操作が選択されると、ステップN1
05に戻り、タッチスクリーン画面に、第14図に示し
た商品選択方法画面ら)が表示される。
ここでは、選択肢(4)(好みの感覚がある)が指定さ
れたとする。そうすると、タッチスクリーン画面に感覚
画面(n)が表示され(ステップN201)、利用者に
希望する感覚の選択を促す(ステップN202)。
感覚画面(n)に表示された(1)〜00の各感覚項目
は、複数個指定することができる。そして、指定された
全ての感覚を備えている商品を選択するAND処理と、
指定された複数個の感覚のうち、少なくとも一つの感覚
を備えている商品を選択するOR処理とを、択一的に指
定できるようになっている。
AND処理を指定する場合には、画面(n)の右端のr
AND4キーに触れた後、希望する複数個の選択肢を指
定し、r確認」キーの順に触れる。一方、OR処理を選
択する場合は、画面(0)の右端のrOR1キーに触れ
た後、希望する複数個の選択肢を指定し、「確認jキー
の順に触れる。rANDJ処理およびrORJ処理のい
ずれもが選択されなかった場合には、自動的にAND処
理によって商品検索が行われる。
ここでは、選択肢00(シンプル)が指定されたとする
。そうすると、確認のためにもう一度、タッチスクリー
ン画面に操作選択画面(f)を表示しくステップN11
3)、利用者に操作選択を促す(ステップN 114)
ここで、利用者がさらに商品選択方法を追加したい場合
には、画面(f)の選択肢(3)キーに触れる。
そうすると、タッチスクリーン画面はもう一度、商品選
択画面(b)に戻り(ステップN 105)、商品選択
方法の指定を促す(ステップN 106)。
画面(b)によって、選択肢(9)(いろいろな機能を
求める)が指定された場合には、機能画面(0)が表示
され(ステップN 203)、利用者が特に希望する商
品機能の選択が促される(ステップN204)。ここで
は、利用者が選択肢(7)(快適性大幅向上)および選
択肢00(耐久性大幅向上)の二つの機能をAND処理
で追加指定している。
商品機能の追加指定が終わって「確認」キーが操作され
ると、タッチスクリーン画面にもう一度操作選択画面(
f)を表示しくステップN113)、利用者に操作選択
を促す(ステップN 114)。
ここで、選択肢(2)(商品属性の指定)を選ぶと、第
1例と同様の商品属性画面(g)、(5)を表示しくス
テップN115)、利用者に希望する商品の条件の設定
を促す。商品属性の指定が終わると、第1例で示した画
面(1)が表示される。ここで、選択肢(1)(商品を
モニターで見ながら選択する)が措定された場合には、
第1例の画面0)と同様に、該当商品の検索が行われる
第2例では、商品の大分類、中分類、小分類、商品の属
性に加えて、好みの感覚(Bコード)と、商品の機能(
Gコード)が指定されているので、これらのコードを持
つ商品群が、第4図に示した商品データファイル210
の中から検索される。
この例では検索された商品名が、例えば、画面(p)の
ように表示される。このとき、画面右端のr選択内容j
キーが操作されると、選択内容画面(q)が表示される
。利用者は、この画面(q)によって、自分が先に指定
した選択内容を確認することができる。画面(Q)中の
1元の画面に戻る」キーに触れると、タッチスクリーン
画面は画面(p)に戻り、希望する商品の選択を行う。
商品を選択するための処理は、第1例と同様であるから
、ここでの説明は省略する。
11貫 第1例および第2例では、商品分類の検索に基づいて商
品を選択する例を説明した。第3例は、商品分類の検索
を経ないで、最初から商品の機能によって、希望する商
品を検索・選択する例である。
第13図は、第3例に係る検索処理の概略フローチャー
トである。但し、第1例と重複する部分は図示を省略し
てあり、また、第11図と同一符号で示した部分は第1
例と同一の処理ステップである。
商品選択画面Φ)によって、選択肢(6)(贈答目的が
決まっている)が選択されたとすると、贈答目的画面(
r)を表示しくステップN301)、利用者に贈答目的
の選択を促す(ステップN 302)。
例えば、選択肢(6)(就職祝い)が指定されると、タ
ッチスクリーン画面に操作選択画面(i)を表示しくス
テップN 303)、利用者に操作選択を促す(ステッ
プN 303)。なお、商品属性の指定は、商品の小分
類が定まっていることを前提としているため、この段階
では、商品属性指定のための選択肢は表示されない。
両面(+)で、選択肢(2)(商品選択方法を追加・変
更する)が選択されると、再び商品選択方法画面(b)
に戻る。ここで、選択肢(7)()レンドを意識する)
が選択されると、タッチスクリーン画面に商品の傾向を
表示したトレンド画面(S)を表示しくステップN 3
05)、利用者に希望するトレンド項目の選択を促す(
ステップN 306)。
商品の傾向も、AND処理またはOR処理で複数個選択
することができる。画面(S)では、OR処理で選択肢
(5)(個遊化)と選択肢(6)(情報化)とが指定さ
れた例を示している。もし、選択肢(5)を誤って指定
してしまった場合は、画面(1)に示すように、画面右
端のr訂正」キーに触れた後、選択肢(5)のキーに触
れることによって、選択肢(5)の選択を無効にし、改
めて、希望する選択肢(例えば、選択肢(5)(システ
ム化))のキーに触れ、続いて、r確認」キーに触れる
ことによって、希望する商品傾向が確定する(ステップ
N 307)。
希望する商品傾向が確定すると、タッチスクリーン画面
に、操作選択画面(i)を表示する(ステップN 30
3)。この画面(11で選択肢(1)(商品をモニター
で見ながら選択する)が選択されると、前述した利用者
の指定に基づいて、商品データファイル210の中から
、DO6O6コードつ商品群(贈答品で就職祝いに適し
た商品群)で、かつ、EO5コード(情報化された商品
傾向を持つ商品群)またはEO8コード(システム化さ
れた商品傾向を持つ商品群)を持つ商品群が検索され、
以後、第1例と同様して商品の選択が行われる。
以上のように、本実施例に係る検索処理によれば、希望
する商品を検索する場合に、商品の大分類、中分類、小
分類および商品属性の他に、利用者の感覚や好みあるい
は商品購入目的などから商品を検索することができるの
で、利用者の好みに合った商品を迅速、適格に検索する
ことができる。
なお、本発明に係る商品情報伝送・検索装置は、上述し
たような実施例に係る装置に限定されるものではなく、
次のように変形実施することも可能である。
(1)実施例では、中継器300を介して親局100と
相互にデータ伝送可能な利用者子局200.商品供給者
子局4002画像データ作成子局500を設置したが、
この他に、利用者の信用調査用の子局を設置してもよい
。このような信用調査子局を設置した場合、次のように
データ伝送を行う。
利用者がクレジット販売を希望する場合に、該当利用者
子局200からクレジット販売希望の旨を親局100に
伝送する。親局100は、これを信用調査子局に伝送す
る。信用調査子局には、クレジット販売利用者の信用調
査データを格納したファイルを設置しておき、このファ
イルから、当該利用者の信用調査データを読み出して、
クレジット販売利用の可否を判断する。そして、その結
果を親局100を介して、該当利用者子局200に伝送
する。
信用調査結果の連絡を受けた利用者子局200では、そ
の調査結果を、タッチスクリーン画面などに適宜に表示
することによって、クレジット販売の可否を利用者に知
らせる。
(2)利用者子局200から親局100へ、商品の納期
間い合わせを行うようにしてもよい。例えば、親局10
0に、各商品の標準的な納期データを格納したファイル
を設置しておき、利用者子局200からの納期間い合わ
せのあった商品の納期データを前記納期データファイル
から読み出し、これを該当利用者子局200に返送して
、タッチスクリーン画面などに表示するようにしてもよ
い。一方、親局100において、商品納期が不明な場合
には、親局100から商品供給者子局400に納期間い
合わせを行う。商品供給者子局400から納期連絡を受
けた親局100は、それを該当利用者子局200に伝送
する。
(3)実施例では、利用者子局200から商品の画像要
求があった場合に、その商品の静止画像を親局100か
ら該当利用者子局200に伝送するようにしたが、この
他に一定の時間帯に親局100から全ての利用者子局2
00に商品の動画を伝送して、いわゆるテレビショッピ
ングのような形態によって、商品情報を利用者に提供す
るようにしてもよい。
この際、動画データとともに、商品説明に関する音声デ
ータを各利用者子局200に伝送するのもよい。
(4)実施例で示した商品検索の手順や、タッチスクリ
ーン画面の表示例は任意に変更実施することができる。
例えば、商品の分類表示などを、文字のみによって行わ
ないで、例えば、アイコンと呼ばれる図案も表示して、
利用者の理解を助けるようにしてもよい。
(5)実施例では、有形の商品についての情報伝送や検
索について説明したが、本発明は、観光案内や引っ越し
手配などのサービス(無形の商品)に関する情報の提供
や検索にも適用することができる。
(6)親局100に故障が発生したときに、これをバッ
クアップするための局を別途設けるようにしてもよい。
(7)実施例では、画像データや商品説明文データを、
画像データ作成子局500などの子局で作成するように
説明したが、これらのデータを親局100で作成するよ
うに構成してもよいことは勿論である。
〈発明の効果〉 本発明によれば、次の効果が発揮される。
(1)本発明に係る第1の商品情報伝送・検索方法によ
れば、通信衛星に搭載された中継器を介して、多数の商
品データや所望の画像データを利用者子局に伝送し、商
品の検索に供するようにしているから、前述した従来例
に比較して、多くの商品情報を多数の需要者に迅速に提
供することができ、また、利用者は検索された商品の画
像を比較検討しながら好みの商品を選択することができ
る。
(2)本発明に係る第2の商品情報伝送・検索方法によ
れば、利用者子局に格納されている商品データがいつ甘
い更新されるから、利用者は流行品や季節物の商品情報
を逸早く入手することができまた、商品データの更新は
、回線の混雑が少ない利用者子局の非営業時間帯に行わ
れるので、商品データを円滑に更新することができる。
(3)本発明に係る第1の商品情報伝送・検索装置によ
れば、多くの商品情報を多数の需要者に迅速に提供する
ことができ、しかも、必要な画像データは、利用者子局
からの要求により親局から、当該利用者子局に伝送する
ようにしているので、利用者子局に容量の大きな画像デ
ータベースを備える必要がなく、装置の簡略化を図るこ
とができる。
(4)本発明に係る第2の商品情報伝送・検索装置によ
れば、複数枚の光ディスクに、各商品の画像データが、
商品の分類などに無関係にランダムに格納されているか
ら、同種の商品の画像データを読み出す場合に、個別の
光ディスクからそれぞれ並列的に画像データを読み出す
ことができ、同一の光ディスクから複数商品の画像デー
タを読み出す場合に比較して、読み出しに要する待ち時
間が短縮され、画像データを迅速に利用者子局に伝送す
ることができる。
(5)本発明に係る第3の商品情報伝送・検索装置によ
れば、各利用者子局からの商品発注情報が親局に集めら
れ、親局において、商品の売れ筋データが記録されるの
で、4の売れ筋データに基づいて商品の流行などの市場
の動向を迅速に把握することができ、商品開発や販売計
画をたてる上でたいへん便利である。
(6)本発明に係る第4の商品情報伝送・検索装置によ
れば、利用者子局において検索された商品の数が多い場
合に、親局から伝送された売れ筋データを参照して、検
索商品群を発注頻度の高い順に所定の数の商品群に絞り
込み、その商品群について親局へ画像要求するようにし
ているので、端末画像データ格納手段の記憶容量をあま
り大きくしなくても、必要充分なだけの商品画像を表示
することができる。
また、親局にとっては、利用者子局から要求のあった画
像データのみを送信すればよいから、上述の商品群の絞
り込みを親局が実施する場合に比較して、データ処理の
負担が軽減される。
さらに、利用者にとっては、流行商品を知ることができ
るから、商品を選択する上で好都合である。
(7)本発明に係る第5の商品情報伝送・検索装置によ
れば、親局との間でデータ伝送可能な商品供給者子局を
備えているから、発注された商品の情報を迅速に商品供
給者に知らせることができる。
(8)本発明に係る第6の商品情報伝送・検索装置によ
れば、画像データを作成する画像データ作成子局を備え
ているから、親局で画像データを作成する必要がなくな
り、親局におけるデータ作成の負担が軽減される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る商品情報伝送・検索装置の構成を
示した概略ブロック図である。 第2図ないし第14図は本発明の一実施例の説明であり
、第2図は装置全体の概略ブロック図、第3図は親局の
概略ブロック図、第4図は利用者子局の概略ブロフク図
、第5図は利用者子局に設置される検索用操作卓の外観
斜視図、第6図は商品供給者子局の概略ブロフク図、第
7図は画像データ作成子局の概略ブロフク図、第8図は
伝送データのフォーマットの説明図、第9図は装置の動
作フローチャート、第10図は検索用コードの説明図、
第11図は商品検索の第1例の手順を示したフローチャ
ート、第12図は商品検索の第2例の手順を示したフロ
ーチャート、第13図は商品検索の第3例の手順を示し
たフローチャー1・、第14図は上記各検索例における
タッチスクリーン画面の表示例を示している。 100・・・親局 110・・・商品データ管理部 Ill・・・商品データファイル 120・・・画像データ管理部 121・・・画像ファイル 130・・・売れ筋データ管理部 140・・・受発注データ管理部 200・・・利用者子局 210・・・データファイル 211・・・売れ筋データファイル 212・・・検索端末装置 213・・・タッチスクリーン 216・・・イメージスキャナ 226・・・画像バッファメモリ 232・・・マルチスキャンモニタ 300・・・中継器 400・・・商品供給者子局 410・・・データファイル 500・・・画像データ作成子局 510・・・画像入力装置 514・・・画像データファイル 170.220,416,522.・・・データ送・受
信器出願人 ヤマト電気エンジニアリング株式会社代理
人 弁理士 杉 谷   勉 1−。 図  (千の1) ■ 第11  図(yの1) 第11  図(桑の2) 第11 図(ヂの3) 第13図 第14図(+0+) 第14図(ぞ05) fi) 第 14  図 (その6)

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一つの親局から複数個の利用者子局へ
    通信衛星に搭載された中継器を介して商品データを伝送
    し、 この商品データを各利用者子局が格納しておき、各利用
    者子局では格納された商品データの中から任意の商品デ
    ータを検索し、 検索によって絞り込まれた商品に関する画像要求指令を
    利用者子局から親局へ伝送し、 親局は、利用者子局から要求のあった画像データを、格
    納された画像データの中から読み出し、その画像データ
    を、前記画像要求指令を伝送してきた利用者子局に前記
    中継器を介して伝送し、当該利用者子局では親局から伝
    送されてきた画像データに基づいて、検索された商品の
    画像を表示するようにしたことを特徴とする商品情報伝
    送・検索方法。
  2. (2)請求項(1)に記載の商品情報伝送・検索方法に
    おいて、 利用者子局の非営業時間帯に、親局から各利用者子局へ
    通信衛星に搭載された中継器を介して商品データを伝送
    することにより、各利用者子局に格納されている商品デ
    ータをいっせいに更新する商品情報伝送・検索方法。
  3. (3)少なくとも一つの親局と、複数個の利用者子局と
    、通信衛星に搭載された中継器とからなる商品情報伝送
    ・検索装置であって、 親局は、 各利用者子局に伝送すべき商品データを格納する中央商
    品データ格納手段と、 商品の画像データを格納する中央画像データ格納手段と
    、 利用者子局から要求のあった商品に関する画像データを
    前記中央画像データ格納手段の中から読み出す画像デー
    タ読み出し手段と、 前記中央商品データ格納手段に格納された商品データや
    前記画像データ読み出し手段によって読み出された画像
    データなどのデータを前記中継器を介して利用者子局へ
    送信するとともに、利用者子局からの画像要求指令など
    のデータを受信するデータ送・受信手段とを備え、 利用者子局は、 親局から送信されてきた商品データを格納する端末商品
    データ格納手段と、 前記端末商品データ格納手段に格納された商品データの
    中から任意の商品データを検索する商品データ検索手段
    と、 検索によって絞り込まれた商品に関する画像要求指令を
    作成する画像要求指令作成手段と、親局から伝送されて
    きた画像データを所定の画像枚数分だけ格納する端末画
    像データ格納手段と、前記端末画像データ格納手段に格
    納された画像データに基づき、商品の画像を適宜に表示
    する画像表示手段と、 前記中継器を介して親局へ画像要求指令などを送信する
    とともに、前記中継器を介して親局から伝送される商品
    データや画像データなどを受信するデータ送・受信手段
    と を備えた商品情報伝送・検索装置。
  4. (4)請求項(3)に記載の商品情報伝送・検索装置に
    おいて、 中央画像データ格納手段は複数枚の光ディスクによって
    構成されており、これらの光ディスクに画像データがラ
    ンダムに格納されている商品情報伝送・検索装置。
  5. (5)請求項(3)に記載の商品情報伝送・検索装置に
    おいて、 利用者子局は、利用者が最終的に選択した商品を発注す
    るための情報を、通信衛星に搭載された中継器を介して
    親局に伝送するための商品発注情報作成手段を備え、 親局は、利用者子局から伝送されてきた商品発注情報を
    もとに、各商品ごとの発注頻度に関するデータ(売れ筋
    データ)を解析・記録する売れ筋データ管理手段を備え
    たものである商品情報伝送・検索装置。
  6. (6)請求項(5)に記載の商品情報伝送・検索装置に
    おいて、 利用者子局は、 通信衛星に搭載された中継器を介して、親局から伝送さ
    れてくる売れ筋データを格納する売れ筋データ格納手段
    を備え、 かつ、画像要求指令作成手段は、商品データ検索手段に
    よって検索された商品の数が、端末画像データ格納手段
    に格納できる最大画像枚数を越える場合に、前記売れ筋
    データ格納手段に格納された売れ筋データを参照して、
    前記検索された商品群の中から発注頻度の高い商品を前
    記最大画像枚数に等しい数だけ選択し、選択された商品
    について画像データを親局に要求するものである商品情
    報伝送・検索装置。
  7. (7)請求項(5)に記載の商品情報伝送・検索装置に
    おいて、 通信衛星に搭載された中継器を介して親局と結ばれる少
    なくとも一つの商品供給者子局を設け、この商品供給者
    子局は、 商品受注情報を格納する商品受注情報格納手段と、 親局との間でデータ伝送を行うデータ送・受信手段と を備えたものである商品情報伝送・検索装置。
  8. (8)請求項(3)に記載の商品情報伝送・検索装置に
    おいて、 通信衛星に搭載された中継器を介して親局と結ばれる少
    なくとも一つの画像データ作成子局を設け、 この画像データ作成子局は、 商品の画像データを作成する画像入力手段と、前記画像
    入力手段によって作成された画像データを格納する作成
    画像データ格納手段と、 親局からの画像データ要求を受信し、この画像データ要
    求に基づき、前記作成画像データ格納手段に蓄積された
    画像データを親局に伝送するデータ送・受信手段と を備えたものである商品情報伝送・検索装置。
JP63126692A 1988-05-23 1988-05-23 商品情報伝送・検索方法およびその装置 Pending JPH01295363A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63126692A JPH01295363A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 商品情報伝送・検索方法およびその装置
AU38972/89A AU607344B1 (en) 1988-05-23 1989-07-26 Commodity information retrieval system
EP89113860A EP0410036A1 (en) 1988-05-23 1989-07-27 Commodity information retrieval system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63126692A JPH01295363A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 商品情報伝送・検索方法およびその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01295363A true JPH01295363A (ja) 1989-11-29

Family

ID=14941486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63126692A Pending JPH01295363A (ja) 1988-05-23 1988-05-23 商品情報伝送・検索方法およびその装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0410036A1 (ja)
JP (1) JPH01295363A (ja)
AU (1) AU607344B1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04247567A (ja) * 1990-09-27 1992-09-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子的注文システム及び方法
JPH05324437A (ja) * 1992-05-19 1993-12-07 Sanyo Electric Co Ltd データベースのキーワード検索方式
JPH06501802A (ja) * 1990-10-01 1994-02-24 ブッシュ,トーマス,エイ. トランザクション処理システム
JPH07115640A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Toshiba Corp 電子カタログ・ショッピングシステム
JPH07230494A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Oki Electric Ind Co Ltd 商品取引システム
JPH08163519A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Nec Corp テレビショッピングシステム
JPH08221432A (ja) * 1995-02-09 1996-08-30 Nec Corp 動画検索システム
JPH08255129A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Toshiba Corp クライアント装置およびデータ選択方法
JPH0951297A (ja) * 1995-05-30 1997-02-18 Mitsubishi Electric Corp 衛星通信システム及び衛星通信方法及び衛星信号受信端末及び情報センタ配信装置
JPH10502499A (ja) * 1994-04-06 1998-03-03 マクロヴィジョン コーポレイション データ圧縮、暗号化、及びスピーチ合成よりなるディジタルオーディオ情報放送のための方法及び装置
JP2008204439A (ja) * 2007-01-16 2008-09-04 Bgc Partners Lp 一任トレーディング注文を管理するシステム
JP2010097605A (ja) * 2008-09-18 2010-04-30 Ishii Bunko:Kk 贈答品の選択システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2694827B1 (fr) * 1992-08-14 1995-10-20 Imr System Procede de gestion d'informations issues d'un message code-barres.
US6323894B1 (en) 1993-03-12 2001-11-27 Telebuyer, Llc Commercial product routing system with video vending capability
JPH0850617A (ja) * 1994-08-05 1996-02-20 Fujitsu Ltd 販売店における顧客情報処理システム
WO1996007148A1 (fr) * 1994-08-26 1996-03-07 Kondratiev Andrei Valentinovic Systeme de transmission de donnees textuelles ou graphiques et dispositif de l'information de l'utilisateur de ce systeme
WO1997035428A1 (de) * 1995-01-31 1997-09-25 Philips Electronics N.V. Fernseh- oder hörfunk-progammsignal mit zusatzinformationen
US5790677A (en) 1995-06-29 1998-08-04 Microsoft Corporation System and method for secure electronic commerce transactions
WO1998034184A1 (fr) * 1997-02-04 1998-08-06 Oleg Vladimirovich Durnitsky Livre electronique
JP2002203185A (ja) * 2000-12-28 2002-07-19 Sanyo Electric Co Ltd 商品注文受付装置及び方法、商品注文システム及び方法、商品注文装置
US6757456B2 (en) * 2001-06-19 2004-06-29 Corning Incorporated System for selecting an appropriate optical fiber type for a communication network
US11449218B2 (en) 2015-07-17 2022-09-20 Thomson Reuters Enterprise Centre Gmbh Systems and methods for data evaluation and classification
AU2016408336B2 (en) * 2016-05-23 2019-09-26 Thomson Reuters Enterprise Centre Gmbh Systems and methods for data evaluation and classification
CN106961636B (zh) * 2017-02-23 2020-03-24 北京金山安全软件有限公司 一种商品信息推荐方法、装置及电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166242A (ja) * 1984-10-05 1986-07-26 エイチ・シ・シブレイ,ジユニア 広域商品取引情報交換方法及び装置
JPS61193266A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Hitachi Ltd 情報検索システム
JPS62115573A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Toshiba Corp 画像情報フアイル装置
JPS62212769A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 Fujitsu Ltd 電子注文配達受取システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4064490A (en) * 1975-09-10 1977-12-20 Nagel Robert H Information retrieval system having selected purpose variable function terminal
US4266284A (en) * 1979-04-30 1981-05-05 Voxson S.P.A. Systems for the handling and distributing of data
GB2172476A (en) * 1985-03-12 1986-09-17 Philips Electronic Associated Receiving digital sound/data information
JP2664665B2 (ja) * 1985-06-27 1997-10-15 ソニー株式会社 利用者端末装置
US4763191A (en) * 1986-03-17 1988-08-09 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Dial-up telephone network equipment for requesting an identified selection
US4860123A (en) * 1987-10-22 1989-08-22 Telaction Corporation Electronic store

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61166242A (ja) * 1984-10-05 1986-07-26 エイチ・シ・シブレイ,ジユニア 広域商品取引情報交換方法及び装置
JPS61193266A (ja) * 1985-02-21 1986-08-27 Hitachi Ltd 情報検索システム
JPS62115573A (ja) * 1985-11-15 1987-05-27 Toshiba Corp 画像情報フアイル装置
JPS62212769A (ja) * 1986-03-13 1987-09-18 Fujitsu Ltd 電子注文配達受取システム

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04247567A (ja) * 1990-09-27 1992-09-03 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 電子的注文システム及び方法
JPH06501802A (ja) * 1990-10-01 1994-02-24 ブッシュ,トーマス,エイ. トランザクション処理システム
JPH05324437A (ja) * 1992-05-19 1993-12-07 Sanyo Electric Co Ltd データベースのキーワード検索方式
JPH07115640A (ja) * 1993-10-18 1995-05-02 Toshiba Corp 電子カタログ・ショッピングシステム
JPH07230494A (ja) * 1994-02-16 1995-08-29 Oki Electric Ind Co Ltd 商品取引システム
JPH10502499A (ja) * 1994-04-06 1998-03-03 マクロヴィジョン コーポレイション データ圧縮、暗号化、及びスピーチ合成よりなるディジタルオーディオ情報放送のための方法及び装置
JPH08163519A (ja) * 1994-12-08 1996-06-21 Nec Corp テレビショッピングシステム
JPH08221432A (ja) * 1995-02-09 1996-08-30 Nec Corp 動画検索システム
US5973680A (en) * 1995-02-09 1999-10-26 Nec Corporation Motion picture retrieval system
JPH08255129A (ja) * 1995-03-16 1996-10-01 Toshiba Corp クライアント装置およびデータ選択方法
JPH0951297A (ja) * 1995-05-30 1997-02-18 Mitsubishi Electric Corp 衛星通信システム及び衛星通信方法及び衛星信号受信端末及び情報センタ配信装置
JP2008204439A (ja) * 2007-01-16 2008-09-04 Bgc Partners Lp 一任トレーディング注文を管理するシステム
JP2010097605A (ja) * 2008-09-18 2010-04-30 Ishii Bunko:Kk 贈答品の選択システム

Also Published As

Publication number Publication date
AU607344B1 (en) 1991-02-28
EP0410036A1 (en) 1991-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01295363A (ja) 商品情報伝送・検索方法およびその装置
US5905973A (en) Shopping basket presentation method for an online shopping system
JP2956661B2 (ja) 流通支援設備
US20070143187A1 (en) Method to generate advertising revenue based on time and location
JP4158370B2 (ja) クーポン券情報発行システム及び表示システム
US20030101178A1 (en) Information retrieval/transmission method and recording medium recording program instructing procedure for information retrieval/transmission
KR950000491B1 (ko) 비디오텍스의 이용자 단말장치
JPH1063749A (ja) 商品情報提示方法及びシステム
JP2002352138A (ja) サーバ、検索システム、情報提供システム、情報提供端末、情報検索方法、情報提供方法、情報表示方法
JP5079249B2 (ja) 空席待ちの客が事前注文可能なセルフオーダーposシステム
JPH01295364A (ja) 商品情報検索方法
JPH08115361A (ja) オンライン・サービス方法及びシステム
US8683520B2 (en) Information providing system, receiving device, information providing device, information providing method and program
JP2011258136A (ja) コンテンツ選択システム、サーバ、コンテンツ選択装置、プログラム、および記録媒体
US20010042025A1 (en) Shopping basket presentation method for an online shopping system
EP1274001A1 (en) Information retrieval/transmission method and recording medium recording program instructing procedure for information retrieval/transmission
JP3713690B2 (ja) 情報提供システム、端末、および情報処理方法
JP3531174B2 (ja) サービスの運営支援システム、情報表示選択端末装置及びそのサービス運営支援方法
JP2000123088A (ja) 飲食店サービスシステム
JP2001318979A (ja) データ発注システム
JP2002132816A (ja) 情報提供装置、情報提供システムおよび情報提供方法
JPH0512574A (ja) 商品情報の検索及び予約方法
JPH1097567A (ja) 商品注文処理方法及びシステム
JP2002297956A (ja) 商品注文受付システム及び方法
JP2002247239A (ja) 情報提供システム