JPH01294880A - ドライエッチング装置 - Google Patents
ドライエッチング装置Info
- Publication number
- JPH01294880A JPH01294880A JP12421988A JP12421988A JPH01294880A JP H01294880 A JPH01294880 A JP H01294880A JP 12421988 A JP12421988 A JP 12421988A JP 12421988 A JP12421988 A JP 12421988A JP H01294880 A JPH01294880 A JP H01294880A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- etching
- vacuum
- lock chamber
- chamber
- dry etching
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 title claims abstract description 35
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 12
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims abstract description 10
- 238000005530 etching Methods 0.000 abstract description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 abstract description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910021364 Al-Si alloy Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 238000009489 vacuum treatment Methods 0.000 abstract 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N alumanylidynesilicon Chemical compound [Al].[Si] CSDREXVUYHZDNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 aluminum-silicon-copper Chemical compound 0.000 description 1
- YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)molybdenum Chemical compound [Si]=[Mo]=[Si] YXTPWUNVHCYOSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021418 black silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 229910021344 molybdenum silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- ing And Chemical Polishing (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は、基板などの被処理物にプラズマエツチング
、リアクティブイオンエツチング等のドライエツチング
処理を施すドライエツチング装置に関するものである。
、リアクティブイオンエツチング等のドライエツチング
処理を施すドライエツチング装置に関するものである。
第2図は従来のドライエツチング装置を示す概念図であ
る。図において(υは被処理物である半導体基板などの
基板をドライエツチング処理する真空の処理室(簡単の
ため処理室内の上下電極への高周波(RF)又はマイク
ロ波の給電系は省略しである)、(2)はドライエツチ
ング処理前の基板を収納し、この基板の雰囲気を大気か
ら真空へ変換する入口側のロードロック室、(3)はド
ライエツチング処理後の基板の雰囲気を真空から大気に
戻すための出口側のロードロック室である。(41、(
51はカットバルブで、上記真空の処理室(1)とロー
ドロック室(21、(31との間に設けられ処理室(1
)を真空に保つとともに、基板の挿入・取出しを可能に
している、(6)は上記処理室(1)内に設けられた基
板を乗せる基板ホルダー、(7)は上記処理室(1]用
の真空装置である。+81 、 (9)はゲートバルブ
で、上記ロードロック室+21 、 (31と大気との
間にOリングaG#uを介して設けられロードロック室
(21、(31を大気から真空に又は真空から大気に変
換するとともに、基板の挿入・取出しを可能にしている
、03. Q3はロードロック室(21、(31内に設
けられた基板を乗せるプレート、Q41.Q5はロード
ロック室+21 、 (31にガスを導入するパージラ
イン、Oυ、Qηはロードロック室(21゜(3)用の
真空装置であり、パージラインQ41.Q5を閉じて真
空排気する。
る。図において(υは被処理物である半導体基板などの
基板をドライエツチング処理する真空の処理室(簡単の
ため処理室内の上下電極への高周波(RF)又はマイク
ロ波の給電系は省略しである)、(2)はドライエツチ
ング処理前の基板を収納し、この基板の雰囲気を大気か
ら真空へ変換する入口側のロードロック室、(3)はド
ライエツチング処理後の基板の雰囲気を真空から大気に
戻すための出口側のロードロック室である。(41、(
51はカットバルブで、上記真空の処理室(1)とロー
ドロック室(21、(31との間に設けられ処理室(1
)を真空に保つとともに、基板の挿入・取出しを可能に
している、(6)は上記処理室(1)内に設けられた基
板を乗せる基板ホルダー、(7)は上記処理室(1]用
の真空装置である。+81 、 (9)はゲートバルブ
で、上記ロードロック室+21 、 (31と大気との
間にOリングaG#uを介して設けられロードロック室
(21、(31を大気から真空に又は真空から大気に変
換するとともに、基板の挿入・取出しを可能にしている
、03. Q3はロードロック室(21、(31内に設
けられた基板を乗せるプレート、Q41.Q5はロード
ロック室+21 、 (31にガスを導入するパージラ
イン、Oυ、Qηはロードロック室(21゜(3)用の
真空装置であり、パージラインQ41.Q5を閉じて真
空排気する。
次に上記のように構成された従来のドライエツチング装
置の動作について第2図を用いて説明する。
置の動作について第2図を用いて説明する。
図において、エツチング処理すべき被処理物である基板
(ト)は、最初大気中にあるが、ゲートバルブ(8)を
開けた状態−にし、図示しない搬送手段を用い入口側ロ
ードロック室(2)内のプレートロ上に四のようにセッ
トされる。ゲートバルブを開けた状態の口から下げ(8
)の閉状態にし、0リング00を介してロードロック室
(2)は密閉状態とされ、パージラインσ4を閉じた状
態で、真空装置QI3により真空排気される。真空排気
が完了すると基板σ9は、あらかじめ真空状態となって
いる処理室(1)に、カットバルブ(4)を図に示した
閉状態から開にすることにより導入され、ホルダー(6
)上に■のようにセットされ、カットバルブ(4)を閉
じ真空装置(7)で高い真空状態にしドライエツチング
処理される。
(ト)は、最初大気中にあるが、ゲートバルブ(8)を
開けた状態−にし、図示しない搬送手段を用い入口側ロ
ードロック室(2)内のプレートロ上に四のようにセッ
トされる。ゲートバルブを開けた状態の口から下げ(8
)の閉状態にし、0リング00を介してロードロック室
(2)は密閉状態とされ、パージラインσ4を閉じた状
態で、真空装置QI3により真空排気される。真空排気
が完了すると基板σ9は、あらかじめ真空状態となって
いる処理室(1)に、カットバルブ(4)を図に示した
閉状態から開にすることにより導入され、ホルダー(6
)上に■のようにセットされ、カットバルブ(4)を閉
じ真空装置(7)で高い真空状態にしドライエツチング
処理される。
エツチング処理を完了した役、基板■は、カットバルブ
(5)を図に示した閉状態から開にすることにより、あ
らかじめ真空装置口により、真空状態となっている出口
側のロードロック室(3)に導入され、日のようにセッ
トされる。その後カットバルブ(5)を閉状態とし、出
口側のロードロック室(31は、パージライン卯により
ガスが導入され、ゲートバルブ(91を開の状態(至)
にし、基板が大気中にののように搬出される。
(5)を図に示した閉状態から開にすることにより、あ
らかじめ真空装置口により、真空状態となっている出口
側のロードロック室(3)に導入され、日のようにセッ
トされる。その後カットバルブ(5)を閉状態とし、出
口側のロードロック室(31は、パージライン卯により
ガスが導入され、ゲートバルブ(91を開の状態(至)
にし、基板が大気中にののように搬出される。
上記のような従来のドライエツチング装置において、通
常、シリコン基板の電極としてよく使用されるアルミニ
ウムーシリコン(Al −S f )系合金をエツチン
グするために、第2図に示す基板a9を入口側ロードロ
ック室(2)に搬入する場合、この基板に水分が付着あ
るいは吸着していると、入口側ロードロック室(2)の
真空排気に長時間を必要とし、生産性を低下させる原因
となっていた。また、基板(イ)を処理室(1)でエツ
チングする時、エツチングされにくい針状のブラックシ
リコン(Si)やAl−83の残渣などの残漬物質を生
じエツチング速度が低下する等、エツチング特性の再現
性が悪くなっていた。
常、シリコン基板の電極としてよく使用されるアルミニ
ウムーシリコン(Al −S f )系合金をエツチン
グするために、第2図に示す基板a9を入口側ロードロ
ック室(2)に搬入する場合、この基板に水分が付着あ
るいは吸着していると、入口側ロードロック室(2)の
真空排気に長時間を必要とし、生産性を低下させる原因
となっていた。また、基板(イ)を処理室(1)でエツ
チングする時、エツチングされにくい針状のブラックシ
リコン(Si)やAl−83の残渣などの残漬物質を生
じエツチング速度が低下する等、エツチング特性の再現
性が悪くなっていた。
さらにまた、塩素(C1)系ガスによりアルミニウム(
AI)系合金をエツチングする場合、エツチング処理後
の基板ゆに塩化アルミニウム(AIlcIs )などの
生成物が残る。この場合、電極としてのアルミニウムー
シリコン(Al−8i)やアルミニウムーシリコン−銅
(All−8i−Cu) などのアルミニウム系合金
の下部には電気接続を良好にするために通常窒化チタン
(TiN) 、タングステン化チタン(TiW) 、け
い化モリブデン(MoSig)等のバリアメタル膜が設
けられているため、アルミニウム(Ant)と上記バリ
アメタル及びエツチング用の塩g((J)とにより電池
作用で塩酸(HCJ)が生じアルミニウム(AJ)配線
をとかし、エツチング後の後腐食が非常に発生し易いと
いう問題点があった。
AI)系合金をエツチングする場合、エツチング処理後
の基板ゆに塩化アルミニウム(AIlcIs )などの
生成物が残る。この場合、電極としてのアルミニウムー
シリコン(Al−8i)やアルミニウムーシリコン−銅
(All−8i−Cu) などのアルミニウム系合金
の下部には電気接続を良好にするために通常窒化チタン
(TiN) 、タングステン化チタン(TiW) 、け
い化モリブデン(MoSig)等のバリアメタル膜が設
けられているため、アルミニウム(Ant)と上記バリ
アメタル及びエツチング用の塩g((J)とにより電池
作用で塩酸(HCJ)が生じアルミニウム(AJ)配線
をとかし、エツチング後の後腐食が非常に発生し易いと
いう問題点があった。
この発明は、かかる問題点を解決するためになされたも
ので、ロードロック室に基板などの被処理物への吸着水
分を蒸発除去する機構を備えることにより、ドライエツ
チングにおけるエツチング特性の向上及び生産性を向上
でき、またドライエツチング後のエツチング生成物によ
る後腐食を防止できるドライエツチング装置を得ること
を目的とする。
ので、ロードロック室に基板などの被処理物への吸着水
分を蒸発除去する機構を備えることにより、ドライエツ
チングにおけるエツチング特性の向上及び生産性を向上
でき、またドライエツチング後のエツチング生成物によ
る後腐食を防止できるドライエツチング装置を得ること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るドライエツチング装置は、ロードロック
室に、被処理物への吸着水分を蒸発除去するためにドラ
イエツチング前の加熱をすることができる加熱機構及び
ドライエツチング後のエツチング生成物を除去するため
に加熱をすることができる加熱機構の一方又は双方を設
けるようにしたものである。
室に、被処理物への吸着水分を蒸発除去するためにドラ
イエツチング前の加熱をすることができる加熱機構及び
ドライエツチング後のエツチング生成物を除去するため
に加熱をすることができる加熱機構の一方又は双方を設
けるようにしたものである。
この発明におけるドライエツチング装置は、ロードロッ
ク室に、被処理物を加熱することができる加熱機構を備
えることにより、処理すべき彼処理物はドライエツチン
グの前後のいずれか又は両方で加熱することが可能とな
る。ドライエツチング前に加熱した場合は吸着水分を蒸
発除去することができると共に真空排気が速くなり、ま
たドライエツチング後に加熱した場合はエツチング生成
物を揮発させて除去できる。
ク室に、被処理物を加熱することができる加熱機構を備
えることにより、処理すべき彼処理物はドライエツチン
グの前後のいずれか又は両方で加熱することが可能とな
る。ドライエツチング前に加熱した場合は吸着水分を蒸
発除去することができると共に真空排気が速くなり、ま
たドライエツチング後に加熱した場合はエツチング生成
物を揮発させて除去できる。
以下、この発明の一実施例について説明する。
第1図はこの発明のドライエツチング装置の概念図を示
すもので、図において、(IJ−■、04〜(至)は従
来のドライエツチング装置と同様の構成なので説明を省
略する。(至)、(至)はロードロック室(2)。
すもので、図において、(IJ−■、04〜(至)は従
来のドライエツチング装置と同様の構成なので説明を省
略する。(至)、(至)はロードロック室(2)。
(3)内にあり基板σ(1,r2JJを加熱するホット
プレート、これらのホットプレート(ハ)2gB内には
ヒーター幼。
プレート、これらのホットプレート(ハ)2gB内には
ヒーター幼。
(支)があり、ヒーター用電源■、(7)よりエネルギ
ーが供給されている、eIJ、(至)は上記ホットプレ
ート(至)、(至)の温度を測定する熱雷対で、できる
だけ基板σ9.同に近い温度が検出できるようにホット
プレートの裏面に接触して装着されている、ca、 n
は熱電対c3D 、■の出力と所定の温度に対応する出
力との差を検知しヒーター用電源(ト)、(至)にフィ
ードバックしてエネルギーの供給量を制御することによ
り温度を所定値に維持する温度コントローラである。
ーが供給されている、eIJ、(至)は上記ホットプレ
ート(至)、(至)の温度を測定する熱雷対で、できる
だけ基板σ9.同に近い温度が検出できるようにホット
プレートの裏面に接触して装着されている、ca、 n
は熱電対c3D 、■の出力と所定の温度に対応する出
力との差を検知しヒーター用電源(ト)、(至)にフィ
ードバックしてエネルギーの供給量を制御することによ
り温度を所定値に維持する温度コントローラである。
次に、上記のように構成さねたこの発明の一実施例によ
るドライエツチング装置の動作について第1図を用いて
説明する。
るドライエツチング装置の動作について第1図を用いて
説明する。
図において、ドライエツチング処理前に、入口側ロード
ロック室(2)内のホットプレート(至)上に叫のよう
に基板がセットされる。ゲートバルブを開けた状態の四
から下げ(8)の閉状態にし、0リング頭を介してロー
ドロック室(2)は密閉状態とされる。
ロック室(2)内のホットプレート(至)上に叫のよう
に基板がセットされる。ゲートバルブを開けた状態の四
から下げ(8)の閉状態にし、0リング頭を介してロー
ドロック室(2)は密閉状態とされる。
パージラインα4を閉じた状態で、真空装置Qf1によ
りロードロック室(2)を真空排気しつつ、基板α9は
ヒーター勿。ヒーター用電源翰、熱電対6υ及び温度コ
ントローラー□□□により所定温度に加熱される。
りロードロック室(2)を真空排気しつつ、基板α9は
ヒーター勿。ヒーター用電源翰、熱電対6υ及び温度コ
ントローラー□□□により所定温度に加熱される。
また、ドライエツチング処理後にあらかじめ真空状態と
なっている出口側ロードロック室(3)内のホットプレ
ート(至)上に(2)のようにセットされた基板は、ヒ
ーター(至)、ヒーター用電源Φ、熱雷対(至)及び温
度コントローラー鏝により所定温度に加熱されつつ真空
排気が続けられる。 。
なっている出口側ロードロック室(3)内のホットプレ
ート(至)上に(2)のようにセットされた基板は、ヒ
ーター(至)、ヒーター用電源Φ、熱雷対(至)及び温
度コントローラー鏝により所定温度に加熱されつつ真空
排気が続けられる。 。
上記のようなこの発明の一実施例のドライエツチング装
置では、ロードロック室(2)で基板を加熱することが
できるので、エツチング処理前の基板a9に付着又は吸
着している水分が除去され、真空排気が速くなり、また
、ロードロック室(3)で基板を加熱することができる
ので、エツチング処理後の基板0上のエツチング生成物
が揮発除去できる。
置では、ロードロック室(2)で基板を加熱することが
できるので、エツチング処理前の基板a9に付着又は吸
着している水分が除去され、真空排気が速くなり、また
、ロードロック室(3)で基板を加熱することができる
ので、エツチング処理後の基板0上のエツチング生成物
が揮発除去できる。
なお、上記実施例では、ヒーター昂、(至)は、うめ込
み形のヒーターを使ったが、例えば、ロードロック室(
2)、(3)内にランプヒーターを取り付け、赤外線等
により真空室内から基板α」、@を加熱してもよい。
み形のヒーターを使ったが、例えば、ロードロック室(
2)、(3)内にランプヒーターを取り付け、赤外線等
により真空室内から基板α」、@を加熱してもよい。
また、上記実施例では、入口側のロードロック室(2)
及び出口側のロードロック室(3)の両方に加熱をする
機構を設けたが、どちらか一方に設けてもよい。一方に
設けた場合は、それに対応して、基板上の吸着水分の除
去又はエツチング後の生成物の除去ができる。
及び出口側のロードロック室(3)の両方に加熱をする
機構を設けたが、どちらか一方に設けてもよい。一方に
設けた場合は、それに対応して、基板上の吸着水分の除
去又はエツチング後の生成物の除去ができる。
さらに、上記実施例では、入口側ロードロック室(2)
と出口側ロードロック室(3)が分離された構成の装置
について説明したが、両者を一室で共用した構成の装置
にしても上記実施例と同様の効果を奏する。
と出口側ロードロック室(3)が分離された構成の装置
について説明したが、両者を一室で共用した構成の装置
にしても上記実施例と同様の効果を奏する。
さらに、上記実施例では、処理室が基板−枚一枚処理す
る枚葉処理の場合に適用したが、複数の基板を処理する
バッチ処理の装置に適用してもよい。
る枚葉処理の場合に適用したが、複数の基板を処理する
バッチ処理の装置に適用してもよい。
また、上記実施例では、ロードロック室+21 、 (
31に基板を枚葉で入れる装置について説明したが、複
数の基板を収納したカセットをロードロック室+21
、 (31にそのまま入れて加熱する(処理室は枚葉処
理でもバッチ処理でもよい)装置であっても同様の効果
を奏する。
31に基板を枚葉で入れる装置について説明したが、複
数の基板を収納したカセットをロードロック室+21
、 (31にそのまま入れて加熱する(処理室は枚葉処
理でもバッチ処理でもよい)装置であっても同様の効果
を奏する。
さらに、真空排気の作業能率を陶土させるためにカセッ
トの収納されるロードロック室+21 、 (31と処
理室(υの間にさらにもう1室ロードロツク室が追加さ
れることもあるが、そのような装置の場合は、ロードロ
ック室+21 、 (31又は追加されたロードロック
室のいづれかに加熱機構をとりつけてもよい。
トの収納されるロードロック室+21 、 (31と処
理室(υの間にさらにもう1室ロードロツク室が追加さ
れることもあるが、そのような装置の場合は、ロードロ
ック室+21 、 (31又は追加されたロードロック
室のいづれかに加熱機構をとりつけてもよい。
上記のような各実施例において、加熱温度範囲としては
、通常フォトレジスト付きの基板などの場合、フォトレ
ジストの耐熱性を考慮すれば、吸着水分の除去のため又
は後腐食防止のための反応生成物の除去のためには、例
えばZooc±50℃が最も有効である。
、通常フォトレジスト付きの基板などの場合、フォトレ
ジストの耐熱性を考慮すれば、吸着水分の除去のため又
は後腐食防止のための反応生成物の除去のためには、例
えばZooc±50℃が最も有効である。
又、上記実施例では、ホットプレート四、(至)に基板
α9.ゆをコくだけとしたが1.例えば、バネ付きのつ
めではさむチャックを施こすか、重力により押えるドー
ナツ状の基板押えのクランプを付加する等の何らかのウ
ェーハチャック機構を付加すれば、より高い効果が得ら
れる。
α9.ゆをコくだけとしたが1.例えば、バネ付きのつ
めではさむチャックを施こすか、重力により押えるドー
ナツ状の基板押えのクランプを付加する等の何らかのウ
ェーハチャック機構を付加すれば、より高い効果が得ら
れる。
この発明は以上説明したとおり、ロードロック室に被処
理物を加熱することができる機構を備え、ドライエツチ
ング処理の前後のいずれか又は両方で被処理物を加熱で
きるので、処理前の被処理物の吸着水分の蒸発除去や真
室排気が容易となり、エツチング特性の再現性の向上と
生産性向上が図れ、又、ドライエツチング処理後の被処
理物のエツチングによる生成物の揮発が促進されること
により、後腐食を容易に防止できる効果がある。
理物を加熱することができる機構を備え、ドライエツチ
ング処理の前後のいずれか又は両方で被処理物を加熱で
きるので、処理前の被処理物の吸着水分の蒸発除去や真
室排気が容易となり、エツチング特性の再現性の向上と
生産性向上が図れ、又、ドライエツチング処理後の被処
理物のエツチングによる生成物の揮発が促進されること
により、後腐食を容易に防止できる効果がある。
i1図は、従来のドライエツチング装置を示す概念図、
第2図は、この発明の一実施例によるドライエツチング
装置を示す概念図でアル。 図において、(1)は処理室、(21は入口側ロードロ
ック室、(3)は出口側ロードロック室、(41、(5
1はカットバルブ、(6)は基板ホルダー、(7)は処
理室用真空装置、+81 、 (91はゲートバルブ、
αO1σPはOリング、υ、a3はプレート、α心、μ
sはパージライン、06、αDはロードロック室用真空
装置、□□□〜@は基板が置かれた状態、曽、鏝はゲー
トバルブの開の状態、(イ)、(至)はホットプレート
、勾、索はヒーター、四、(7)はヒーター用電源、O
I)、(至)は熱T対、に)、04は温度コントローラ
である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。
第2図は、この発明の一実施例によるドライエツチング
装置を示す概念図でアル。 図において、(1)は処理室、(21は入口側ロードロ
ック室、(3)は出口側ロードロック室、(41、(5
1はカットバルブ、(6)は基板ホルダー、(7)は処
理室用真空装置、+81 、 (91はゲートバルブ、
αO1σPはOリング、υ、a3はプレート、α心、μ
sはパージライン、06、αDはロードロック室用真空
装置、□□□〜@は基板が置かれた状態、曽、鏝はゲー
トバルブの開の状態、(イ)、(至)はホットプレート
、勾、索はヒーター、四、(7)はヒーター用電源、O
I)、(至)は熱T対、に)、04は温度コントローラ
である。 なお、図中同一符号は同一または相当部分を示す。
Claims (1)
- エッチング処理が行なわれる被処理物を収納し、この
被処理物の雰囲気を大気から真空又は真空から大気へ変
換可能なロードロック室、このロードロック室内に設け
られ上記被処理物を加熱し得る加熱機構、及び上記被処
理物をドライエッチング処理する真空の処理室を備え、
上記ロードロック室で加熱した上記被処理物を上記処理
室でドライエッチングするか、又は上記処理室でドライ
エッチングした上記被処理物を上記ロードロック室で加
熱することを特徴としたドライエツチング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12421988A JPH01294880A (ja) | 1988-05-19 | 1988-05-19 | ドライエッチング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12421988A JPH01294880A (ja) | 1988-05-19 | 1988-05-19 | ドライエッチング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01294880A true JPH01294880A (ja) | 1989-11-28 |
Family
ID=14879943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12421988A Pending JPH01294880A (ja) | 1988-05-19 | 1988-05-19 | ドライエッチング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01294880A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58213429A (ja) * | 1982-06-07 | 1983-12-12 | Nec Corp | ドライエツチング装置 |
JPS593927A (ja) * | 1982-06-29 | 1984-01-10 | Fujitsu Ltd | 薄膜のエツチング方法 |
JPS59208836A (ja) * | 1983-05-13 | 1984-11-27 | Hitachi Ltd | 半導体製造装置 |
JPS60150633A (ja) * | 1984-01-18 | 1985-08-08 | Kokusai Electric Co Ltd | プラズマエツチング装置のロ−ドロツク室 |
-
1988
- 1988-05-19 JP JP12421988A patent/JPH01294880A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58213429A (ja) * | 1982-06-07 | 1983-12-12 | Nec Corp | ドライエツチング装置 |
JPS593927A (ja) * | 1982-06-29 | 1984-01-10 | Fujitsu Ltd | 薄膜のエツチング方法 |
JPS59208836A (ja) * | 1983-05-13 | 1984-11-27 | Hitachi Ltd | 半導体製造装置 |
JPS60150633A (ja) * | 1984-01-18 | 1985-08-08 | Kokusai Electric Co Ltd | プラズマエツチング装置のロ−ドロツク室 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR0139793B1 (ko) | 막형성 방법 | |
JP2766774B2 (ja) | 大面積ガラス基板の冷却および加熱方法とそのための装置 | |
US6548414B2 (en) | Method of plasma etching thin films of difficult to dry etch materials | |
US4913790A (en) | Treating method | |
JP2010272875A (ja) | 大領域ガラス基板のコーティング及びアニーリング方法 | |
JP3273503B2 (ja) | コバルト付着の方法及び装置 | |
EP0563113A1 (en) | PROTECTING CONTINUOUS BALANCE BY MEANS OF GLOWING CHARGE INDUCED DESORPTION. | |
JPH0529448A (ja) | 排気方法 | |
JP3326538B2 (ja) | コールドウォール形成膜処理装置 | |
US6287927B1 (en) | Methods of thermal processing and rapid thermal processing | |
JP2002299319A (ja) | 基板処理装置 | |
JPH01294880A (ja) | ドライエッチング装置 | |
JP2003059861A (ja) | 成膜方法および成膜装置 | |
JP3281525B2 (ja) | ガス成分除去処理装置及びこれを用いたクラスタツール装置 | |
JP2022101060A (ja) | 基板処理方法及び基板処理装置 | |
JP7394115B2 (ja) | 基板処理装置、半導体装置の製造方法、基板支持具、およびその処理方法 | |
JP2607851Y2 (ja) | 枚葉式ドライエッチング装置 | |
JPH03145123A (ja) | 半導体製造装置 | |
JP2613246B2 (ja) | ドライエッチング装置 | |
JP2001156011A (ja) | 半導体ウェーハ熱処理装置 | |
JPH0582474A (ja) | 枚葉式ドライエツチング装置 | |
JPS6230686B2 (ja) | ||
JP3221530B2 (ja) | 被処理体の処理方法及び真空処理装置 | |
JP2971130B2 (ja) | ドライエッチング方法 | |
JPS62163323A (ja) | 赤外線加熱装置 |