JPH01294604A - 農業用殺菌剤としての利用 - Google Patents

農業用殺菌剤としての利用

Info

Publication number
JPH01294604A
JPH01294604A JP63120703A JP12070388A JPH01294604A JP H01294604 A JPH01294604 A JP H01294604A JP 63120703 A JP63120703 A JP 63120703A JP 12070388 A JP12070388 A JP 12070388A JP H01294604 A JPH01294604 A JP H01294604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
fungicide
alkyl
action
rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63120703A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kurahashi
良雄 倉橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer CropScience KK
Original Assignee
Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK filed Critical Nihon Tokushu Noyaku Seizo KK
Priority to JP63120703A priority Critical patent/JPH01294604A/ja
Publication of JPH01294604A publication Critical patent/JPH01294604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本願は、公知のシクロプロパンカルボキサミド誘導体の
浸透移行性稲作用殺菌剤としての利用に関する。
本願出願前公知の特開昭A/−/!;gl、7号及び特
開昭A2−コoigs!r号には、シクロプロノ臂ンカ
ルがキサミド誘導体及びその農園芸用殺菌剤としての用
途が開示されている。また、特開昭6=−/6/り03
号には、該シクロプロパンカルボキサミド透導体と、そ
の他の農業用殺菌剤との混合組成物を水面施用並びに育
苗箱施用することによって各成分単独ではみられなかっ
た優れた稲いもち病防除効果が現われることが記載され
ている。
然しなから、本発明に係わるシクロプロ・やンカル?キ
サミド誘導体は、単独で用いても優れた浸透移行性稲作
用殺菌剤として高い効力を有し、該化合物を水面施用並
びに育苗箱施用することによシ、稲いもち病に対し、卓
越した防除効果を現わすという知見については、上記例
示の公知刊行物には、記載されていない。
この度、本発明者は、下記式(I)で表わされるシクロ
ゾロノfンカル?キサミド誘導体が、浸透移行性稲作用
殺菌剤として、単独でも優れた活性を有することを見い
出した。
式: 式中、Xはハロダン原子を示し、 R1は炭素原子数/〜亭のアルキル基を示し、R2は水
素原子又は炭素原子数/〜グのアルキル基を示し、そし
て R3は水素源子又は炭素原子数/〜弘のアルキル基を示
す。
驚くべきことに、本発明の浸透移行性稲作用殺菌剤は、
後記実施例で具体的に例証されるように、遅効的な作用
を有し、すぐれた残効性を示す。この性質は、例えば、
育苗箱施用を実施するにあたシ最適なものである。すな
わち、田植直後の稲いもち病の発生がみられない時期に
は、本発明の殺菌剤は、遅効的であるために防除効果を
示さないが、気温が上昇し稲いもち病が多発する時期に
は根からの薬剤の吸収が多くなり相体中を浸透移行して
、優れた防除効果を長期にわたり示すことができる。
本発明の浸透移行性稲作用殺菌剤は、上述のごとくいも
ち病の出やすい時期の気温の上昇によって薬剤吸収が促
され発病に応じて効力を示し、更に長い残効性を持つこ
とが見い出された。このような薬剤の性質は前記特開昭
ti−isgbq号及び特開昭62−コ0/g!i号等
の記載はもとよシこれまで開発された薬剤に関しても示
唆すらなく全く新規なものである。
本発明の浸透移行性殺菌剤の有効成分である公知のN−
ベンジル−シクログロノJ?ンカルがキサミド誘導体は
、前記式(I)によって示される。
前記式(I)において、好ましくは、 R1はメチル基、エチル基またはイングロビル基を示し
、 R2及びRFi、夫々、水素原子、メチル基またはエチ
ル基を示し、 Xは塩素原子または臭素原子を示す。
そして、前記式(Ilは、具体例として特に下記の化合
物を例示することができる。
本発明の活性化合物は、強力な殺菌作用を示し、特には
、稲いもち病菌(Pyrieularia oryza
e) IfC対し、浸透移行性抗いもち作用を示す。
また、本発明化合物は温血動物に対しても低毒性であっ
て、安全に使用することができる。
本発明の活性化合物は通常の製剤形態にすることができ
る。そして斯る形態としては、好ましくは、粒剤をあげ
ることができる。
斯る製剤は、公知の方法で製造することができる。斯る
方法は、例えば、活性化合物を、展開剤、即ち、固体希
釈剤又は担体、場合によっては界面活性剤、即ち、分散
剤を用いて、混合することによって行なわれる。
展開剤として水を用いる場合には、例えば、有機溶媒は
また補助溶媒として使用されることができる。
固体希釈剤としては、土壌天然鉱物(例えば、カオリン
、クレー、タルク、チョーク、石英、アタノ9ルガイド
、モンモリロナイト又は珪藻上等)、壌合成鉱物(例え
ば、高分散ケイ酸、アルミナ、ケイ酸塩等)を挙げるこ
とができる。
粒剤のための固体担体としては、粉砕且つ分別された岩
石(例えば、方解石、大理石、軽石、海泡石、白雲石等
)、無機及び有機物粉の合成粒、そして有機物質(例え
は、おがくず、ココやしの実のから、とうもろこしの穂
軸そしてタバコの茎等)の細粒体を挙げることができる
固着剤も、製剤(粒剤)に使用することができ、斯る固
着剤としては、カルがキシメチルセルロースそして天然
及び合成ポリマー(例えは、アラビアゴム、ポリビニル
アルコールそして?リピニルアセテート等)を挙げるこ
とができる。
着色剤を使用することもでき、斯る着色剤としては、無
機顔料(例えば酸化鉄、酸化チタンそしてプルシアンブ
ルー)、そしてアリザリン染料、アゾ染料又は金属フタ
ロシアニン染料のような有機染料そして更に、鉄、マン
ガン、?−ン、銅、コバルト、モリブデン、亜鉛のそれ
らの塩のような微量要素を挙げることができる。
該製剤は、一般には、前記活性成分をθ1−93重量%
、好ましくはθ3〜?O重量%含有することができる。
本発明の活性化合物は上記製剤又はさまざまな使用形態
において、他の公知活性化合物、例えば殺菌剤(ファン
ギサイド、バクテリサイド)、殺虫剤、殺ダニ剤、殺セ
ンチュウ剤、除草剤、鳥類忌避剤、生長調整剤、肥料及
び/又は土壌改良剤を共存させることもできる。
水面施用処理に際しては、活性化合物を101当)3g
〜1oooi好ましくは/Sg〜t、、ooiを、−般
に、使用することができる。
育苗箱処11に際しては、活性化合物を苗箱(30X6
0α)/箱当シθ/〜roptEましくは、lSへ1o
ttを、一般に使用することができる。
次に実施例によシ、本発明の内容を具体的に説明するが
、本発明はこれのみに限定されるべきものではない。
生物試験 供広化合物 比較対照 実施例/ イネ−もち病に対する水面施用効力試験供試化合物の調
製 活性化合物:30重量部 担体;珪藻土とカオリンとの混合物(/:、S−):ダ
3重量部 乳化剤;/リオキシエチレンアルキルフェニルエーテル
:3重量部 上述した童の活性化合物1、〜担体および乳化剤を粉砕
混合して水利剤とし、その所定薬量を水で希釈して調製
する。
試験方法 水稲(品種:クサプエ)を直径lコ傷の白磁ポットに3
採種えで湛水栽培し、その分秒つ初期に上記のように調
製した所定濃度の薬液をピイットを用いて、直接稲体地
上部Kかからないように、表示薬量になる様に、水11
に4注した。この薬剤処理は接種の3日前、7日前、/
ダ日前及び2/日前に行った。薬剤処理から接種に到る
までの期間はポットを2!r〜35℃の比較的高温条件
の下のガラス室に保ち薬剤の吸収を促した。常法によシ
試験に供したポットは一度にイネいもち病菌胞子の懸濁
液C,30胞子//視野(xioo>オリンパス双眼顕
微鏡)を噴霧接種し、温度23〜25℃、相対湿度70
0%の接種室内に2ダ時間保った。その後、温度20〜
2g℃のガラス温室に移し、接[7日後、鉢当シの罹病
程度を下記の基準によシ類別評価し、更に防除価(%)
を求めた。
罹病度    病斑面積歩合 O 032以下 7      2〜5未満 2      3〜IO未満 3      70〜−0未満 4t20〜4to未満 5      tO以上 本試験Fi/区3鉢の結果である。
その結果を第1表に示す。
第  l  表 B#i #  7日前  I Cは I/’I日前  I 実施例= イネいもち病に対する育苗箱施用試験 水稲種子(品種:クサプエ)7箱あたシ乾籾約2001
1を浸種催芽後前苗箱C,30XAOX3an)K播種
し通常の方法で育苗した(5月22日)、播種20日後
の6月//日に実施例/と同様の方法で所定薬量になる
ように稀釈し九薬液をそれぞれ小型の^で、7箱あたシ
soomlの割合で均一にj8注処理した。
6月/2日には、常法に従って機械移植(りがり製ダ条
植田植機NS−1100)シた。各処理区をざ条植とし
、それぞれの区と区の間に#′i、無処理の苗1−+条
移植しさらKその中央に畦畔板を入れて溶出した薬剤が
隣接する区に直接影響しないように考慮した。
7月3日、圃場全体の発病を促すため人工接種によって
発病した稲株を圃場全体の無処理部分に均一に植え込ん
だ。圃場での初発は7月//でその後急速に発病密度は
高まった。
葉いもちの調査は、g月7日に実施した。各図中央のダ
0株について株ごとの発病被害度10〜3の6段階で評
価し防除価を下記の式に基づいて算出した。
*被害度は、農水省発生予察基準によシ病斑面積歩合(
%) 被害度θ    健全様 l     0り9未満 二    06〜2% 32.7〜10% 11.707〜75% 左    /よ7%以上 n、=被害度00株数 n、=被害度/の株数 n2=被害度−の株数 n3=被害度30株数 n4”被害度グの株数 115”’被害度左の株数 N ==”’ii−,−−) n 1 + n2+ n
s + n4+ ns =全調査株数結果を第2表に示
す。
第  −表 注=2 各試験薬害はなし。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、Xはハロゲン原子を示し、 R^1は炭素原子数1〜4のアルキル基を示し、R^2
    は水素原子又は炭素原子数1〜4のアルキル基を示し、
    そして R^3は水素原子又は炭素原子数1〜4のアルキル基を
    示す、 で表わされるシクロプロパンカルボキサミド誘導体を有
    効成分として含有する浸透移行性稲作用殺菌剤。
  2. (2)R^1がメチル基、エチル基またはイソプロピル
    基を示し、R^2及びR^3が、夫々、水素原子、メチ
    ル基またはエチル基を示し、そして Xが塩素原子または臭素原子を示す、 請求項(1)の殺菌剤。
  3. (3)水面施用に用いる請求項(1)の殺菌剤。
  4. (4)育苗箱施用に用いる請求項(1)の殺菌剤。
JP63120703A 1988-05-19 1988-05-19 農業用殺菌剤としての利用 Pending JPH01294604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63120703A JPH01294604A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 農業用殺菌剤としての利用

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63120703A JPH01294604A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 農業用殺菌剤としての利用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01294604A true JPH01294604A (ja) 1989-11-28

Family

ID=14792895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63120703A Pending JPH01294604A (ja) 1988-05-19 1988-05-19 農業用殺菌剤としての利用

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01294604A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201855A (ja) * 1985-11-13 1987-09-05 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk カルボキサミド類、その製法及び農業用殺菌剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62201855A (ja) * 1985-11-13 1987-09-05 Nippon Tokushu Noyaku Seizo Kk カルボキサミド類、その製法及び農業用殺菌剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0254419B1 (en) An agent for preventing plant virus diseases
CA1060225A (en) Herbicidal composition
EA015341B1 (ru) Новые композиции нематоцидов
JPS59204103A (ja) 薬害軽減剤
JP2832482B2 (ja) 殺虫殺菌剤組成物
JPH01294604A (ja) 農業用殺菌剤としての利用
JPH1025210A (ja) 殺菌性ピラゾール類
JPS5852965B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS6121444B2 (ja)
US4932995A (en) Process for increasing rice crop yield
JPS5915881B2 (ja) ジブロモ置換プロピオンアミド類、除草剤解毒用組成物およびそれを含む除草用組成物
JPS629083B2 (ja)
JPH0256324B2 (ja)
JPS6034902A (ja) 除草性組成物
SU1409118A3 (ru) Способ регулировани роста ровой пшеницы, рового и озимого чмен
JPS63225305A (ja) 農業用殺菌,植物生長調節用組成物
JPH08104602A (ja) 植物の生体防御増強剤
JPH0222208A (ja) 除草剤組成物
SU727108A3 (ru) Фунгицидное средство
EP0962138B1 (en) Pesticidal method
JPS63287704A (ja) 水田用除草組成物
JPS5823845B2 (ja) 農業用殺菌組成物
Channon et al. Further studies on the effect of aldrin and three other chlorinated hydrocarbons on clubroot of summer cabbage
JPH03255007A (ja) 稲の発根活着生育促進用組成物
JPS5820922B2 (ja) ドジヨウサツキンザイ