JPH01293250A - 車両用インシュレータ - Google Patents

車両用インシュレータ

Info

Publication number
JPH01293250A
JPH01293250A JP63123010A JP12301088A JPH01293250A JP H01293250 A JPH01293250 A JP H01293250A JP 63123010 A JP63123010 A JP 63123010A JP 12301088 A JP12301088 A JP 12301088A JP H01293250 A JPH01293250 A JP H01293250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
ribs
body panel
sound
absorbing material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63123010A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Yamaoka
山岡 哲男
Masahiro Handa
半田 雅浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Priority to JP63123010A priority Critical patent/JPH01293250A/ja
Publication of JPH01293250A publication Critical patent/JPH01293250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/08Insulating elements, e.g. for sound insulation
    • B60R13/0846Insulating elements, e.g. for sound insulation for duct, cable or rod passages, e.g. between engine and passenger compartments

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、車両用インシュレータに関し、特に車体パ
ネルとインシュレータとの間に多数のリブで仕切られた
防音用の閉鎖空間を設けた構造のインシュレータに関す
る。
(従来の技術) 車両用インシュレータは、エンジンルームと車室内を仕
切るダッシュパネルの車室内側の面やフロアパネルの上
面に敷設されてエンジンルーム内の騒音、振動、或いは
路面騒音を遮断する目的の車両部品であり、一般にフェ
ルトウレタン発泡体などからなる吸音材の表面側にアス
ファルト混入塩ビ、フィラー含有塩ビ、EPラバーなど
の粘弾性を有する遮音材料からなる表皮材を一体に積層
し、熱プレス等によってダッシュパネルやフロアパネル
など車体パネルに対する設置部位の形状に合わせた曲面
および外形に成形した構造が採用されている。
しかしながら、この二重構造のインシュレータでは、材
料厚み、重量に応じた防音効果しか得られないため、防
音効果を大きく得るなめにはその分だけ素材を多く使用
せざるを得す、特に低周波領域での防音特性が悪いので
、これを補うためには重量も必然的に増加し、車体重量
の軽減目的がらは必ずしも望ましいものではなかった。
また、この構造では踏み圧力などによって繰返し押圧さ
れることでへたりこみ、防音性能を確保する上での厚み
が薄くなるので耐久性に問題があった。
そこで、本出願人は先に遮音材料からなるインシュレー
タの裏面に多数のリブを格子状に一体に突設し、該リブ
の先端部が車体パネルに接した状態でインシュレータを
車体パネルに添設することによって車体パネルおよびイ
ンシュレータの間に前記各リブによって仕切られた多数
の防音用の閉鎖空間を設けるようにした車両用インシュ
レータを開発した。
この構造によれば、前記閉空間で防音性が得られるため
、二重積N構造のインシュレータと同等の性能を得られ
、しかも重量なども削減できる。
さらには前記リブがインシュレータをへなることなく設
置状態を確保し、車体パネルに対するクリアランスを一
定に保つことができるので耐久性が向上する。
(発明が解決しようとする課題) しかしながらこの構造のインシュレータであっても問題
がないわけではない。
つまり、このインシュレータでは閉空間を形成すること
で構造的に防音性能を確保するようにしたものであるた
めに、車体パネルに対してリブが完全に接触していなけ
れば閉空間とはならず、特に貫通部品の貫通箇所の開口
部周縁や、インシュレータの外周部のリブが車体パネル
から浮いてしまっている場合には、この箇所から集中的
に音洩れが発生する。
したがって、この音洩れを防止するには、インシュレー
タを成形する際には車体パネルの曲面形状に完全にフィ
ツトする成形精度を必要とするほか、ずれを生じないよ
うに車体パネルにフィツトさせつつ添設しなければなら
ないので、取付は作業性が低下していた。
この発明は以上の問題を解決するものであって、リブの
浮きの発生を防止することによって、この種のインシュ
レータの構造的利点を享有しつつ特定箇所からの音洩れ
の集中を防止するようにした車両用インシュレータを提
供することを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するため、この発明は、遮音材料からな
るインシュレータの裏面に多数のリブを格子状に一体に
突設し、該リブの先端部が車体パネルに接した状態でイ
ンシュレータを車体パネルに添設することによって車体
パネルおよび表皮材の間に前記各リブによって仕切られ
た多数の防音用の閉鎖空間を設けるようにした車両用イ
ンシュレータであって、少なくとも前記車体パネルおよ
びインシュレータを貫通する部品の周縁部において、前
記リブの先端に柔軟性のある吸音材を設置するようにし
たものである。
(作 用) 以上の構成によれば、リブの先端は吸音材を仕縮しつつ
、これを介して車体パネル側に当接するため、実質的に
リブの先端が車体パネルから浮いた箇所があったとして
も吸音材に当接することによって閉空間は保たれる。
(実 施 例) 以下、この発明の実施例について図面を用いて詳細に説
明する。
第1図、ないし第3図はこの発明をインシュレ    
′−タダッシュに適用した第一実施例を示すものである
図において、1はエンジンルームEと車室R内を仕切る
ダッシュパネル、2はダッシュパネル1の車室R側表面
に添設されたインシュレータダッシュである。
このインシュレータダッシュ2は、アスファルトまたは
フィラー含有塩ビシート、EPラバーなどの遮音材料を
プレス成形によって表面側が平らであって、裏面に多数
のリブ2aを格子状に突出形成した状態でダッシュパネ
ル1の曲面形状および外形状に沿った形に成形したもの
であり、各リブ2aの間隔はインシュレータダッシュ2
をダッシュパネルに添設した状態で荷重が加わってもこ
れがダッシュパネル1側に沈み込まない程度の支持強度
を有する間隔の格子状に形成されている。
また、インシュレータダッシュ2の適宜位置にはハーネ
スや、ステアリングコラム、ブラケットなどの貫通部品
3を挿通するための穴2bが開口形成され、前記リブ2
aはこの穴2bの周縁においてこれらを囲うようにした
状態に形成されている。
そして、この各リブ2aをダッシュパネル1の表面に接
触させてインシュレータダッシュ2とダッシュパネル1
との間にリブ2aで仕切られた多数の防音用の閉空間を
形成するのであるが、各リブ2aの先端には薄手の吸音
材4が一体に貼着されている。
この吸音材4は例えばフェルト、ウレタンスラブあるい
は吸音性能と遮音性能を併せ持った、例えば石油樹脂、
アスファルト含浸フオームなどのような柔軟性に富む素
材であって、インシュレータダッシュ2をダッシュパネ
ル1に添設した状態で任意のリブ2aがダッシュパネル
に当接せずに浮いた状態であっても、結局は吸音材4の
介在によってダッシュパネル1に対して密着した状態を
保ち、各リブ2aによって仕切られる遮音用の閉空間A
はほぼ気密状態に保たれる。
実際には、リブ2aの浮きが発生する寸法は2m前後で
あるから、吸音材4の厚みは圧縮しろを含んで5mm前
後の厚みに設定することが望ましいのであるが、この寸
法に限定されることなく、現場合わせての浮きしろに応
じた厚みを設定できる。
また、第3図では貫通部品3の挿通位置、すなわちイン
シュレータダッシュ2に開口された穴2bの周縁を中心
にして示している。
この貫通部位では特に音洩れが生じ易く、穴2bの周縁
のリブ2aがダッシュパネル1から浮き上がっている場
合には、隣の空間部分からの音がこの隙間を伝幡して穴
2bと貫通部品3との隙間を伝って車室R内に伝幡する
しかしながら、吸音材4の存在によって、リブ2bの先
端部は吸音材を圧縮した状態でこれを介してダッシュパ
ネル1に対向するので、各閉空間Aはほぼ閉鎖された状
態を保ち、音洩れの集中発生原因を除去することになる
なお、以上の説明では、吸音材4をインシュレータダッ
シュ2側に接着した状態でダッシュパネル1の表面に添
設するようにしているが、予め吸音材4をダッシュパネ
ル1側に貼着しておき、これに以上の構成のインシュレ
ータダッシュ2を添設するようにしても効果に変わりは
なく、作業性などに応じていずれかを選択できる。
第4図は、前述の吸音材4の介在による効果を確認する
ための実験装置を示している。
図において、0.8mm鉄板10を介して完全に区画さ
れた部屋R1、R2のうち一方の閉鎖された部屋R1に
スピーカ11を置き、他方の部屋R2側の鉄板10の表
面にインシュレータ2を設置し、任意のリブ2aを部分
的に2膿程度浮かしな状態でその前面に5mウレタンフ
オーム(吸音材)を設置した場合と設置しない場合につ
いて前記鉄板10を挾んでそれぞれの部屋R1,R2に
集音マイク12a、12bを設置し、各周波数における
透過損失を調べた。
この結果第5図のグラフに示す透過損失の差を得られた
この図から、1000Hz、2X10’ Hzでは特異
的に差がないが、その他の周波数領域では全般的にウレ
タンを設置した場合の遮音特性が向上しており、遮音特
性が全般的に向上することを確認できた。
次に第6図は第二実施例を示している。
この実施例ではリブ2aの先端部にのみ吸音材20を一
体化している。
したがって、インシュレータダッシュ2をダッシュパネ
ル1に添設した状態では各リブ2aの先端に設けた吸音
材20を潰した状態でダッシュパネル1の表面に接触す
ることになり、前記第一実施例と同様にリブ2aが部分
的にダッシュパネル1から離間している部分があっても
吸音材20の伸縮の多少を伴いつつ、各リブ2aで囲わ
れた閉空間Aの気密性をほぼ保つことができる。
この実施例では第一実施例に比べて全面に吸音材を設定
しなくても良いので、材料の削減と軽量化を図ることが
できる。
第7図は第三実施例を示している。
この実施例ではダッシュパネル1の貫通部品3の貫通箇
所周縁にのみ吸音材30を設定し、また、各リブ2aの
うち、この吸音材30と当接する部分のリブ2a−1の
長さを他の部分より若干短めに形成し、これらリブ2a
−1が吸音材30を圧縮した状態での他のリブ2aとの
長さ上のアンバランスを解消するようにしている。
この実施例でも前記と同様に部品貫通箇所にのみ吸音材
を設定しているので、材料の節減ができ、軽量化に好適
となる9 なお、前記各実施例ではこの発明をインシュレータダッ
シュに適用した場合を示したが、フロアパネル側に設置
されるインシュレータフロアにも適用できることは勿論
である。
(発明の効果) 以上各実施例によって詳細に説明したように、この発明
による車両用インシュレータにあっては、以下の効果が
ある。
すなわちこの発明では、リブの先端は吸音材を圧縮しつ
つ、これを介して車体パネル側に当接し、実質的にリブ
の先端が車体パネルから浮いた箇所があったとしても吸
音材に当接することによって閉空間は保たれるなめ、車
体パネルに対する収り付は精度低下にょろりブの浮きに
伴う音洩れの集中がなく、均等な防音効果を得られるこ
とができる。
したがって、リブによる閉空間構造としたインシュレー
タの特徴である材料当たりの防音性能の高さ、長期使用
状態での防音性能の低下がないなどの利点を享有しつつ
、欠点であった要求数り付は精度に応じた取り付は作業
性の低下を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はこの発明をインシュレータダッシ
ュに適用した場合の第一実施例を示し、第1図は一部断
面斜視図、第2図は平面図、第3図は第2図のI−1[
1線断面図、第4図は効果を測定するための実験装置を
示す説明図、第5図は同実験装置によって測定された周
波数に応じた遮音特性の差を現すグラフ、第6図は第二
実施例を示す第2図の■−■線に相当する断面図、第7
図は第三実施例を示す第2図のlll−1線に相当する
断面図である。 1・・・ダッシュパネル(車体パネル)2・・・インシ
ュレータダッシュ(インシュレータ)2a・・・格子状
のリブ 2b・・・穴(部品貫通箇所) 3・・・貫通部品 4.20.30・・・吸音材 特許出願人  河西工業株式会社 代理人    弁理士 山 本 秀 樹第5図 −、i67−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)遮音材料からなるインシュレータの裏面に多数の
    リブを格子状に一体に突設し、該リブの先端部が車体パ
    ネルに接した状態でインシュレータを車体パネルに添設
    することによつて車体パネルおよび表皮材の間に前記各
    リブによって仕切られた多数の防音用の閉鎖空間を設け
    るようにした車両用インシュレータであつて、少なくと
    も前記車体パネルおよびインシュレータを貫通する部品
    の周縁部において、前記リブの先端に柔軟性のある吸音
    材を設置するようにしたことを特徴とする車両用インシ
    ュレータ。
JP63123010A 1988-05-21 1988-05-21 車両用インシュレータ Pending JPH01293250A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123010A JPH01293250A (ja) 1988-05-21 1988-05-21 車両用インシュレータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63123010A JPH01293250A (ja) 1988-05-21 1988-05-21 車両用インシュレータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01293250A true JPH01293250A (ja) 1989-11-27

Family

ID=14850013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63123010A Pending JPH01293250A (ja) 1988-05-21 1988-05-21 車両用インシュレータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01293250A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2851971A1 (fr) * 2003-03-05 2004-09-10 Cera Panneau insonorisant pourvu d'un dispositif de fixation a plusieurs logements

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2851971A1 (fr) * 2003-03-05 2004-09-10 Cera Panneau insonorisant pourvu d'un dispositif de fixation a plusieurs logements
EP1457387A1 (fr) * 2003-03-05 2004-09-15 Centre d'Etude et de Recherche pour l'Automobile ( CERA) Panneau insonorisant pourvu d'un dispositif de fixation à plusieurs logements

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6197403B1 (en) Integral sound absorber and water deflector door panel
US5664397A (en) Sandwich plate for use as motor-vehicle body part
JPS61115780A (ja) 自動車のエンジンルームと車室を隔離するための隔壁
JPH11259076A (ja) 吸音材構造
JPH01293250A (ja) 車両用インシュレータ
JPH01293251A (ja) 車両用インシュレータ
JP3506828B2 (ja) 外囲体の音鳴防止構造
US3447275A (en) Wall construction and sound attenuation means therefor
JPS58101847A (ja) エンジンルームの遮音構造
JPH048048Y2 (ja)
KR20010078658A (ko) 흡음형 방음판넬
JP3140692B2 (ja) 車両用フロアトリムの成形方法
JPH01114554A (ja) 自動車用インシュレータ
CN113280078B (zh) 用于筋板抑振降噪的单元结构
JPH07150525A (ja) 防音壁用板壁部材
JPH0426564Y2 (ja)
JPH0745391Y2 (ja) 自動車用インシュレータダッシュ
JPH1193292A (ja) 防音室
JPH0143327Y2 (ja)
JPH11334606A (ja) ステアリングジャケットチューブ
JPS59216767A (ja) エンジンル−ムインシユレ−タ
KR100205176B1 (ko) 중공층을 포함한 2중 흡/차음 보닛
JPH08150825A (ja) ブロワーユニットの取付構造
JPH0616840Y2 (ja) ダツシユサイレンサ−
JP3043831U (ja) 組立式簡易防音室