JPH01293095A - 屋内負荷制御装置 - Google Patents

屋内負荷制御装置

Info

Publication number
JPH01293095A
JPH01293095A JP12308688A JP12308688A JPH01293095A JP H01293095 A JPH01293095 A JP H01293095A JP 12308688 A JP12308688 A JP 12308688A JP 12308688 A JP12308688 A JP 12308688A JP H01293095 A JPH01293095 A JP H01293095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
setting
indoor load
load controller
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12308688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Sakanobe
和憲 坂廼辺
Kazuhiro Maruyama
和弘 丸山
Koki Iwatsubo
幸喜 岩坪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12308688A priority Critical patent/JPH01293095A/ja
Publication of JPH01293095A publication Critical patent/JPH01293095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は複数の屋内負荷を同一の伝送路を介して制御
する屋内負荷制御装置に関するものである。
[従来の技術] 第4図は従来の装置の一例を示すパネル外観図であって
、松下電器産業株式会社製のホームコントローラHY−
120の工事説明書に示されたものである0図において
(20)は各負荷にそれぞれ対応するリモコンスイッチ
、(22)はそれぞれ各負荷に対応して設けられた状態
表示のLED、(23)はモード切り換えスイッチ、(
24)は自局アドレス設定スイッチ、(25)は相手局
アドレス設定スイッチ、(26)は設定パネルである。
同一の伝送路によって複数の機器の中から選択した一つ
の機器へ信号を伝送する場合は、宛先の機器を特定する
ためのアドレスを定めておく必要がある。(25)は各
相手局のアドレスを設定するためのスイッチであり、(
24)は自局のアドレスを設定するためのスイッチであ
り、これらのスイッチはDIPスイッチで構成されてお
り、普通2進数で各アドレスを設定する。この設定パネ
ル(26)は屋内負荷制御機の設定パネルであって、自
局アドレス設定スイッチ(24)によっては屋内負荷制
御機のアドレスが、相手局アドレス設定スイッチ(25
)によっては各端末のアドレスが設定される。
モード切り換えスイッチ(23)によって設定モードが
選択されたとき、設定パネル(26)上で各アドレスを
設定し、その設定値のうち必要なアドレスは各端末に通
信されて記憶される。端末相互間で通信しない場合は、
各端末は自己のアドレスと屋内負荷制御機のアドレス(
スイッチ(24)に設定されたアドレス)だけを記憶す
ればよい。
モード切り換えスイッチ(23)を操作して通常の動作
モードにしておいて、リモコンスイッチ(20)を操作
すると、対応する相手局アドレススイッチ(25)に設
定されているアドレスが送信され、続いて制御信号が送
信され、アドレスによって指定された端末に接続してい
る負荷が制御される。また負荷の制御以外の時間では、
屋内負荷制御機から相手局アドレス設定スイッチ(25
)に設定されているアドレスが順次走査されて、状態報
告要求信号と共に送信され、このアドレスによって指定
された端末から、屋内負荷制御機のアドレスを指定して
、当該端末に接続されている負荷の状態(負荷のスイッ
チが開放状態であるか閉接状態であるかの区別)を示す
信号が送信され、屋内負荷制御機はこの状態信号を受信
してメモリに記憶し、これをLED (−船釣には表示
灯)(22)に表示する。
[発明が解決しようとする課題] 従来の装置は上述のように構成されていているので、設
定パネル(26)には端末の数だけDIPスイッチから
なる相手局アドレス設定スイッチ(25)を設けねばな
らず、このため部品点数が多くなり、且つこれらのスイ
ッチには手動で2進数のデータを設定する必要があり、
この設定操作は面倒で、また誤って同一アドレスを複数
の機器に割り当ててしまう、いわゆるアドレスの二重設
定を行うおそれがあった。
この発明は従来のものにおける上述の課題を解決するた
めになされたもので、アドレス設定を装置によって自動
的に実行し、アドレスの二重設定を防止することのでき
る屋内負荷制御装置を得ることを目的としている。
[課題を解決するための手段] この発明では屋内負荷制御機内に設定処理部を設けて、
アドレスの設定を、プログラム制御で実行できるように
した。
[作用] 現在のアドレス(すべてのアドレスの初期値は0とする
)に順次数値1を加算し、又は減算して、新しいアドレ
スを作るようにし、数値1を加(減)算したアドレスが
空きアドレスであるか否かを検査する機構を設け、かつ
設定しようとするアドレスだけを10進数で表示する表
示手段を設ることとしたので、アドレス設定を装置によ
って自動的に実行し、アドレスの二重設定を防止するこ
とができる。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面を用いて説明する。第1
図はこの発明の一実施例を示すブロック図で、図におい
て(1)は伝送路、(2)は屋内負荷制御機、(3a)
、(3b)はそれぞれ端末、(17a)、(17b)は
それぞれ負荷、(4)は設定処理部、(5)は通信イン
タフェース、(6)は端末用インタフェース、(7)は
入力部、(8)は表示部、(9)は設定記憶手段、(1
0)は設定選択手段、(11)はアドレス加算手段、(
12)はアドレス減算手段、(13)はモード選択手段
、(14)はアドレス表示部、(15)は負荷状態表示
手段、(16)は自己アドレス設定手段である。(9)
、(10)、(11)、(12)、(1B)、(15)
、(16)の各手段はプログラム制御により構成される
第2図は第1図の屋内負荷制御機(2)の設定パネル(
26)を示す外観図であって、図において第4図および
第1図と同一符号は同一または相当部分を示し、(18
)はアドレス加算手段(11)に対応する加算スイッチ
、(1つ)はアドレス減算手段(12)に対応する減算
スイッチ、(21)は設定選択手段(10)に対応する
設定選択スイッチである。
第3図は第1図に示す装置の設定モードにおける動作を
示すフローチャートであって、(Sl)〜(SIO)は
各ステップを示す。通常の動作モードにおける第1図に
示す装置の動作は、第4図について説明した従来の装置
の動作と同様であるので、その説明を省略する。以下、
モード切り換えスイッチ(23)の操作により設定モー
ドが選択された場合の動作を、第3図について説明する
アドレスを新しく設定し、またはアドレスを変更しよう
とする端末((3a)、(3b)、  ・・、のうちの
いずれか)を選択するため、その負荷に対応するリモコ
ンスイッチ(20)を押すと、設定記憶手段(9)内に
当該端末に対するアドレスとして記憶されている数値が
、アドレス表示部(14)に10進数表示で表示され(
アドレスが設定未済の端末のアドレスは全て初期値Oと
する)、この負荷に対応するLED (22)が点滅す
る(ステップ(Sl)〜(S2))。表示部(14)に
表示された数値よりも大きい数値を新しいアドレスとし
て設定しようとする場合は、加算スイッチ(18)を押
す。これによりステップ(S3)の判定はYESとなり
、ステップ(S4)に移る。
減算スイッチ(19)を押した場合は、ステップ(S3
)からステップ(S6)を経てステップ(S7)に移る
。ステップ(S4)ではアドレスに数値1を加算し、ス
テップ(S7)ではアドレスから数値1を減算し、こう
して作った新しいアドレス値が設定記憶手段(9)に記
憶されているアドレスの何れかと同一の数値ではないこ
と、即ち、空きアドレスであることをステップ(S5)
、(S8)で確認した後、このアドレスを設定すること
を決定すれば(ステップ(9))、このアドレスをリモ
コンスイッチ(20)の押されている負荷に対応する端
末のアドレスとして、設定記憶手段(9)に記憶する。
ステップ(S5)、(38)の判定がNoであればステ
ップ(S4)の加算、ステップ(S7〉の減算を繰り返
し、ステップ(S9)でこのアドレスは設定しないこと
を意味する信号を入力すれば、ステップ(S9)の判定
はNOとなりステップ(S2)へ戻る。
なお、上記実施例ではアドレス表示部(14)は10進
数表示を行うこととしたが、このほが16進数表示など
、人間の理解し易い表示であればよい。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、アドレスの入力部を、
設定選択手段、アドレス加算手段、アドレス減算手段で
構成したため、スイッチ等の部品点数を削減することが
でき、また10進の表示手段を用いたことによって、操
作員に容易に理解できるようになり、かつ装置によって
アドレスの二重設定を防止したので、操作が容易になり
、アドレス設定時のミスを減らすことができる等の効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すブロック図、第2図
は第1図の屋内負荷制御機の設定パネルを示す外観図、
第3図は第1図に示す装置の設定モードにおける動作を
示すフローチャート、第4図は従来の装置の一例を示す
パネル外観図。 (1)は伝送路、(2)は屋内負荷制御機、(3a)、
(3b)はそれぞれ端末、(4)は設定処理部、(5)
は通信インタフェース、(6)は端末用インタフェース
、(7)は入力部、(8)は表示部、(9)は設定記憶
手段、(10)は設定選択手段、(11)はアドレス加
算手段、(12)はアドレス減算手段、(13)はモー
ド選択手段、(14)はアドレス表示部、(15)は負
荷状態表示手段、(16)は自己アドレス設定手段、(
17a)、(17b)はそれぞれ負荷、(18)は加算
スイッチ、(19)は減算スイッチ、(20)はリモコ
ンスイッチ、(21)は設定選択スイッチ、(22)は
LED、(23)はモード切り換えスイッチ。 なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示すもの
とする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 制御の対象となる各負荷にそれぞれ対応して設けられる
    制御用の各端末と、この各端末が接続される共通の伝送
    路と、この共通の伝送路に接続される屋内負荷制御機と
    を備え、この屋内負荷制御機と上記各端末に対しそれぞ
    れ固有のアドレスを設定し、宛先アドレスを指定して制
    御信号及び状態信号を送信するよう構成した屋内負荷制
    御装置において、 上記屋内負荷制御機に設けられ、上記設定した各アドレ
    スを記憶する設定記憶手段、 上記屋内負荷制御機に設けられ、通常の動作モードを選
    択するか、アドレス設定モードを選択するかの切り換え
    を行うモード選択手段、 上記屋内負荷制御機に設けられ、上記アドレス設定モー
    ドのときアドレスを設定すべき端末を選択する設定選択
    手段、 上記屋内負荷制御機に設けられ、上記設定選択手段によ
    り選択した端末のアドレスを表示するアドレス表示部、 上記屋内負荷制御機に設けられる加算スイッチからの入
    力信号により起動して、上記アドレス表示部に表示され
    ているアドレスに対して数値1を加算し、この加算結果
    が上記設定記憶手段に記憶されているアドレスの何れと
    も合致しない空きアドレスであることを検査し、空きア
    ドレスでない場合は空きアドレスを得るまで数値1の加
    算を繰り返すアドレス加算手段、 上記屋内負荷制御機に設けられる減算スイッチからの入
    力信号により起動して、上記アドレス表示部に表示され
    ているアドレスに対して数値1を減算し、この減算結果
    が上記設定記憶手段に記憶されているアドレスの何れと
    も合致しない空きアドレスであることを検査し、空きア
    ドレスでない場合は空きアドレスを得るまで数値1の減
    算を繰り返すアドレス減算手段、 上記加算手段または減算手段により希望するアドレスを
    得たとき、これを上記設定記憶手段に記憶し、この設定
    記憶手段に記憶するアドレスを用いて上記屋内負荷制御
    機と上記各端末間の通信を実行する手段、 を備えたことを特徴とする屋内負荷制御装置。
JP12308688A 1988-05-20 1988-05-20 屋内負荷制御装置 Pending JPH01293095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12308688A JPH01293095A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 屋内負荷制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12308688A JPH01293095A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 屋内負荷制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01293095A true JPH01293095A (ja) 1989-11-27

Family

ID=14851860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12308688A Pending JPH01293095A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 屋内負荷制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01293095A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192998A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Matsushita Electric Works Ltd リモートコントロールシステムの発信器
JP2008271437A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd スイッチ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04192998A (ja) * 1990-11-27 1992-07-13 Matsushita Electric Works Ltd リモートコントロールシステムの発信器
JP2008271437A (ja) * 2007-04-24 2008-11-06 Matsushita Electric Works Ltd スイッチ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4298958A (en) Sequence control system
JPH06500449A (ja) 電気負荷装置用の遠隔制御操作装置
JP2991303B2 (ja) 制御ネットワークおよびその構成方法
JPH02121296A (ja) 可変ゾーン内の照明装置のリモートコントロール装置
JPH01293095A (ja) 屋内負荷制御装置
KR100191110B1 (ko) 컨슈머 장치를 제어하기 위한 제어 시스템
JPH04501177A (ja) 制御装置データの呼び出し方法および装置
AU2003204093A1 (en) Wireless transceiver module and system employing a wireless transceiver apparatus between a portable communicating device and a communication network
CA2082453C (en) Centralized change of parameters of hall and car equipment
JPH0747447B2 (ja) エレベータの行先釦登録装置
KR100347332B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 gui를 이용한 보드별 mmc명령어 처리 장치 및 방법
JP2906317B2 (ja) 集合端末装置
JPH052410A (ja) プログラマブルコントローラ及びそのシーケンスプログラムモニタ方法
JP3801183B2 (ja) 通信線路切替システム
JP3713822B2 (ja) 制御権の切換方式
KR200146448Y1 (ko) 수치제어기의 2축 2계통 축선택제어회로
JP3395667B2 (ja) 負荷制御データ設定装置
JP2002051388A (ja) 表示コントローラ
JP2643442B2 (ja) 負荷制御装置
JPH04337285A (ja) 照明負荷制御システム
JPH0898286A (ja) リモコン制御切換設定器及びこれを利用した有線式リモコン負荷制御システム
JPH07212875A (ja) 遠隔監視装置
JPH0518593A (ja) 空気調和機の集中制御変換装置
JPH04193000A (ja) 光ワイヤレス受信器
JPH0916224A (ja) 連動制御システム