JPH01292270A - プローブ装置 - Google Patents

プローブ装置

Info

Publication number
JPH01292270A
JPH01292270A JP63122623A JP12262388A JPH01292270A JP H01292270 A JPH01292270 A JP H01292270A JP 63122623 A JP63122623 A JP 63122623A JP 12262388 A JP12262388 A JP 12262388A JP H01292270 A JPH01292270 A JP H01292270A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
prober
measurement
wafer
measuring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63122623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642946B2 (ja
Inventor
Wataru Karasawa
唐沢 渉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP63122623A priority Critical patent/JP2642946B2/ja
Publication of JPH01292270A publication Critical patent/JPH01292270A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2642946B2 publication Critical patent/JP2642946B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、半導体ウェハ等の被測定体をロード部より測
定部に供給して検査を行うプローブ装置に関する。
(従来の技術) この種のプローブ装置、例えば半導体ウェハのプローブ
装置は、ウェハ上の多数の素子の電気的特性を測定する
測定部と、ウェハが収納されているカセットよりウェハ
を取り出して前記測定部に供給し、測定及びマーキング
が終了したウェハを前記カセット内に戻し搬送するロー
ダ部とから構成されている。
ここで、例えば半導体ウェハを被測定体とする場合には
、このウェハには種々の品種があり、各品種毎にウェハ
サイズ、測定時のオリエンテーションフラットの向き又
はウェハ上のチップサイズ等が異なっている。このため
、この種の情報を測定用のパラメータとして設定する必
要があり、同−品種について一旦パラメータを設定した
後は、これをフロッピーディスク等に記憶し、再度同一
品種のウェハを測定する場合にはこのフロッピー内のパ
ラメータを呼び出して設定するようにしている(Asi
a対応)。
そして、従来のプローブ装置は測定部とローダ部とを一
体的に収容した構成であるので、このプローブ装置−台
毎に上記フロッピーを用意していた。
(発明が解決しようとする問題点) ところで、検査時間の短縮化が要望され、近年−台のロ
ーダ部に対して2台の測定部を接続し、測定処理能力の
増大等に寄与できるプローブ装置が提案されており、こ
の場合には2つの測定部を有するので、各測定部毎に上
述したフロッピーを有するようにすれば良いか、そのよ
うにすると2つの測定部を有した単一のプローブ装置で
あるにも拘らず、2系統の測定部毎にフロッピーを管理
することとなり煩雑である。また、両フロッピーは当然
にいずれの測定部に対しても使用可能であるが、いずれ
かのフロッピーに既に登録されている品種のパラメータ
が、他のフロッピーに登録されていない場合、既に登録
があることを知らずに煩雑な登録作業を重複して強いら
れるという問題もある。
丈な、両測定部mにフロッピードライバを設けると、装
置のコストが高価となる問題もあった。
そこで、本発明の目的とするところは、上述した従来の
問題点を解決し、1台のローダ装置に対して2台の測定
部を有する場合でも、被測定体の品種毎の測定バメータ
の管理、登録が容易であって、かつ、装置のコストダウ
ンに寄与することができるプローブ装置を提供すること
にある。
[発明の構成] (問題点を解決するための手段) 本発明は、一系統のローダ部から二系統の測定部に被測
定体を供給して検査を行うプローブ装置において、 被測定体の品種毎に固定の測定パラメータが記憶された
記憶部を設け、二系統の各測定部に設けた繰作部での入
力に従い、上記単一の記憶部より」−記パラメータを呼
び出し可能とした構成としている。
ここで、二系統の測定部に対して共通の記憶部としては
、フロッピーディスク等のように、装置に対して着脱自
在な外部記憶装置とするもの、あるいは装置内部に配置
されているROM、RAM等の内部記憶装置であっても
良い。
(作用) 本発明によれば、ローダ部を共通に使用する2台の測定
部に対する測定パラメータを、共通の記憶部に記憶して
いる。そして、一方の測定部を使用して被測定体の検査
を実行する場合には、その被測定体の品種を繰作部より
入力することで、−F記共通の記憶部より該当する測定
用パラメータか呼び出される。これと同様にして、他方
の測定部での測定を実行する場合にも、該測定部の操作
部より品種入力を行うことで、上記共通の記憶部より該
当する測定用パラメータを呼び出すことができる。
このように、2台の測定部のいずれの操作部からも上記
共通の記憶部内の測定パラメータを呼び出し可能として
いるので、例えば上記記憶部をフロッピーディスクのよ
うな外部記憶媒体であっても、フロッピーの共通化によ
りフロッピー管理が容易となり、品種別のパラメータが
登録されているか否かもこの単一のフロッピーを検索す
ることで確認可能であるので、従来のように測定パラメ
ータの重複登録のような無駄な作業を確実に防止するこ
とができる。
また、共通の記憶部に対してアクセスするドライバも単
一で済むので、構成部材の削減により装置のコストダウ
ンが実現できる。
(実施例) 以下、本発明を半導体ウェハのプローブ装置に適用した
一実施例について、図面を参照して具体的に説明する。
このウエハプローバは、第2図、第3図に示すように、
例えば一系統の独立筐体で形成されたロータ部1を設け
、このローダ部1の左右側に、複数系統例えば、第1の
ブローバ部30a及び第2のプローバ部30bを配置し
て、一系統のローダ部1から左右に設けられた測定部3
0a、30bに被測定ウェハを順次搬送可能な如く構成
されている。そして、前記第1.第2のブローバ部30
a、30bは、ローダ部1の左右側面に位置して配設さ
れ、それぞれローダ部1に対して着脱自在となっている
と共に、各筐体の下部にはキャスター2が設けられ、床
面上を自由に移動できるようになっている。
独立筐体である前記ロータ部1の内部構成として、その
前面側には測定前後のウェハがそれぞれ収容されるカセ
ット収納部3が設けられている。
この収納部3にはモータ4によって回動可能な例えば4
本のガイド軸5が垂直に設置され、2つのカセット載置
台6が2本のガイド軸5にそれぞれ固定されている。そ
して、前記ガイド軸5の回動によって載置台6を昇降移
動するようになっている。また、このカセット載置台6
にはカセット7がaNされ、このカセット7には被測定
体であるウェハ10が各々適当な間隔を設けて25枚収
納されるようになっている。
このカセット7からウェハ10を搬出入するための真空
吸着ピンセット11は、モータ12に連結した水平に配
置された回転軸13に支持棒14を垂直に設け、回転軸
13の回転により該軸方向に沿って移動する支持棒14
に取り付けられている。そして、このピンセット11の
先端部は略コ字状に形成されて、この部分が吸着部11
aとなっている。
前記真空吸着ピンセット11のスライド移動経路途上に
は、ウェハ10を載置可能なプリアライメントステージ
15が設けられ、モータ16の駆動によってX方向、θ
方向の移動が可能となっている。
また、プリアライメントステージ15より第1゜第2の
ブローバ部30a、30bの測定ステージにウェハ10
を回転搬送する2つの真空吸着アーム17が設けられ、
このアーム17はモータ18の駆動によって水平に36
0°回転可能となっている。尚、この真空吸着アーム1
7を上下に一対設け、測定後のウェハ10の測定ステー
ジからプリアライメントステージ15への搬出と、新た
なウェハ10のプリアライメントステージ15から測定
ステージへの搬入とを同時に行うこともでき、このよう
にすればスループットの大幅な向上を図ることができる
ローダ部1の筐体上部には、支柱19が垂直に立設され
、この支柱19には水平に回転可能なアーム20が懸架
されている。そして、このアーム20の先端にはチップ
を拡大して見るためのマイクロスコープ21が設置され
、垂直方向に例えば200oun、l下動可能となって
いる。また、筐体の底面部には電源部23が配置され、
第1.第2のプローバ部30a、30bに給電可能とな
っている。
次に、第1.第2のプローバ部30a、30bについて
説明する。尚、第1.第2のプローバ部’30a、30
bは共に同一構成であるので、ここでは第1のブローバ
部30aについて説明する。
第1のプローバ部30aの内部構成として、測定ステー
ジ32aは周知の手段によってX方向。
Y方向、2方向及びθ方向の駆動が可能であり、特にX
方向、Y方向の駆動範囲は、第1のプローバ部30aの
中心点において前後左右で対称の動作が可能である。
また、測定位置において、測定ステージ32aと対向し
た位置には、プローブカード(図示せず)が設定されて
いて、周知の手段でウェハ10の電気的特性の測定を行
うようになっている。
さらに、第1のブローバ30aの前面側には、操作パネ
ル34aか設けられ、第1のプローバ30aに対する動
作入力が実行可能となっている。
この操作パネル34aは、第4図に示すように英数字人
力−1r’−35a +ジョイスティック36a。
液晶デイスプレー37aが設けられている。
尚、第2のプローバ部30bも同様な内部構成となって
いて、上述した第1のプローバ部30aの各構成部材の
サフィックスaをbとする、同一機能の部材を有してい
る。
次に、−F記第1.第2のプローバ30a、30b及び
ローダ部1の駆動制御系について、第1図を参照して説
明する。
本実施例装置では、3種類のCPUによって駆動系等の
制御を分担させており、ローダ部1の内部に配置された
第1のCPU40.第3のCPU42は、両プローバ部
30a、30bで共通となっていて、前記第1のCPU
40は操作パネル34a、’34bの表示制御、キー人
力操作に対応する制御を司どり、第3のCPU42はロ
ーダ部1の駆動を実行するローダ駆動部50の駆動を司
どるものである。
一方、第1.第2のプローバ部30a、30bには、そ
れぞれ第2のCPU44a、44bが配置され、この第
2のCPU44a、44bは対応する測定部30a又は
30bの駆動を実行するステージ駆動部46a、46b
の駆動を司どるものである。
また、2つのプローバ部30a、、30bの一方例えば
第1のプローバ部30aには、フロッピードライバ60
が配置され、このフロッピードライバ60に対して着脱
自在に設定可能なフロッピーディスク62に対してアク
セス可能となっている。
上記フロッピーディスク62は、本発明における共通の
記憶部の一例を構成するものであり、半導体ウェハの品
種毎の測定パラメータを、ウェハの品種コードによって
検索可能に記憶している。
そして、上記ウェハの品種コードを操作パネル34a又
は34bより入力すると(もちろん自動読取りし、自動
的に入力操作するものでもよい)、前記ドライバ60に
よって読み取られたフロッピーディスク62内の測定パ
ラメータは、第1のCPU40を介して、操作された側
のプローバ部30a又は30bの第2のCPU44a又
は44bに入力され、この後バックアップ電源付きメモ
リ等の内部記憶装置ff48a又は48bにロードされ
るようになっている。
そして、第2CPU44a又は44bは、−り記内部記
憶装?W48a又は48b内の測定パラメータに基づき
測定を実行制御するようになっている。
次に、上記ブローバ装置の作用について説明する。
ローダ部1.第1.第2のプローバ部30a。
30bの各機構は、それぞれ第2.第3のCPU42.
44a、44bに登録されている予め定められたプログ
ラムに従って動作される。
この際、上記プログラムはウェハの品種に拘らず変更の
ない動作プログラムであり、ウェハの品種によって異な
るような条件については、各品種に対応させて装置に設
定入力する必要がある。
このような測定パラメータとしては、以下のようなもの
を挙げることができる。
■ウェハ名称 ■ウェハサイズ;5インチ、6インチ。
8インチ等 ■オリエンテーションフラットの向き ■チップサイズ;x=5060μm。
y=3010μm等 ■アライメントパラメータ ■インキングモード ■マルチプローブ ■連続フェイルモード ■針先研磨モード [相]ホットチャック温度 等である。
そして、上述した測定パラメータは、その品種を最初に
測定する前に、オペレータが前記操作パネル34a又は
34bを操作することにより設定し、この設定された測
定パラメータは、前記フロッピーディスク62に保存さ
れている。
ここで、既に測定パラメータの登録が成されているもの
と仮定して以下にその動作を説明すると、まず、第1の
プローバ部30aにである品種のウェハの検査を実行す
る場合には、この第1のプローバ部30aの図示しない
フロッピー挿入口より上記フロッピーディスク62を挿
入し、その後操作パネル34aの英数字キー35a等の
操作により、上記品種に対応するコードを入力する。
そうすると、操作パネル34aの入力情報は第1のCP
U40で識別され、この品種コードに対応する測定パラ
メータが前記フロッピーディスク62に登録されている
か否かの検索をドライバ60でのアクセスによって実行
する。この説明では登録が前提となっているので、対応
する測定パラメータが検索され、このパラメータ情報は
第1のCPU40より第1のプローバ部30aの内の第
2のCPU44aにロードされ、さらにその後に内部記
憶装置50にロードされて格納されることになる。
このようにして測定対象となった品種の測定パラメータ
のロードが完了し、測定対象のウェハ10を収容した前
記カセット7をセットした以降は、操作パネル34aで
の操作に基づきウェハに対するブロービング検査が開始
されることになる。
すなわち、上記カセット7に真空吸着ビンセット11を
挿入し、真空吸着部11aでウェハ10を1枚吸着し、
このウェハ10を真空吸着ピンセット11でスライド1
般出して、プリアライメントステージ15(これは予め
第3図のように下降している)の上方に設定する。
次に、プリアライメントステージ15を駆動し、真空吸
着部11aの中央切り欠き部を介してさらに上方に上昇
させることで、ウェハ10がプリアライメントステージ
15に載置されることになる。
そして、この位置でLEDセンサー等の周知の手段によ
りウェハ10のオリエンテーションフラット(以下オリ
フラともいう)を検出して、前述した測定パラメータ内
のオリフラの向き情報と一致する位置に回転駆動により
設定する。
この予備位置決めが成されたウェハ10は、真空吸着ア
ーム17によって第1のプローバ部30aの測定ステー
ジ32aへ回転搬送され、レーザ認識機構又はパターン
認識機構で正確に本位置決めされ、周知の手段によって
各チップの電極パッドにプローブカードを接触させて電
気的特性の測定を行うことになる。そして、不良チップ
に対しては公知の手法によってマーキングを行った後に
、搬入ルートと逆工程を実行することで、検査が終了し
たウェハ10をカセット7内に戻し搬送することになる
。そして、上記工程を@返実行することで、カセット7
内の全てのウェハ10に対する検査を実行することがで
きる。
一方、本実施例では上記第1のプローバ部30aでの検
査処理と並行して、第2のプローバ部30bにおいても
検査処理を実行可能となっている。
そして、本実施例の特徴としてこの第2のプローバ部3
0bに対する上記測定パラメータの設定おいても、第1
.第2のプローバ部30a、30bに共通なフロッピー
ディスク62を使用し、かつ、第1のプローバ部30a
に設けちれたフロッピー挿入口にこのフロッピーディス
ク62を設定するようにしている。
フロッピーディスク62の設定後に、今度は第2のプロ
ーバ部30bに配置された操作パネル34bを介して測
定対象となるウェハの品種コードを入力する。
そうすると、この品種コードに対応するウェハの測定パ
ラメータが第1のCPU40を介して、第2のプローバ
部30bの第2のCPU44bにロードされ、さらに第
2のブローバ部30この内部記憶装W48bにロードさ
れて格納されることになる。
このように、2系統の第1.第2のプローバ部30a、
30bに対する測定パラメータの設定を、共通の記憶部
であるフロッピーディスク62を利用し、いずれの測定
部34a、34bからの入力に基づきアクセス可能に構
成しているので、フロッピーディスク62の管理が容易
となり、このフロッピーディスク62のみを検索すれば
その品種のパラメータの登録の有無を容易に知ることが
できるので、無駄な重複登録を確実に防止することがで
きる。また、このように共通のフロッピーディスク62
を使用することで、そのドライバも一方の測定部に設け
れば良いので、装置のコストダウンも図れる。この際、
両プローバ部30a、30bの基本的構成を同一とする
ために、第2のプローバ部30このフロッピー挿入口に
は目隠しのプレート等を配置し、かつ、ドライバの収容
領域をスペースとしておけばよい。
尚、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本
発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。
例えば、本発明では共通のローダ部に対して少なくとも
二系統のブローバ部を接続するものであれば良く、例え
ば(プローバ部)−(ローダ部)−(ブローバ部)−(
ローダ部)−(プローバ部)のように組み合わせたもの
にも同様に実施することができる。
また、上記実施例のようにローダ部1.プローバ部30
a、30bの全てを独立筐体にするものに限らず、例え
ばローダ部1.プローバ部30aを一体的な独立筐体と
し、これに独立筐体で構成されたブローバ部30bを接
続するものなどでも良い。
さらに、上記実施例のように共通の記憶部としてフロッ
ピーディスク等のような外部記憶媒体を使用するものに
限らず、装置内部に備え付けた共通の内部記憶装置とし
て構成することもできる。
[発明の効果コ 以上説明したように、本発明によれば一系統のローダ部
に対して少なくとも二系統の測定部を接続したプローブ
装置でありながら、被測定体の品種毎の測定パラメータ
を共通の記憶部に記憶しておき、いずれの測定部へのパ
ラメータ設定をこの共通の記憶部から読み出して実行で
きるので、測定部毎に記憶部を有するものに比べてパラ
メータの重複登録を確実に防止でき、しかも記憶部を共
通化することで装置のコストダウンを図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるプローブ装置の駆動制
御系のブロック図、 第2図は、第1図のプローブ装置の一実施例を示す平面
図、 第3図は、ローダ部の内部構成図、 第4図は、操作パネルの一例を示す平面図である。 1・・・ローダ部、 10・・・被測定体、 30a、30b−−−測定部、 34a、34b−−−操作部、 60・・・ドライバ、 62・・・共通記憶部(フロッピーディスク)。 代理人 弁理士 井 上  −(他1名)第2図 第4図 5a

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  一系統のローダ部から二系統の測定部に被測定体を供
    給して検査を行うプローブ装置において、被測定体の品
    種毎に固定の測定パラメータが記憶された記憶部を設け
    、二系統の各測定部に設けた操作部での入力に従い、上
    記記憶部より上記パラメータを呼び出し可能としたこと
    を特徴とするプローブ装置。
JP63122623A 1988-05-19 1988-05-19 プローブ装置 Expired - Lifetime JP2642946B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63122623A JP2642946B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 プローブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63122623A JP2642946B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 プローブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01292270A true JPH01292270A (ja) 1989-11-24
JP2642946B2 JP2642946B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=14840545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63122623A Expired - Lifetime JP2642946B2 (ja) 1988-05-19 1988-05-19 プローブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2642946B2 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58172562A (ja) * 1982-04-05 1983-10-11 Automob Antipollut & Saf Res Center プリント基板検査装置
JPS59122971A (ja) * 1982-12-29 1984-07-16 Fujitsu Ltd プリント基板の自動検査方式
JPS61168236A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Nippon Kogaku Kk <Nikon> ウエハ検査装置
JPS61196175A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Hitachi Ltd 品種自動切換えオ−トハンドラ
JPS61262672A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Automob Antipollut & Saf Res Center プリント板検査装置
JPS61280583A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 Nec Corp コンピユ−タ本体試験システム
JPS6212884U (ja) * 1985-07-08 1987-01-26

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58172562A (ja) * 1982-04-05 1983-10-11 Automob Antipollut & Saf Res Center プリント基板検査装置
JPS59122971A (ja) * 1982-12-29 1984-07-16 Fujitsu Ltd プリント基板の自動検査方式
JPS61168236A (ja) * 1985-01-21 1986-07-29 Nippon Kogaku Kk <Nikon> ウエハ検査装置
JPS61196175A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Hitachi Ltd 品種自動切換えオ−トハンドラ
JPS61262672A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Automob Antipollut & Saf Res Center プリント板検査装置
JPS61280583A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 Nec Corp コンピユ−タ本体試験システム
JPS6212884U (ja) * 1985-07-08 1987-01-26

Also Published As

Publication number Publication date
JP2642946B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101308193B (zh) 探测装置
US5982132A (en) Rotary wafer positioning system and method
TWI503915B (zh) FOUP opening and closing device and probe device
TWI295731B (en) Rotation-type display panel inspecting apparatus and display panel inspecting method using the inspecting apparatus
KR100248561B1 (ko) 프로우브 시스템
US20060203230A1 (en) Manufacturing inspection/analysis system analyzing device, analyzing device control program, storage medium storing analyzing device control program, and method for manufacturing inspection and analysis
KR0152260B1 (ko) 프로우브 장치
JPH06342836A (ja) 半導体ウエハの検査・リペア装置及びバーンイン検査装置
WO2005106510A2 (en) Apparatus for high speed probing of flat panel displays
JPH01292270A (ja) プローブ装置
JP3016992B2 (ja) 半導体ウエハの検査リペア装置及びバーンイン検査装置
KR0138763B1 (ko) 프로우브 장치 및 그의 제어방법
JP3264428B2 (ja) プローブ装置
JPH0666365B2 (ja) プロ−ブ装置
JPH08102476A (ja) 板状の被検査体の検査装置
JPH0290A (ja) 液晶表示体プローブ装置及び液晶表示体の位置合わせ方法
JP2638608B2 (ja) プロービィング方法
JPH02103947A (ja) 半導体ウエハの検査装置
JP2005177892A (ja) プローブ針研磨装置及びプローブ針研磨方法
JPS63244637A (ja) プロ−ブ装置
JPH02191352A (ja) プローブ装置
JPH0750730B2 (ja) プロ−ブ装置
JP2832741B2 (ja) プローブ装置
JP3627593B2 (ja) 分注方法
JPH0799379B2 (ja) プローブ装置