JPH01291855A - 顎骨外科手術による義歯植込み窩の為の穿孔装置 - Google Patents

顎骨外科手術による義歯植込み窩の為の穿孔装置

Info

Publication number
JPH01291855A
JPH01291855A JP1020664A JP2066489A JPH01291855A JP H01291855 A JPH01291855 A JP H01291855A JP 1020664 A JP1020664 A JP 1020664A JP 2066489 A JP2066489 A JP 2066489A JP H01291855 A JPH01291855 A JP H01291855A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drilling
drift
tube
drill
perforation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1020664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2914987B2 (ja
Inventor
Nikola Lauks
ニコラ ラウクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPH01291855A publication Critical patent/JPH01291855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2914987B2 publication Critical patent/JP2914987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/08Machine parts specially adapted for dentistry
    • A61C1/082Positioning or guiding, e.g. of drills
    • A61C1/084Positioning or guiding, e.g. of drills of implanting tools
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0089Implanting tools or instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/03Automatic limiting or abutting means, e.g. for safety
    • A61B2090/033Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin
    • A61B2090/036Abutting means, stops, e.g. abutting on tissue or skin abutting on tissue or skin

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Dental Prosthetics (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の概要〕 本発明は、回転する穿孔装置を受容するエルボを有する
顎骨外科手術による義歯植込み窩の為の穿孔装置に関す
るものである。
〔従来の技術〕
患者の顎骨内にシリンダ状植込み体を植込む為に必要な
穿孔は、多種多様な問題をか\えている。
場合によっては、植込みを断念しなければならない。そ
れは、解剖学的な構造上、必要条件が満たされないため
であり、つまり、義歯植込み窩に対する十分な骨質がな
いからである。通常、この種の穿孔は、顎骨中へ器具を
用いずに手で行われる。
この為に、穿孔の失敗も起こりやすい。特に、深(穿孔
しすぎて、上顎骨洞又は下顎骨根管を穿孔して了う危険
性が大きい。同様に、斜めに穿孔して了い、横面の海綿
状物質を著しく傷つける危険性もある。この損傷により
、骨質部の吸収がプログラムに組込まれる。この横面ば
、特に配慮されなければならない。理由は、植込みの際
、少くとも1龍幅の海綿状物質が各顎骨室の外部及び内
部で植込み体と層との間に残されており、それにより植
込み体の周囲における十分な血液の供給が保証される必
要があるからである。この横面への無配慮は、多(の失
敗の原因となる。特に、植込み体の荷重がか−る場合で
それらが相互に正しく平行状態にない場合、植込み体と
、植込み体とが及び/又は、植込み体と歯とが正しく平
行状態にない場合、後になって植込み体への垂直水平(
Vertihotransversale)方向の荷重
伝動が生じることを考慮しなければならない。この垂直
水平方向の荷重により植込み体の一方側上に圧力作用が
生じ、反対側上に引張り作用が生じる。この2つの作用
は、長い間には、漏斗状の骨質部吸収を引起こし、同骨
質吸収は、植込み体の周囲の2次感染の条件を満たす。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、導送部に記載の穿孔装置を提供し、そ
れにより、義歯植込み窩が局限されたスペース上に設け
られ、窩の方向及び深さを正確に初期設定出来ることに
ある。
〔課題を解決する為の手段〕
この課題は、発明に基づき、穿孔装置がドリフト穿孔筒
から突出しており、該ドリフト穿孔筒は、処理される患
者の顎骨に適した穿孔筒フレーム上で支持されている。
これにより、植込み窩の立体的な準備並びにその正確な
位1設定が可能となる。
海綿骨質の損傷又は、患者を傷つける危険性は、確実に
回避出来る。この様にして、解剖学的な可能性に応じて
複数の植込み体が相互に平行に植込まれ、必要とされる
立体的な必要条件がすべて満たされる。植込み窩局所の
正確な事前設定の可能性及び平行性により、現在の開発
水準に基づきブリッジ又は義歯ブリッジに限定されてい
る人工補装手段を供給出来る可能性が豊かになる。植込
み体の平行性欠落が故に、垂直水平方向の荷重が生じる
が、それにより、ブリッジが大きな衝撃を受ける。これ
は、例えば植込み体ねじが短期間の内にぐらつき始める
ことを意味している。
ドリフト穿孔筒は、バイトホルダ又はエルボを案内する
ドリフトを備えている。これにより、穿孔装置を患者の
顎骨上に初めてセットした時点から最終的な穿孔深度に
至るまで正確に装置を案内し、−度選択された穿孔方向
から偏位することを確実に回避している。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は更に、義歯植込み窩の為の穿孔筒フレームの製
造方法に関するものである。
1つの又は複数の最適な植込み窩に対する前提諸条件は
、処置すべき顎骨に応じてドリフト穿孔筒を十分に固定
する為の穿孔筒フレームを作ることである。
〔課題を解決する為の手段〕
本発明の課題は、導入部に記載の方法を完成させ、該方
法により、穿孔筒を確実に保持し、最適な植込み窩の提
供を可能とすることにある。
この課題は、発明に基づき、患者の残りの歯を冠の平行
性の意味において下準備し、解剖学的な型をとり、原型
を流し込み、原型に基づき可塑性硬化プラスティックか
ら成るフレーム体を形成することにより解決された。
原型に基づき形成され、それが硬化した後にドリフト穿
孔筒が取付けられているこのフレーム体により、穿孔筒
フレームが作られるが、該ドリフト穿孔筒は、患者に対
し最適に調整されており且つフレーム体へ確実に連結さ
れている。
本発明のその他の詳細は、下記の詳細な説明及び添付の
図面から明らかであるが、該図面には、本発明に基づく
装置の一実施形態例が図示されている。
顎骨外科手術による義歯植込み窩の為の本発明に基づく
穿孔装置は、主として1本の回転するドリルlを受容す
る1個のエルボ2と、1個のドリフト穿孔筒3とから形
成されており、該ドリフト穿孔筒を通ってドリルが突出
しており、該ドリフト穿孔筒は処置される患者のあご4
に適合した穿孔筒フレーム5上で保持されている。
ドリフト穿孔筒3は、はN°クシリンダ状形を呈してお
り、ドリル1の外径に適合する内径を有している。ドリ
フト穿孔筒3は、エルボ6に対向した自らの側上にそれ
をラジアル状に包囲している1つのリングフランジ6を
備えている。ドリフト穿孔筒は、エルボ2を案内してい
るドリフト7を備えている。ドリフト7は、ドリル1の
回転軸に対し平行に延びている。ドリフト7は、2本の
案内棒8.9から形成されており、それらは、エルボ2
上に配置されている2つのU字形材l0111上へスラ
イド式に取付けられている。案内棒8.9は、リングフ
ランジ6上に固定されており、同案内ロンドは、ドリル
1の回転軸に対し平行にリングフランジから突出してい
る。0字形材10.11は、ドリル1を受容するフレー
ム12に隣接したエルボ上に固定されている。案内棒8
.9は、リングフランジ13.14の相互に対向した領
域13.14上に固定されている一方、2つの0字形材
10.11は、相互に平行に延びており且つフレーム1
2の相互に対向した側面上に配置されていることが望ま
しい。
ドリフト穿孔筒3は、リングフランジ6の領域内にリン
グ状の接触面17を備えており、ドリル1を包囲してい
る深度ストッパ18が予め設定されている穿孔深度に達
すると該接触面上で支持する。複数の異った穿孔深度を
確実に設定する為には、しかるべき数のドリルが準備さ
れており、その切削ドリル頭がその都度選択された程度
だけ深度ストッパ18から突出していることで十分であ
る。同様に、リングフランジ6の寸法及びドリフト穿孔
筒3と接触面17との間の間隔は、穿孔深度の程度を決
定している。
ドリフト穿孔筒3は、交換可能に穿孔筒フレーム5上に
固定されている。これは、1枚のプラスティックプレー
トから形成されており、該プラスティックプレートは、
1つのフレーム体を形成しており、該フレーム体は、処
置される患者のあごの石こう型に適合している。穿孔筒
フレーム3は、シリンダ状開口部22から侵入しており
、シリンダ状領域21を有するドリフト穿孔筒3は、同
開口部内で相互に平行な延長線上に保持されている。
本発明の他の実施形態に基づく場合、ドリフト7は、U
字形材10上でスライド式に位置している1つの案内ブ
リッジ8を備えた構造を呈していることが可能である。
この場合、案内ブリッジ8及び0字形材10は、可能な
回転運動を阻止する意味において相互にぴったりと組合
っていることが望ましい。ドリフト7を3つの案内ブリ
ッジ8.9と、3つの0字形材10.11とから形成す
ることも可能である。0字形材10.11の代わりに密
閉されたスリーブを案内ブリッジ8.9上でスライドさ
せることも可能である。最後に、ドリフト7が金属スリ
ーブから形成されることも可能であるが、該金属スリー
ブの内径は、ドリル1を受容しているフレーム12のシ
リンダ状の外径に適合している。
穿孔筒フレーム5を製造する為の本発明に基づく方法は
、下記の如く行われる。
患者の残りの歯を冠の平行性の意味において下準備する
。次に解剖学的な型をとり、原型を流し込む。平行計を
用いて歯の平行性が検査される。
平行性が得られると、可塑性硬化プラスティックから成
るフレーム体20の原型に基づき、型が形成される。こ
のフレーム体は、歯ぐき及び粘膜上組織24を開いた際
にじゃまにならない構造を呈している。つまり、フレー
ム体20は、手術現場で形成されなければならない。
フレーム体20が硬化すると、後で患者に義歯植込み窩
23を設ける箇所に1つの穿孔がフレーム体20を通っ
て原型内へ設けられる。この為に、原型は、穿孔が残り
の歯又は残りの植込み窩23に対し平行に延びる様に平
行針台と共にフライス装置中へ挿入される。
予定されている植込み体の強度に応じて、4又は3.3
鶴の直径を有する穿孔に基づき、患者において植込み体
から層の外側までの及び層の内側までの海綿状物質の幅
がどの位であるかが原型でコントロールされる。植込み
窩23が設けられることになっている予定箇所上にOs
 toseが生じると、後で患者においても行われる様
にこの原型がみがかれる結果、該0stoseはフレー
ム体内に見られるドリフト穿孔筒3中へ幅の広い台状孔
を得る。
これが行われた場合、フレーム体2o内に見られる事前
に穿孔された孔は、約7龍の直径にまで拡大される結果
、原型において穿孔窩から外側層までの又は内側層まで
の間隔が間違って選択されている場合、必要とあらば移
動出来る様に、フレーム体20に対向したその領域にお
いてドリフト穿孔筒3と同一構造を有する直径6flの
補助穿孔筒は十分な遊びを備えている。補助穿孔筒27
は、下記の方法で固定される。先づ、フレーム体20及
び平行針台も含めて原型が平行計中へ戻される。
平行計には、平行計ロッドの代わりに直径1.9 tm
のオリジナルドリル1が取付けられている。この直径は
、この調整プロセスの為に用いられた補助穿孔筒27の
内径に相当する。ドリルlの上には、補助穿孔筒27が
取付けられており、ドリル1は、フレーム20及び原型
に見られる事前に穿孔された直径のより大きな孔中へ案
内され、補助穿孔筒27の底面26が原型の表面上に密
接するまで案内される。次に、場合によっては、補助穿
孔筒27の不正確な位置が補正され、最適な位置に固定
される。次に、補助穿孔筒27は、単純プラスティック
を用いたフレーム体の最終位置へ連結される。プラステ
ィックの同質重合の後、補助穿孔筒27は、フレーム体
2oから取外され、ドリフト穿孔筒3が差込まれる。
植込み窩23の予め選択されている数に基づき、このプ
ロセスが繰り返される結果、ドリフト穿孔筒3すべてが
挿入された時点で穿孔筒フレーム5が完成する。連続し
て複数の開口部22へ挿入されるドリフト穿孔筒のみを
使用することも可能である。
穿孔筒フレーム5は、あご4の歯ぐきと、粘膜上組織2
4とが開かれているので、手術領域25が準備された後
、処置されるべき患者のあご4上に載せられる。増大す
る直径を有する複数のドリル1と、唯一のドリフト穿孔
筒3を使用することにより、付加的に患者を傷つける危
険にさらすことなく、植込み窩23をあご4内に挿入す
ることが可能である。ドリフト穿孔筒3又はドリフト7
を介して、エルボ2及び同エルボへ連結されているドリ
ル1は、各々、それが原型及びレントゲン写真により前
持って計算されている様に案内される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、ドリルを備えたエルボ、補助穿孔筒のドリフ
ト穿孔筒及びフレーム体を示す遠近法による図。 第2図は、ドリフト穿孔筒を通って突出しているドリル
の挿入されたエルボを示す正面図。 第3図は、ドリフト穿孔筒が挿入された穿孔筒フレーム
及びそれを通って突出しているドリルの断面図。 第4図は、ドリフト穿孔筒を通って突出しているドリル
と、ドリフト穿孔筒が挿入されている穿孔筒フレームが
配置されているあごの断面図。 第5図は、上あご上に配置されている穿孔筒フレームを
下から見た図。 第6図は、本発明に係る装置の概略図である。 Fig、1 \才 C力 手続補正書(方式) 1.5.17 平成  年  ラ 5 特許庁長官 吉 1)文 毅 殿 1、事件の表示   平成1年特許ill第20664
号3、補正をする者 事件との関係  出願人 氏名  二コラ ラウクス 4、代理人 5、補正命令の日付  平成1年4月25日願書に最初
に添付した図面の浄書 (内容に変更なし)

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)1本の回転するドリルを受容した顎骨外科手術に
    よる義歯植込み窩の為の穿孔装置において、前記ドリル
    (1)は、1本のドリフト穿孔筒(3)を通って突出し
    ており、前記ドリフト穿孔筒は、処置される患者のあご
    (4)に適合した穿孔筒フレーム(5)上で保持されて
    いることを特徴とする穿孔装置。
  2. (2)前記ドリフト穿孔筒(3)は、ほゞシリンダ状の
    形を呈しており、前記ドリル(1)の外径に適合してい
    る内径を有していることを特徴とする請求項(1)に記
    載の穿孔装置。
  3. (3)前記ドリフト穿孔筒(3)は、前記エルボ(2)
    に対向した自らの側上に、前記ドリフト穿孔筒をラジア
    ル状に包囲している1つのリングフランジ(6)を備え
    ていることを特徴とする請求項(1)及び(2)に記載
    の穿孔装置。
  4. (4)前記穿孔筒(3)は、前記エルボ(2)を案内し
    ている1個のドリフト(7)を備えていることを特徴と
    する請求項(1)乃至(3)に記載の穿孔装置。
  5. (5)前記ドリフト(7)は、前記ドリル(1)の回転
    軸に平行に延びていることを特徴とする請求項(1)乃
    至(4)に記載の穿孔装置。
  6. (6)前記ドリフト(7)は、少くとも1本の案内ブリ
    ッジ(8、9)から形成されており、同案内ブリッジは
    、U字形材(10、11)上でスライド式に取付けられ
    ていることを特徴とする請求項(1)乃至(5)に記載
    の穿孔装置。
  7. (7)前記案内ブリッジ(8、9)は、前記リングフラ
    ンジ(6)上に固定されており、前記案内ブリッジは、
    前記ドリル(1)の回転軸に対し平行に前記リングフラ
    ンジから突出していることを特徴とする請求項(1)乃
    至(6)に記載の穿孔装置。
  8. (8)前記U字形材(10、11)は、前記ドリル(1
    )を受容しているフレーム(12)に隣接したエルボ(
    2)上に固定されていることを特徴とする請求項(1)
    乃至(7)に記載の穿孔装置。
  9. (9)前記ドリフト(7)は、各々2個の案内ブリッジ
    (8、9)と、2個のU字形材(10、11)とから構
    成されており、前記各々2個の案内ブリッジは、前記リ
    ングフランジ(6)の相互に対向した領域上に固定され
    ており、前記2個の案内ブリッジは、相互に平行に延び
    ており且つ前記フレーム(12)の相互に対向した側面
    (15、16)上に設けられていることを特徴とする請
    求項(1)乃至(8)に記載の穿孔装置。
  10. (10)前記ドリフト(7)は、各々3個の案内ブリッ
    ジ(8、9)と、3個のU字形材(10、11)とから
    構成されていることを特徴とする請求項(1)乃至(8
    )に記載の穿孔装置。
  11. (11)前記ドリフト(7)は、金属スリーブから形成
    されており、その内径は前記フレーム(12)のシリン
    ダ上外径に適合していることを特徴とする請求項(1)
    乃至(4)に記載の穿孔装置。
  12. (12)前記ドリフト穿孔筒(3)は、前記リングフラ
    ンジ(6)の領域内に1つのリング状接触面(17)を
    有しており、前記ドリル(1)の軸部を包囲している深
    度ストッパ(18)を前記リング状接触面で保持してい
    ることを特徴とする請求項(1)乃至(11)に記載の
    穿孔装置。
  13. (13)ドリル(1)の複数本は、前記深度ストッパ(
    18)に基づき異った長さのドリルヘッド(19)を備
    えていることを特徴とする請求項(1)乃至(12)に
    記載の穿孔装置。
  14. (14)前記ドリフト穿孔筒(3)は、交換可能に前記
    穿孔筒フレーム(5)上に固定されていることを特徴と
    する請求項(1)乃至(13)に記載の穿孔装置。
  15. (15)前記穿孔筒フレーム(5)は、プラスティック
    製の1個のフレーム体(20)から形成されており、同
    フレーム体は、処置されるべき患者のあご(4)と同一
    に模造された石こう原型に適合していることを特徴とす
    る請求項(1)乃至(14)に記載の穿孔装置。
  16. (16)前記フレーム体(20)は、前記ドリフト穿孔
    筒(3)のシリンダ状領域(21)の高さにほゞ適合し
    ている材料強度を有していることを特徴とする請求項(
    1)乃至(15)に記載の穿孔装置。
  17. (17)前記穿孔筒フレーム(5)は、シリンダ状開口
    部(22)が貫通しており、同開口部中で前記ドリフト
    穿孔筒(3)が相互に平行な線上で保持されていること
    を特徴とする請求項(1)乃至(16)に記載の穿孔装
    置。
  18. (18)患者の前記残りの歯は、冠の平行性の意味にお
    いて準備され、解剖学的に型がとられ、原型が流し込ま
    れ、前記原型に基づき、可塑性硬化プラスティック製の
    フレーム体(20)が形成されることを特徴とする義歯
    植込み窩の為の穿孔筒フレームの製造方法。
  19. (19)植込み窩(23)の為の予定されている箇所上
    で前記フレーム体(20)を通って前記原型中へ1つの
    穿孔が案内されることを特徴とする請求項(18)に記
    載の方法。
  20. (20)前記穿孔は、平行計上のフライス装置により行
    われることを特徴とする請求項(18)及び(19)に
    記載の方法。
  21. (21)前記原型上の穿孔が見られる領域内にあるOs
    toseはなめらかにされていることを特徴とする請求
    項(18)乃至(20)に記載の方法。
  22. (22)前記フレーム体(20)の穿孔は、そのフレー
    ム体(20)に対向した領域とほゞ同じ構造を呈してい
    る補助穿孔筒(27)の外径を越える程度まで拡大され
    ることを特徴とする請求項(18)乃至(21)に記載
    の方法。
  23. (23)前記フレーム体(20)を有する原型は、前記
    平行計内に納められ、前記平行計ロッドの代わりに比較
    的小さな直径のドリル(1)が挿入され、同ドリル上に
    、内径に適合した1個の補助穿孔筒(27)が取付けら
    れることを特徴とする請求項(18)乃至(22)に記
    載の方法。
  24. (24)前記ドリル(1)は、事前に穿孔された比較的
    大きな直径の穿孔中へ案内され、前記補助穿孔筒(27
    )の前記原型に対向したその底面(26)が前記原型上
    に位置するまで案内されることを特徴とする請求項(1
    8)乃至(23)に記載の方法。
  25. (25)前記補助穿孔筒(27)の位置は、患者にとっ
    て最適な穿孔位置方向において調整され、その最終位置
    において単純プラスティックを用いて前記フレーム体(
    20)へ連結されることを特徴とする請求項(18)乃
    至(24)に記載の方法。
  26. (26)前記予定されている義歯植込み数に応じて複数
    の補助穿孔筒(27)が前記フレーム体(20)中へ挿
    入されることを特徴とする請求項(18)時乃至(25
    )に記載の方法。
  27. (27)前記補助穿孔筒(27)は、前記ドリル(1)
    を受容しているエルボ(2)を案内する為のドリフト(
    7)を備えた同一直径のドリフト穿孔筒(3)に交換さ
    れることを特徴とする請求項(18)乃至(26)に記
    載の方法。
JP1020664A 1988-01-29 1989-01-30 顎骨外科手術による義歯植込み窩の為の穿孔装置 Expired - Lifetime JP2914987B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3802789A DE3802789A1 (de) 1988-01-29 1988-01-29 Bohrvorrichtung fuer kieferchirurgische implantatkavitaeten und verfahren zur herstellung einer bohrbuchsenschablone fuer implantatkavitaeten
DE3802789.5 1988-01-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01291855A true JPH01291855A (ja) 1989-11-24
JP2914987B2 JP2914987B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=6346319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1020664A Expired - Lifetime JP2914987B2 (ja) 1988-01-29 1989-01-30 顎骨外科手術による義歯植込み窩の為の穿孔装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4998881A (ja)
EP (1) EP0328911B1 (ja)
JP (1) JP2914987B2 (ja)
AT (1) ATE108633T1 (ja)
DE (2) DE3802789A1 (ja)
DK (1) DK167424B1 (ja)
ES (1) ES2056965T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540064A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 グリーンバーグ サージカル テクノロジーズ, リミテッド ライアビリティ カンパニー 穴あけ用モジュールテンプレート及びその製作方法
JP2009522030A (ja) * 2006-01-06 2009-06-11 マテリアライズ・デンタル・ナムローゼ・フエンノートシャップ 歯科用ハンドピース
JP2009531098A (ja) * 2006-03-30 2009-09-03 フリアデント ゲーエムベーハー インプラントを装着するための構造体
JP2010119465A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Wakayoshi Seisakusho Co Ltd 医療用切削具の案内具
JP2014087633A (ja) * 2012-10-01 2014-05-15 Implantdent Co Ltd 歯科用インプラント埋設穴形成補助装置

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3839837A1 (de) * 1988-11-25 1990-05-31 Lauks Nikola Vorrichtung zur befestigung eines zahnersatzes an einem menschlichen kiefer
DE4017038A1 (de) * 1989-09-29 1991-04-11 Lang Manfred Zahnaerztliches winkelstueck
US5183414A (en) * 1991-04-26 1993-02-02 Czerniawski Benjamin J Cantilever dental implant guidestent and method
US5350297A (en) * 1991-12-24 1994-09-27 Cohen Robert N Method and apparatus for recording the position of dental implants
US5320529A (en) * 1992-09-09 1994-06-14 Howard C. Weitzman Method and apparatus for locating an ideal site for a dental implant and for the precise surgical placement of that implant
US5246370A (en) * 1992-11-27 1993-09-21 Coatoam Gary W Dental implant method
US5302122A (en) * 1993-04-05 1994-04-12 Milne Robert H Dentistry implant paralleling device and method of installing implants
SE500861C2 (sv) * 1993-08-30 1994-09-19 Tecno Line Borradapter
DE4338440C2 (de) * 1993-11-10 1998-10-08 Peter Dr Poetschke U-Bügel-Implantat
US5725376A (en) * 1996-02-27 1998-03-10 Poirier; Michel Methods for manufacturing a dental implant drill guide and a dental implant superstructure
DE29606335U1 (de) * 1996-04-01 1996-07-04 Nowak Marcus Dr Kieferchirurgisches Instrument (Osteotom) zur Schaffung von Öffnungen im Kieferknochen zum Einsetzen von Implantaten
SE506850C2 (sv) * 1996-06-27 1998-02-16 Medevelop Ab Tandprotessystem, komponenter för tandprotessystem jämte förfaranden vid dylika tandprotessystem
DE19928255A1 (de) 1999-06-21 2000-12-28 Nikola Lauks Vorrichtung zur Herstellung einer lagerichtigen, für die Aufnahme eines Implantates vorgesehenen Bohrkavität
KR100414885B1 (ko) * 2000-12-09 2004-01-24 주식회사 워랜텍 치과용 임플란트 및 컴팩션 드릴 헤드
SE522958C2 (sv) 2000-12-29 2004-03-16 Nobel Biocare Ab Förfarande, arrangemang (anordning) och program vid eller för protetisk installation
SE0004885L (sv) * 2000-12-29 2002-04-02 Nobel Biocare Ab Anordning för hålupptagning och hylsisättning i enhet som ingår i dental uppbyggnadsdel
US6672870B2 (en) * 2001-03-20 2004-01-06 John G. Knapp Method and instrumentation for attaching dentures
DE10162366A1 (de) * 2001-12-18 2003-07-03 Herbert Hatzlhoffer Positionierhilfe für chirurgische Werkzeuge
SE520765C2 (sv) * 2001-12-28 2003-08-19 Nobel Biocare Ab Anordning och arrangemang för att medelst mall ta upp hål till implantat i ben, företrädesvis käkben
US6869282B2 (en) * 2002-03-04 2005-03-22 Robert P. Carmichael Implant positioning device and method
US6951562B2 (en) * 2002-11-13 2005-10-04 Ralph Fritz Zwirnmann Adjustable length tap and method for drilling and tapping a bore in bone
SE524252C2 (sv) * 2002-11-28 2004-07-13 Nobel Biocare Ab Tandimplantat utformat i ett stycke
SE526665C2 (sv) * 2002-12-30 2005-10-25 Nobel Biocare Ab Anordning vid dentalt fastskruvningsarrangemang
SE526666C2 (sv) * 2002-12-30 2005-10-25 Nobel Biocare Ab Anordning och arrangemang för fixturinstallation
US7014461B2 (en) * 2003-01-23 2006-03-21 Tactile Technologies Llc Hard tissue surface geometry determination
US7104795B2 (en) * 2003-02-04 2006-09-12 Michel Dadi Method and device for determining position of dental implants
US20040219477A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Harter Robert J. Spherical drill bushing for installing a dental implant
US6966772B2 (en) * 2003-05-02 2005-11-22 Leo J. Malin Method of adjusting a drill bushing for a dental implant
US6971877B2 (en) * 2003-05-02 2005-12-06 Leo J. Malin Dental implant tool with attachment feature
US20040219479A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Malin Leo J. Tool for installing a dental implant
US7044735B2 (en) * 2003-05-02 2006-05-16 Leo J. Malin Method of installing a dental implant
US7097451B2 (en) * 2003-11-14 2006-08-29 Brian Tang Thermoplastic surgical template for performing dental implant osteotomies and method thereof
SE526223C2 (sv) * 2003-12-10 2005-08-02 Nobel Biocare Ab System och anordning vid framställning och isättning av tandbrouppbyggnad
US7163542B2 (en) * 2004-03-30 2007-01-16 Synthes (U.S.A.) Adjustable depth drill bit
SE527503C2 (sv) * 2004-08-05 2006-03-21 Nobel Biocare Ab Anordning och förfarande för att underlätta applicering till rätt läge av tand- eller tandrestmall
US20060189989A1 (en) * 2005-02-10 2006-08-24 Bert Jeffrey K Zero profile template for installation of surgical plate
US7699613B2 (en) * 2005-02-11 2010-04-20 Niznick Gerald A One-piece, screw-receiving, externally-threaded endosseous dental implants and related transfer components, comfort caps and abutments
FR2882250B1 (fr) * 2005-02-24 2013-09-27 Michel Isidori Dispositifs de guidage et de coupe pour la preparation de sites osseux en chirurgie implantaire
DE15161961T1 (de) 2005-06-30 2015-11-26 Biomet 3I, Llc Verfahren zur Herstellung von Komponenten eines Dentalimplantats
US11219511B2 (en) 2005-10-24 2022-01-11 Biomet 3I, Llc Methods for placing an implant analog in a physical model of the patient's mouth
US8257083B2 (en) 2005-10-24 2012-09-04 Biomet 3I, Llc Methods for placing an implant analog in a physical model of the patient's mouth
DE212006000089U1 (de) * 2006-01-12 2008-10-16 Materialise Dental N.V. Zahnmedizinische Bohranordnung
AU2007248943B2 (en) * 2006-05-04 2013-05-23 Nobel Biocare Services Ag A device for securing a dental implant in bone tissue, a method for making a surgical template and a method of securing a dental implant in bone tissue
BRPI0712893B1 (pt) * 2006-07-11 2018-02-06 2Ingis S.A. Processo de fabricação de uma prótese óssea ou de uma simulação de pré-implante e aparelhagem para essa fabricação
US20080124672A1 (en) * 2006-11-29 2008-05-29 Sussman Harold I Dental implant drill guide with handle
JP5374382B2 (ja) * 2007-01-10 2013-12-25 ノベル バイオケア サーヴィシィズ アーゲー 歯科用計画および生産のための方法およびシステム
DE102008003403B4 (de) * 2007-01-26 2019-06-13 Friadent Gmbh Anordnung mit einem Instrument zur Vorbereitung oder Durchführung der Insertion eines Implantats
US20080255582A1 (en) * 2007-04-11 2008-10-16 Harris John F Methods and Template Assembly for Implanting an Electrode Array in a Patient
US8206153B2 (en) 2007-05-18 2012-06-26 Biomet 3I, Inc. Method for selecting implant components
JP5467726B2 (ja) * 2007-09-12 2014-04-09 イマグノーシス株式会社 インプラント植立用穿孔器具、ハンドピース、ハンドピース用アダプタおよびサージカルガイド
US8777612B2 (en) * 2007-11-16 2014-07-15 Biomet 3I, Llc Components for use with a surgical guide for dental implant placement
FR2925289B1 (fr) * 2007-12-20 2011-01-21 Anthogyr Sa Dispositif de centrage et de guidage d'un foret de piece a main dentaire
US20090171168A1 (en) 2007-12-28 2009-07-02 Leyde Kent W Systems and Method for Recording Clinical Manifestations of a Seizure
US9259591B2 (en) * 2007-12-28 2016-02-16 Cyberonics, Inc. Housing for an implantable medical device
KR101536543B1 (ko) * 2008-04-15 2015-07-14 바이오메트 쓰리아이 엘엘씨 정확한 뼈와 연조직 디지털 치아 모델의 형성 방법
EP3000430B1 (en) 2008-04-16 2017-11-15 Biomet 3i, LLC Method of virtually developing a surgical guide for dental implant
EP2358293A1 (en) * 2008-09-10 2011-08-24 Nobel Biocare Services AG Device and procedure for implanting a dental implant
US8231386B2 (en) * 2008-12-19 2012-07-31 Paul Hertz Tooth-implant method and appliance
EP2254068B1 (en) 2009-05-18 2020-08-19 Nobel Biocare Services AG Method and system providing improved data matching for virtual planning
US20110111362A1 (en) * 2009-11-11 2011-05-12 Jerome Haber Surgical guides
ES2477288T3 (es) 2010-12-07 2014-07-16 Biomet 3I, Llc Elemento de exploración universal para su uso en un implante dental y en análogos de implante dental
JP5834136B2 (ja) 2011-05-16 2015-12-16 バイオメット・3アイ・エルエルシー 仮の補綴物アセンブリ
US9504533B2 (en) * 2011-09-16 2016-11-29 Ibur, Llc Edentulous surgical guide
US10363115B2 (en) 2011-09-16 2019-07-30 Ibur, Llc Method of using an endentulous surgical guide
US9452032B2 (en) 2012-01-23 2016-09-27 Biomet 3I, Llc Soft tissue preservation temporary (shell) immediate-implant abutment with biological active surface
US9089382B2 (en) 2012-01-23 2015-07-28 Biomet 3I, Llc Method and apparatus for recording spatial gingival soft tissue relationship to implant placement within alveolar bone for immediate-implant placement
US10813729B2 (en) 2012-09-14 2020-10-27 Biomet 3I, Llc Temporary dental prosthesis for use in developing final dental prosthesis
CN103006340B (zh) * 2012-12-12 2015-11-25 丁明会 一种用于口腔种植手术的外科引导模板的制作方法
US8926328B2 (en) 2012-12-27 2015-01-06 Biomet 3I, Llc Jigs for placing dental implant analogs in models and methods of doing the same
CN105491975B (zh) * 2013-08-26 2018-09-28 医乐世医疗技术蒂默什达拉公司 牙钻系统
WO2015030653A1 (en) 2013-08-26 2015-03-05 Elos Medtech Timmersdala Ab Dental surgery device
KR200476682Y1 (ko) * 2013-11-06 2015-03-23 주식회사 디오 치아 임플란트용 가이드 스탠트
WO2015094699A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Biomet 3I, Llc Dental system for developing custom prostheses through scanning of coded members
US9700390B2 (en) 2014-08-22 2017-07-11 Biomet 3I, Llc Soft-tissue preservation arrangement and method
US10449018B2 (en) 2015-03-09 2019-10-22 Stephen J. Chu Gingival ovate pontic and methods of using the same
KR101841747B1 (ko) * 2017-12-22 2018-03-23 왕제원 임플란트용 픽스쳐 식립을 위한 방향확인 핀과 가이드 탭 드릴 키트

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4568285A (en) * 1985-01-07 1986-02-04 Vincent Chiaramonte Mastication force dampening dental jawbone implant

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1447774A (en) * 1919-11-29 1923-03-06 Alexander J Fortunati Parallelometer
US2653385A (en) * 1952-09-16 1953-09-29 Kay Samuel Dental paralleling apparatus
GB853645A (en) * 1958-04-01 1960-11-09 Robert Valadier Means for dental prosthesis
US3078580A (en) * 1961-10-12 1963-02-26 Galvez Julio Molina Dental appliance
US3226828A (en) * 1962-12-21 1966-01-04 Spalten Robert Dental positioning device
US3407503A (en) * 1965-01-05 1968-10-29 Ney Co J M Apparatus for restorative dentistry
DE1945653U (de) * 1965-12-08 1966-09-08 Martin Jun Beck Antriebsgelenk fuer bohrwerkzeuge, insbesondere fuer zahnaerztliche zwecke.
US3508334A (en) * 1968-03-20 1970-04-28 Bernard Weissman Dental paralleling guide
US4787848A (en) * 1986-11-25 1988-11-29 Ross Systems Corporation Method and apparatus for drilling bores in jaw bone tissue for the reception of dental anchors
DE8625288U1 (ja) * 1986-09-22 1987-07-02 Kanth, Lothar, 7800 Freiburg, De
US4820159A (en) * 1987-07-23 1989-04-11 Ipco Corporation Dental post and core assembly

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4568285A (en) * 1985-01-07 1986-02-04 Vincent Chiaramonte Mastication force dampening dental jawbone implant

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008540064A (ja) * 2005-05-20 2008-11-20 グリーンバーグ サージカル テクノロジーズ, リミテッド ライアビリティ カンパニー 穴あけ用モジュールテンプレート及びその製作方法
JP2009522030A (ja) * 2006-01-06 2009-06-11 マテリアライズ・デンタル・ナムローゼ・フエンノートシャップ 歯科用ハンドピース
JP4891339B2 (ja) * 2006-01-06 2012-03-07 マテリアライズ・デンタル・ナムローゼ・フエンノートシャップ 歯科用ハンドピース
JP2009531098A (ja) * 2006-03-30 2009-09-03 フリアデント ゲーエムベーハー インプラントを装着するための構造体
JP4926237B2 (ja) * 2006-03-30 2012-05-09 フリアデント ゲーエムベーハー インプラントを装着するための構造体
JP2010119465A (ja) * 2008-11-17 2010-06-03 Wakayoshi Seisakusho Co Ltd 医療用切削具の案内具
JP2014087633A (ja) * 2012-10-01 2014-05-15 Implantdent Co Ltd 歯科用インプラント埋設穴形成補助装置

Also Published As

Publication number Publication date
DK167424B1 (da) 1993-11-01
EP0328911A2 (de) 1989-08-23
DK35789A (da) 1989-07-30
JP2914987B2 (ja) 1999-07-05
EP0328911B1 (de) 1994-07-20
EP0328911A3 (de) 1992-04-15
US4998881A (en) 1991-03-12
DK35789D0 (da) 1989-01-27
ES2056965T3 (es) 1994-10-16
DE3802789A1 (de) 1989-08-10
DE58908054D1 (de) 1994-08-25
ATE108633T1 (de) 1994-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01291855A (ja) 顎骨外科手術による義歯植込み窩の為の穿孔装置
US5556278A (en) Method for making and using a template for a dental implant osteotomy and components relating thereto
JP4399257B2 (ja) 上部構造体と対応ドリル治具とを製造する方法
KR100963365B1 (ko) 치과용 이식물 배치 장치
DE69724669T2 (de) Verfahren zur herstellung einer zahnimplantatsuprastruktur
US8439675B2 (en) Method for producing a bone prosthesis or a pre-implant simulation, and equipment used
CA2690407C (en) Dental prosthesis system
US5989258A (en) Apparatus for and method of bone drilling
BRPI0607102A2 (pt) processo de fabricação de uma prótese dentária, e, aparelhagem destinada à implantação de prótese dentária
EP3416563B1 (en) Sequential dental surgical guide system
EP1900338B1 (en) Positioning device for dental implant
KR100611946B1 (ko) 임플란트용 스텐트
KR20190048683A (ko) 임플란트 시술용 서지컬 가이드
EP1890834B1 (en) Modular template for drilling holes
EP3750506B1 (en) Denture system and method for manufacturing a denture
EP3817685B1 (en) Surgical guide for zygomatic bone implants
RU2705898C2 (ru) Направляющее устройство для планирования и высверливания отверстий для зубных имплантатов
CN219963113U (zh) 牙钻导向器
KR102555871B1 (ko) 임플란트 시술용 게이지
JP2011501998A (ja) 精密誘導植立のためのインプラント用のステント固定体
EA042814B1 (ru) Шаблон для установки ортодонтических имплантов в скуловые кости при проведении ортодонтического лечения
KR20150019535A (ko) 점막관통형 임플란트 가이드
JPH07143997A (ja) 歯科用ハンドピース
KR20110069028A (ko) 치과보철용 방법 및 장치