JPH01291358A - 多重言語処理システム - Google Patents

多重言語処理システム

Info

Publication number
JPH01291358A
JPH01291358A JP12126688A JP12126688A JPH01291358A JP H01291358 A JPH01291358 A JP H01291358A JP 12126688 A JP12126688 A JP 12126688A JP 12126688 A JP12126688 A JP 12126688A JP H01291358 A JPH01291358 A JP H01291358A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine language
dedicated processing
processing device
exclusive
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12126688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Iwasaki
岩崎 祥浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12126688A priority Critical patent/JPH01291358A/ja
Publication of JPH01291358A publication Critical patent/JPH01291358A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、FORTRAN、 LISP等の複数の異な
るプログラム言語を高速で実行するとともに、拡張性を
備えた多重言語処理システムに関するものである。
【従来の技術】
第4図は、例えば特開昭60−142744号公報に示
された従来の多重言語処理システムのブロック構成口で
あり、図において、100はユーザが所定の言語で記述
したソースプログラムを解釈して機械語に翻訳するコン
パイラ、1は前記コンパイラ100で翻訳されたオブジ
ェクト・プログラムを格納するメイン・メモリ、110
〜llnは使用される言語に最適のアーキテクチャ−か
ら成る専用処理装置で、例えば専用処理装置110はF
ORTRAN用処理装置、専用処理装置111はLIS
P用処理語処理装置。また、103は各専用処理装置1
10〜Ilnに接続され、メイン・メモリ1のプログラ
ムの処理を対応する言語の専用処理装置110〜Iln
に行わせるために各専用処理袋M110〜llnに指示
を与える切替装置であって、切替スイッチ回路130と
、割込みメモリ131、命令メモリ132、変換テーブ
ル133及び割込先メモリ134とを有している。 次に動作について説明する。まず、ユーザが所定の言語
で作成したソースプログラムはコンパイラ100に入力
され、当該言語に対応する機械語のオブジェクト・プロ
グラムに翻訳される。その時、各機械語の先頭には当該
言語であることのフラグがイ」される。また、例えばF
Ol?TRAN とLISPとの混在する多重言語プロ
グラムの場合においても、FOR’TRANで記述され
た部分はFORTRANの機械語に翻訳されてFORT
RANであることのフラグが付され、LISPで記述さ
れた部分はI、ISPの機械語に翻訳されてLISPで
あることのフラグが付される。 コンパイラ100で翻訳されたオブジェク1−・プログ
ラムはメイン・メモリ1に格納される。次にメイン・メ
モリ1のオブジェクト・プログラムはFORTRAN用
の専用処理装置110に読み込まれ、先頭のフラグが判
定され、フラグがFORTRANであることを示してい
れば、この機械語を実行する。先頭のフラグがLISP
であることを示していれば、切替装置103に割込みを
要求する。 切替装W ] 03 ハ、FORTRAN用の専用処理
装置110から割込みを受けると、切替スイッチ回路1
30によってFORTRAN用の専用処理装置110の
信号線と割込みメモ’J131.命令メモ1月32を接
続し、割込みメモ1月31にFORTRAN用の専用処
理装置110の装置番号壱、命令メモリ132に割込み
原因となった機械語を格納する。命令メモ1月32に格
納された機械語のCPU識別子により変換テーブル13
3が参照され、処理可能な専用処理装置の番号が割込先
メモ1月34に格納される。切替スイッチ回路130は
割込先メモリ134の内容により該機械語を実行すべき
専用処理装置、この例ではLISP専用処理装置111
に、割込みメモ1月31の内容を通知する。これによっ
てLISP専用処理装置111 はI’0RTRAN用
の専用処理装置110から演算結果及び処理ステップ数
を読出し、処理ステップ数の示すステップの機械語から
メイン・メモリ1のプログラムを実行する。 この様にして、多重言語プログラムの実行が、各言語に
該当する専用処理装置によって実行される。
【発明が解決しようとする課題】
従来の多重言語処理システムは以上のように構成されて
いるので、新たな専用処理装置を追加しようとする場合
には切替装置103を変更し、変換テーブルに新たな処
理装置に対応した項目を追加しなければならず、容易に
追加することができないという問題点があった。 この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、該当する機械語のみを実行する複数の専用処
理装置と他の専用処理装置との間でデータの受は渡しを
するCPU間データ転送ユニットを設けて複数のプログ
ラム言語の専用処理装置を簡単に追加できるようにした
多重言語処理システムを得ることを目的とする。
【課題を解決するための手段】
この発明に係る多重言語処理システムはユーザのソース
プログラムをコンパイラを介して機械語に翻訳しメイン
・メモリに格納すると共に、各々異なる複数の言語に対
応して該メイン・メモリ内の該当する機械語のみを実行
する複数の専用処理装置を設け、該専用処理装置間での
データ受り渡しをCPU間デーデー送ユニッ1〜によっ
て行うようにしたものである。
【作 用】
この発明における多重言語処理システムは一つの専用処
理装置がメイン・メモリから読み出した機械語は全ての
専用処理装置へ取り込むと共に、咳取り込んだ機械語に
ついては対応した専用処理装置のみがそれを実行する。 その実行において直前に取り込んだ機械語が他の専用処
理装置のものであれば専用処理装置間のCPU間データ
転送ユニットにより他の専用処理装置から演算結果、処
理ステップ数を取り込んで該機械語を実行し、直前の機
械語が該処理装置のものであればそのまま実行する。
【実施例】 以下、この発明の一実施例を図について説明する。図中
、第4図と同一の部分は同一の符号をもって図示した第
1図において、2はCPU iの要求によりCPU1の
演算結果と処理ステップ数を読め、CP U iにデー
タを引き渡すCPU間デーデー送ユニント、10,20
.30は専用処理装置で、例えば専用処理装置10はF
ORTRAN用cpu、専用処理装置20はLISP用
CPU、専用処理装置30ばProlog用CPUであ
る。また、11.21.。 31は識別コードメモリで、各々専用処理装置10゜2
0.30に内蔵されている。40は後から追加された専
用処理装置で、例えばAda用CPU、41はAda用
CPUに内蔵された識別コードメモリである。 また、第2図において、100はユーザプログラムを該
当する機械語に翻訳するコンパイラである。 第3図は各機械語の構成を示す図である。 次に動作について説明する。まず、ユーザプログラムは
第2図に示すようにコンパイラ100により該当する機
械語に翻訳される。FORTI’lANやLISI’が
混在するプログラムにおいては、I’0RTRANで記
述された部分はFORTIIANの専用処理装置10の
機械語に、LISPで記述された部分はLISPの専用
処理装置20の機械語に翻訳される。各機械語は第3図
に示すように構成されており、m+nヒツトのうちmビ
ットが処理装置を識別するだめの識別コードとなってい
る。 このようにして作成された機械語はメイン・メモリ1に
格納される。 まず、FORTI昂N用CPUの専用処理装置10が、
プログラムの先頭の機械語を読み出すと同時に、他の全
てのCPUもこの機械語を読み込む。以下ではLISP
用cpuの専用処理装置20を具体例にして説明する。 読み込んだ機械語はFORTRAN CPt1の専用処
理袋W10のものであるので、LISP用CPUの専用
処理袋N20は識別コードメモリ21に機械語の先頭の
mハイドを格納し、処理は行わない。LISP用CPT
Jの専用処理装置20はLJSP機械語を読み込むまで
この動作を繰り返す。 LISP部分の先頭の機械語を読み込んだ場合、識別コ
ードメモリ21に格納されている内容と読み込んだ機械
語の識別コードとを比較し、該読み込み直前の機械語を
LISP用CPUの専用処理装置20で処理していたか
、他のCPUで処理していたかを判定する。 識別コードメモリ21の内容と、読み込んだ機械語の識
別コートとが異なる場合には直前まで他のCPUで処理
を行なっていたので、識別コードメモリ21の内容をC
PU間デーデー送ユニット2に与え、データ転送要求を
出力する。CPU間データ転送ユニット2では受は取っ
た識別コードが示す処理装置、この例の場合FORTR
AN用CPUの専用処理装置10からの演算結果と処理
ステップ数を読み出し、要求元の処理装置、この例の場
合にはLISP用CPUの専用処理装置20に渡す。 LISP用CPUの専用処理装置20は演算結果と処理
ステップ数とを受は取ってから該機械語を実行し、識別
コードメモリ21に先頭mビットを格納し、次の機械語
を読み出す。 次に読み込んだ機械語はLISP機械語であるので、識
別コードメモリ21の内容と、読み込んだ機械語の識別
コートとを比較する。この場合一致するので、すなわち
直前までLr5P用CPUの専用処理装置20が処理を
行なっていたので、該機械語を実行し、識別コードメモ
リ21に機械語の先頭mビットを格納し、次の機械語を
読み出す。 この様にして、多重言語のプログラムが実行できる。 次に、処理装置を追加する場合について説明する。例え
ばAda用CPUの専用処理装置40を追加する場合に
は、他の専用処理袋ff1lO,20゜30と同様に接
続すれば、他の専用処理装置と同様に機械語を読み込み
、Ada機械語のみを実行する。また、他のハードウェ
アが構成要素となる専用処理装置を制約していないので
、他のハードウェアを変更する必要もない。 なお、上記実施例では、専用処理装置間データ転送手段
を専用処理装置外にあるものとして示したが、各専用処
理装置内に組み込むようにしてもよい。、 また、識別コードメモリには、各機械語の識別コード部
分のみを格納しているが、機械語の命令部を含めて格納
するようにしてもよい。
【発明の効果】
以上のように、この発明によれば、機械語で構成される
プログラムを格納するメイン・メモリと、種々異なる言
語に対応し該当言語の機械語のみを実行する専用処理装
置と、該専用処理装置間のデ−タを受は渡すCPU間デ
ータ転送ユニットとをもってシステムを構成したので、
構成要素となる処理装置を追加する場合にも、他のハー
ドウェアに影響を与えないで、容易に追加することがで
きるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例による多重言語処理システ
ムのブロック構成図、第2図はユーザプログラムのコン
パイラ概念回、第3図は機械語の構成図、第4図は従来
の多重言語処理システムの一例を示すブロック構成図で
ある。 図中、1はメイン・メモリ、2はCPU間データ転送ユ
ニット、10,20,30.40は専用処理装置、11
,21.31.41は識別コードメモリ、100はコン
パイラである。 特 許 出 願 人  三菱電機株式会社代理人   
弁理士  1)澤  博 昭(他2名)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ユーザが記述したソースプログラムをコンパイラを介し
    て機械語に翻訳し、前記機械語に翻訳したプログラムを
    格納するメイン・メモリと、前記メイン・メモリに格納
    された各々異なる言語の機械語に対応し該当する機械語
    のみを処理する複数の専用処理装置と、前記複数の専用
    処理装置に内蔵された識別コードメモリと、前記専用処
    理装置間のデータ受け渡しを行うCPU間転送ユニット
    とを備えた多重言語処理システム。
JP12126688A 1988-05-18 1988-05-18 多重言語処理システム Pending JPH01291358A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12126688A JPH01291358A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 多重言語処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12126688A JPH01291358A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 多重言語処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01291358A true JPH01291358A (ja) 1989-11-22

Family

ID=14806998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12126688A Pending JPH01291358A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 多重言語処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01291358A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260054A (en) * 1992-01-10 1993-11-09 Helene Curtis, Inc. Cysteamine permanent wave composition and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5260054A (en) * 1992-01-10 1993-11-09 Helene Curtis, Inc. Cysteamine permanent wave composition and method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4432051A (en) Process execution time accounting system
US4369494A (en) Apparatus and method for providing synchronization between processes and events occurring at different times in a data processing system
JPS59133650A (ja) マイクロコンピユ−タおよびマイクロコンピユ−タのネツトワ−クならびにこれらを動作させる方法
JP2845433B2 (ja) 集積回路装置
US5274825A (en) Microprocessor vectored interrupts
US5428746A (en) Integrated microprocessor unit generating separate memory and input-output device control signals
JPH01291358A (ja) 多重言語処理システム
JPS63143660A (ja) コ・プロセツサを有する演算処理装置
JP2826309B2 (ja) 情報処理装置
EP0306042A2 (en) Microprocessor vectored interrupts
EP0376003A2 (en) Multiprocessing system with interprocessor communications facility
JPS6327740B2 (ja)
JPS60142744A (ja) 多重言語処理システム
JP2744152B2 (ja) データ駆動型データ処理装置
JPS6049335B2 (ja) マイクロプログラム制御方式のデ−タ処理装置における分岐アドレス決定方式
JP2006515446A (ja) 関連アプリケーションを相互参照するカルテシアンコントローラを有するデータ処理システム
JPS63118950A (ja) 情報処理装置
JPH056333A (ja) マルチプロセサシステム
JPS6153754B2 (ja)
JP2895892B2 (ja) データ処理装置
JPS61151745A (ja) 割込処理方式
Franke et al. TOPS-a distributed operating system kernel for transputer systems
JPS59103146A (ja) 動作モ−ド表示装置
JPS62154172A (ja) ベクトル命令処理装置
JPS61166631A (ja) マイクロプログラム制御処理方法